主題イラスト『海をまとう』短編小説コンテスト

受賞作品発表

2022年5月25日から6月末にかけて開催された『海をまとう』短編小説コンテストは、350作品のご応募をいただき、選考の結果、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、入賞5作品の合計7作品が受賞となりました。
加えて、受賞とはなりませんでしたが7作品を佳作として紹介いたします。

総評

「GENSEKI」と「ノベルアップ+」のコラボ企画『海をまとう』短編小説コンテストに多数のご応募いただきありがとうございました。1枚のイラストに対して小説を書きあげるというこれまでに無い趣向のコンテストということで、挑戦しがいがあったのではないでしょうか。
イラストに対し真摯に向き合った作品や、意表を突いた作品が多く、改めてみなさんの想像力の豊かさや意欲的な姿勢を感じることが出来ました。イラスト×小説ということで可能性を秘めたコンテストだと思うので、今後も期待出来るのではないかと思います。

最優秀賞

賞金:30,000円分のAmazonギフトカード
賞品:主題イラスト『海をまとう』表紙
巨大美少女について深く考えてみた 坂本 光陽

選評

イラストに描かれたことを読み解こうという試みの作品は多かったですが、この作品が一番優れていたように感じました。描かれた少女は灯台との対比で確かに巨大な人間に見えるのですが、何故巨大なのか?ではなく、何故巨大に描かれたのかに焦点を当てた点が見所です。その謎をミステリータッチで書いて読者の期待を引きつつ、捻りも効いており飽きさせない展開です。読後にはちょっとした驚きと納得があり、楽しめるのではないでしょうか。絵の謎を問いかけるヒロインの心情も良く書けているし、探偵役の叔父さんも魅力的で良いキャラクターでした。

優秀賞

賞金:20,000円分のAmazonギフトカード
ある日、灯台を拾った junhon

選評

「瀬戸内海の小島に住む女子高生、海野マトイはある日浜辺に打ち上げられた灯台を拾った。」という前書きもインパクトがあるのですが、その灯台というのが生物であり、その子供だったというのが凄いです。その発想は唯一無二でした。そう来るか、と。その子供灯台にトッポという名前を付け面倒を見るという話なのですが、シュールかつ感動的です。ちょっと藤子・F・不二雄の短編を見るような感覚がして、とても面白かったです。

入賞

賞金:10,000円分のAmazonギフトカード
二人だけの海を一杯 ちょこっと

選評

女子高生と喫茶店のマスターの淡い恋を描いたラブストーリーです。応募作の中でもかなり真っすぐで純粋な恋愛物で、読後感が良かったです。こういう作品が一つ入選作にあるのはとても良いことだと思います。女性目線の年上男性への想いを語る作品のため、女性向けの作品というイメージを持たれて、避ける人ももしかしたらいるかもしれませんが、そんなことは気にせず楽しみましょう。

美鳥ちゃん hamapito

選評

主題イラストからの発想という点で、イメージから外れることなく、かつ「灯台」や「スカーフ」といったモチーフの使い方も自然で、見事に物語へと昇華させた秀作といえます。
タイトルからすでにいわゆる「語りのトリック」が仕込まれているのは冒頭からわかりやすいのですが、「みどりちゃんは美人なのにちょっと変わっていて、一緒にいると楽しい。」というあらすじの一文にも惑わされる仕掛けがあったり、それでいて限られた文字数のなかでしっかり内容を消化できているところにも作者の技量が窺えます。

海を纏う 葉沢みか

選評

「海の音を聞くだけのアプリ」をダウンロードするところから始まる物語は「私」と一人の少女との交流を描いていく。淡々ととりとめのないようで繊細な描写と、「私」の心情を写すように静かな語りが小気味いい。
おそらく作中のアプリ内での「溺れる」ことと「泳げる」ことはリアルに対するメタファーなのでしょうが、それも自然に表現できている。物語がパターン化される傾向が顕著だった今回のコンテストにおいて、主題イラストからこのようなアプローチでイメージをまとめてきた感性と筆力は評価したい。

