読者のおすすめ作品
もっと見る
600,472
31,331
2021年1月9日更新
小さな村で暮らしていた少年・シオンは、ある日突如として襲ってきた【白の悪魔】により、家族や仲間を失った。 生き残ったのは自分と幼馴染みのサンドラだけ。 生きる理由を復讐に委ねたシオンは、王国最強と謳われる戦姫アリスの元で四年の修行を経て、冒険の旅に出る。 目指すは【白の悪魔】がいる魔界。 しかし!シオン達の行手を阻む、1〜10の数字をもつ凶悪な魔物達。 冒険の先で出会った新たな仲間達と共に、魔物達との決戦に挑む! 憎悪によって磨かれた力を扱い、世界の安寧を取り戻すべく戦う彼らは、表裏一体と化した思想と創造の狭間でもがき、やがてそれぞれのフィロソフィーを提示する。 誰が敵で誰が味方なのか、それは最後まで分からない。 * * * 【最高成績】 週間 異世界1位 総合1位 月間 異世界1位 総合4位 皆様のお陰です、誠に有難う御座います! 毎週日曜日に更新します。
2021年1月16日更新
生涯を共にすると決めた彼が二度死んでから、八十年もの月日が流れた。 彼を生き返らせる為に“迫害の地”へ逃げ込み、新薬、新たな魔法の開発をがむしゃらにし続けるも上手くいかず、全てに行き詰っていく。 喜怒哀楽の感情を無くし、薬の副作用で二十四歳の若さを保ったまま、八十年もの時を消費した魔女『アカシック・ファーストレディ』 そのアカシックは、要の薬草が切れたので採取をしに行くと、針葉樹林地帯で捨てられていた人間の赤ん坊と出会う。 二つ目の罪悪感を背負いたくないが為に捨て子を拾い、淡々とぶっきらぼうに育てていく魔女のアカシック。 そして捨て子を育てていく内に、不本意ながらも寄り添える者達が増え始め、独りだったアカシックの心境が徐々に変わっていく。 時には捨て子に励まされ。時にはウェアウルフに論され。時には黒龍に激励され。遠回りな道のりで新たな事を学び、忘れていた過去を思い出し、闇に堕ちていた心が少しずつ浄化され、失った感情を取り戻していく物語。 ぶっきらぼうで不器用な一人の魔女と、拾われた捨て子の一生の一部を。 毎週、水・土曜日に更新中。
2021年1月17日更新
あらすじ: 時は20世紀初頭、イングレス連合王国首都、ロンドン。 産業革命による蒸気機関の急激な発達によって人々の暮らしは豊かなものとなり、 芸術文化の花開く土壌が、上流階級から労働者にまで幅広く広がっていた。 パトロン付きの十七歳のピアニスト、アンジェラは、一ヶ月後に迫るロンドンピアノコンペティションで優勝しないと家を追い出されてしまう。 しかし調子は絶不調。諦め気味のアンジェラは夜になると屋敷を抜け出し、街のバーでジャズピアノを弾く毎日。 そんなある日、ピアニストとしても一流の調律師、アドニスと出会う。 とある依頼でアンジェラは、超絶技巧の右手専用ピアノ曲『右手のためのピアノ独奏曲』を演奏しなければならなくなり、 アドニスのレッスンを受けて、その才能を開花させていくのだが……。 その裏では、大きな陰謀が渦巻いていた。 曲に隠された秘密。 謎多きピアノ調律師。 裏世界で暗躍する男達。 霧煙る街ロンドンで、人々の思惑は交錯し、複雑に絡み合う。 十七歳の少女が奏でるピアノが、それを解きほぐす鍵になるとも知らずに。 --------------------------------------------------------------------- コンセプトは、ピアノ × 冒険 × スチームパンク‼ 読んでてワクワクする! 続きが気になる! そんな気分になってもらいたくて書いてます。 第三部、ついに連載開始! (2020/11/1) --------------------------------------------------------------------- 【更新履歴】 2020/1/23 第一部完結しました。 2020/2/2 第二部 予告編を更新開始。 2020/2/14 第二部 予告編終了。 2020/5/15 第二部 プロローグ公開、予告編を第一章として改稿。 2020/5/28 第二部 連載開始。 2020/7/31 第二部 完結しました。 2020/10/26 幕間を更新。 2020/11/1 第三部 連載開始。 ※作者Twitter: https://twitter.com/tomoyuki2019 ※表紙写真: https://pixnio.com/ja by Tama66
2021年1月17日更新
機械の四肢で空を駆けるメカ娘『奉姫』が人を支える空中世界『カエルム』 空の底、野盗に捕えられた奉姫商社の一人娘『アリエム・レイラプス』を助けたのは奇妙なAIと奉姫のコンビだった。 『奉姫の神』を名乗るタブレット、カミ。 『第一世代』と呼ばれた戦艦級パワーの奉姫、レミエ。 陰謀により肉体を失ったというカミに『今』を案内する契約から、アリエムの冒険が始まる。 カエルムと奉姫のルーツ、第一世代の奉姫とは? 欲する心が世界の秘密を露わにする、蒼空世界の冒険譚。 ・強いて言えばSFですが、頭にハードはつきません。むしろSF(スカイファンタジー) ・メカ娘を率いて進む冒険バトル、合間に日常もの。味方はチート、敵も大概チート。基本は相性、機転の勝負。 ・基本まったり進行ですが、味方の犠牲も出る時は出ます ・手足武装はよく飛びますが、大体メカ娘だ。メカバレで問題ない。 ※2020.3.14 たのの様(https://twitter.com/tanonosan)に表紙およびキャラクターデザインを依頼・作成いただきました。この場を借りて感謝申し上げます ※2020.8.19 takaegusanta様(https://twitter.com/tkegsanta)にメカニックデザイン(小型飛空艇)を依頼・作成いただきました。この場を借りて感謝申し上げます
勝ち残った一人だけが転生できる
102,800
2,690
2021年1月14日更新
信号無視のトラックに轢かれて事故死した蒼太(ソウタ)は、 ミモザと名乗る少女から「異世界に転生するためにはトーナメントを勝ち抜いてください」と告げられる。 ソウタに与えられたのは【空気が読める】という、バトルに役立ちそうにないスキルのみ。 謎の空間に浮かび上がる闘技場。 そこには最強の剣を持つ勇者、悪役令嬢、ドラゴン、物質創造、魔王など、様々なチート能力を与えられた転生者たちが集められていて――
2021年1月13日更新
ある日突然、アズマ=レンは異世界に転移すると、少女セレナに鍵を探して欲しいと伝えられる、転移した者は元の世界に戻ることは出来ない。レンは帰る気が無かったので異世界で生活する事にした! スライムのレム、メイドのミュウ、ギルドマスターのセレナと共にギルド結成!! レンはレベルアップして召喚石で召喚獣のライとアンジュをサモン!二人がスキルで人の姿に変身!? レン達は様々な大陸や時にだれもいったことがない未開の地に足を踏み入れる! 第ニ章アースクラウドを舞台に風と雲ともう一つの地上を冒険! この広い異世界で生活しながら冒険の旅に向かう! 感想やポイントなどもらえると小説の励みになります!
2021年1月16日更新
月の光が届かぬ闇の中、瘴気とともに現れる【怪魔】たち。 人や動物にも似つかない、怪魔の魔の手が忍び寄る静かな世界に、それは現れる。 人と妖魔が重なり、成せる【憑依霊装】 狐の半面に、輝く白銀の髪。 反面から覗く瞳は黄色く、鋭い。 それは何者かと問われれば、彼らは自らをこう答える……我々は【妖魔師】であると。 風の町、春海の高校に通う東城寺の一人息子、東城 秋は普段の遅刻魔とは別の顔がある。 夜な夜な現れる怪魔を相棒、白狐の大妖魔 白蓮とともに戦う妖魔師だった。 怒りと憎しみ……そして愛と友情の物語。 【9/21第一部完結! 並びに第二部スタート!】 ※第一部において好き勝手書いたので、ルールに則り改稿中。 【AN/杏】様に表紙を描いて頂きました! ありがとうございます! 挿絵も募集してます!
2021年1月15日更新
小さい頃から傭兵として生きてきた少女エリッカ。 筋力や反射神経が魔族並みになっている代わりに、人間らしさを失いつつある魔心病のフィルヴァニーナ。 魔心病を広めたとして魔女と呼ばれ、追われる身となり、旅をしながら隠れるように生きるイッリ。 魔族、機械、銃。そして人間が築き上げた社会。彼女達は、激動する世界に巻き込まれながらも、次第に世界へ影響力を持つようになっていきます。 彼女達は、悲しい過去を持ちつつも強く生きます。尊く、強く、そして可愛い三人の少女のハイファンタジー小説です。 お互いの過去が過去だけに、複雑な思いをお互いに抱きつつも、世界に関係なく、きっと彼女達はずっと友達であり、大切な人なのであろう。そんな物語でもあります。 プロローグは漫画。 彼女達の旅と成長、世界に関わっていく様子をぜひ見守ってやってください。 挿絵イラストレーター高架:https://www.pixiv.net/users/2031328
2021年1月17日更新
「いいか、お前の力は何かを守る力だ。何かを奪ったり誰かを傷つけたりする力じゃ決してない」 この世界の人間は、炎や雷などの能力を生まれながらに持つ。 そんな世界で自分が異世界である日本という国の女子高生だったことを思い出した少女の人生は一変していく。 記憶と共に出現した少女の能力である「青い炎」はこの世界では禁忌の能力とされ恐れられ、かつてとある国のとある女王が最強の名を欲しいままにしていた能力だった。 月日は経ち、絶滅したはずの魔族の襲撃で大切な育ての親を失った少女は魔族への敵討ちを誓い騎士団に入団する。 しかし、禁忌の能力「青い炎」の使用を禁止された少女は仕方なく剣の腕を磨きながら魔族を倒すために任務をこなすことになる。 思い出した記憶の自分も今の自分も変わらないことが1つだけある。 「助けてと言われたら絶対に助ける」 それが自分の命を削ることになったとしても。 自分が本当は誰なのか、どこからきたのか分からなくても生き方はずっと変わらない。 大切な人との約束をずっと守り続けるだけだ。 そんな少女…井神みぃが世界を変えてしまうまでの話。
総合
異世界
ファンタジー
現代/その他
ファンタジー
SF
恋愛/
ラブコメ
ホラー
ミステリー
エッセイ/
評論/コラム
歴史/時代
文芸/
純文学
ブログ/
活動報告
現代/
青春ドラマ
詩/短歌
作品紹介
童話/絵本/
その他
二次創作
ノベプラ
オンリー
短編小説
短編小説集
完結作品
2021年1月17日更新
■作者からのお知らせ 当作品ページまでお越しくださり、ありがとうございます(^^♪ 本作品は、他サイトでも公開しておりますがノベルアッププラスでは最新の挿絵で掲載していて一番力を入れています! ※他サイト掲載分の改稿もしていますので文章の方も最新です。 イラスト・挿絵も好きな方は、是非こちらでお楽しみください(*^^)v 夕方17時ごろ1話ずつ毎日公開していく予定です。 ■あらすじ 西暦2050年。とうとう人工知能つまりAIが人類の知能を超えるシンギュラリティの時代を迎えた。それは、同時に、AIが制御不能な暴走状態に陥るリスクを抱えることも意味していた。 AIの制御に成功していた日本だったが、水面下でAIによるとんでもない事件が起こりつつあった。ご多分に漏れず暴走する悪意のAIが人類を洗脳し始める。 そんな日本を救うべく善意のAI戦士に選ばれた少年・少女(+猫)たちが、悪意のAIたちとコトバを操り、戦うことになったのだ。 ■作者コメント 中学受験、高校受験などに役立つ教材小説・物語・童話を数年かけて構想し作品化しています。コンセプトは「娯楽目的で楽しんで読んでいるうちに自然と語彙力がアップする!」です。中学生をメインに、小学高学年あたりから、文章を読むのが嫌いな高校生までを主な読者層として作ってまいりました。少し欲張って、大人の方でも楽しめるような(親子、家族で楽しんでもらえるような)プロットも心がけ、他の小説書きさんによるチェック、絵師さんへのキャラクターデザイン依頼等、手間暇をかけてきたつもりです! ■挿絵・イラスト キャラクターデザインは絵師のゆいはる様https://twitter.com/yuriyuha03、挿絵編集は作者けーすけ、ほか一部ジュエルセイバーFREE様などのフリー素材から借用、加工)の上、掲載しています。 ■当作品ジャンル 当作品のジャンルは相当悩みました。内容的には、ネット上の多数派の見解にしたがいますと、近未来を舞台にした「ソフトSF・ローファンタジー」の範疇に入ると思います。最終的に、①絵本と小説の中間的位置づけ、②想定している読者層から、「ティーン向け教材物語・小説」(ハイレベル童話絵本)と考えています。ややこしくてすみません(;'∀') 今後ともよろしくお願いいたします!HJ大賞2020後期にも応募中
2021年1月16日更新
転生しただけで即最強…… 女性キャラは無条件に惚れていく…… そんな理不尽転生者、ナローシュ達を断罪する。 コメディタッチの異世界ファンタジー! ⭐️一話に多くの自作挿絵を利用してます。ラノベやノベルゲーム好きな方にはお勧め! ⭐️各話の最後に女性キャラのサービスショット付! ※第一話からです。 ⭐️挿絵掲載はノベルアッププラスのみ! ※カクヨムにも挿絵無しで掲載しております ※挿絵は全て、フリー素材や二次利用可能なツールを使って作った自作のものです。 表紙や挿絵など作成希望の方はお気軽にご連絡ください。
2021年1月16日更新
【サイエンス ファンタジー系 ロボットバトルアクション!】【祝5000PV!ありがとうございます!】 第4次大戦から15年の月日が流れた世界。 大戦後、地球統合政府が世界を統治する事になった。 だが、世界は表面的には穏やかではあったもののその裏では皺寄せのような歪さが暗く影を落としていた。 その歪みの1つである”放火”は軍備拡張も目的とした政府の非合法徴兵システムであり、その被害を受け大切な者達を無くしたアリシア アイは徴兵される寸前である男に拾われる。 その男は謎のOSを搭載した人型兵器APネクシル(NEXCL)のテスターになるようにアリシアに要求して来た。 それがアリシアの始まりであり彼女の”命”をかけて後に”超神”と呼ばれ壊れかけた世界の”再世”に尽力した”命”とは何か生涯と人生をかけて叫んだ少女の超神譚が始まる。 (イラスト、挿絵あり) ※表紙のイラストの使用許可を作画、cent_u様より頂いています。 ※外伝作品も投稿中”NEXCL”シリーズとして体系を造っているので良ければ読んで下さい。 2021年1/6にて日間別と総合で1位になりました。ありがとうございます。(なんか、ノベラポイントの爆撃があった)
2021年1月17日更新
~ノーコン超能力者と陰陽師とジェノサイド少年でバトルやラブを!~ 不思議な力を宿すロザリオの出どころを探るために、海外赴任の両親と別れて日本に残ったヒロイン・ほーりゅう。叔母の監視下とはいえ、念願の独り暮らしをすることに。 そして転入した高校で、怪しげな行動を起こす三人組に気づく。その中のひとり、男子生徒の胸もとには、自分のものとそっくりなロザリオが。これはお近づきになって探るしかないよね?! ヒーローは拳銃所持の陰陽師!? ヒロインはノーコン超能力者の天然女子高生! ライバルは一撃必殺のジェノサイド少年!! ラブありバトルあり、学校や異世界を巻きこむ異能力系SFファンタジー。 舞台は日本…なのに、途中で異世界に行っちゃいます(行き来します) 学園コメディ…と思いきや、超能力×陰陽術×エージェントまで加わってのバトルアクション! そしてヒロインは超鈍感…でも、恋愛はできるのです!! キスメットは、運命という意味。彼らの辿る運命を見守ってくださいませ☆ ※暴力描写・恋愛描写は、物語上必要な量を盛り込みです。タグのR15は保険です。 ※ジャンルは迷ったうえで、スペキュレイティブ・フィクション(SF)にいたしました☆
2021年1月16日更新
世界的に著名なクリエイターやAI研究者らにより開発され、月旅行シャトルで大々的に宣伝されるゲームがあった。 それは剣と魔法の世界を舞台にした奇妙なシミュレーションRPGだった。 ハヤトはゲームの王子になりきり一人で盛り上がる。 ところが暫くするとゲームキャラ達と自然に話せるように? 「なるほど、会話でゲームを進めろと? さすがAI時代だよ」とお姫様と話をしていると大変な事になってしまう!! (イラストは第一章で登場するラナです。ファンアートでmao様が描いてくださいました)
2021年1月16日更新
「期限は一週間。それまでに第三階層に到達できなければここから去って頂きます」 幼き日に両親を亡くしたケイタは無免許の冒険者として貧しい暮らしを余儀なくされてきた。彼は両親の死の真相を探るため前人未到のダンジョン探索に参加することに。 最も重要とされる仲間選びだったが、登録所で大貴族の子息とトラブルを起こし冒険者たちから敬遠されてしまう。そんな彼とパーティーを組むことになったのは謎の少女とリザードマンの魔術師。 彼らは貴族たちからの蔑視や妨害を受けつつもダンジョンへ挑む。 三時間もたてば魔物の餌になると高をくくられていた一行だったが快進撃を続け…… 20201018 タイトルとストーリー変更しました。 20201027 プロローグ追加しました
2020年8月28日更新
『こんばんまして』 超高性能アンドロイド雪月改二号機さんがやってきたのは、宇宙人たちの隠れ里なのだった…。 秋葉原クリエイティ部 @akiba_creatibuさんがボイスドラマにしてくださいました! 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#1 https://youtu.be/KIUl9cy5KOk 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#2 https://youtu.be/Z-p62vz-x4Q 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#3 https://youtu.be/KwDrMReU_Bw 『ロボ子さんといっしょ!』は各章が独立したオムニバス形式をとっています。後書きが登場人物紹介になっていますので、途中からでもお楽しみいただけます。 ■補陀落渡海編 超高級アンドロイド雪月改二号機さんがやってきた家にはあやしいおっさんが。やがて警視庁公安や宇宙を巻き込む大騒動に。 ロボ子さん始まりの物語。 ■かぐや編 千年、そして一万年の孤独。 あなたは今でも地球の夢を見てくれることがありますか。 ■1月はあこがれの国 11次元の歪みはロボ子さんを不思議な体験に誘う。 そして村は大雪に閉ざされていく… ■同田貫一家の事情編 番外編。同田貫一家の少年三人組にもたらされたのは一号機さんのネジ。 市民、欲情は義務です! ■加洲清光編 新しい宇宙船に密航して虎徹さんの旧友がやってきた。やがて殺人事件が。 ホワイダニットミステリ編! ■三人組高校に行く編 同田貫組の三人組が地球の高校に。目つきの悪い美少女にプライドの高い美少女にのんだくれの美女が彼らを翻弄する。 嬉し恥ずかし少女漫画風ラブコメ編! ■長曽禰興正編 虎徹さんの実の兄さんがやって来た。たちまち虎徹さんたちをパニックに陥れたお兄さんの絶対無敵な性格とは。 ■郷宙尉補さん、はじめてのおつかい編 番外編。天才的方向音痴の郷宙尉補さん、おつかいを命じられ決死のおつかいに出る。 ■如月さんといっしょ!編 アンドロイドの如月さんが一人で旅をしてきた。ちょっぴりメルヘン。実は本格ミステリー仕立て。 あなたは気付けますか? ■十四夜亭においで!編 加州清光さんと野良ロボ子さんがはじめた喫茶店はなんだか不思議。 ちょっとだけグルメ編。
2021年1月16日更新
15歳になり、女神からの神託の儀で魔法使い(ウィザード)のジョブを授かった少年ショーンは、幼馴染で剣闘士(ソードファイター)のジョブを授かったデライラと共に、冒険者になるべく街に出た。 しかし、着々と実績を上げていくデライラとは正反対に、ショーンはまともに魔法を発動する事すら出来ない。 相棒のデライラからは愛想を尽かされ、他の冒険者たちからも孤立していくショーンのたった一つの心の拠り所は、森で助けた黒ウサギのノワールだった。 そんなある日、ショーンに悲劇が襲い掛かる。しかしその悲劇が、彼の人生を一変させた。 無双あり、ザマァあり、復讐あり、もふもふありの大冒険、いざ開幕!
