2020年8月14日から10月末にかけてクイーンズブレイド15周年を記念して開催されたクイーンズブレイド杯小説コンテスト。
創作美闘士作品の「ビキニアーマー大賞部門」と二次創作作品の「クイーンズブレイド二次創作部門」の2部門で開催させていただきました。
ビキニアーマー大賞部門では64作品、クイーンズブレイド二次創作部門では37作品のご応募をいただきありがとうございました。
ホビージャパン編集制作局およびクイーンズブレイド原作者土産物屋ハンス、クイーンズブレイド公式小説作家沖田栄次による選考の結果、ビキニアーマー大賞部門ではビキニアーマー大賞1作品、土産物屋ハンス特別賞1作品、入賞3作品の合計5作品が受賞となりました。
クイーンズブレイド二次創作部門ではクイーンズブレイド賞1作品、入賞2作品、そして新たに追加した沖田栄次特別賞2作品の合計5作品が受賞となりました。


受賞作品発表
ビキニアーマー大賞部門
ビキニアーマー大賞
受賞:1作品
賞金:10万円
賞品:大崎シンヤ(UNKNOWN GAMES)による描き下ろし表紙イメージを進呈
コミカライズ作品として出版検討
選評
とにかくキャラクターが生き生きとしており、メイドたちの掛け合いを楽しく読むことが出来ました。直接的なセクシー描写はほとんどないですが、少し変態的なフェチ要素を感じました。ライバルや師匠、背景設定も上手く落とし込まれており、著者がキャラクター達を大事にしていることが窺えたのも好印象です。
きちんと完結している作品ですが、彼女たちの別の活躍も読みたくなりました。
戦闘描写はあっさりめで、コンテストの趣旨上もう少しがんばってくれると文句なしでした。
土産物屋ハンス特別賞
受賞:1作品
賞金:3万円分のアマゾンギフトカード
選評
元美闘士と現役美闘士とそれぞれの仲間たちという独特の雰囲気に惹かれました。
世代が異なることで、少女と女性という見た目のバリエーションを展開させているのが素晴らしく、メディア展開映えしそうだと思いました。
キャラクターの内面も出そろい、第一部完といった感じなのが惜しいのですが、登場人物たちの心の揺らぎが見事に描ききれていました。
愛憎は表裏一体というロマンスの素晴らしさ。「愛」という情念は大事なファクターだと改めて思わされました。
物語のもうひと盛り上がりと戦闘のセクシー描写がもう少しあれば、完璧でした。
入賞
受賞:3作品
賞金:1万円分のアマゾンギフトカード
選評
現代を舞台としたスーパーヒロインもの、アイドルものとしても面白く、非常に楽しい作品だと感じました。
ダブルヒロインが「推し」と「ファン」の関係というのが今風で魅力的、相棒のマギ・デュラムの永い戦いの歴史や主人公の関係など設定も見事です。
セクシーなバトル衣装のギミックも十分に生かされているのも好印象で、攻防のせめぎ合いと羞恥心のバランスも素晴らしい。
伝説の武具のサイズが合いません⁉ 魔王復活までに、聖女をダイエットさせろ!
選評
殺伐とした物語が多い中で、メインテーマをダイエットに絞っているところが新しく、その描写も優れていました。
テーマ性は近年の時流にものっとっていると感じました。ビキニアーマーが存在することの意味を物語の中に落とし込んでいるのも秀逸です。
ラスボスとその戦闘描写がやや弱いように感じられたのは惜しい点です。
選評
主人公が復讐をするのに十分すぎる過酷な運命と、倒すべき敵の残虐な身勝手さが心地よい物語となっていました。
おちゃらけた要素のない直球ストレートな展開と主人公のストイックなまでの復讐行動も高評価です。
もう一人の主人公による救済もきちんと描かれており、単なる復讐譚にありがちな『悪逆非道な輩を悪逆非道に倒しておしまい』という展開とは一味違ったものとなっている点も高評価とさせていただきました。
エログロ描写の激しさは読者の好みが分かれるところだと思った点と、キャラクター紹介が不完全だったのが惜しい。
おわりに
審査員として、普段なら読むこともなかったであろう多くの物語と出会うことができたのは幸運かつ幸せなことでありました。
今回惜しくも賞を逃した作品も、そのすべてが作者が出力しなければ読むことが出来ない「世界でただ一つの物語」です。
これからも、貴方だけにしか表現できない物語をノベルアップ+に投稿していただければ幸いです。
明確にタイトルは出しませんが「個人的に」つづきを読みたいと思ったものは、賞に関係なく一読者として追いかけていこうと思います。
完結していない物語はぜひとも完結を目指して、完結まで描き終えた方は、また新たな物語を楽しませていただけると幸いです。
沖田栄次
全体的に非常にレベルの高い作品が多く、審査が難しく嬉しい悲鳴を上げっぱなしでした。
令和の時代にこんなにたくさんのビキニアーマー作品を読むことができたことは幸せでした!!