海は少女を殺したか? 回めぐる

選評

古い因習に囚われた地方の島で起こった悲劇(?)的な事件に関わってしまった男の話。最近ほんのりと流行りつつあるペイガン/ホラーを感じさせる作風で、短い尺ながら完成度が高くまとまっていると思います。対照的な少女2人との邂逅を印象的に描いていて、主人公の葛藤を上手く引き出しています。その流れからのオチもこういうタイプの話ならでは、という感じがして良いです。

海にさらわれた娘 遊月奈喩多

選評

海のある街で行方不明になった少女の足跡を追い、捜索する男の物語です。ジャンルは現代/青春ドラマとなってますが、構造としてはミステリーの手法を取っています。謎を追う過程の描き方が良く出来ていていて、ミステリーとして完成度が高いです。構成の上手さが功を奏してオチが印象深いものになっているのもポイントが高いです。是非最後まで読んでみてください。

佳作

賞品:ノベプラオリジナルグッズセット(ボールペン・クリアファイル・ブックカバー)

灯火もて君導く

岩永和駿

選評

受賞の常連である著者による1作。大胆にSFに挑戦しています。安定の面白さと完成度を誇っていますが、さすがにあのイラストから想起される物語としてはちょっと離れすぎているかな、というところで、佳作という位置になりました。

作品を読む

海の奇跡

鈴谷凌

選評

シンプルで良くまとまった恋愛、青春物語です。イラストをモチーフとした作品として、真っ当で丁度良いジャストなイメージのお話だと思います。

作品を読む

灰燼の海原

ぷりん頭

選評

これもまたイラストを大胆に解釈したセカイ系SFに近いお話です。感動系の物語として良く出来ており、刺さる人には深い印象を与えるのではないかと思います。

作品を読む

その灯台には、竜が棲む

虹埜竜斗

選評

メッセージボトルに詰められた童話を軸にした二人の少女の物語。よくまとまっていて、読後感も良い。二人の会話がもう少し柔らかく、自然に入ってくるようにできるとなおよいと思います。

作品を読む

そして海に帰る

ワカマル

選評

物語があまり動かない静かな作品ですが、祖父との記憶が丁寧に描写されており、最後まで雰囲気を保ちつつよくまとまっています。

作品を読む

人類最後の砦【GENSEKIコン】

nullpovendman

選評

灯台を抱く少女をストレートに巨大生物と解釈した話はいくつもありましたが、この作品ではアイディアとテンポ、バランスの良さが光っています。余計な説明をどんどん省いてしまうのも、時には大事ですね。

作品を読む

灯台の付喪神

南雲遊火

選評

発想が個性的でキャラクターの描写もいい。クライマックスの急転直下の展開がやや勢い任せだったのが惜しい。ちょっと詰め込み過ぎたかもしれませんね。

作品を読む

コンテスト概要

イラストレータープラットフォーム「GENSEKI」とノベルアップ+のコラボコンテスト!
「GENSEKI」で開催された「海と女の子」をテーマとしたイラストコンテストで特賞に選ばれた作品が今回の主題です。

こちらの主題イラストからインスピレーションを受けた短編小説を募集!
最優秀賞作品の作者様には、ギフトカードに加え主題イラストを作品の表紙として進呈します。

灯台・少女・スカーフ・海・波……。
イラストに込められた様々な要素をどう解釈して物語に膨らませていくかは、あなた次第。
主題イラストにぴったり!と思わせるようなストーリーをお待ちしています!

GENSEKIからのメッセージ

今回の小説コンテストは、私どもGENSEKIで開催したイラストコンテストを勝ち抜いた作品をテーマに小説を募る事となります。どんな小説が集まるのか、今からとても楽しみです。

集まった作品は私どもも読ませていただきますので、是非たくさんご応募いただければ嬉しいです。皆さんのアイデア、想い、感性を是非小説にぶつけて表現して下さい。応募お待ちしております!