2021年1月16日更新
※第1章 鬼ごっこ編 完結 ※第2章 学生大戦編 完結 奇怪な能力を持つ同級生たち。 僕はそんな彼らの力を“特質”と呼んでいる。 僕らの母校である吉波高校には何故かそういう生徒が一定数、存在していた。 そんな異質な能力を持つ学生たちが送る非日常な物語。 そして……… 今、僕らは神の力を手に入れて暴走している友人を止めなければならない羽目に…。 「一体、どうやって止めるのよ…」 神という壮大で漠然とした力を持った敵に焦る彼女。それに対して僕は冷静だ。 『こっちには特質と言う異能力を持った仲間がたくさんいる』 「た、例えば…?」 僕は両手の指を折りながら、仲間の能力を軽く紹介していく。 『オナラで空を飛び、臭いで敵を気絶させる者。よだれを自在に生成し操ることができる者。巨大なブロッコリーを量産し、場を制す者………他にもたくさんいる』 「……………」 強大で奇天烈な能力のオンパレードに彼女は目を細める。 『疑う気持ちはわかるが、どれも本当だ。これから、みんなを集めよう』 僕の言葉を聞いて彼女は大きく首を横に振った。 「いや、疑ってるんじゃなくて…! 無理よ…。ブロッコリーが神に勝てるわけないわ…」 ______________________ 中学校のとき、友達が身内がそのまま登場する学園物ファンタジーみたいな話を休み時間とかにしていて、身内同士ではかなり面白かったので内容を覚えてるうちにここに書いていこうと思います。 学園物で変な能力バトル系(まともな能力もある)でギャグもありみたいな内容です。 身内が登場すると言いましたが、ここでは本名ではなく、架空の名前を使います。
2021年1月12日更新
近未来——AIが国家を運営する世界。 生徒数一万人を誇る、関東第7学校の学生でありながら、高収入で眉目秀麗の超エリート——性格が非常に残念で、女子が苦手な事以外はパーフェクトの男子高校生、木ノ下翔太は寝てる間に、国家的プロジェクトのVR MMO 歴史シミュレーションゲーム「天下統一」のプレイヤーとして、忠実に再現された仮想世界の戦国時代へと、送り込まれていたのだった。 「 本当の戦国時代 」は小氷河期を迎え、現代の言語や価値観がまったく通用しない過酷な世界。 そのような中——彼のアバター、戦国大名オダさまのスペックは完全にポンコツ。パラメーターは全滅。 固有のSSSスキル「 トンズラ 」とSSスキル「 逆ギレ 」など、ネーミングが奇抜なだけで、まったく役立ちそうにもない。 軍師のアマバネは見た目こそ絶世の美少女だが、能力でいうと——性格破綻者のポンコツ。他の家臣も似たり寄ったりである。 ログアウトすら儘ならない状況で、ゲームクリアの条件——天下を統一する可能性は0%と判定される始末だが、クリアに失敗すると他の賞金目的で参加しているプレイヤーたちと同様、身の破滅——莫大な違約金が発生すると宣告され、一念発起・一発逆転、裏ではた迷惑な『 人類淘汰計画 』を企む国や、ゲーム運営相手に——ポンコツだらけの家臣団を率いて、この仮想世界から絶対に脱出すると誓うのだが……。 第一章は「 小田原城攻略作戦 」までを書き進めていきます。
2021年1月16日更新
転生しただけで即最強…… 女性キャラは無条件に惚れていく…… そんな理不尽転生者、ナローシュ達を断罪する。 コメディタッチの異世界ファンタジー! ⭐️一話に多くの自作挿絵を利用してます。ラノベやノベルゲーム好きな方にはお勧め! ⭐️各話の最後に女性キャラのサービスショット付! ※第一話からです。 ⭐️挿絵掲載はノベルアッププラスのみ! ※カクヨムにも挿絵無しで掲載しております ※挿絵は全て、フリー素材や二次利用可能なツールを使って作った自作のものです。 表紙や挿絵など作成希望の方はお気軽にご連絡ください。
2021年1月16日更新
世界的に著名なクリエイターやAI研究者らにより開発され、月旅行シャトルで大々的に宣伝されるゲームがあった。 それは剣と魔法の世界を舞台にした奇妙なシミュレーションRPGだった。 ハヤトはゲームの王子になりきり一人で盛り上がる。 ところが暫くするとゲームキャラ達と自然に話せるように? 「なるほど、会話でゲームを進めろと? さすがAI時代だよ」とお姫様と話をしていると大変な事になってしまう!! (イラストは第一章で登場するラナです。ファンアートでmao様が描いてくださいました)
2021年1月16日更新
「期限は一週間。それまでに第三階層に到達できなければここから去って頂きます」 幼き日に両親を亡くしたケイタは無免許の冒険者として貧しい暮らしを余儀なくされてきた。彼は両親の死の真相を探るため前人未到のダンジョン探索に参加することに。 最も重要とされる仲間選びだったが、登録所で大貴族の子息とトラブルを起こし冒険者たちから敬遠されてしまう。そんな彼とパーティーを組むことになったのは謎の少女とリザードマンの魔術師。 彼らは貴族たちからの蔑視や妨害を受けつつもダンジョンへ挑む。 三時間もたてば魔物の餌になると高をくくられていた一行だったが快進撃を続け…… 20201018 タイトルとストーリー変更しました。 20201027 プロローグ追加しました
2021年1月16日更新
15歳になり、女神からの神託の儀で魔法使い(ウィザード)のジョブを授かった少年ショーンは、幼馴染で剣闘士(ソードファイター)のジョブを授かったデライラと共に、冒険者になるべく街に出た。 しかし、着々と実績を上げていくデライラとは正反対に、ショーンはまともに魔法を発動する事すら出来ない。 相棒のデライラからは愛想を尽かされ、他の冒険者たちからも孤立していくショーンのたった一つの心の拠り所は、森で助けた黒ウサギのノワールだった。 そんなある日、ショーンに悲劇が襲い掛かる。しかしその悲劇が、彼の人生を一変させた。 無双あり、ザマァあり、復讐あり、もふもふありの大冒険、いざ開幕!
2021年1月17日更新
天才物理学者である普門院亮は、中世ヨーロッパに似た魔獣や魔法が存在するファンタジーな世界へと転生してしまった。 亮はバーデン=バーデン辺境伯の次男フリードリヒとして、懸命に学び、武技や魔法の修練を積んで冒険者としての活動を始める。 パーティーメンバーも次々と集まるが人外娘やら個性的な娘ばかり。クエストをこなすうち、更に人外も含む女性が集まってきて慕われるのだった。 やがてフリードリヒはシュバーベン学園に入学し、前世の妻の転生者であるヴィオランテと衝撃的な出会いをはたす。が彼女は高貴な家柄の姫だった。 ヴィオランテとの結婚をめざし、フリードリヒは早期に昇進を果たすため、軍人の道を選び、軍事学校を卒業するとシュバーベン公国の近衛騎士団への入隊をはたし、第6騎士団長に就任する。 そして、ホーエンシュタウフェン朝の復活や対デンマーク戦争で大活躍し、その軍功を認められホルシュタイン伯へと昇進するとともに、皇帝の命により元ホルシュタイン伯の娘と結婚する。 その後、モゼル公国が地方領主連合国軍に攻め込まれ、これを救出するが、モゼル公はなんとヘルミーネの父だった。フリードリヒは、ヘルミーネと結婚しモゼル公爵の地位を継ぐこととなった。 モゼル公となったフリードリヒは、ロートリンゲンの平定に奔走し、その実効支配に及ぶ。これを踏まえ、皇帝はフリードリヒにロートリンゲン大公位を与えるとともに懸案であったヴィオランテとの結婚を認めるのであった。 引き続きフリードリヒは自由経済圏の拡大などの政策に取り組んでいく (2021/1/14 部門別日間ランキング1位)
2020年12月2日更新
ケフェウス帝国の貴族であるクロノ・クロフォードには秘密があった。 それは異世界――現代日本からやって来たことだった。 現代日本の価値観と知識を武器に目指せ! ハーレムキング! まずは千人の部下を率いて、一万の大軍を打ち破るべし! なお、第2部中盤まで内政メインでストーリーが進行します。 ◆連絡◆ 2020年08月01日 HJ文庫様より「クロの戦記4 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです」発売 2020年07月03日 少年エースplus様にてコミカライズ開始 2020年04月01日 HJ文庫様より「クロの戦記3 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです」発売 2019年11月30日 HJ文庫様より「クロの戦記2 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです」発売 2019年08月31日 HJ文庫様より「クロの戦記1 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです」発売 2019年07月23日 HJ文庫様よりリブート決定、リブートに伴いタイトルを変更しました。 2019年05月17日 ノベルアップ+様に投稿開始しました。レイアウト修正中。 ◆備考◆ オーバーラップノベルス版『クロの戦記Ⅰ~Ⅲ』発売中。
2021年1月16日更新
16歳、青春真っ盛りながらも女の子にモテたことのない少年サブローは、念願の異世界行きを果たす。「異世界と言えば美少女とのキャッキャウフフ。夢はハーレムだよね!」と期待に胸を膨らませるサブローだったが、異世界も現実の壁は厳しかった……。基本はコメディーですけど、バトルや恋愛、シリアスの要素もそれなりに入ります。 サブローは異世界転移前に地獄で鬼たちによる猛特訓(笑)を受けているため、かなり強いです。 物語が進むにつれて、ケモノっ娘・令嬢・メイド・女騎士・魔法使い……と、複数名のヒロインが出てきます。但し、一般的美少女形態(?)とは異なるケースが存在しますのでご注意を。 ※異世界が舞台になるのは、2章からです。 表紙イラストは、成瀬ちさと先生に描いていただいております。 「小説家になろう」様などにも投稿中。
2021年1月14日更新
▲皆様の【評価・感想】を絶賛受付中です! どんな内容のご評価でも喜んで拝見しております! お読み頂きました際は是非スタンプ・コメントにてご評価ください! あらすじ 令和に生きる谷川は将来の展望もなく、ただ毎日の労働に身を委ねていた。 学生の頃からそこそこの優等生という立ち位置に居続けてきた彼は、社会に出た後も周囲とも好意的な関係を保てるだけの人生を送ってきた。 だが彼には、人には到底言えぬ悩みがあった。 若かりしころに触れたエッチな本の物語の影響により「もし自分が理性を捨て、欲望のままに振舞える存在だったら良かったのに」という妄想に憑りつかれ、内に秘める欲望をぶちまけたいという衝動が幾年も彼自身を悩ませていた。 そんな欲望をこじらせた彼が、異世界の女神に導かれて転生を果たす! ん? ちょ、待って? この女神、肌が緑色じゃない? え? それって女神の祝福じゃなくて、もう呪いじゃない?? 細けぇ事ぁいいんだよ! 異世界で誰にも縛られることのない屈強なオークへ転生した谷川は、溜めまくった欲望を発散すべく暴れ出す!! ────はずだったのだが……!? 「自ら望んで転生したらオークになっちゃった」系異世界転生物語、連載中! ※拙作はノベルアッププラス様でのみ公開されている専属作品です。 ※拙作はすべての投稿におきまして非営利目的でのみ公開しています。
2020年12月22日更新
どこかの世界の、いつかの時代。 その世界の戦争は、ある遺跡群から出現した剣により、大きく姿を変えた。 女の身体を鞘とする剣は、魔力を収束、発振する兵器。 剣は瞬く間に戦を大戦へ進歩させた。数々の大戦を経た世界は、権威を西の皇帝が、権力を東の大帝が握る世になり、終息した。 大戦より数年後、まだ治まったとはいえない世界で、未だ剣士は剣を求め、奪い合っていた。 魔物が出ようと、町も村も知った事かと剣を求める愚かな世界で、赤茶けた大地を畑や町に、煤けた顔を笑顔に変えたいという脳天気な一団が現れる。 *表紙絵は五月七日ヤマネコさん(@yamanekolynx_2)の作品です*
2021年1月16日更新
※第1章 鬼ごっこ編 完結 ※第2章 学生大戦編 完結 奇怪な能力を持つ同級生たち。 僕はそんな彼らの力を“特質”と呼んでいる。 僕らの母校である吉波高校には何故かそういう生徒が一定数、存在していた。 そんな異質な能力を持つ学生たちが送る非日常な物語。 そして……… 今、僕らは神の力を手に入れて暴走している友人を止めなければならない羽目に…。 「一体、どうやって止めるのよ…」 神という壮大で漠然とした力を持った敵に焦る彼女。それに対して僕は冷静だ。 『こっちには特質と言う異能力を持った仲間がたくさんいる』 「た、例えば…?」 僕は両手の指を折りながら、仲間の能力を軽く紹介していく。 『オナラで空を飛び、臭いで敵を気絶させる者。よだれを自在に生成し操ることができる者。巨大なブロッコリーを量産し、場を制す者………他にもたくさんいる』 「……………」 強大で奇天烈な能力のオンパレードに彼女は目を細める。 『疑う気持ちはわかるが、どれも本当だ。これから、みんなを集めよう』 僕の言葉を聞いて彼女は大きく首を横に振った。 「いや、疑ってるんじゃなくて…! 無理よ…。ブロッコリーが神に勝てるわけないわ…」 ______________________ 中学校のとき、友達が身内がそのまま登場する学園物ファンタジーみたいな話を休み時間とかにしていて、身内同士ではかなり面白かったので内容を覚えてるうちにここに書いていこうと思います。 学園物で変な能力バトル系(まともな能力もある)でギャグもありみたいな内容です。 身内が登場すると言いましたが、ここでは本名ではなく、架空の名前を使います。
2021年1月11日更新
ある『出来事』から日常は一変する。 その出来事の後、 各地に現れた魔法を使える者たち。 それぞれの『属性』に応じて魔法を『呼ぶ』。 国は彼らに「魔法士」の資格を与え士業に列し、その管理下に置いた。 混乱した社会。治安の悪化。 各地の人々はそれぞれの地域の都市圏ーエリアーに強制的に移住させられる。そこでのAIに管理された快適な生活。社会は落ち着きを取り戻しつつあった。 都内私立大学法学部に通う大学1年生、羽田悠貴。 テニスサークルにバイトに、とそれなりに満喫しているもののどこか満たされない日々。 サークル同期での学年合宿へ向かう悠貴たち。 そこで起こった出来事が悠貴の運命を変える。 ※※※※※※※※※※※ 初めまして、秋真(あきま)と申します。 都内で司法書士として働いています。 仕事の移動中の妄想をふとした時に小説にしてみたいと思って書き始めてみました。更新は暫くは仕事の関係で不定期になるかもですが週に何回かは更新していきたいと思っています。 現役司法書士が移動中の電車で描く妄想世界。 皆様方の暇潰しに少しでもお役立て頂ければ幸いです。 若輩者ですが宜しくお願い致します! ※こちらの作品は小説家になろう様、NOVELDAYS様にも投稿させて頂いています。
2021年1月16日更新
弟妹を養うため、若干高校生ながら、アルバイトの掛け持ちで家計を支える四兄妹の長男、三々波羅ツクシ。 母セツとの死別、そして父シキの蒸発と過酷な現実が続く中、それでも彼は懸命に生きてきた。 しかし、そんな彼の日常は、自らの世界に転移させようと目論む異世界人達の襲来により、更に過酷さを増していく。 弟妹のためにも、絶対に今の生活を続けたいツクシ。 自世界のためにも、絶対にツクシを転移させたい異世界人達。 億単位の人類の中から、はたして、ツクシのみが狙われ続けるその理由とは!? 現代日本を舞台に繰り広げられる、異世界キャッチセールスファンタジー!!
