HJテーマ別長編小説コンテスト

応募受付期間は終了いたしました。

応募作品を読む

コンテスト概要

2022年開催の「PICK UPテーマ長編コンテスト」に続き、HJ文庫・HJノベルス編集部が7つのテーマで5万字以上の長編小説を募集するコンテストを新たに開催!
各テーマとも優秀賞作品は書籍化確約!!

特にテーマやジャンル制限を設けていないHJ小説大賞とは別に、本コンテストでは7つの具体的なテーマで作品を募集します。
得意なテーマ・ジャンルだったり、考えていた構想がマッチしている方にとっては作品を編集部にぶつけてみるチャンス!
「募集テーマ詳細」ではテーマごとの担当編集者からのメッセージも掲載していますのでチェック推奨です。
自信作のご参加をお待ちしています!

スケジュール・選考方法

HJ文庫編集部・HJノベルス編集部との共同企画として、両編集部による選考を行い、作品の内容にて選定します。

  • 各作品が獲得しているポイントやランキング順位、コメント、応援レビューの状況は選考基準とはなりません。
応募受付期間

2023年5月1日(月)12:00:00~
2023年8月31日(木)23:59:59

選考結果発表

2023年11月中旬予定

HJ文庫・HJノベルスとは?

HJ文庫・HJノベルスではWEB発の書籍化を積極的に行っています。 『英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~』『精霊幻想記』『異世界はスマートフォンとともに。』『神達に拾われた男』など、アニメ化やコミカライズされた人気作が充実。 男性・女性向けや、ジャンルを問わず幅広い作品を刊行しています。

募集テーマ詳細

テーマ① VTuberなどの配信業に携わるキャラクターを題材とした現代ラブコメ

公式タグ:「配信業ラブコメ」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「恋愛/ラブコメ」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

いわゆる“動画配信者”を主人公もしくはヒロインなどの主要キャラクターに据え、配信業にまつわるエピソードを中心に展開する物語を募集します。
(YouTuber、VTuber、ライバー、ストリーマー、ゲーム実況者、ASMR配信者など、一般的な“配信業”の枠に含まれれば詳細は問いません。)
加えて、現代日本をベースにしたラブコメ作品を優先します。
VTuber文化やゲーム実況文化などを理解し物語に活用する力、およびキャラクター造形力などを重視します。

エントリー作品を読む

テーマ② 女主人公が過去に戻り、裏切者を粛清して成りあがる爽快復讐もの

公式タグ:「女主人公復讐もの」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「異世界ファンタジー」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

一度バッドエンドを迎えた女主人公の「復讐」に主軸をおいたファンタジー作品を募集します。
未来の情報を活用して裏切り者を叩き潰す展開や、隠し持っていた能力(物理的でも)を解放してやり返す展開など。
異世界を舞台とするものであれば西洋風でも中華風でも、恋愛色薄めでも詳細は問いません。 
共感を得られやすい説得力のある物語および人物造形を最優先します。

エントリー作品を読む

テーマ③ 「ダンジョンのある世界」を舞台にした、現代風アクション作品

公式タグ:「ダンジョンのある世界」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「現代/その他ファンタジー」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

「ある日、突然ダンジョンのできた世界」を題材にして、いわゆる異世界ファンタジーではない、現代的な社会をモチーフにしたエンターテイメント・アクション作品を募集します。
「ダンジョン」という便利な舞台装置を活かし、「成り上がり」はもちろん、「異世界帰還モノ」「学園モノ」「女性主人公モノ」などのほか、「ゲーム内転移」「スキル&異能」「異色ジョブ」などのコンセプトを組み合わせて、幅広く楽しめる力作をお待ちしております。

エントリー作品を読む

テーマ④ 最強×師弟×ファンタジー

公式タグ:「最強師弟ファンタジー」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「異世界ファンタジー」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

ファンタジーの中でも特に根強い人気を持ち続けている師弟モノ。
師弟の関係性によって“最強”を作り上げていく作品を募集します。
師弟という設定を活かした話の構成力、師匠/弟子としてのキャラクターの魅力を重視します。
新たな最強師弟ファンタジーをお待ちしています!

エントリー作品を読む

テーマ⑤ 不純系恋愛ラブコメ

公式タグ:「不純系恋愛ラブコメ」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「恋愛/ラブコメ」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

恋人がいるのに違う人が好きになってしまった、二股をしている、血縁関係がある人と恋愛をしている等々。
本来なら許されない恋を主題とした背徳感溢れる濃密なラブコメディを求めています。
キャラクターの心情描写を最優先で見つつ、既存の作品との差別化、ヒロインの可愛さは表現できているか?感情移入できる主人公像になっているか?という点を見ていきます。

作品内に性的表現が含まれる場合は「セルフレイティング」の設定をご検討ください。
当サイトでの設定基準は「R15」相当としております。なお、当サイトではR18作品の投稿は受け付けておりません。
▶詳しくはこちら

エントリー作品を読む

テーマ⑥ 異世界グルメもの

公式タグ:「異世界グルメもの」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「異世界ファンタジー」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

