百合短編小説コンテスト2022




受賞作品発表
2022年2月14日から3月末にかけて開催された百合短編小説コンテスト2022は、754作品のご応募をいただき、選考の結果、最優秀賞1作品、優秀賞2作品、入賞3作品の合計6作品が受賞となりました。
加えて、受賞とはなりませんでしたが6作品を佳作として紹介いたします。
総評
百合短編小説コンテスト2022に想定を大幅に上回る754作品のご応募ありがとうございました。
「百合」というテーマがそうさせるのか、全体的に重めなストーリーが多かったように感じます。
読み応えのある作品が集まりましたが、最終的にはやはり小説としての出来の良さが評価の決め手になりました。
各受賞作についてのコメントは選評、短評に譲りますが、それぞれ面白い作品なので、是非読んでみてください。
それではまた次のコンテストでお会いしましょう。
最優秀賞
選評
「百合」を冠した本コンテストにおいてはやや異色、グイグイ来る「肉食」寄りの女性たちが登場する作品。テーマの性質上、内省・内面に寄った作品や停滞気味の展開の作品が多い中、アクティブかつ感情豊かな「百合」になっています。
1万文字という制限のなかで構成力・小道具のアイディアと非常によく練られており、終始物語の中の動きも大きく、読んでいて楽しい作品です。
作者さんの一言コメントにもあるように全体を通じて描写が「少しエロい」のですが、終盤のシーンをはじめストーリーの中でしっかり必然性のある表現として、とても自然なシーン作りができていると思います。
優秀賞
選評
学生時代から「白」を嫌う「私」とそんな私にウエディングドレスの仕立てを依頼するサナエ。
ストーリー自体はそこまで個性が際立つものではないのですが、物語としての完成度が抜きん出ていた作品です。
一人称を用いた軽やかで滑らかな文体がとても魅力的で、「私」の視点を通じて語られるサナエとの物語はきめ細かく、見事に「私」の心の波を描き切っています。最終盤、ドレスを身にまとったサナエとの対話は何度読んでみてもすばらしい。
とりわけサナエが最後に放った言葉は鳥肌の立つ台詞でした。
選評
「百合」というテーマ柄なのか女子高生二人を中心にした物語が多くを占めたなかで、ひときわ危うさと繊細さ、筆力が光る作品。「わたし」と「古都」、子供ではないがまだ大人にもなっていない二人の「おんなのこ」の不安定な心情を、やや淡々とした静かな温度で、鮮やかに表現できています。
「百合」という観点でいえば愛だとか恋といった感情は作中どこにも見当たりませんし、この短い「さなぎ」でいられるうちは二人は一緒に過ごしていく……かどうかすらわからない。そうした刹那的な儚さが随所に滲み出ているという点でも本コンテストにおいては優秀賞にふさわしい作品だと感じます。
入賞
選評
「カノンの両脚が逃げた。」というインパクトのある一文からはじまる不可思議な物語。
「あたし」であるところの「まーこ」も、カノンも、両脚が逃げたこと自体をおかしく思うこともなく、逃げて行った両脚がまたくっつくと考えているあたりナンセンス文学的な趣を感じます。それだけではなく、この作品には「あたし」のカノンへの狂的な支配欲も介在しており、わりと収拾がつかないまま終わるのですが、それらが相まって強烈な個性となっている作品といえます。
百合か?と言われてみると少々首を傾ぎたくなる部分もあるものの、選考員一同入賞には賛同となりました。
選評
「小難しいことはいいんだよ! 最終的に尊い百合が出来上がってるんだから!!」という彼方からのメッセージを受信した気もしますし、「初対面押しかけ百合」という境地を垣間見た気もします。
Vtuberの理想と現実を描くと思いきや、Vtuberの理想と理想を描くあたり、Vtuber好きさが伝わってきて良かったです。他入賞作品とは異なりテンションの高いコメディ作品で導入からメリハリが効いていてテンポもいい。自然体で絵が浮かぶような感覚で物語を動かしていくあたり、作者さんの実力の高さが窺えます。
選評