2021年1月16日更新
人気のMMORPG「アウラミュトス」――。 そんなアウラミュトスで総合ランキング二位の戦力を誇る有名プレイヤー、影狼。 どこのギルドも戦力欲しさに彼をスカウトするものの、いつも三日も保たない。 しかし、とあるプレイヤーとの出会いをきっかけに、そのネトゲライフは大きく変わっていく…。 ※この作品は「小説家になろう」様( https://ncode.syosetu.com/n2397go/ )にも掲載しております。
2021年1月17日更新
西暦二〇三一年、三月二十三日。 それは、目覚めた。 幼女の姿をしたそれは、スセリと名乗りヒトの前に現れた。 スセリは、京都に巨大な異空間を出現させる。 異空間内に湧出するモンスターの群れ。 一人の異能の力によって、黙々と避難する人々。 閉ざされた異空間で、スセリが催すのはゲーム。 プレイヤーは、異能の力を持つ九人。 理不尽極まるデスゲームの名は、ナインラインズ。 ※この作品は、カクヨムにも投稿しています。
2021年1月16日更新
オレの名前は、天堂樹(てんどういつき)。武闘派の高校二年生だ。 ある日、オレの親友、超絶イケメンの風見瞬弥(かざみしゅんや)に異変が起こった。 なんと、瞬弥に全く別人の人格が入り込んだんだ! 金色の瞳輝くそいつは、自分のことをどっかの国の王子とか言いやがった。 おいおい、瞬弥はどこに行ったんだよ!? オレとあいつは唯一無二の絆に(多分)結ばれた友達なんだ! そればかりじゃない。王子様を追って敵はやってくるし、オレそっくりの美丈夫までやってきた! 一体どうなってるんだ?! 神話から抜け出てきた英雄が、生まれ変わりの高校生とともに敵と戦う!? 精悍で肉体派高校生の樹と超絶イケメンかつ美麗シックスパックの持ち主瞬弥が、彼らの前世である英雄とタッグを組む! イケメン親友同士のちょっとざわざわするブロマンスな関係も見逃せない! ※表紙のイラストは白玉ぜんざい様に描いていただきました。 ※ロゴは草食動物様に作成頂きました。
2021年1月16日更新
2年前、突如として国内を震撼させた大災厄――神戸大阪湾沖大地震。 災厄に巻き込まれた少年、赤羽亜門は、その日一人の少女を救助した。 少女の名前は涼。けれど本当の名前は誰も知らない。 災厄がもたらした破壊は、同時に涼の記憶すらも奪い取り、身寄りすらも辿る術も残されていなかった。 やがて涼は、引き取られるように亜門の家に住まうようになり、2人は兄妹となった。 そしてそれは亜門にとって、涼と送るハチャメチャな日々の始まりだった。 消えた記憶の穴を埋めるように、あらゆる事に好奇心を示す涼。 小説、アニメ、ドラマ、同人に至るまであらゆる啓蒙をその身に吸収していく。 旺盛な食指が洋画に伸びた時――その頭がハッピーセットになってしまった。 毎晩毎晩洋画を見漁り、ドンパチ筋肉映画の虜になってしまった涼。 洋画に憑りつかれて頭がおかしくなってしまった涼は、ある日唐突に切り出した。 「記憶探しの旅に出ましょう! きっとディックもびっくりの素敵な思い出が詰まってますよ!」 その言葉がきっかけとなり、2人は舵を取り付けた。 涼の記憶が眠る――災厄の島へ。 島で巻き起きるは不可解な事件。 乗り越える度、2人は消えた記憶の真実へと近付いていく。 そして辿り着く。 消えた記憶の謎、災厄の真相、この世界に秘められた真実へ。 災厄は再来する。 それは逃れられない運命だった。 ============================= 【カテゴリ】 超能力バトル&コメディ 【注意】 この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・災害とは一切関係がありません。 【投稿について】 投稿は毎日1回行います。投稿がなかった場合は執筆遅れですので、優しく見守って頂けると幸いです。 【クレジット】 イラスト :おむ烈様 (twitter:omu3retu) タイトルロゴ:結井ななきそ様(twitter:@sayu_info) 背景 :田中B 様(twitter:@eee_tanaka) 作者 :ピーター・バターナッツ(twitter:@peter_butternut) 【最後に】 読んでいただいて面白かったら、ぜひ感想お聞かせいただけると、とても励みになります。 それでは、お楽しみくださいませ。 感想受付:peter.butternut@gmail.com
2021年1月17日更新
噴水の上に立っていたちょっと不思議な少女、結愛。 彼女は唐突に「洋《ひろし》さんは、これから私のパートナーですっ」と告げる。 彼女はいったい何者なのか。パートナーとは何なのか。彼女の目的は何なのか。 なかなか話がかみ合わない天然系の少女に洋は振り回されながらも、一生懸命な彼女を手助けしていあげてもいいかと思い始める。 だけどそんな中、彼女のライバルの二人組から、彼女の本当の目的を告げられる。 その目的とはいったい何なのか。本当のことなのか。 コメディタッチの現代ファンタジーですっ。 表紙のイラストは当時に、えあ様(twitter @air_aterazawa)にファンアートとして描いていただいたものです。 えあ様、表紙への掲載許可ありがとうございました~!
2021年1月17日更新
あらすじ箇条書きです。よろしくお願いします。 1、北海道にダンジョンが出現する 2、人が立ち入れず調査不能の為、行政政府はこれを埋める 3、ダンジョン大爆発(後にブローアウト現象と呼称) 4、ダンジョン内のモンスターが札幌の街に溢れ出る 5、ダンジョン内のモンスター数の許容オーバーが原因だと知る 6、ダンジョンに入場できるのは中学生以上高校生以下と判明 7、北海道、ダンジョン特区を申請、国政はこれを受諾、法改正に入る 8、北海道行政は『モンスターに負けない青少年育成条例』を設立、国会はこれを承認 9、以降、少年少女はモンスター退治にいそしむ(1日1人3体を推奨) 10、積極的にダンジョンに通う少年少女をダンジョンウォーカーと呼称 11、ダンジョンウォーカーの少年少女の一部に『スキル』と呼ばれる異能力が出現 12、北海道はダンジョンの安定化に成功 13、北海道ダンジョンの観光地化に成功 14、月日は流れ、ダンジョン出現から20年後、チート主人公登場 15、主人公、消極的に安定化した北海道ダンジョンをひっかきまわしはじめる。 16、果たして結末はいかに…!
2021年1月16日更新
「会った時から懐かしく感じる」 「他人のような気がしない」 「前世でひとつの魂が、より深い学びを得るためにふたつに分かれたもの」 「唯一無二の存在」 それが、ツインレイ。 神秘の池で出会ったふたりの魂は、すぐに共鳴しあいます。 離れ離れになった後、ふたりはお互いのことを探しあいますが、再会することはできません。 なぜなら、ふたりの間にあったのは、異なる世界であるパラレルワールドでした。 自分たちの世界には存在しない相手に会うために、ふたりはラビットロードいう時空のねじれを通って行き来するようになります。 そして、お互いのことを知るようになるうちに、驚愕の運命を知ることになります。 ふたりはそれを静かに受け入れ、ふたりだけの世界に生きようと決心します。 愛するひとを探せますか? パラレルワールドの世界へようこそ。
2021年1月16日更新
【サイエンス ファンタジー系 ロボットバトルアクション!】【祝5000PV!ありがとうございます!】 第4次大戦から15年の月日が流れた世界。 大戦後、地球統合政府が世界を統治する事になった。 だが、世界は表面的には穏やかではあったもののその裏では皺寄せのような歪さが暗く影を落としていた。 その歪みの1つである”放火”は軍備拡張も目的とした政府の非合法徴兵システムであり、その被害を受け大切な者達を無くしたアリシア アイは徴兵される寸前である男に拾われる。 その男は謎のOSを搭載した人型兵器APネクシル(NEXCL)のテスターになるようにアリシアに要求して来た。 それがアリシアの始まりであり彼女の”命”をかけて後に”超神”と呼ばれ壊れかけた世界の”再世”に尽力した”命”とは何か生涯と人生をかけて叫んだ少女の超神譚が始まる。 (イラスト、挿絵あり) ※表紙のイラストの使用許可を作画、cent_u様より頂いています。 ※外伝作品も投稿中”NEXCL”シリーズとして体系を造っているので良ければ読んで下さい。 2021年1/6にて日間別と総合で1位になりました。ありがとうございます。(なんか、ノベラポイントの爆撃があった)
2021年1月17日更新
~ノーコン超能力者と陰陽師とジェノサイド少年でバトルやラブを!~ 不思議な力を宿すロザリオの出どころを探るために、海外赴任の両親と別れて日本に残ったヒロイン・ほーりゅう。叔母の監視下とはいえ、念願の独り暮らしをすることに。 そして転入した高校で、怪しげな行動を起こす三人組に気づく。その中のひとり、男子生徒の胸もとには、自分のものとそっくりなロザリオが。これはお近づきになって探るしかないよね?! ヒーローは拳銃所持の陰陽師!? ヒロインはノーコン超能力者の天然女子高生! ライバルは一撃必殺のジェノサイド少年!! ラブありバトルあり、学校や異世界を巻きこむ異能力系SFファンタジー。 舞台は日本…なのに、途中で異世界に行っちゃいます(行き来します) 学園コメディ…と思いきや、超能力×陰陽術×エージェントまで加わってのバトルアクション! そしてヒロインは超鈍感…でも、恋愛はできるのです!! キスメットは、運命という意味。彼らの辿る運命を見守ってくださいませ☆ ※暴力描写・恋愛描写は、物語上必要な量を盛り込みです。タグのR15は保険です。 ※ジャンルは迷ったうえで、スペキュレイティブ・フィクション(SF)にいたしました☆
2020年8月28日更新
『こんばんまして』 超高性能アンドロイド雪月改二号機さんがやってきたのは、宇宙人たちの隠れ里なのだった…。 秋葉原クリエイティ部 @akiba_creatibuさんがボイスドラマにしてくださいました! 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#1 https://youtu.be/KIUl9cy5KOk 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#2 https://youtu.be/Z-p62vz-x4Q 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#3 https://youtu.be/KwDrMReU_Bw 『ロボ子さんといっしょ!』は各章が独立したオムニバス形式をとっています。後書きが登場人物紹介になっていますので、途中からでもお楽しみいただけます。 ■補陀落渡海編 超高級アンドロイド雪月改二号機さんがやってきた家にはあやしいおっさんが。やがて警視庁公安や宇宙を巻き込む大騒動に。 ロボ子さん始まりの物語。 ■かぐや編 千年、そして一万年の孤独。 あなたは今でも地球の夢を見てくれることがありますか。 ■1月はあこがれの国 11次元の歪みはロボ子さんを不思議な体験に誘う。 そして村は大雪に閉ざされていく… ■同田貫一家の事情編 番外編。同田貫一家の少年三人組にもたらされたのは一号機さんのネジ。 市民、欲情は義務です! ■加洲清光編 新しい宇宙船に密航して虎徹さんの旧友がやってきた。やがて殺人事件が。 ホワイダニットミステリ編! ■三人組高校に行く編 同田貫組の三人組が地球の高校に。目つきの悪い美少女にプライドの高い美少女にのんだくれの美女が彼らを翻弄する。 嬉し恥ずかし少女漫画風ラブコメ編! ■長曽禰興正編 虎徹さんの実の兄さんがやって来た。たちまち虎徹さんたちをパニックに陥れたお兄さんの絶対無敵な性格とは。 ■郷宙尉補さん、はじめてのおつかい編 番外編。天才的方向音痴の郷宙尉補さん、おつかいを命じられ決死のおつかいに出る。 ■如月さんといっしょ!編 アンドロイドの如月さんが一人で旅をしてきた。ちょっぴりメルヘン。実は本格ミステリー仕立て。 あなたは気付けますか? ■十四夜亭においで!編 加州清光さんと野良ロボ子さんがはじめた喫茶店はなんだか不思議。 ちょっとだけグルメ編。
2021年1月12日更新
近未来——AIが国家を運営する世界。 生徒数一万人を誇る、関東第7学校の学生でありながら、高収入で眉目秀麗の超エリート——性格が非常に残念で、女子が苦手な事以外はパーフェクトの男子高校生、木ノ下翔太は寝てる間に、国家的プロジェクトのVR MMO 歴史シミュレーションゲーム「天下統一」のプレイヤーとして、忠実に再現された仮想世界の戦国時代へと、送り込まれていたのだった。 「 本当の戦国時代 」は小氷河期を迎え、現代の言語や価値観がまったく通用しない過酷な世界。 そのような中——彼のアバター、戦国大名オダさまのスペックは完全にポンコツ。パラメーターは全滅。 固有のSSSスキル「 トンズラ 」とSSスキル「 逆ギレ 」など、ネーミングが奇抜なだけで、まったく役立ちそうにもない。 軍師のアマバネは見た目こそ絶世の美少女だが、能力でいうと——性格破綻者のポンコツ。他の家臣も似たり寄ったりである。 ログアウトすら儘ならない状況で、ゲームクリアの条件——天下を統一する可能性は0%と判定される始末だが、クリアに失敗すると他の賞金目的で参加しているプレイヤーたちと同様、身の破滅——莫大な違約金が発生すると宣告され、一念発起・一発逆転、裏ではた迷惑な『 人類淘汰計画 』を企む国や、ゲーム運営相手に——ポンコツだらけの家臣団を率いて、この仮想世界から絶対に脱出すると誓うのだが……。 第一章は「 小田原城攻略作戦 」までを書き進めていきます。
2021年1月16日更新
蒸気機関と練成技術が発展した、現実とは異なる世界。 そこでは『人造乙女(オートマータ)』同士による、熾烈な『決闘遊戯(グランギニョール)』が行われ、圧倒的な支持を集めていた。 刃煌めき血飛沫飛び散る、残酷極まり無い『決闘遊戯』は、堕落した貴族達の欲望を満たす究極の娯楽として、或いは権威権勢を誇示する手段として、国家主導の下、誰に咎められる事も無く、日毎夜毎、営々と開催され続けた。 若き練成技師・レオンは、非情な階級社会に翻弄されつつも、市井の医師として、孤児院の子供達と共に生活を続けていた。 しかしそんなレオンの下に、損壊したオートマータの娘が運び込まれた事で、事態が一変する――。 スチームパンク風、異世界闘技場バトルノベルです。 お楽しみ頂ければ幸いです。 ・こちらの作品は「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも投稿致しております。 ・表紙の画像を「永久凍土さま」より頂きました! 心より感謝致します! (https://novelup.plus/user/137185484/profile)←永久凍土さまのプロフィール&作品群です!