「異世界料理道」(HJノベルス)のように、異世界で食材を集めて調理するもの、あるいは現代世界の食材や調味料、調理法を異世界に持ち込むもの、はたまた異世界種族が集まる一軒のレストランを描いたもの――。
「異世界」を絡めながら、現代に住む読者に楽しく「おいしさ」を伝えるアイデアを最優先で見ますが、調理・食事シーンを書くにあたっての文章力も、もちろん重視します。

エントリー作品を読む

テーマ⑦ 異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー

公式タグ:「異世界シンデレラ」+「HJテーマ別コン」

ジャンル:「異世界ファンタジー」

テーマ担当編集者からの募集メッセージ

異世界を舞台とし、主人公(ヒロイン)が“仕事”を通して成長&成功していくエンターテインメント作品を募集いたします。
魔法使い、錬金術師、冒険者――など、異世界ならではの職業でも良いですし、転生・転移主人公による現代知識を活かした仕事内容も大歓迎!
読者に夢を与えるような、素敵なシンデレラストーリーをお待ちしております。

エントリー作品を読む

賞金・賞品

優秀賞

優秀賞

(各テーマごとに1作品を予定)

  • 賞金:50,000円分のAmazonギフトカード
  • 賞品:書籍化確約
佳作

佳作

(本数未定)

  • 賞金:5,000円分のAmazonギフトカード
  • 各テーマごとに必ず優秀賞・佳作が出ると保証するものではありません。

応募要項

「*」がついている要項が満たされていない場合、選考対象となりません。ご注意ください。

募集テーマ

HJ文庫・HJノベルス編集部指定の7つの募集テーマ

応募方法

公式タグ「HJテーマ別コン」と各募集テーマにて指定している公式タグの2つを設定してください。

  • 作品に設定するテーマ用の公式タグは1つだけにしてください。
    1つの作品に複数のテーマ用の公式タグを設定した場合、選考対象とはなりませんのでお気を付けください。

応募受付開始とともに発表されるタグを設定してください。

ジャンル

各募集テーマごとに、「募集テーマ詳細」にて指定しているジャンルを設定してください。

文字数

締め切り段階で「公開」状態の作品文字総数が5万字以上であることが必須。

  • 規定文字数を満たすだけのエピソードを登録済みであっても、一部が「非公開」であるために締め切り段階で規定文字数に達していなければ、応募作品とはなりません。

あらすじ記載事項

締め切り段階までに応募作品のあらすじ部分に記入書式のような形で「作者が考える作品のセールスポイント」を【3つ】【箇条書きで】記載してください。

▼記入書式(コピー&ペーストしてお使いください)

----------------
【作者が考える作品のセールスポイント】
1.
2.
3.
----------------

  • セールスポイント記入例
  • 分かりやすく豪快なバトル!
  • 困難を乗り越えた先にある主人公の成長!
  • 周到に巡らされた伏線!
  • 主人公を支えるヒロインの可愛さ&健気さ!
  • バレたら修羅場必至なドキドキのシチュエーション!

作品種別

「長編」を選択してください。

完結設定

「完結済」「連載中」いずれの状態でもかまいません。

応募資格

プロ・アマ・年齢・国籍不問。

注意事項・その他条件

  • 選考結果発表まで公式タグを外されないようにお願いします。
  • 途中でタグを外されますと、選考対象外になってしまいます。あらかじめご了承ください。
  • 2023年9月1日 00:00:00以降にご自身で同様のタグをつけた場合、選考対象外となります。
  • 既に投稿済みの作品でもテーマに則っている作品は参加可能です。
  • 他の公募企画・コンテストとの重複応募も可能です。ただし応募時点から当社の出版優先権を主張することを認めていただき、受賞が決定した際は、応募中の他の公募企画・コンテストからはご辞退いただけますよう、お願いいたします。また本コンテストの応募中に、他社様より出版打診があった際は、必ず「ノベルアップ+お問い合わせアドレス」(sup_nup@hobbyjapan.co.jp)まで、ご相談ください。
  • 受賞作品に関する出版権及び映像化・コミック化・ゲーム化、商品化などの二次使用権はすべてホビージャパン社に帰属します。その際、既定の二次使用料をお支払します。
  • 他サイトやSNSに投稿されている作品でも応募は可能です。
  • 複数投稿も可能です。タグは応募作品ごとに設定してください。
  • 作品が商業未契約の状態で、作品の著作権が明確に投稿者本人に帰属するものであることが必須です。
  • 作品内容に権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者様ご本人の責任とさせていただきます。
  • 賞品お受取後の交換、返却などは受け付けできません。
  • 選考方法に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
  • 応募受付期間終了後も応募作品の編集は可能ですが、選考に影響を及ぼす可能性がありますため、極力お控えいただけますようお願いいたします。
  • 誤字や脱字の軽微な修正程度なら問題ありません。受付期間終了後に大幅な改稿が認められた場合、選考対象外となる可能性もございます。

HJ文庫・HJノベルス編集部主催のコンテスト

ページトップへ