ちなみに今回のコンテストで作品の完成度や面白さを除くと、一番大事な要素が「キャラクター」でした。
わざわざ応募要項にキャラクター紹介を据えたのはそのヒントでありました。
次がセクシー描写やバトル描写。これは要綱に「セクシーファンタジーバトル作品」を募集すると明記していたので意識いただいた方が多かったのではないでしょうか。
なので作品の完成度が高いのにバトルまで行きつかない作品は泣く泣く入賞ならずとさせていただきました。
求めるお題が多岐にわたり大変かつニッチなジャンルに果敢に挑んでいただいた皆様に深く感謝いたします!
土産物屋ハンス
クイーンズブレイド二次創作部門
クイーンズブレイド賞
受賞:1作品
賞金:3万円分のアマゾンギフトカード
賞品:誉先生による描き下ろし表紙イメージ
選評
物語としての組み立てが素晴らしく、リベリオンのアフターストーリーの一つの可能性として成立しています。
辱めの度合いもバランスがよく、バトルとセクシー描写がよく描かれていました。
また、公式ではほとんど触れられなかった騎乗竜アッシャーとの関係や、ブランウェンの心境変化などキャラクターへの愛情と原作リスペクトが強く感じられました。
原作者ハンス氏および沖田先生揃っての二次創作部門イチ推し作品となりました。
入賞
受賞:2作品
賞金:1万円分のアマゾンギフトカード
選評
ユーミルの因果応報物語ですが、キャラクターへの愛情を深く感じられました。
沼地の三人たちの特性をとことん生かした共闘(?)も楽しく読むことができましたし、ユーミルとなんだかんだで絆めいたものが生まれたことで、読後感も良かったです。
選評
アルドラの旦那は公式では一切描けなかったのですが、そこを主人公に据えたのは二次創作ならではの良さでした。
無印から続くアルドラの物語、リベリオンへ続く序章として文句なしの物語でした。
今回のコンテストでは美闘士と男性との性的描写を推奨しないのですが、物語の必然として描いているのはズルい、いや上手いです。
沖田栄次特別賞
受賞:2作品
賞金:5千円分のアマゾンギフトカード
選評
イルマとアルドラの関係が良く描けていて原作愛を感じました。美闘士たちも次々とゲスト登場してきてしっかりと活躍していました。
バリエーションある戦闘シーンも楽しく読むことができる力作と感じました。
オリジナル美闘士のボリュームが多く、覚えきれない程だったのでもう少し整理されていればより良くなったと思いました。
おわりに
クイーンズブレイドの世界と、そこで戦う美闘士たちへの愛を感じる作品群を書いていただいたことに感謝いたします。
残念ながら入賞には至りませんでしたが、『ここは国立クイーンズブレイド幼稚園』『鋼鉄山の新商品開発』は別エピソードも読みたかったですし、『十人のカトレア』からはカトレア愛を感じました。そして『冥土のメイド長アイリの仕事飯』は美闘士の日常モノという新ジャンルを読んだ気持ちになりました。
その他の作品も続きが読みたいものばかりでした!
今後ともクイーンズブレイドの世界をノベルアップ+で書いていただけたら、読みに行きたいと思いますのでよろしくお願いします!
審査員一同
中間選考通過作品
コンテスト概要
クイーンズブレイド15周年を記念して、クイーンズブレイド杯 小説コンテストを開催!
クイーンズブレイド杯 小説コンテストでは2つの部門にて作品を募集します。
1つ目はオリジナルのセクシー美闘士が登場する「ビキニアーマー大賞部門」。
2つ目は今までのクイーンズブレイド作品に登場したキャラクターによる、「クイーンズブレイド二次創作部門」です。
ビキニアーマー大賞受賞作品は、大崎シンヤ(UNKNOWN GAMES)による描き下ろし表紙イメージを進呈に加え、書籍化を検討!
クイーンズブレイド二次創作部門クイーンズブレイド賞受賞作品は、描きおろし表紙イメージ(描き手は未定ですがクイーンズブレイド公式イラストレーター)を進呈に加え、クイーンズブレイド公式ホームページにて掲載!
さらに原作者である土産物屋ハンス特別賞も若干名進呈予定!
ビキニアーマー大賞部門
令和の美闘士セクシーバトルの世界を作るのは君だ!
「ビキニアーマー大賞部門」ではビキニアーマー(またはセクシーな衣装)をまとった創作女性キャラクターが登場する、新しいセクシーファンタジーの物語を募集します。
新時代の美闘士コンテンツを作るのはあなたかもしれない!
クイーンズブレイド二次創作部門
今までのクイーンズブレイドに登場したキャラクターや世界観を使った二次創作小説を募集します。
あなたの思い描く美闘士達の戦いを、ナナエルも楽しみにしています。
さあ、良き戦いを見せて! 美闘士たちよ、もてるすべてを惜しみなく見せ、死力を尽くし戦うがいい! クイーンズブレイドの戦いを!
クイーンズブレイドとは
世にも珍しい画集の形をした「対戦型ビジュアルブック」として2005年に誕生したクイーンズブレイド。
“美闘士”と呼ばれるセクシーな女戦士達を、実力派クリエイター達が描き下ろし話題に。
ゲーム中にダメージを受けると美闘士達の衣装がはじけ飛ぶコンセプトも人気に拍車をかけ累計30万部発行されている。
その人気はビジュアルブックの域を超え、累計200点を超えるフィギュア化や、TVアニメ化など様々なコンテンツが誕生し、美闘士達は今も多くのファンを魅了している。