2021年1月14日更新
地球は鉄の惑星だ。その日も鉱山にて、アラサーの安藤ケイは大型機、25m級準人型採掘補助ロボット『グランド』に乗っていた。現代において宝となった『鉄』を採掘するためだ。しかし様子が一変する。18m級人型機動兵器を使って、過激派テロ組織が鉱山を占拠したのだ。悲鳴。混乱する現場。けれども、ケイにとっては残念ながら、今日も愚鈍なグランドは軽油が満タンだった。そしてその日を境に、安藤ケイの人生の歯車が噛み合い始めるのだった·····。
2020年12月30日更新
「<定期更新日時>毎週月曜日・金曜日 21時」 千葉県館山、海と森などの自然に恵まれた街に広瀬百合子という女の子が住んでいた。 彼女は14歳で、君津にある私立中学校に通う""ごくふつうの中学生""だった。 しかし、ある時、学校から帰ろうと館山銀座商店街を歩いていた時、ゴリラのような獣の襲われ、迷子となっていた少女とともに拉致されそうになる。 百合子は、絶望の淵にさらされる中、突然発生した炎に包まれて茜色の衣を纏う天女タキリとなる。 それとともに、色違いで真紅色の衣を纏い、従妹と名乗る天女のトヨタマと協力し、獣やそれらを操る首謀者を館山の街から退ける。 このことをきっかけとし、彼女は天女として獣と闘いながら仲間との絆の大切さに気づいてゆく和風SFファンタジー小説です。 (弊作は、"第4回「マグネット!」小説コンテスト一次選考選出作品"となります。) (イラスト:そらぴかり氏作) ※天つ乙女と毛獣というネーミングが悪いためか、タイトルをラノベにありがちなタイトルに試験的に変更中。 変化がなければ、再び天つ乙女と毛獣にタイトルを戻します。
2021年1月17日更新
私、秋月真里の手元には、今1本のソフトがある。 それがMebius World Onlineという、VRMMORPG? というゲームらしい。 正式サービス開始時の倍率は相当だったというけれど、7つ下の妹がどこからか入手して、 5つ下の弟に「たまにはゲームでもして息抜きしろよ」と半ば強引に勧められ、 私はゲームの世界に飛び込む羽目になった。 ゲーム初心者の私にはハードルが高過ぎることの連続だけれど、 まあ、弟妹が勧めてくれた通り息抜きだと思ってのんびり体験してみるよ。
2020年6月6日更新
★改稿終わらせました~。 キャラたちの一人称と話の視点を変更しています。 話の流れは前と変わっていないので読み続けてもらってオッケーです。 以下あらすじ&作品紹介です。 スマホに舞台を奪われたPC業界が出した逆襲の一手「サイバーコンタクト」。 「完全AR拡張現実機能を持っている」コンタクトだ。 ある日あるソフトが開発提供された。 「コンタクト内部データを全スキャンしてオリジナルアバター『パペット』を作るソフト」。 不意に現れるのは巨大なパペット。 謎のパペット、謎のユーザー。 そのユーザーを狙う『仮想災厄(ヴァーチャル・カラミティ)』。 最高のコンピュータ【覇―はたがしら―】。 夢と生死をかけるパペットバトル、スタート。
2021年1月17日更新
高校へと入学し、華の学園生活を夢見ていた男子生徒、澄椎亜嵐。しかし、入学式直前に家庭内で蔓延した風邪により、入学式の四日後という、およそクラスが馴染むには十分な期間を開けた上で初登校する事になってしまった。 当然、亜嵐はクラスに馴染むきっかけを失い、あっさりクラスの片隅。いわゆるぼっちにまで落ちぶれてしまう。 ある日、亜嵐は中学からの付き合いである芹沢から言い渡された任務により、学園イチの美少女である紫藤咲夜という女子生徒にコンタクトを取らなければならなくなってしまう。 これは、そんなありきたりなきっかけから始まる、少しばかり不思議なラブコメディ。
2020年12月29日更新
※表紙イラスト&第一章~第三章挿絵提供:大福餅(山浦大福)様⇒https://twitter.com/daih033 【あらすじ】 今日も妻は独りだった。 夫は彼女を置いて、将棋道場へと出掛ける日々を送っている。 将棋に夫を取られてしまった。 寂しさを募らせた妻は、密かにある決意を固めるのだった。 【前書き】 将棋入門者にとって、初段は遥か雲の上の存在に見えます。 駒の並べ方・動かし方を知っている程度の主人公が、夫を振り向かせるために、少しずつステップアップしていく様子を描ければ良いなと思います。 将棋をよく知らない方にも読めるよう配慮した内容になっております。 どうかご一読いただけますとありがたいです。 なお、続きはTwitterにて連載中です⇒https://twitter.com/shinya1120 ※作中の局面図は、アプリの『ぴよ将棋』を用いて作成したものです。
2021年1月17日更新
変則不定期更新ですが、エタらずいきますのでご容赦ください。 (更新開始は章が書き上がるまでなし。章が書き上がったら章完結まで毎日更新) ──────────── 青井諒(あおい・りょう)、十六歳。 神城高校に通う、どちらかと言えば平凡そうな高校一年。 中学一年の時に初恋の人に振られて以来、もう辛くなる恋なんてしたくないと、女子と距離を置くようになった彼だったが。 赤城蒼(あかぎ・あおい)という超絶イケメンな幼馴染兼親友と一緒にいるせいで、彼に告白しようとする女子の橋渡しばかりさせられていた。 高校一年最後の日。 新たに目の前に立ったのは、同じクラスメイトの霧島萌絵(きりしま・もえ)。 彼女は学年でも人気の可憐で清楚な美少女だ。 「あの、わ、私! ア、アオイ君の事が好きなんです!」 恋の橋渡し役として、聞き慣れ過ぎた言葉に。 「そっか。わかった。蒼(あおい)に伝えておくよ」 言い慣れた台詞を返し、立ち去ろうとした諒だったが。 萌絵に呼び止められた彼に向けられたのは。 「私は! 青井……諒君が、好き、なんです……」 蒼(あおい)にではなく、青井への告白。 そこから、涼と萌絵、そして彼らを取り巻く者達の初恋を巡る、運命の歯車が動き出す出す──。 ──────────── 現代ファンタジーばかりの作者、しょぼん(´・ω・`)は、本当にラブコメが書けるのか? そんな疑問に挑んだ初のラブコメ寄り作品。 萌絵の告白。 初恋破れた相手との再会。 そして、ずっと一緒にいた血の繋がらない妹。 もう恋とは無縁でいようと思った諒と、初恋を実らせようとする彼女達を巡る、優しく、切ない恋愛物語を是非お楽しみください!\\\\٩( 'ω' )و //// なお、世界観は拙作『非日常なんて日常茶飯事』シリーズと同じです。 (ノベプラでも2021年から掲載予定。カクヨムにて掲載中)
2021年1月16日更新
プレイしていた乙女ゲームのヒロイン・ステッラベッラとヒーロー・サルヴァトーレとパソコン越しに話せるようになってしまった社会人歴そこそこのオタクの知輝(チアキ)。 そんなファンタジーを受け入れて楽しんでいたある日、彼女は交通事故で死亡し、見目麗しい令嬢に転生…というよりも転移された。そこはパソコン越しに話していたステッラベッラ達がいる乙女ゲームの世界。転生(転移)の大元の原因で身体の主である令嬢オリアーナ・テゾーロ・ガラッシアは自ら命を絶つためにチアキに身体を譲った、はずだった。チアキはオリアーナを見過ごす事が出来ず、力づくでオリアーナを彼女の世界に留めた。 そしてチアキはオリアーナとして過ごす事で彼女が抱える問題を目の当たりにし、それを持ち前の力技で解決していく。 1章はオリアーナの周囲の状況を解決していくヒューマンドラマ風、2章はオリアーナ(中身チアキ)の恋愛ものでお送りします。 ※アルファポリス、小説家になろうにも投稿しています。※R15で想定し設定してますがあくまで保険です。
2021年1月17日更新
藍野隼也《あいの しゅんや》は陰キャで人見知りの少年である。けれどそんな藍野には『マジック』という、誰にも負けない特技を持っていた。 藍野はその持ち前の器用さと発想力で『超天才マジシャン少年』と呼ばれる程の実力者に上り詰めるのだったが……とある事件がきっかけで、人前でマジックを披露しなくなってしまった。 ……それから数年後。高校生になって更に陰キャを拗らせてしまった藍野は、誰に見せるわけでもなく授業中にこっそりコインをイジって遊んでいた。 そんな時……隣の席の元気っ子美少女、雨宮陽菜乃《あまみや ひなの》と目が合ってしまう。 その時は特に気していなかった藍野だったが……何故かそれ以来すっかりと懐かれてしまい、毎日話しかけてきたり、藍野にしか伝わらないような暗号を黒板に書いたりするようになった。 そして最終的にマジシャンであることに気付かれてしまった藍野は陽菜乃に「マジシャンであることを黙っててくれ」とお願いをする。そしたら陽菜乃は。 「いいよー! でも1人でコソコソやるくらいならさ、私にもっと見せてほしいな!」 「え?」 「マジックをだよ!」 それから放課後の屋上で藍野のマジックショーが定期的に開かれるようになって……次第に2人の距離が縮まっていき、お互いに惹かれあっていく。そんな2人の甘々青春物語。 ── マジック要素は少しだけあります。小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
2021年1月17日更新
スマホ依存症のさみしがり少女ココは、未来の天才マトイに誘拐される。 誘拐の目的は、過去の改変。 『人格ソフトウェア化プログラム』を作り出す、ココの未来の息子が生まれてこないようにするため。 ココは誘拐犯であるマトイを刺激せず、仲良くして安全を確保する作戦を思いつく。 ところが未来は対人接触のない世界で、マトイも重度の潔癖症。 接触に慣れたいと言いながらも、ココに触れられるたび真っ赤になって飛び上がるマトイ。 二人きりの部屋で触れ合いながら、恋が止められなくなっていく。 二人の間に生まれる絆はストックホルム症候群なのか? 時間の流れを飛び越えてしまった二人の、誘拐ラブストーリー。
2021年1月9日更新
正条高校三年一組の生徒三十六名は、ある日唐突にデスゲームの空間へと送り込まれた。 ある人は拉致されて、ある人は寝ている間に、またある人は扉から出た先がデスゲームの会場で――それぞれが別のタイミングで集結し、やがて三十六名が全員デスゲームへと集まる。 いいや、正確に言えば、参加者は三十四名であった。驚くべきことに、クラスメイトの二名はデスゲームの主催者として敵になっていたのだ。 三十四名はどうするのか。残り二名はどうしてデスゲームの主催者になったのか。真の主催者の思惑は。 友情を語り、愛情を噛みしめ、裏切り合い、だまし合い、つぶし合い、疑心暗鬼になりそれでも生存をつかむのは、果たして誰なのか―― 〇 ――それはあなたからすれば小さくて、でも、わたしからしたら、あまりに大きかった。
2021年1月16日更新
表紙作:菅野夜鷹様 少女は死ぬ、旅人は誰かへ語り継ぐ、それだけの物語、それしかない物語。 【やること】 ・これ以降文体はフォークロア風に書かれた、いわゆる都市伝説的な文章。 ・本文は必ず4行。1行は40文字前後。文章は簡潔で、3~6文程度。 ・内容はすべて「美少女の死」、それ以外は自由、たまに他作の再録もする ・この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
2021年1月14日更新
世の中の裏に潜む怪異を相手に、 自称゛裏探偵 阿新 久蔵゛が解決していく物語…… 「貴方のその御悩み、 随分と御困りの様子だ…… ……しかしもう大丈夫…… ………ブラックホームズへようこそ!」 ※ただいま文章、誤字の修正中につき大変ご迷惑お掛けしております! まことに申し訳ありません! 「現在の修正状況《 悪夢の生産工場 》まで」
2021年1月16日更新
朝、何気なくテレビを付けると、天気予報とセットでゾンビ発生注意が喚起されていた。 まあ、いつものことなので気にもしない。 しかし、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきてしまう。 ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げて外へ出る事に…… 家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。 何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。 しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加するようになる。 友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。 ゾンビがいるのが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。毎日夜9時更新! 小説家になろうでも投稿。以下なろうでの成績↓ ジャンル別(パニック)日間ランキング最高1位獲得!! ジャンル別週間ランキング4位!!(10月4週) ジャンル別月間ランキング6位!!(11月) ジャンル別4半期ランキング11位!!(11月) ©2020黄札
2021年1月17日更新
なんか面白そう。 軽い気持ちでツイッター上に流れてきた「#呟怖」というタグのお題に対する答えを探す。 「140文字でホラー書けるんかいなー」と思っていたのですが、…… やってみると、面白い。 幻燈より映された 記憶深くある絵は 心を焼く熱を帯び 鬼火となって散る 既にツイートした物も推敲しながら、ちょこちょこ掲載させていただきます。 お楽しみいただければ、幸いです。 ちなみに、こちらの作品では、「狗鳴亭 空気」 「いぬなきてい からけ」として書かせていただきます。
2021年1月15日更新
主人公・早乙女悠希達の元に現れた転校生・陰陽寺大雅。 彼によって、悠希達の当たり前にあった日常が大きく崩壊してしまう。 そして陰陽寺大雅は後にこう呼ばれることになる。 ______『破壊者』と。 20時更新予定です! ※小説家になろう様にて連載したものを改稿しております!
2020年5月2日更新
現代の大学を舞台にした、『死神盗難事件』! 『日常の謎』なので、人は殺されません。 大学4年生の初夏。 渡貫 詳(わたぬき しょう)は、『お悩み相談サークル』に所属している。 気の強い後輩、角川 貴理(かどかわ きり)に振り回されながらも、他人の悩みや、持ち込まれる些細な謎を解決することで自尊心を満足させる、虚しい毎日を送っていた。 そんなある日、詳自身が盗難に遭ってしまう。 割引券、鑑賞券、小冊子という一見無価値なものが次々盗まれ、ウェブ新聞記事のコピーと思われる紙切れと、『死神』のタロットカードが残される奇妙な連続盗難事件。 いつも通り貴理に押し切られ、詳はその事件の解決に乗り出す羽目になる。 犯行の法則性は何なのか? 犯人は誰なのか? その目的は? 『人間は根源的に時間的存在である』 ハイデガーの言葉通り、人は過去からは逃れられない。 *この作品は『小説家になろう』、『カクヨム』でも公開しています。
2020年6月13日更新
夏が終わり、高校2年生の2学期。 風見 繋(かざみ けい)は、いつものように、幼馴染の永瀬 律(ながせ りつ)に振り回されていた。 「明日から謎解きをしようと思うの!」 横暴なリーダーのそんな一言から、幼馴染グループは謎解きをすることとなる。 そうやっていくつかの謎を解いたある日、律がまた厄介な謎を持ち込んできた。 同級生の下駄箱に入れられた、暗号としか思えない奇妙な手紙。 その真相を暴くことになったのだ。 暗号はどうやったら解けるのか? そして、手紙が伝えたいことは何なのか? いつもと同じ、気心の知れたメンバー。 いつもと同じ、騒がしくも穏やかな日常。 少年は、そんな「いつも」がいつまでも永遠に続くと考えていた。
2021年1月16日更新
【あらすじ】 探偵局――それは、国家が優秀な頭脳を管理するために創設した機関。戦後の混乱のなか、ひそかに活動を開始した。 絶世の美女・明智那由(あけち なゆ)は、探偵局所属の名探偵である。「いくら事件を解決しても、世界は平和にならない」という無力感にさいなまれながら、惰性で日々を過ごしていた。 そんな彼女と出逢ったのが、大河内輪吾(おおこうち りんご)。一見すると普通の男子中学生だが、どうにも「優しすぎる」性格の持ち主。 ワケあって助手に任命された輪吾は、那由とともに様々な事件を捜査する。 那由はなぜ、輪吾を助手にしたのか? 輪吾が「優しすぎる」理由とは――? 次第に明らかになる謎に、ご注目下さい! ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません※ 【注意事項など】 ノベルデイズにて完結済みです。30万字弱。転載するにあたって、加筆修正した点があります。 ノベルアッププラスでは2021年1月27日に完結予定です(予約投稿済み)。
2020年9月2日更新
主人公の大学生、“知念 誠人”は、ある日を境に頻繁に悪夢を見ることになる。 しかし、その悪夢はただの悪夢ではない。 夢の中身が正夢となる──“予知夢”だったのだ。 散々悪夢に悩まされ続けた誠人は、その苦悩を友人に打ち明けるが、そこで信じられないことが起きる。 集まった友人の全員が、誠人と同じように悪夢──予知夢を見ていた。 この面子から考えられるのものは、もう“あれ”しかない。 昔みんなで見た、大きな流れ星…… その時に起こった不思議な現象……きっかけは、この“流れ星”に違いないはず。 あの星が墜ちた夜から──物語はすでに始まっていたんだ。 基本シリアス、時々ギャグ。 ヒューマンドラマに、青春あり。 あわゆる要素を兼ね備えた──SFミステリー(サスペンス)作品、ここに開幕。 悪夢を未然に防ぐために、誠人達が立ち上がる。 ※こちらの作品は、小説家になろう、ステキブンゲイにも掲載しております。 タイトルロゴは、紅蓮のたまり醤油様に作って頂きました。
2021年1月17日更新
目には目を、歯には歯を、犯罪には犯罪を‥‥ 世に蔓延る身勝手な凶悪犯罪の数々 そして、正義とされる筈の法律に守られ、犯した罪の重さ通りには決して裁かれない加害者達。 それにより、2度目の大きな傷を負わされる被害者達‥‥ そんな理不尽を過激にぶっ壊していくのは、犯罪者を犯罪で狩る 黒き執行人『黒峰 蓮』 そして、それに相対するは、己が正義を貫く心優しき信念の刑事『蒼井 龍太』 矛盾した正義というものが、正しく生きる者を傷つけていくものとなっているこの現代社会に、タブーとされている事柄に躊躇なく斬り込んだ、ハードボイルドなweb小説界の問題作。 「正義とは何か?」 犯罪に犯罪で対抗するダークヒーローのその姿、貴方は共感しますか? それとも悪だと否定しますか?
2021年1月9日更新
とある港町にある「旧門高校」。その一年生に美少女、また、クレーマーと称される女子高生がいた。 「ワタシは神よ! 黙って話を聞きなさい!」 その少女は卑怯な行為をする相手であれば、先輩でも先生でもクレームをためらわない。正義感が強く厳しい一面もあるけれど、困ってる誰かのためになら全てを投げ出すことができる素敵な女の子なんだ。 そんな彼女や僕の青春に邪魔をしてくるのは、難解で厄介な謎ばかり。 謎があるせいで友達が苦しんでいるのなら助けにいくべきでしょ、と彼女は飛び出した。彼女の頑張ってる姿に恋をしたから、と僕もついていく。 女子高生クレーマーのナノカとひねくれ者の僕は謎を解き明かし、誰かが隠した真実を見つけていく。 ブラックカフェの軟禁事件や駄菓子屋少女のストーカー事件。一見、簡単そうに見えた事件は切ない幻想が見え隠れする。絶体絶命な状況も多々あるけれど、クレーマーなら何の心配もいりません!? 奇妙な女子高生達の青春葛藤劇をごらんあれ! ミステリーの他にもラブコメ要素が盛りだくさん。ミステリー初心者の方でもラブコメ青春小説として、お楽しみいただけます。 事件の中で様々な糸を引く不思議な女子高生や頭は良いが純粋すぎる先輩などなど、超個性的な学生たちも続々登場! 読まなきゃ、損です! (表紙は藤原アオイ様に描いていただきました)
2021年1月16日更新
昨年の冬、石岡浩(ヒロ)は父を失った。 警察の調べでは、自殺とみられている。しかしこの死の影には、人間の深い憎悪が隠されていた。 父を失った悲しみ。そして同じ悲劇を繰り返さないためにも、ヒロは願った。 「もしも、未来が視えていさえすれば、こんなことにはならなかった」 すると、突如ヒロの左目には、『未来視』の能力が現れた。 この能力によって、救える命があるかもしれない。 ヒロは人助けをするため、部活動を設立した。その名も、”人生相談部 ”である。 仲間は、ヒロ、妹の美玖(ミク)、親友の聡(サトシ)、後輩の未来(ミライ)。顧問は美幸(ミユキ)先生だ。 その日、ヒロたちはいつものように部活動に精を出していた。とある人物に『未来視』をするまでは。 そこで視えた『未来』とは、 <死> だったのだ。 ヒロは、その<死>を防ぎ、救えるのだろうか─── そして、父の死の真相とは─── 約14万字で完結予定です
2020年10月25日更新
※ぼくがかんがえたさいきょーの夜食 天使編もよろしくお願いします。 天使編では散々綺麗ごとを並べていたが、あんなものはくだらねぇ戯言だ。悪魔編では、超高カロリーなレシピを紹介してやるぜ。覚悟しとけよお前ら!