彫師と若い女、そして掘師は針を突き立てられる苦痛にゆがんだ客の表情に言い得ぬ悦びを覚える――。本作は谷崎潤一郎の「刺青」のオマージュ的側面が非常に大きい作品です(「刺青」を読んだことがある方はすぐ気づくと思います)。今回の百合短編コンテストにまさかこれを持ってきたか……!と驚かせられました。 終盤立場が逆転していく女性同士の妖艶な物語として再構築してみせたのは評価に値します。この作品ならではのもうひと捻りが欲しいところですが、元作品がフェチズムに根差した個性の塊みたいなものなのでそれは酷というものでしょう。
佳作
中間選考通過作品
754作品ものご応募をいただき、誠にありがとうございました。
中間選考通過作品は、以下の95作品となります。
※順不同、敬称略
※ペンネーム・作品名は2022年3月31日応募締切時点のものです
中間選考通過作品を見る
コンテスト概要
「ノベプラ百合フェア2020」以来となる百合文芸作品オンリーの投稿イベント、再び。
甘酸っぱい百合からミステリー・ホラーなど恋愛以外のジャンル、百合とは何ぞや?と考えさせられる作品まで、心揺さぶる作品をお待ちしています!
応募要項
募集テーマ
女性同士の恋愛や、普通の友達とは異なる特別な関係をテーマにした短編小説作品。
応募条件・エントリー方法
応募条件
- 500文字以上、10,000文字以下の小説・一部の二次創作作品(話数不問、締切り時点で「完結済」のもの)
- 投稿種別:「短編」を選択してください。
- ジャンル:小説作品であればジャンル不問。ただし、「二次創作」ジャンルの場合は原作「ノベルアップ+公式キャラクター」のみ可とする。
- 「詩/短歌」「エッセイ/評論/コラム」「ブログ/活動報告」「ノベプラ掲載作品紹介」ジャンルでの参加は出来ません。
- 新作である必要はありません。既存投稿作品、他サイトで掲載している作品での応募も可能。
- 同一作者による複数応募も可能。
エントリー方法
- 作品の設定の「公式タグ」で、「百合コン2022」タグを設定してください。
お願い
- 選考結果発表まで、選考対象に残っている作品はタグを外さないようにお願いします。途中でタグを外しますと、選考外になってしまうこともあり得ますので、あらかじめご了承ください。
応募資格
- プロ・アマ・年齢不問。
選考方法
ノベルアップ+運営事務局が作品内容、テーマとの親和性をもって選定。
コンテストスケジュール
選考状況は都度サイトにてお知らせいたします。
応募受付開始 | 2022年2月14日(月) 12:00:00 |
---|---|
応募受付終了 | 2022年3月31日(木) 23:59:59 |
中間選考結果発表 | 2022年5月下旬 |
最終選考結果発表 | 2022年6月下旬 |
応募作品数により、日程は変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
応募作品多数により、選考スケジュールが変更となりました。
表彰
最優秀賞(1作品を予定)
- 賞金:30,000円分のAmazonギフトカード
優秀賞(1作品を予定)
- 賞金:20,000円分のAmazonギフトカード
入賞(本数未定)
- 賞金:10,000円分のAmazonギフトカード
佳作(本数未定)
- 賞品:ノベプラオリジナルグッズセット(ボールペン・クリアファイル・ブックカバー)
参加特典
本コンテストへの参加特典として、応募者全員に限定アバター「ゆりすぺしゃる2」をプレゼント!

その他条件
- 複数投稿も可能です。タグは応募作品ごとに設定してください。
- 作品が商業未契約の状態で、作品の著作権が明確に投稿者本人に帰属するものであることが必須です。
- 作品内容に権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者様ご本人の責任とさせていただきます。
- 他の公募企画・コンテストとの重複応募も可能です。
- 賞品お受取後の交換、返却などは受け付けできません。
- 選考方法に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
応募要項を見る
冬の読書キャンペーン開催中!

掲載作品を読むだけで図書カードやノベラポイントが当たる、読書キャンペーンを開催中!
さらに、期間内の新規会員登録+応援でWチャンスも!
百合短編小説コンテスト2022の参加作品は対象作品となりますので、是非この機会に触れてみてくださいね。
開催期間:2月1日~3月31日
詳細はこちら