応募要項

応募要項を見る

募集テーマ

主題イラスト『海をまとう』からインスピレーションを受けて執筆された新規の小説作品(一次創作物に限定します)。

エントリー方法

  • 応募受付開始とともに発表される公式タグを設定してください。
  • 作品設定の「公式タグ」で「GENSEKIコン」タグを設定してください。
  • 選考結果発表まで、選考対象に残っている作品はタグを外されないようにお願いします。
  • 途中でタグを外されますと、選考外になってしまうこともあり得ますので、あらかじめご了承ください。
  • 2022年7月1日 0時00分以降にご自身で同様のタグをつけた場合、選考対象外となります。

規定

ジャンル

  • 小説作品であれば以下をのぞき、ジャンル不問。
  • 「詩/短歌」「エッセイ/評論/コラム」「ブログ/活動報告」「ノベプラ掲載作品紹介」「二次創作」ジャンルでの参加は出来ません。

文字数

  • 1,000文字以上、10,000文字以下。

完結設定

  • 応募受付終了までに「完結済」に設定してください。

種別設定

  • 作品種別を「短編」に設定してください。

その他

  • 日本語で書かれたオリジナル作品であること。
  • 同一作者による複数応募も可能。
  • 規定文字数を満たすだけのエピソードを登録済みであっても、一部が「非公開」であるために締め切り段階で規定文字数に達していなければ、その作品は選考対象外となります。
  • 2022年5月20日以降に投稿された作品が参加対象となります。

応募資格

プロ・アマ・年齢不問。

選考方法

ノベルアップ+選考チームが、作品内容にて選定。

  • 各作品が獲得しているポイントやランキング順位、コメント、応援レビューの状況は選考基準とはなりません。

コンテストスケジュール

選考状況は都度サイトにてお知らせいたします。

応募受付開始 2022年5月25日(水)12:00:00
応募受付終了 2022年6月30日(木)23:59:59
最終結果発表 2022年8月下旬
  • 応募作品の数により、選考スケジュールは変更となる可能性がございます。
    あらかじめご了承ください。

表彰

最優秀賞(1作品を予定)

  • 賞金:30,000円分のAmazonギフトカード
  • 賞品:主題イラスト『海をまとう』表紙

優秀賞(1作品を予定)

  • 賞金:20,000円分のAmazonギフトカード

入賞(5~10作品を予定)

  • 賞金:10,000円分のAmazonギフトカード

佳作(本数未定)

  • 賞品:ノベプラオリジナルグッズセット
    (ボールペン・クリアファイル・ブックカバー)
  • 各賞は該当作品なしの可能性もございます。

その他条件

  • 複数投稿も可能です。タグは応募作品ごとに設定してください。
  • 作品が商業未契約の状態で、作品の著作権が明確に投稿者本人に帰属するものであることが必須です。
  • 作品内容に権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者様ご本人の責任とさせていただきます。
  • 他の公募企画・コンテストとの重複応募も可能です。
  • 賞品お受取後の交換、返却などは受け付けできません。
  • 選考方法に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
  • 応募受付期間終了後も応募作品の編集は可能ですが、選考に影響を及ぼす可能性がありますため、極力お控えいただけますようお願いいたします。
    誤字や脱字の軽微な修正程度なら問題ありません。受付期間終了後に大幅な改稿が認められた場合、選考対象外となる可能性もございます。

GENSEKIとは

GENSEKIは、どなたでも無料で簡単にクリエイター登録を行うことが出来ます。
これまで手掛けてきた作品や、ご自身が得意とするスキルを公開することで、あなたにあったお仕事のオファーが獲得できます。
また、コンテスト開催や情報発信にも力を入れており、日々の創作や今後の活動にお役に立つ情報をお届けしています。
イラストの創作活動に取り組んでいる方は、ぜひGENSEKIのご利用をご検討ください!

GENSEKI
ページトップへ