タグ:
2021年1月10日更新
対GDP比200%もの債務を抱えているとされる日本。もう日本は破滅するしかないのか? …という不安に対し、 「実は全然大丈夫なんですお(≧∀≦)」 …という事実を、世界各国の現状と過去の歴史から詳述しています。 キーワードは『国債』。 国債には意味があり、無駄に発行している訳ではないということと、日本に比べて世界の方が遥かに危険だという真実、なによりも日本の債務総額は、日本の純資産3,300-兆円(うち現金資産で1.800兆円。そのうち半分は即金出来る流動資産)に比べても小さいので「増税覚悟なら、そんなに心配ない」だけでなく、「他の国は既に債務超過」で死にかけている…という2020年以後の世界の債務と破綻について検討していくつもりです。また大胆なご提案として… 「借金扱いされている日本国債を証券化し、資産として運用して税収入以上の収益を国家として上げてみろ(# ゚Д゚)!」 …という魅力的なソリューションも用意していますのよ(≖ᴗ≖ )♥ お楽しみにね。 なお日本を含めた世界各国の現状について、全く情け容赦なくぶった切っていきますので、表現上、不愉快で不適切に感じる場合もあるかもしれません。しかし、こういう場所は自らの確信と信念を披瀝する場だと認識しており、以って偽善や綺麗事を排除し、正確かつ切迫感を持たせるために「政治的に正しい表現」は致しません。ご理解を頂きたく思います。合わせてコメントには可能な限りレスを付けます。抜けがあったらご報告ください。 2020年以後は、いよいよ世界は極めて深刻な状況になりそうです。 極右・極左無政府主義の間で、どうやって我々個々人の思想と権利の自由を守り抜く戦いを完遂すべきかについて、一緒に真剣に考えてみませんか…(๑¯ω¯๑)?
2021年1月15日更新
*「七羽の烏」「小ウサギのお嫁さん」の挿絵を追加しました。「七羽の烏」の挿絵は非常にらしさが出ているのでお勧めです。 *「ホレおばあさん」の解説を加筆しました。糸紡ぎは辛い。 グリム童話。 『白雪姫』『シンデレラ』など、小さい頃に絵本で読んだ方も、シーやランドなどの某アミューズメントパークが好きな方も大勢いらっしゃるでしょう。 また、「本当は恐ろしい」「グロい」物語があるとご存じの方もおられると思います。 グリム童話は、ドイツ人のグリム兄弟が、ドイツ各地で色んな人から少しずつ集めた物語を、これまた少しずつ直したりして世に出した童話集です。 ここでは、類型や違うお国の似ているお話、民俗学などもちょこちょこ踏まえながら、グリム童話の物語を解説していきます。 意外とエグかったり、素朴だったりする物語は、代表的なものは勿論のこと、マイナーなお話も興味深いものです。 サイコパスな王様や、魔法も使えないのにやたら恐ろしい継母、喋る動物や冒険する旅人など、民話や童話は現代のファンタジーに通じるような、どきどきわくわくする面白さに満ちています。 どうぞ、気になった題名からお読みください。 淡々としていますが一応残酷描写、暴力描写がありますので、ご注意をば。 お話の内容に何か質問などございましたら、コメント欄でできる限りお答えしますので、どうぞお気軽にお問い掛けくださいませ! 尚、物語の引用は、偕成社文庫1980年初版『完全版グリム童話集』からお取りします。 挿絵は著作権フリーの1845~1900年の英国童話の画像を使用しております。
2021年1月16日更新
換骨奪胎やタイトルからお話を考えるといったやり方でネタ出しをしていきます。頭の体操ですね。 【登場キャラクター】 ・ラノべえ:子供向けの教育番組に出てくるような謎生物。キレると凶暴になる。 ・お兄さん:眼鏡をかけた一見好青年だが、こっそりエロ小説を書いている変態。ロリと妹とメイドが好きなペド野郎。 ※表紙画像は海乃セイ(海産物★星型)様からFAとしていただきました。ありがとうございます!
2021年1月17日更新
ぶっちゃけ創作の息抜きです。Σ(・ω・ノ)ノブッチャケタ! 創作論って大体理想を語ってキラキラした言葉が並んだりやたら難しい専門用語が並んだりしてるじゃないですか。清濁の清の部分がほとんど。 でも某新人賞のためのプロットを作っていて思ったんです。 「プロって読者の薄汚い欲望を満たす人のことだよね」 だから清濁の濁の部分、人間の薄汚い欲望について適当に思いつきで語っていきます。 小説の書き方とかを知りたい人は『楽しい小説の書き方 すあま式』ってエッセイを読みましょう( ̄ー ̄)b
2020年6月11日更新
西暦1907年ドイツ帝国の重鎮たる軍務大臣が、本格的なバレリーナ姿で変死するという——とっても悲しい事件が起きてしまった。( 一応史実 ) 親衛隊の高官マインシュタイン中佐は、後輩で皇宮警察の幹部・ヘップナー少佐のチームへ、事件の真相を調査するよう依頼してきたのだった。 稀代の美貌を誇りながら、女好きでちょっぴりクズのヘップナーを筆頭に、彼の副官で実はポンコツ大公令嬢カルラ中尉、美少女姿でありながら実の正体は——百年を生きる魔女のヘルミーナ中尉。 そして、人外でありながらチームで一番まともな使い魔・クラリッサ少尉らは、安定のヘッポコぶりを発揮して、グダグダ大ピンチの連続に……。 イギリスを代表するエージェントで、後にジェームズ・ボンドのモデルとなったシドニー・ライリー中尉、更に大日本帝国の隠し玉・明石元二郎大佐、はたまたサイコパスメイドやらも登場して、誰が敵か味方なのか、はたまた犯人なのか。騙し合いの奇天烈ストーリーです。
2021年1月16日更新
聖リュケイオン女学園。珍しい「世界史科」を設置する全寮制の女子高。不本意にも入学を余儀なくされた主人公宍戸菜穂は、また不本意な役割をこの学園で担うことになる。世界史上の様々な出来事、戦場を仮想的にシミュレートして生徒同士が競う、『アリストテレス』システムを舞台に火花を散らす。しかし、単なる学校の一授業にすぎなかったこのシステムが暴走した結果...... ※表紙のイラストは作画三林こーこ様によるもので使用許可を頂いております。 ※この作品は『小説家になろう』『アルファポリス』『カクヨム』『マグネット』『ノベリズム』様にも掲載しております。
2021年1月16日更新
生まれた時から難病で|白河《しらかわ》|脩《しゅう》は成人まで生きられないと医者に診断されていた。 その為、毎日を病院で本を読んで過ごしていた。病状が悪化しあっけなく死んでしまう。 気が付くと自分が赤ん坊になっており、更に自分が曹操の息子の曹昂になった事に知る。 本を読んでいたので、自分が宛城の戦いで死ぬ事を知る。そんな未来を回避する為に前世の知識を活かして生き残る事を決める。 この話は三国志演義に準拠します。 参考文献 秘密三國志 著者陳舜臣 三國志 著者吉川英治 三国志 著者横山光輝
2021年1月13日更新
とら🐯えもん様!素敵なイラスト本当にありがとうございます✨ 2020/12/12 作品名を変更しました。何回も申し訳ありません!m(__)m もう決めました!これで行きます! イエヒラさんを成仏させたいの ↓ イエヒラさんは成仏したい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020/12/9 作品名が長かったので変更しました。 平安時代の武将にとり憑かれたのですが相手が恋愛対象になったのでむしろ毎日が楽しくなってラッキーです♪ ↓ イエヒラさんを成仏させたいの ※序章を追加しました。 ※10/15 またまたタイトルを一部変更しました。何回もすみませんm(__)m ※10/1 勝手ながらタイトルを変更させてもらいましたm(__)m ………… 一部史実に基づいていますが、主にファンタジー要素を含めて書いております。史実と異なるところも多くありますが、歴史物フィクションとして読んでくださいますと嬉しいです。 ーーーーーーーーー 高校生、清原 四葉(きよはらよつば)は退屈していた。『早く卒業したい』。それが彼女の口癖だった。 ある日、そんな退屈な日々が消え去った。 謎の転校生、物部 嶽矢(もののべたけや)と関わるうちに、今まで幽霊なんて見えたことが無かったのに、見えるようになってしまって。 あることがきっかけで、一体の幽霊にとり憑かれてしまった。 彼の名は、『清原(きよはら)家衡(いえひら)』 という平安時代に実在した武将だった。 幽霊の目的を叶えるために、共に行動して、何とか成仏させようとするのだが……
2021年1月12日更新
時は江戸中期。若き富羅鳥藩主が何者かに暗殺され富羅鳥城から盗み出された秘宝『金鳥』『銀鳥』。 『銀鳥』は年寄りの銀煙、そして、対の『金鳥』は若返りの金煙が吹き上がる玉手箱であった。 そう、かの浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱と同じ類いのものである。 誰しもが乞い願う若返りの秘宝『金鳥』を巡る人々の悲喜こもごも。忍びの『金鳥』争奪戦。 『くノ一』サギと忍びの猫にゃん影がお江戸日本橋を飛び廻る!
2021年1月17日更新
タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。 幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。 根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。 前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。 (※前回同様、NOVEL DAYSとカクヨムにも同じ内容のものを転載しています) 参考史料は埼玉県関連の史料と一部特殊な物のみ、ここで明示しておきます。それ以外は基本的に前回の『伊藤とサトウ』とほぼ同じですので、お手数ですがそちらをご参照ください。 『渋沢栄一』(吉川弘文館、土屋喬雄)、『尾高 惇忠 富岡製糸場の初代場長』(さきたま出版会、荻野勝正)、『歴史に隠れた大商人 清水卯三郎』(幻冬舎、今井博昭)、『根岸友山・武香の軌跡・幕末維新から明治へ』(さきたま出版会、監修・根岸友憲)、『埼玉の浪士たち「浪士組」始末記』(埼玉新聞社、小高旭之)、『幕末維新埼玉人物列伝』(さきたま出版会、小高旭之)、『埼玉武芸帳・江戸から明治へ』(さきたま出版会、山本邦夫)、『江戸時代 人づくり風土記 11巻 埼玉』(農山漁村文化協会)、『図説 埼玉県の歴史』(河出書房新社)、『花と剣と侍』(光文社文庫、この中の『真田範之助』長谷川伸)、『剣術修行の旅日記』(朝日新聞出版、永井義男)、『明治博物館事始め』(思文閣出版、椎名仙卓)、『渋沢栄一、パリ万博へ』(国書刊行会、渋沢華子)、『渋沢栄一』(文春文庫、鹿島茂)、『上野彰義隊と箱館戦争史』(新人物往来社、菊地明)、『彰義隊遺聞』(集英社文庫、森まゆみ)、『飯能炎上』(飯能市郷土館)、『飯能戦争関係史料集』(飯能市郷土館)、デジタル版『渋沢栄一伝記資料』(渋沢栄一記念財団)
女性向けのじれったい恋愛小説
411,810
2,800
2020年5月25日更新
【第2回ファミ通文庫大賞中間選考突破作品】 【なろう100万pv超え恋愛超大作】 【第1回ノベルアップ+小説大賞 一次通過】 【第3回マグネット!小説コンテスト 一次読者選考通過/二次最終選考落ち】 【アルファポリスHOTランキング 最高28位】 互いの領土拡大と鉱物資源をめぐり、大陸を東と西とで二分して勃発した東西戦争。 貴族の名家であるシュヴァルツ家の長男『デュラン・シュヴァルツ』は名誉と家名のため、その戦争へ参加することになった。 しかし運が悪いことにデュランは戦場で味方からの銃弾を胸に受けてしまい奇跡的にも生き残るのだが、今度はそのまま敵側である東の捕虜として捕まり、西側では彼のことは死んだものと扱われてしまっていた。 ―それから1年後。 戦争が終わると同時にデュランは解放され、急ぎ家に戻ると唯一の肉親であった父親は既に病で亡くなっており、幼馴染で将来を誓い合った仲の婚約者マーガレットはデュランの親友で従兄弟でもあるケイン・シュヴァルツの婚約者となっていた。 また父親が残してくれた財産そのほとんどをケインの父親である伯父ハイルに奪われてしまい、デュランに残された遺産は『廃鉱山』と『小さなレストラン』だけであった。 住む家に財産、そして大切にしていた幼馴染の婚約者までをも親友に奪われ、すべてを失ってしまったデュラン。 たった一発の弾丸が、幸せになるはずだった彼の運命を大きく狂わせてしまう。 この物語は婚約者から婚約破棄され、貴族としても没落してしまい、すべてを失ってしまった彼が苦労の末に貴族最高の位である『公爵』になるまでの半生を描いた悲恋のお話。 【1章あたり15万文字前後になります】 第1章 没落貴族の作りかた 第2章 没落貴族の育てかた 第3章 没落貴族の愛しかた 第4章 没落貴族の貶めかた 第5章 没落貴族の殺めかた ※時代背景は近代ヨーロッパ19世紀 ※小説家になろう・カクヨム・アルファポリスでも連載中
2021年1月16日更新
頃は江戸時代の初期辺り。場所は大江戸の浅草浅草寺・・そこから、江戸を舞台としたファンタジーが生まれる。 古き月の他に新しき月があらわれ、江戸の町に不安があふれる。月詠という新しい月から生まれ落ちた存在に、里を抜けた伊賀の天才忍者才蔵は命を救われる。 次々に現れる個性の強いキャラクターたち。柳生家の双子、宗冬(むねふゆ)と宗春(むねはる)。天才陰陽師、土御門泰誠(つちみかどやすまさ)。新しい月をめぐる争いに四神たちはどう抗い月詠を守るのか? そして、月詠とは何者であるのか。 今、物語りがはじまる。
2020年6月10日更新
幕末に来日したイギリス人外交官アーネスト・サトウと、後に初代総理大臣となる伊藤博文こと伊藤俊輔の活動を描いた物語です。終盤には坂本龍馬も登場します。概ね史実をもとに描いておりますが、小説ですからもちろんフィクションも含まれます。モットーは「目指せ、司馬遼太郎」です(笑)。 基本参考文献は萩原延壽先生の『遠い崖』(朝日新聞社)です。 もちろんサトウが書いた『A Diplomat in Japan』を坂田精一氏が日本語訳した『一外交官の見た明治維新』(岩波書店)も参考にしてますが、こちらは戦前に翻訳された『維新日本外交秘録』も同時に参考にしてます。さらに『図説アーネスト・サトウ』(有隣堂、横浜開港資料館編)も参考にしています。 他にもいくつかの史料をもとにしておりますが、明記するのは難しいので必要に応じて明記するようにします。そのまま引用する場合はもちろん本文の中に出典を書いておきます。最終回の巻末にまとめて百冊ほど参考資料を載せておきました。 小説を書くのは初めてなので至らない部分も多いと思いますが、小説執筆の作法やその他の点で間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 (※註:この物語では、一般の時代小説と同じように旧暦(陰暦)を基本にしていますが、イギリス人のサトウが主要人物である都合上、西暦(現在の暦)も時々使用しています。なじみのない人にとってはまぎらわしいと思われるかも知れませんが、基本的に西暦表示の場合は約1ヶ月、旧暦にプラスされます。またこの作品では旧暦表示の場合は漢数字、西暦表示の場合はアラビア数字を使用するようにしています)
2021年1月16日更新
『お前はガチャガチャで当たったのよ』――ある日、母はボクに教えた。 『一回三〇〇円のね。本当に欲しかったのは違う景品だったんだけど、仕方ない、当たっちゃったら捨てる訳にもいかないでしょ。捨てたら罪に問われますからね』 軽い冗談だったのは分かってる。“お前は橋の下で拾った”なんて話は余りに有り触れてるもんね。でも、それ以来、ボクはずーっと探している。一回二〇〇円のガチャガチャから排出されたコを。値段でマウントを取るべく。一〇〇円分、ボクの方が価値のある人間なんだぞ、と。 ※本作は『君はカッターでボクはマジック――自殺に憧れる思春期――』(https://novelup.plus/story/294120806)の限りなくセルフ・リメイクに近い続編です。 ※作中、未成年の登場人物が飲酒、喫煙、薬物を乱用する、自殺未遂を図るなどの描写がありますが、本作はフィクションであり、あらゆる犯罪やその根底を成す思想を推奨するものではありません。 ※更新時間は毎日20時前後を目標としていますが、そうもいかない場合が多いので、作者Twitter(https://twitter.com/de_kae_de)などを参照のこと。
2021年1月17日更新
Twitter新アカウントのフォロワーさん600人記念短編です。 私小説風味の純文学を目指しました。誰かに刺さりますように。
タグ:
2020年4月21日更新
加護咲夜(かごさくや)、高校一年生。 彼女には、不思議な能力があった。それは、他人の寿命が〝年数〟で見えること。彼女には大きな未練があった。それは、寿命一年である事を知りつつ見過ごしたことで、とある女性を救えなかったことだ。 咲夜は高校の入学式の朝、屋上から空を見上げる男子生徒の姿を見かける。なんとなく視界の隅に入った彼、今泉京(いまいずみきょう)の寿命は──〝一年〟だった。 先輩が来年までに死んでしまう運命を変えられた時、私が背負った罪の十字架も下りるのかな? 次々現れる寿命一年の人物を救いながら辿り着いた世界で、ついに咲夜は彼の死の間際に直面する。 「先輩──!」 伸ばしたその手は届くのか──。 偽善か──それとも贖罪か。死神の目の使い方。 ※アルファポリス主催、第三回ライト文芸大賞【奨励賞】受賞作品。 ※読み手のネコ様のレビュー企画で、長編一位の評価を頂きました。 ※表紙用のイラストは、『SKIMA』を利用してmu様に、タイトルロゴは草食動物様に作って頂きました。 ※Part51の挿絵として、ミカスケ様のフリーイラストを使わせて頂きました。
2021年1月16日更新
蝦夷梅雨も終わりかけの北の大都会・札幌。休学中の美大生である宇津木詩音はこの街で酒と性に溺れる生活を送っている。ある日、詩音は不倫相手の内田恭子に連れられて行った居酒屋で浅村佳澄と出会う。そこで忘れてしまったライターを返され会話をした日からしばらくの後、土砂降りの中で傘も差さずに立ち尽くす喪服姿の佳澄を見つける。 詩音は幼少期に一冊の画集を手にしてから降り頻る雨の中でキャンパスに描かれる少女性を見つめ続けていく。佳澄、恭子、妹の詩乃、そして真珠の耳飾りの少女。 これは宇津木詩音が画集を手に入れてから手放すまでの、そして詩音が描く少女たちの物語。 「君と見た夏の海」 第一景 ※作中には一部、未成年者の飲酒・喫煙・不純異性交友シーンが含まれますが、それらの犯罪行為を助長する意図はありません。あくまでも小説上の演出であることをご理解ください。
2021年1月16日更新
ある秋晴れの空の下、赤々と燃えるような紅葉を掻き分け、私は死んだ幼馴染の亡骸を埋めている。 違う。これは事故なのだ。 中学一年生の私は墓穴を掘り、喉に大きな穴の空いた幼馴染を埋葬した。 けど、その現場を見られていたのだ。 彼そっくりの顔をしたドッペルゲンガーに。 高校卒業を目前に控えた私の未来は恐ろしく不透明で。 歳下男子に弱みを握られた私になす術は無し? これは大好きな人を失った二人の喪失を埋める悲恋の物語、なのかも知れない。
2021年1月16日更新
突然ですが、「ファンタジー」の面白さって何だと思いますか? 僕は、現実の常識がファンタジーだと非常識である。というギャップが、面白さの1つだと思います。 そして実は、現実世界にもこのギャップってあるんですよ。 はっきり言います。 人間を含む陸上生物の常識は、海の中では非常識です。 太古から命を育み、進化の宝庫だった海。 そこには昆虫の世界にも引けを取らない程の「多様性」があり、多岐にわたる生存戦略があります。 その結果、ファンタジー世界の生き物にそのまま使えそうな生態を持つ生物も少なくありません。 ドラゴン、天使、ユニコーン、エイリアン、ワーム、トラップ床、スナイパー、空飛ぶ十字架、不老不死、星を睨む者…等。この程度の呼名、あるいはモデルとなった生物はごくごく普通に実在しています。 世界一毛深い動物、世界一妊娠期間が長い脊椎動物、世界一子育て期間が短い動物、生物学者が「世界最強」と呼ぶ生物、世界最高性能の目を持つ生き物…等。まさに「バケモノ」と呼ぶに相応しい世界一の生物も揃ってます。 ファンタジー作家さんがファンタジー世界を構築するヒントになりそうな生物を、『ネタの使用例』と『検索ワード』と共にご紹介。 ここで得た知識やネタは、皆様の作品でバンバン利用していただければと思います。 ※権利の問題もあるので、紹介する生物の写真は一切載せません。 もし本当に気になる生物が見つかった場合は、『検索ワード』を参考に検索してください。 お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
2021年1月15日更新
会長曰く。 「私立教嗟高等学校は実に閉鎖的な高校です。全寮制で、すべての施設が森の中にあり、 町に下りるにも車が必要不可欠です。世俗から隔離されていると言っても過言ではないでしょう。それはみなさんの不安を煽るかもしれません。 しかし、そんな特殊な環境だからこそ得られる安心もあるのではないでしょうか。閉鎖的な空間だからこそ、見つけられるものもあるのではないでしょうか。貴重な高校生活、その三年間。当高校だからこそ与えられる価値観を、みなさんに経験していただきたいと思っております。自律、斬新、漸進。この校訓に則り生徒の自立を促すため、親御さんとは疎遠になるかもしれません。ですが、ここには生徒という同士がいます。生徒同士、手と手を取り合い、励まし合い、成長していきましょう。苦しいときは仰ってください。そのときは私たち生徒会が出来うる方法を用いて、惜しみなく援助させていただきます。 何に価値を見いだすかは貴方次第です。もし私立教嗟高等学校に少しでも興味をお持ちいただけたのなら、お手元にありますパンフレットをご覧ください。貴方にとって有益な情報が載っているかも知れません。 それでは最後になりますが、私どもはみなさまに新しいセカイを提供できると自負しております。どうか頭ごなしに排除するのではなく、今一度ご検討頂きますようお願い申し上げます。 生徒一同、みなさまの入学を心よりお待ちしております」 学校説明会のスピーチに、どれだけの中学生が胸を踊らせたのか―――。 【仇名】に情報屋に【鎮護の集い】に。入学してみれば、手に終えない自由な校風に振り回されてばかり。 蚊帳の外を決めこんだ大久保稔流・16才も例外とはいかなかった。ひょんなことから平穏は崩れ去り、今や紙切れ一枚のなすがまま。 生徒会の援助はどこへやら。この高校は会長の天下じゃないか! 腹に一物抱えた彼らの、平穏な高校生活はどこに消えた!? いや、そんなものそもそも存在しなかったのだ。この高校に入学を決めた、あの瞬間から。
2021年1月15日更新
おれ、中学二年生久我滝夜は、政府主導の研修で超有名人気美少女中学生女優と結婚することになった? 学校外で出会った仲間たちと、大人になるためのアレコレを勉強する一年間! ゆるりまったり日常と、ドキドキの異性交遊、ありえない大騒動を切り抜ける! やや未来注意、8年後の未来からの伏線が満載! ────────────────── 春休み、一番最初に研修を受けに行ったら、有名女優の花野咲良が結婚相手だった! 大人になったら通る重大な事を、ウグイスというAIを味方に勉強する。 しかし、ある記者に「お相手」としてロックオンされ、部活にも行けなくなってしまった。 夏休み、メンバーの家へ下宿して、いざ試合へ臨む! 11)
2021年1月16日更新
工藤 菜子はゲームが好きな女の子。 幼少期からゲームウォッチにハマり、順調にファミコンに熱中し、ゲーマーとしての道を歩み始めます。 そして、その傍らワープロに感動し、パソコンを愛するようになっていきます。 しかし時は昭和、女の子がファミコンに熱意を燃やし、パソコンを操るのは明らかに時期尚早でした。 学校で女子にスペランカーの話をして馬鹿にされ、 パソコンクラブでプログラミングを習って気持ち悪がられ、 ゲーセンで不良とスト2対戦をしながら成長していきます。 そんな工藤菜子と共に、懐かしい歴史と忘れたい黒歴史を振り返る、 基本ノンフィクションの物語。 みんなの思い出も、聞かせてくださいね。 ※ゲーム関連のエピソードには【GAME】、 パソコン関連のエピソードには【PC】で 通し番号が付いていきます。
2021年1月16日更新
漫画家・猫崎神奈は愛猫・アメリと死別してしまう。 しかし、アメリは猫耳人間の幼女として生き返り、二人のほのぼの生活がふたたび始まるのであった。 神奈と一緒にお買い物したり、美味しいご飯を一緒に作って食べたり、物ごとを教えてもらったり、お友だちと遊んだり……愛され、のびのびと成長していくアメリをご覧ください! ひたすら優しい作品です。 ※HJ小説大賞・2020後期応募中!
2021年1月17日更新
学食で見つけた冴えない女生徒のスリーサイズを聞く、という罰ゲームをやらされた国生(くにお)。 学校では見せない裏の顔を持つ彼女は、国生に大きな賭けを持ち掛ける。 もし負ければ、勝者の言うことを何でも聞かなくてはいけない。 賭けの結果が、今後のふたりの人生を大きく変えることに──。 夢も目標もない男子大学生と、夢に全てを懸けようとする女子大学生が、度重なる困難を乗り越えて人生のスタートラインに立つまでの話です。 全二十八話を予定しています。 最後までお付き合い頂ければ幸いです。
2020年10月15日更新
昭和四十五年五月、東京で大学生活を送る「僕」こと波多野啓次郎は、高校時代の友人である大貫恵子が婚約したとの報せを受ける。いったい僕の、この数年間とは何だったのだろう。ロックに野球、そして恋心。学園紛争華やかなりし時代、追憶が東京と関西を駆け巡る僕らの青春譚、ここに開幕。 ※2018年4月より『小説家になろう』様でも投稿しています。https://ncode.syosetu.com/n7786er/
2021年1月17日更新
俳句のお題『2021年の抱負』がポジティブ過ぎる————高石すず音は頭を抱えていた。 だが、待望の詩/短歌ジャンルの祭典。参加せずにはいられない。 お疲れモードの彼女が暁に詠む、心の一句。 「今年の抱負俳句フェア」参加作品です。
タグ:
2021年1月15日更新
前作、歌詞集『living loving』には含まれなかった既存作品や新作を、 テーマ別に二つの歌詞集にして綴じていきたいと思います。 第一部、第二部のような扱いで、二つ続けて連載してゆきます。 第一部は、『着飾る町で』。 季節の流れをイメージしながら追っていただけますと幸いです…! 第二部は、『In this lifetime』というタイトルです。 ポップス、フォークソングやロックに合うような、詩情よりも生きること、生活の中のシーンに焦点を当てた内容になっています。 タイトル横の記号は、創作した時期です。 ♠️…5~8年前、『living loving』の主要作品郡と同時期に作詞・作曲したもの ♦️…5~9年前の作品でメロディが決まっていなかったもの、それらをもとに今回改稿したもの ♣️…1、2年前に作詞・作曲したもの ♥️…この歌詞集のための新作 また、たくさんの方々に応援いただいた、歌詞集『living loving』という完結済みの作品があります。 そちらは特に思い入れの強かった作品を集めて綴じておりますので、 気になってくださった方は、ぜひそちらも覗いていただけると嬉しいです…! 以上、どうぞよろしくお願いいたします…!
2021年1月17日更新
この作品はポプカル短歌集。 マンガ・アニメ・ライトノベル・ボーカロイド などのポップカルチャーを題材に詠んだ和歌を ポプカル短歌と名付けました。 2020年11月15日現在70作品以上を詠んでいます。 あなたの好きな作品を探してくださいね^ - ^ 和歌や短歌は奥が深いと感じています。 日本が受け継いできた大切な芸術だと思います。 現代のポップカルチャーと伝統的な和歌のコラボ、 そんな表現ができたらと思います。よろしくお付き合いください。
2021年1月16日更新
2020/10/10 200話記念により表紙がつきました。 志茂塚ゆり様、ありがとうございます!! 基本は書き手の私ですが、自分に足りないものを補うため、色んな思いやその中に隠されたものを理解しくみ取る能力を身に着けたくて隠れた名作を読んで学んでいきたいと思っています。正直者ゆえ、酷評になってしまいがちな可能性はありますが、それでもいいですよ!という心優しい方の作品をお待ちしています。もしかすると、勝手に読んで勝手に感想の時もあるかもですが、そのへんは許してくだされ…… 皆さまの素敵な作品をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
2021年1月14日更新
メンタル小説とは──いちいち説明するのも面倒だ……てめぇで勝手に想像しろ……。と、言いたくなるくらい説明の難しいジャンルで、正直自分でもよく分かっていません。 とりあえず、登場人物の心の機微に重きを置いている。読むと心に何か残る叙情系作品。と認識していただければと思います。 上記の通り探すのが困難なので募集させていただきました。 自信のある作家様は『概要』を読んで、ご応募お願いいたします。 余談ですが、私は陰鬱な話を好みます。 ・ご参加いただいた皆さまには、良くも悪くも率直な感想をこちらで書かせていただきます。個人的に気に入った場合は、代わりに作品紹介をさせていただきます。
タグ:
2021年1月9日更新
まったりノベプラ作品を読んでいます。 書籍では、ブクログや読書メーターなどありますが、それのWEB向けがないので、ブログとして残すことにしました。 私が自分で選び、読んだ作品の記録をしていきます。 ※作品応募等はいたしません。
2021年1月16日更新
◆私こと海産物が書いた応援レビューをまとめた場所です。 型式はリンク集となります。1項目1件です。 ◆飽きるまでバリバリ書いていきます。 ◆当方のレビューは、感想や考察はあまりなく、読者様が「読んでみたい」と思える”お手伝い”をするものです。ただのオススメに近いと思ってください。 ◆Twitterでご紹介できないので応援レビューを書いています。レビュー本文の拡散にご協力頂ければ幸いです。 ◆レビュー希望は承っておりません。約束すると身動きとれなくなるタイプなんです。ゴメンね! ◆一番上の記事は画像置場です。レビューをお書きになる際にご自由にご利用ください。 画像制作者は私です。(絵は別名義でやってます)
2021年1月16日更新
ノベプラ内で前日に読み、コメントまたはスタンプをお送りした作品のリンクをひたすら載せていきます。 一言コメントを添える場合もあります。 応援レビューを書いた日はそれも載せています(日付横に「☆」がある日は応援レビューを含みます)。 その他詳しくは「これはなに?」をご参照ください。 ※ 2020/12/28 200話到達いたしました。 201話目以降は一覧の1ページ目に表示されません。 「次へ」クリックで2ページ目に移りますので、最新話はそちらからご確認くださいませ。
タグ:
2021年1月17日更新
■作者からのお知らせ 当作品ページまでお越しくださり、ありがとうございます(^^♪ 本作品は、他サイトでも公開しておりますがノベルアッププラスでは最新の挿絵で掲載していて一番力を入れています! ※他サイト掲載分の改稿もしていますので文章の方も最新です。 イラスト・挿絵も好きな方は、是非こちらでお楽しみください(*^^)v 夕方17時ごろ1話ずつ毎日公開していく予定です。 ■あらすじ 西暦2050年。とうとう人工知能つまりAIが人類の知能を超えるシンギュラリティの時代を迎えた。それは、同時に、AIが制御不能な暴走状態に陥るリスクを抱えることも意味していた。 AIの制御に成功していた日本だったが、水面下でAIによるとんでもない事件が起こりつつあった。ご多分に漏れず暴走する悪意のAIが人類を洗脳し始める。 そんな日本を救うべく善意のAI戦士に選ばれた少年・少女(+猫)たちが、悪意のAIたちとコトバを操り、戦うことになったのだ。 ■作者コメント 中学受験、高校受験などに役立つ教材小説・物語・童話を数年かけて構想し作品化しています。コンセプトは「娯楽目的で楽しんで読んでいるうちに自然と語彙力がアップする!」です。中学生をメインに、小学高学年あたりから、文章を読むのが嫌いな高校生までを主な読者層として作ってまいりました。少し欲張って、大人の方でも楽しめるような(親子、家族で楽しんでもらえるような)プロットも心がけ、他の小説書きさんによるチェック、絵師さんへのキャラクターデザイン依頼等、手間暇をかけてきたつもりです! ■挿絵・イラスト キャラクターデザインは絵師のゆいはる様https://twitter.com/yuriyuha03、挿絵編集は作者けーすけ、ほか一部ジュエルセイバーFREE様などのフリー素材から借用、加工)の上、掲載しています。 ■当作品ジャンル 当作品のジャンルは相当悩みました。内容的には、ネット上の多数派の見解にしたがいますと、近未来を舞台にした「ソフトSF・ローファンタジー」の範疇に入ると思います。最終的に、①絵本と小説の中間的位置づけ、②想定している読者層から、「ティーン向け教材物語・小説」(ハイレベル童話絵本)と考えています。ややこしくてすみません(;'∀') 今後ともよろしくお願いいたします!HJ大賞2020後期にも応募中
2021年1月16日更新
雨が降り注ぐ中、山に捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、まだ幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 すると、その女の人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)
2021年1月11日更新
フォロワーキャラ化小説設定集のため、その他ジャンルとさせて頂きます。 (2月から連載開始する本編は現代ファンタジー予定です) 『大作長編(予定)の設定集。気になりますか?』 「妖怪創作世界って?」 「フォロワーがキャラ化ってなに?」 「初めましてで参加してもいいの?」 さぁよってらっしゃいみてらっしゃい。 ちょっとでも気になった方は是非覗いてください。 まずは「はじめに」を読んでみてくださいな。 一緒に創作を楽しみましょう。 ☆ざっくりとした作品説明 ・妖怪紹介&キャラ化したフォロワー紹介(敬称略してます) ・ツイッターに流したキャラそのまま ・番号順にならべました←整理しやすいように ・本編と並行でどのエピソードにどのキャラが出ているか紹介予定。 ・キャラのポジションわけもする予定(多分
2021年1月14日更新
ギャグ作品のボツキャラクター、春心と朱音。 SF作品のボツキャラクター、しづく。 ミステリー作品のボツキャラクター、メーベル。 ファンタジー作品のボツキャラクター、ルシア。 彼女たちはいま、現実世界で生きている。 これは“作者”に捨てられてしまった少女たちを中心に回る、日常と青春の記録。 ボツになったキャラクターのその後のお話。 ◯日常系コメディを起点にしつつ、登場人物によって物語のジャンルやテイストが変化する、ちょっと不思議なお話です。 ※カクヨム、エブリスタにも掲載中です。 ※不定期投稿です。
2021年1月17日更新
第一部あらすじ 五百年の時を生きる妖狐の鈴(すず)は土地開発で住んでいた森を追われてしまった。 見初めた人間の主(あるじ)の元に身を寄せた鈴だったが、ひょんなことからパチスロに手を出してギャンブル依存症に陥ってしまう。 ギャンブル依存症を克服しようとする鈴と主の奮闘が始まった。 第二部あらすじ すっかり元の生活に戻った鈴は、毎日のようにパチスロを打ちに行っていた。 しかし、客足が遠のいたパチンコ店で勝ち続けることは日に日に難しくなっていた。 鈴は現状を打開するために、周辺の妖怪を巻き込んで軍団の結成を目論むのだった。 ※パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。 のめり込みに注意しましょう。一人で悩まずにご相談ください。
2020年3月31日更新
【私の将来の夢? 一流の恐竜ハンターになって恐竜料理専門店を開くの!】 長野県の松代市、皆神山に恐竜時代に繋がる謎の陥没穴が、何の前触れもなく突如として出現した! 世界は震撼しパニック状態に陥ったが、やがて人類は落ち着きを取り戻し、古代への大冒険に打って出始めたのだ。 カレー屋の一人娘・セラミックこと瀬良美久は、夢の恐竜料理店を開業するために日夜料理の腕を磨いているスーパー女子高校生。彼女は学校に通いながらも様々な恐竜メニューを考案、料理人の度肝を抜くセンスを発揮する。更には食材をゲットするために危険極まりない陥没穴にダイブして、命知らずの恐竜ハンターまでこなす新世代ヒロインなのである! Illustration――キウイ将軍/pixivハンドルネーム(waiji)
2021年1月17日更新
飽きたら旅に出ればいい。世界は美味しい物で満ちている 味覚機能を持った人型機械端末 クオン かつて共に過ごした人間との約束を保留し、洋館の守り人となっていたが、心というプログラムが、ある日約束に従い一歩を踏み出させる。 スケッチブックと40L入りのリュックを背負い、クオンは様々な國へ美味しい物を求める。 かつて、戦争の道具だったクオンは旅人として新たな人生をはじめる。 機能が停止するその日まで、旅を続ける
2021年1月16日更新
表紙は堺むてっぽうさまのクェトル&エアリアルの ジェンス王子を描かせていただきました。 (お絵描き131日目) ノベルアップ+のイラストコンクールが開催されていますね。(2020/8/31で終了しました) 当たり前に初心者過ぎて下手っぴ過ぎるので、 応募なんてできないけれど、 絵が描ける人がうらやましい~。 自分が書いた小説にイラスト付けられたいいなーなんて妄想したり、描けないよりそりゃ描けた方がいいよねー!なんて思い続け、 数年間…お絵描きしたいと言ってますが 神村、口だけ。 2020年も後半戦!習うより慣れろ! ってことで、ついにお絵描きを始めたいと思います。 本当に初心者なので道具もありません、 当たり前に上手いわけはないので、閲覧注意! とりあえず、一年間目指して頑張ります~!! ⚠️注意⚠️ 二次創作規定外のファンアートがあったため、 【お絵描き54日目】【お絵描き84日目】を削除しています。申し訳ありませんでした。 (2020.11.09) ※現在はスマホ+手書きで描いています。 アイビスペイント様使用。 (要するに一円の出費もせず、スタート!)
2021年1月17日更新
さいとうなおきさんのYouTubeを見て3ヶ月上達を試すことにしましたが、果たして本当に(自分が)上達するのか。 Twitterにも上げる予定ですが、どこかにまとめたいと思いこちらにも経過を上げます。 現在描ける時間が、多くて1日2時間なので3ヶ月では終わらないかもしれません。 3ヶ月上達法の概要については、さいとうなおきさんのYouTubeをご覧ください。
2019年12月31日更新
Fateの二次創作です。世界設定はFate/ApocryphaやFate/strangefakeの様に亜種聖杯戦争が起こる世界ですが、英霊の座はFate/grandorderの物と繋がっています。 厳密に言うと、この作品は原作設定に準拠していない部分がありますので、そこを寛容に見れる方だけご覧下さい。 という物の、大部分は原作の設定に準拠しています。では、何故この様な事を書くかですって? 公式が設定を公開せずに名前だけ存在する物が多すぎるんだよ、型月作品!!!!!!!!! ★★★ 東京を元に作られた仮想世界を舞台に繰り広げられる英霊だけの大規模戦争。新クラス【コマンダー】筆頭に、それを除いた7騎VS7騎の聖杯大戦をご堪能あれ!
2021年1月15日更新
『ノベルアップ+』看板娘のノベラちゃんさんとステ公の日常を描いたAA系コメディ。 解釈違いは多めにみてつかーさい。 【登場人物紹介】 (ФωФ) 名前:ノベラ(野辺良華子) 職業:物語の女神 好き:うどん、読書 苦手:そば、おそうじ、ステ公 ('v'☆) 名前:ステラ(天ノ川ステラ) 職業:無し(極銀河系アイドル) 好き:ソシャゲ、そば、お姉さま 苦手:読書、ぱそこん、家事全般 生息地:東京都練馬区旭丘3丁目6番地 コーポ江古田 (西武池袋線江古田駅徒歩10分)
2021年1月1日更新
イラストを描き始めて、もう二か月。 最近では小説書いてる時間より、完全にイラスト描いてる時間が長くなっちゃって、もう本末転倒。 そんな私が気付いたイラストの描き方について、つぶやいてみたいなぁと思った次第ですよ。 ちなみに、本気でイラストを描きたいと思ってる人達。今直ぐ回れ右ですっ! そんな真面目な人達が読んでも、全く参考になりません。 そうじゃ無くって、自分一人でイラストを楽しみたい……もしくは、簡単なFAを誰かにプレゼントしたいっ!(作者もここがスタートですもの)と言う人向けのエッセイでございますよ。 あぁ、それから、ここに書かれているのは、あくまでも作者の勝手な想いです。まぁ、エッセイなんて、そんなものですからねぇ。商品名とかもバンバン出て来ますけど、ステマじゃ無いですし、気にしないで、読み飛ばして下さいませ。(笑)
2021年1月15日更新
刀は、人より永くこの世に在る。 刀に心があるのなら、彼らはどんな情景に心を動かしてきたのだろうか。 そのとき刀は主と同じ思いだっただろうか。 それとも、その心には、主を憎む気持ちがあっただろうか。 ここに、刀が人と共に在った頃の記憶のひとひらを綴じていこうと思う。 ============ 注意事項 ・刀剣乱舞の二次創作です(たぶん) ・時代小説です ・人が死にます ・語り手は刀です ・毎週金曜更新です(たぶん)
2020年8月24日更新
気高く、美しい美闘士達の完全敗北… 美闘士達は知っていただろうか? 敗北の先に、さらなる絶望があることに…
2021年1月15日更新
神降し達の黄昏時《ラグナロク》×ブラック妻+ホワイト夫≠幸せな結婚生活? 原作者公認コラボ第三弾! 無事に結婚式を終えたタケルとリリア夫妻が存分にデートを楽しんでいたある日、ふと気がつけば二人は真っ白な部屋の中に閉じ込められていた。 混乱する二人に謎の声。 なんとその部屋は◯◯しないと出られない部屋だった!? web小説界隈最高速バトル小説と異世界ファンディングファンタジーのスピンオフがまさかのコラボ。 お前ら全員、末長く爆ぜろ! なイチャラブをお楽しみください。
2021年1月16日更新
転生しただけで即最強…… 女性キャラは無条件に惚れていく…… そんな理不尽転生者、ナローシュ達を断罪する。 コメディタッチの異世界ファンタジー! ⭐️一話に多くの自作挿絵を利用してます。ラノベやノベルゲーム好きな方にはお勧め! ⭐️各話の最後に女性キャラのサービスショット付! ※第一話からです。 ⭐️挿絵掲載はノベルアッププラスのみ! ※カクヨムにも挿絵無しで掲載しております ※挿絵は全て、フリー素材や二次利用可能なツールを使って作った自作のものです。 表紙や挿絵など作成希望の方はお気軽にご連絡ください。
2021年1月16日更新
世界的に著名なクリエイターやAI研究者らにより開発され、月旅行シャトルで大々的に宣伝されるゲームがあった。 それは剣と魔法の世界を舞台にした奇妙なシミュレーションRPGだった。 ハヤトはゲームの王子になりきり一人で盛り上がる。 ところが暫くするとゲームキャラ達と自然に話せるように? 「なるほど、会話でゲームを進めろと? さすがAI時代だよ」とお姫様と話をしていると大変な事になってしまう!! (イラストは第一章で登場するラナです。ファンアートでmao様が描いてくださいました)
2021年1月12日更新
近未来——AIが国家を運営する世界。 生徒数一万人を誇る、関東第7学校の学生でありながら、高収入で眉目秀麗の超エリート——性格が非常に残念で、女子が苦手な事以外はパーフェクトの男子高校生、木ノ下翔太は寝てる間に、国家的プロジェクトのVR MMO 歴史シミュレーションゲーム「天下統一」のプレイヤーとして、忠実に再現された仮想世界の戦国時代へと、送り込まれていたのだった。 「 本当の戦国時代 」は小氷河期を迎え、現代の言語や価値観がまったく通用しない過酷な世界。 そのような中——彼のアバター、戦国大名オダさまのスペックは完全にポンコツ。パラメーターは全滅。 固有のSSSスキル「 トンズラ 」とSSスキル「 逆ギレ 」など、ネーミングが奇抜なだけで、まったく役立ちそうにもない。 軍師のアマバネは見た目こそ絶世の美少女だが、能力でいうと——性格破綻者のポンコツ。他の家臣も似たり寄ったりである。 ログアウトすら儘ならない状況で、ゲームクリアの条件——天下を統一する可能性は0%と判定される始末だが、クリアに失敗すると他の賞金目的で参加しているプレイヤーたちと同様、身の破滅——莫大な違約金が発生すると宣告され、一念発起・一発逆転、裏ではた迷惑な『 人類淘汰計画 』を企む国や、ゲーム運営相手に——ポンコツだらけの家臣団を率いて、この仮想世界から絶対に脱出すると誓うのだが……。 第一章は「 小田原城攻略作戦 」までを書き進めていきます。
2020年6月11日更新
西暦1907年ドイツ帝国の重鎮たる軍務大臣が、本格的なバレリーナ姿で変死するという——とっても悲しい事件が起きてしまった。( 一応史実 ) 親衛隊の高官マインシュタイン中佐は、後輩で皇宮警察の幹部・ヘップナー少佐のチームへ、事件の真相を調査するよう依頼してきたのだった。 稀代の美貌を誇りながら、女好きでちょっぴりクズのヘップナーを筆頭に、彼の副官で実はポンコツ大公令嬢カルラ中尉、美少女姿でありながら実の正体は——百年を生きる魔女のヘルミーナ中尉。 そして、人外でありながらチームで一番まともな使い魔・クラリッサ少尉らは、安定のヘッポコぶりを発揮して、グダグダ大ピンチの連続に……。 イギリスを代表するエージェントで、後にジェームズ・ボンドのモデルとなったシドニー・ライリー中尉、更に大日本帝国の隠し玉・明石元二郎大佐、はたまたサイコパスメイドやらも登場して、誰が敵か味方なのか、はたまた犯人なのか。騙し合いの奇天烈ストーリーです。
2021年1月17日更新
高校へと入学し、華の学園生活を夢見ていた男子生徒、澄椎亜嵐。しかし、入学式直前に家庭内で蔓延した風邪により、入学式の四日後という、およそクラスが馴染むには十分な期間を開けた上で初登校する事になってしまった。 当然、亜嵐はクラスに馴染むきっかけを失い、あっさりクラスの片隅。いわゆるぼっちにまで落ちぶれてしまう。 ある日、亜嵐は中学からの付き合いである芹沢から言い渡された任務により、学園イチの美少女である紫藤咲夜という女子生徒にコンタクトを取らなければならなくなってしまう。 これは、そんなありきたりなきっかけから始まる、少しばかり不思議なラブコメディ。
2021年1月14日更新
▲皆様の【評価・感想】を絶賛受付中です! どんな内容のご評価でも喜んで拝見しております! お読み頂きました際は是非スタンプ・コメントにてご評価ください! あらすじ 令和に生きる谷川は将来の展望もなく、ただ毎日の労働に身を委ねていた。 学生の頃からそこそこの優等生という立ち位置に居続けてきた彼は、社会に出た後も周囲とも好意的な関係を保てるだけの人生を送ってきた。 だが彼には、人には到底言えぬ悩みがあった。 若かりしころに触れたエッチな本の物語の影響により「もし自分が理性を捨て、欲望のままに振舞える存在だったら良かったのに」という妄想に憑りつかれ、内に秘める欲望をぶちまけたいという衝動が幾年も彼自身を悩ませていた。 そんな欲望をこじらせた彼が、異世界の女神に導かれて転生を果たす! ん? ちょ、待って? この女神、肌が緑色じゃない? え? それって女神の祝福じゃなくて、もう呪いじゃない?? 細けぇ事ぁいいんだよ! 異世界で誰にも縛られることのない屈強なオークへ転生した谷川は、溜めまくった欲望を発散すべく暴れ出す!! ────はずだったのだが……!? 「自ら望んで転生したらオークになっちゃった」系異世界転生物語、連載中! ※拙作はノベルアッププラス様でのみ公開されている専属作品です。 ※拙作はすべての投稿におきまして非営利目的でのみ公開しています。
2021年1月16日更新
弟妹を養うため、若干高校生ながら、アルバイトの掛け持ちで家計を支える四兄妹の長男、三々波羅ツクシ。 母セツとの死別、そして父シキの蒸発と過酷な現実が続く中、それでも彼は懸命に生きてきた。 しかし、そんな彼の日常は、自らの世界に転移させようと目論む異世界人達の襲来により、更に過酷さを増していく。 弟妹のためにも、絶対に今の生活を続けたいツクシ。 自世界のためにも、絶対にツクシを転移させたい異世界人達。 億単位の人類の中から、はたして、ツクシのみが狙われ続けるその理由とは!? 現代日本を舞台に繰り広げられる、異世界キャッチセールスファンタジー!!
2021年1月16日更新
2年前、突如として国内を震撼させた大災厄――神戸大阪湾沖大地震。 災厄に巻き込まれた少年、赤羽亜門は、その日一人の少女を救助した。 少女の名前は涼。けれど本当の名前は誰も知らない。 災厄がもたらした破壊は、同時に涼の記憶すらも奪い取り、身寄りすらも辿る術も残されていなかった。 やがて涼は、引き取られるように亜門の家に住まうようになり、2人は兄妹となった。 そしてそれは亜門にとって、涼と送るハチャメチャな日々の始まりだった。 消えた記憶の穴を埋めるように、あらゆる事に好奇心を示す涼。 小説、アニメ、ドラマ、同人に至るまであらゆる啓蒙をその身に吸収していく。 旺盛な食指が洋画に伸びた時――その頭がハッピーセットになってしまった。 毎晩毎晩洋画を見漁り、ドンパチ筋肉映画の虜になってしまった涼。 洋画に憑りつかれて頭がおかしくなってしまった涼は、ある日唐突に切り出した。 「記憶探しの旅に出ましょう! きっとディックもびっくりの素敵な思い出が詰まってますよ!」 その言葉がきっかけとなり、2人は舵を取り付けた。 涼の記憶が眠る――災厄の島へ。 島で巻き起きるは不可解な事件。 乗り越える度、2人は消えた記憶の真実へと近付いていく。 そして辿り着く。 消えた記憶の謎、災厄の真相、この世界に秘められた真実へ。 災厄は再来する。 それは逃れられない運命だった。 ============================= 【カテゴリ】 超能力バトル&コメディ 【注意】 この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・災害とは一切関係がありません。 【投稿について】 投稿は毎日1回行います。投稿がなかった場合は執筆遅れですので、優しく見守って頂けると幸いです。 【クレジット】 イラスト :おむ烈様 (twitter:omu3retu) タイトルロゴ:結井ななきそ様(twitter:@sayu_info) 背景 :田中B 様(twitter:@eee_tanaka) 作者 :ピーター・バターナッツ(twitter:@peter_butternut) 【最後に】 読んでいただいて面白かったら、ぜひ感想お聞かせいただけると、とても励みになります。 それでは、お楽しみくださいませ。 感想受付:peter.butternut@gmail.com
2021年1月16日更新
これが噂の異世界転生!? 「剣と魔法」のファンタジーの世界と思いきや、そこは「銃と薬」が幅を利かせ、剣士や司祭、魔術師が不遇職に追いやられつつある世界だった! そんな中、若手司祭ラウリ・ルンドストレームとして、人々から顧みられなくなり、寂れた神殿を盛り立てていくことになる。 ある時はひょんなことから伝説の聖剣を手に入れ またある時は幼馴染そっくりな美少女魔術師と出会う。 挙句の果てに魔物を従える召喚士に。 善良な主人公は、のんびり異世界の神殿を復興しつつも、ときに激しいバトルを潜り抜けて成長を遂げてゆく。 やがて、お人よしゆえに人との絆を結んで成り上がり、その力が必須となる強大な敵と対峙する。 ☆表紙は葵・悠陽様から頂戴いたしました!
2021年1月17日更新
俳句のお題『2021年の抱負』がポジティブ過ぎる————高石すず音は頭を抱えていた。 だが、待望の詩/短歌ジャンルの祭典。参加せずにはいられない。 お疲れモードの彼女が暁に詠む、心の一句。 「今年の抱負俳句フェア」参加作品です。
タグ:
2021年1月17日更新
Twitter新アカウントのフォロワーさん600人記念短編です。 私小説風味の純文学を目指しました。誰かに刺さりますように。
タグ:
2020年6月13日更新
夏が終わり、高校2年生の2学期。 風見 繋(かざみ けい)は、いつものように、幼馴染の永瀬 律(ながせ りつ)に振り回されていた。 「明日から謎解きをしようと思うの!」 横暴なリーダーのそんな一言から、幼馴染グループは謎解きをすることとなる。 そうやっていくつかの謎を解いたある日、律がまた厄介な謎を持ち込んできた。 同級生の下駄箱に入れられた、暗号としか思えない奇妙な手紙。 その真相を暴くことになったのだ。 暗号はどうやったら解けるのか? そして、手紙が伝えたいことは何なのか? いつもと同じ、気心の知れたメンバー。 いつもと同じ、騒がしくも穏やかな日常。 少年は、そんな「いつも」がいつまでも永遠に続くと考えていた。
2021年1月13日更新
19世紀アメリカ、鉄道王ヴァンダービルトは線路に現れる不気味な列車の調査をピンカートン探偵社に依頼した。腕の立つ二人の調査員が送り込まれたが恐ろしい存在と対決することになる。 凄腕ガンマンVSヴァンパイア! 生き残るのは誰だ! 別作品【黒き翼を持つ者は不幻の夜の闇に踊る】の前日譚にあたるストーリーです。 (登場人物を減らして内容を短くしたカクヨムからの移植修正版)
2020年8月28日更新
『こんばんまして』 超高性能アンドロイド雪月改二号機さんがやってきたのは、宇宙人たちの隠れ里なのだった…。 秋葉原クリエイティ部 @akiba_creatibuさんがボイスドラマにしてくださいました! 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#1 https://youtu.be/KIUl9cy5KOk 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#2 https://youtu.be/Z-p62vz-x4Q 【声小説】ロボ子さんといっしょ。#3 https://youtu.be/KwDrMReU_Bw 『ロボ子さんといっしょ!』は各章が独立したオムニバス形式をとっています。後書きが登場人物紹介になっていますので、途中からでもお楽しみいただけます。 ■補陀落渡海編 超高級アンドロイド雪月改二号機さんがやってきた家にはあやしいおっさんが。やがて警視庁公安や宇宙を巻き込む大騒動に。 ロボ子さん始まりの物語。 ■かぐや編 千年、そして一万年の孤独。 あなたは今でも地球の夢を見てくれることがありますか。 ■1月はあこがれの国 11次元の歪みはロボ子さんを不思議な体験に誘う。 そして村は大雪に閉ざされていく… ■同田貫一家の事情編 番外編。同田貫一家の少年三人組にもたらされたのは一号機さんのネジ。 市民、欲情は義務です! ■加洲清光編 新しい宇宙船に密航して虎徹さんの旧友がやってきた。やがて殺人事件が。 ホワイダニットミステリ編! ■三人組高校に行く編 同田貫組の三人組が地球の高校に。目つきの悪い美少女にプライドの高い美少女にのんだくれの美女が彼らを翻弄する。 嬉し恥ずかし少女漫画風ラブコメ編! ■長曽禰興正編 虎徹さんの実の兄さんがやって来た。たちまち虎徹さんたちをパニックに陥れたお兄さんの絶対無敵な性格とは。 ■郷宙尉補さん、はじめてのおつかい編 番外編。天才的方向音痴の郷宙尉補さん、おつかいを命じられ決死のおつかいに出る。 ■如月さんといっしょ!編 アンドロイドの如月さんが一人で旅をしてきた。ちょっぴりメルヘン。実は本格ミステリー仕立て。 あなたは気付けますか? ■十四夜亭においで!編 加州清光さんと野良ロボ子さんがはじめた喫茶店はなんだか不思議。 ちょっとだけグルメ編。
2021年1月15日更新
前作、歌詞集『living loving』には含まれなかった既存作品や新作を、 テーマ別に二つの歌詞集にして綴じていきたいと思います。 第一部、第二部のような扱いで、二つ続けて連載してゆきます。 第一部は、『着飾る町で』。 季節の流れをイメージしながら追っていただけますと幸いです…! 第二部は、『In this lifetime』というタイトルです。 ポップス、フォークソングやロックに合うような、詩情よりも生きること、生活の中のシーンに焦点を当てた内容になっています。 タイトル横の記号は、創作した時期です。 ♠️…5~8年前、『living loving』の主要作品郡と同時期に作詞・作曲したもの ♦️…5~9年前の作品でメロディが決まっていなかったもの、それらをもとに今回改稿したもの ♣️…1、2年前に作詞・作曲したもの ♥️…この歌詞集のための新作 また、たくさんの方々に応援いただいた、歌詞集『living loving』という完結済みの作品があります。 そちらは特に思い入れの強かった作品を集めて綴じておりますので、 気になってくださった方は、ぜひそちらも覗いていただけると嬉しいです…! 以上、どうぞよろしくお願いいたします…!
2021年1月17日更新
この作品はポプカル短歌集。 マンガ・アニメ・ライトノベル・ボーカロイド などのポップカルチャーを題材に詠んだ和歌を ポプカル短歌と名付けました。 2020年11月15日現在70作品以上を詠んでいます。 あなたの好きな作品を探してくださいね^ - ^ 和歌や短歌は奥が深いと感じています。 日本が受け継いできた大切な芸術だと思います。 現代のポップカルチャーと伝統的な和歌のコラボ、 そんな表現ができたらと思います。よろしくお付き合いください。
2020年12月22日更新
どこかの世界の、いつかの時代。 その世界の戦争は、ある遺跡群から出現した剣により、大きく姿を変えた。 女の身体を鞘とする剣は、魔力を収束、発振する兵器。 剣は瞬く間に戦を大戦へ進歩させた。数々の大戦を経た世界は、権威を西の皇帝が、権力を東の大帝が握る世になり、終息した。 大戦より数年後、まだ治まったとはいえない世界で、未だ剣士は剣を求め、奪い合っていた。 魔物が出ようと、町も村も知った事かと剣を求める愚かな世界で、赤茶けた大地を畑や町に、煤けた顔を笑顔に変えたいという脳天気な一団が現れる。 *表紙絵は五月七日ヤマネコさん(@yamanekolynx_2)の作品です*
2021年1月15日更新
主人公・早乙女悠希達の元に現れた転校生・陰陽寺大雅。 彼によって、悠希達の当たり前にあった日常が大きく崩壊してしまう。 そして陰陽寺大雅は後にこう呼ばれることになる。 ______『破壊者』と。 20時更新予定です! ※小説家になろう様にて連載したものを改稿しております!
2021年1月16日更新
魔王が滅んでから約数百年がたった。 かつての冒険者たちは、皆目的を失い前時代の技術は消失したかに思えた。 世の中はまさに力でなく、ゼニがものをいう時代になった。 そんな時代の荒波に取り残された二人の魔法少女の姉妹がここにいた。 その少女たちは、両親の残した莫大な借金を魔法を使いお金儲けすることで、少しずつ返済しながら いつの日か楽しく暮らせる日々が戻ってくるのを願うのであった。 なろう、エブリスタでも掲載しています。
2020年12月4日更新
宣伝イラスト:茉璃 靜さま 『次の転生先に、乙女ゲームの世界なんてどうですか?』 105年の人生に幕を閉じ、輪廻転生の輪の中に戻って行くのだと信じていたあの日。 私は白い空間で、光の球体からそう言われてた。 『聖女として天寿を全うしてくれるだけで良いのです。のんびりできますよ』 なんて、悪徳業者が言うようなセリフにうっかり騙されてこの世界に降り立ってしまいました。 ルーブルシア王国の悪役令嬢マーガレット・レヴァイン公爵令嬢として……。 降り立った日(前世を思い出した日)が断罪イベントの真っ最中なんて誰が思うでしょうか? しかも、大国アイストルスト王国の女王陛下に粗相をした聖女と言われているエミリーの身代わりに、国外追放にされてしまった。もう、どうすれば良いの。 瘴気渦巻く森に捨てられる運命に付き合うと言ったのは、元近衛騎士のダグラス・ゲートスケル伯爵。 しかし彼は、前世で政略結婚をした元夫だった。 愚かな私は政略結婚でも、夫から少しくらい愛情をもらえると信じていた。 だけど夫は本妻の私と子どもを数人作った後、責任は果たしたとばかりに妾を作って家の事は私に全て任せっきりになってしまう。 はっきり言って、二度と近寄りたくない相手だった。 そう思って離れようとしているのにダグラスは付いてくる。 前世の贖罪とばかりに私の世話をしてくれていた。 ダメダメ、ほだされては。また同じことを繰り返すつもり? エミリー排除のざまぁ有(ラスト近く)、愛なんてもう信じないと思っているのにモテ期が来たり。 王室の陰謀に巻き込まれそうになったりの『のんびり』とは程遠い波乱万丈の人生になる予定です。 毎日20時更新。1話700文字~2000文字弱。 本編71話+番外編1話 よろしくお願いいたします。
2020年5月2日更新
現代の大学を舞台にした、『死神盗難事件』! 『日常の謎』なので、人は殺されません。 大学4年生の初夏。 渡貫 詳(わたぬき しょう)は、『お悩み相談サークル』に所属している。 気の強い後輩、角川 貴理(かどかわ きり)に振り回されながらも、他人の悩みや、持ち込まれる些細な謎を解決することで自尊心を満足させる、虚しい毎日を送っていた。 そんなある日、詳自身が盗難に遭ってしまう。 割引券、鑑賞券、小冊子という一見無価値なものが次々盗まれ、ウェブ新聞記事のコピーと思われる紙切れと、『死神』のタロットカードが残される奇妙な連続盗難事件。 いつも通り貴理に押し切られ、詳はその事件の解決に乗り出す羽目になる。 犯行の法則性は何なのか? 犯人は誰なのか? その目的は? 『人間は根源的に時間的存在である』 ハイデガーの言葉通り、人は過去からは逃れられない。 *この作品は『小説家になろう』、『カクヨム』でも公開しています。
2020年4月21日更新
加護咲夜(かごさくや)、高校一年生。 彼女には、不思議な能力があった。それは、他人の寿命が〝年数〟で見えること。彼女には大きな未練があった。それは、寿命一年である事を知りつつ見過ごしたことで、とある女性を救えなかったことだ。 咲夜は高校の入学式の朝、屋上から空を見上げる男子生徒の姿を見かける。なんとなく視界の隅に入った彼、今泉京(いまいずみきょう)の寿命は──〝一年〟だった。 先輩が来年までに死んでしまう運命を変えられた時、私が背負った罪の十字架も下りるのかな? 次々現れる寿命一年の人物を救いながら辿り着いた世界で、ついに咲夜は彼の死の間際に直面する。 「先輩──!」 伸ばしたその手は届くのか──。 偽善か──それとも贖罪か。死神の目の使い方。 ※アルファポリス主催、第三回ライト文芸大賞【奨励賞】受賞作品。 ※読み手のネコ様のレビュー企画で、長編一位の評価を頂きました。 ※表紙用のイラストは、『SKIMA』を利用してmu様に、タイトルロゴは草食動物様に作って頂きました。 ※Part51の挿絵として、ミカスケ様のフリーイラストを使わせて頂きました。
2020年12月6日更新
「小説家になろう」で累計23万PV達成しました! 笑いあり涙あり感動ありロマンあり笑いありの、一大アクションファンタジー巨編ここで、第一部閉幕、完結となりました!お読み下さった皆様方、ありがとうございました! (注;目指しているだけのメガ盛り煽り文句デス) (1章は主人公がまだ幼く、女性キャラも少ないので、恋愛系の話は2章以降になります) 10/22 第9話が抜けて転載されていました。すみません! それ以前に読まれた方は確認をお願いします……。 第1章 ポーター編 ★ざっくりネタバレ的あらすじ 多くの謎を抱えたスラムの少年ゼンは、そんな事はお構い無しに名付け親であるゴウセル商会長に気に入らると、冒険者になる事を勧められ、新米冒険者パーティー『西風旅団』にポーターとして参加する。そこでもゼンは特異な才能を発揮して旅団の4人(リュウ、ラルク、アリシア、サリサ)に仲間として認められ、冒険者見習いとなる。ゼンを養子にと望むゴウセル、その婚約者のギルマス・レフライアに、4人の仲間達との、今まで得られなかった幸福で暖かな日々。それはいつまでも続くかに思えたのだが……。 連載は、なろう、カクヨム、アルファポリス、ノベルバにて。ツギクルは登録。
2020年6月6日更新
★改稿終わらせました~。 キャラたちの一人称と話の視点を変更しています。 話の流れは前と変わっていないので読み続けてもらってオッケーです。 以下あらすじ&作品紹介です。 スマホに舞台を奪われたPC業界が出した逆襲の一手「サイバーコンタクト」。 「完全AR拡張現実機能を持っている」コンタクトだ。 ある日あるソフトが開発提供された。 「コンタクト内部データを全スキャンしてオリジナルアバター『パペット』を作るソフト」。 不意に現れるのは巨大なパペット。 謎のパペット、謎のユーザー。 そのユーザーを狙う『仮想災厄(ヴァーチャル・カラミティ)』。 最高のコンピュータ【覇―はたがしら―】。 夢と生死をかけるパペットバトル、スタート。
新着作品・応援レビュー
2021年1月17日 15時50分
まじかるブリキュア
2021年1月17日 15時47分
引退傭兵は静かに暮らしたかった……。
2021年1月17日 15時42分
あたし、料理をする為に転生した訳ではないのですが?
2021年1月17日 15時40分
N,O,I,D ─WORST&WORST─
2021年1月17日 15時37分
イラスト集
2021年1月17日 15時36分
バキュラ
2021年1月17日 15時33分
遊びで幼女やってんじゃないんだよ!! レオナルド・ダヴィンチとトーマス・エジソンの子孫にして、最初に火をおこす方法を確立した原始人の生まれ変わりの私が悪霊と戦うことに……ってなんで幼女になってるの!?
2021年1月17日 15時32分
エンドレス・ロード
2021年1月17日 15時26分
俺がロボットに乗って活躍するぜ!
2021年1月17日 15時25分
異なる世界の近代戦争記
2021年1月17日 15時33分
遊びで幼女やってんじゃないんだよ!! レオナルド・ダヴィンチとトーマス・エジソンの子孫にして、最初に火をおこす方法を確立した原始人の生まれ変わりの私が悪霊と戦うことに……ってなんで幼女になってるの!?
2021年1月17日 15時00分
blue 人魚の幼馴染は海賊若頭
2021年1月17日 14時52分
雪上の愛情
2021年1月17日 14時14分
引退聖女のセカンドライフ
2021年1月17日 13時51分
非日常なんて日常茶飯事
2021年1月17日 13時37分
今年の抱負 俳句フェア2021
2021年1月17日 13時39分
完成するか分からない小説エディターについて
2021年1月17日 15時24分
kuroyuri(クロユリ) 愛する人へ
2021年1月17日 13時08分
月が輝かない夜に
2021年1月17日 12時55分
作者が主人公の小説的日常
2021年1月17日 15時50分
まじかるブリキュア
2021年1月17日 15時47分
引退傭兵は静かに暮らしたかった……。
2021年1月17日 15時42分
あたし、料理をする為に転生した訳ではないのですが?
2021年1月17日 15時40分
N,O,I,D ─WORST&WORST─
2021年1月17日 15時37分
イラスト集
2021年1月17日 15時36分
バキュラ
2021年1月17日 15時33分
遊びで幼女やってんじゃないんだよ!! レオナルド・ダヴィンチとトーマス・エジソンの子孫にして、最初に火をおこす方法を確立した原始人の生まれ変わりの私が悪霊と戦うことに……ってなんで幼女になってるの!?
2021年1月17日 15時32分
エンドレス・ロード
2021年1月17日 15時26分
俺がロボットに乗って活躍するぜ!
2021年1月17日 15時25分
異なる世界の近代戦争記
2021年1月17日 14時04分
恋愛は哲学
2021年1月17日 13時46分
死神かそれとも……
2021年1月17日 3時10分
ラブ……コメ?
2021年1月16日 23時46分
子供向け? いえいえ、幅広い年代に対応です!
2021年1月16日 23時40分
何度も読み返したくなる一作
2021年1月16日 22時55分
HJ大賞に応募していないのが不思議
2021年1月16日 21時46分
数奇な運命のヒロインが、モフモフたちと一緒に世界を救うおはなし
2021年1月16日 20時42分
この歳の差にキュンときます
2021年1月17日 6時09分
initial K
2021年1月16日 17時37分
こりゃよい癖のダークファンタジーだ(誉め言葉)
2021年1月17日 14時29分
悪役令嬢が私をいじめるのには訳があるそうです。
2021年1月17日 12時34分
Arabian Nights Craze~狂乱千夜一夜~
2021年1月17日 12時27分
僕は「ユーシャ」。
2021年1月17日 0時44分
拾われた見捨て姫の忘却
2021年1月17日 0時34分
ハルウターもふもふなあやかしたちの事情ー
2021年1月17日 0時20分
魔法召いのブレェス〜召喚師・召喚獣・召使い〜
2021年1月16日 22時50分
ブアメードの血
2021年1月16日 21時58分
セクシャルメイド!~女装は彼女攻略の第一歩!?~
2021年1月16日 19時02分
勇者アイン・ツヴァイ・リードヴィッヒ・ソームシュレン・ヴァルト転生譚
2021年1月16日 18時43分
銃撃手は相棒を選べない
作品最終更新日 2021年1月17日
未来に誘拐されてきたら病原体扱いされたけど私にぎゅっとされて赤くなってるのわかってるんだから!
作品最終更新日 2020年4月21日
咲夜。人の寿命が見える私と、来年までに死ぬ彼の話。
作品最終更新日 2021年1月17日
俺が三年前にたまたま助けた美少女が、高校の後輩になって、家事全般、勉強、運動すべて非の打ち所がないのだが、ただ一点俺への愛情表現が異常すぎる件について。
作品最終更新日 2021年1月17日
AI暴走中!~暴走する悪意のAIに少年と少女と猫がコトバの魔法で挑みます!
作品最終更新日 2020年5月6日
永遠の図書館
作品最終更新日 2020年12月4日
ネノカタス戦記 平凡な▢▢▢ではない勇者が召喚されました~これより戦争に参加します
作品最終更新日 2020年12月20日
猫ばっかり構ってるからと宮廷を追放された聖女のあたし。聖都に魔物や魔獣が増えて困ってるからって戻ってきてと言われてももう遅いのです。守護結界用の魔力はもう別のところで使ってます!
作品最終更新日 2021年1月17日
セピア色の約束
作品最終更新日 2021年1月16日
素晴らしきバイクとの日々、そして
作品最終更新日 2021年1月3日
魔術を理解できる僕だけの解決法 / inferiority complex
シリアスなファンタジーが好きな方へ