ブログ/
2021年1月18日更新
令和からWeb小説を書きはじめた初心者の叫びと呟きでございます。 ノベプラ様での活動報告を中心に、思ったことなど徒然なるままに書き散らさせていただきます。 楽しいことが大好きなので、皆様と何か楽しめることが見つかればいいなぁという思いで日々過ごしております。 少しでもお楽しみいただけたら嬉しいです。 ただ、活動報告になるので、私の作品についての呟きになります。 あわない方はそっとプラウザバックして下さいませ。よろしくお願いいたします。 ※表紙は私の大好きなアニメーターの「ますこさん」からいただきました。
2021年1月18日更新
突然ですが、「ファンタジー」の面白さって何だと思いますか? 僕は、現実の常識がファンタジーだと非常識である。というギャップが、面白さの1つだと思います。 そして実は、現実世界にもこのギャップってあるんですよ。 はっきり言います。 人間を含む陸上生物の常識は、海の中では非常識です。 太古から命を育み、進化の宝庫だった海。 そこには昆虫の世界にも引けを取らない程の「多様性」があり、多岐にわたる生存戦略があります。 その結果、ファンタジー世界の生き物にそのまま使えそうな生態を持つ生物も少なくありません。 ドラゴン、天使、ユニコーン、エイリアン、ワーム、トラップ床、スナイパー、空飛ぶ十字架、不老不死、星を睨む者…等。この程度の呼名、あるいはモデルとなった生物はごくごく普通に実在しています。 世界一毛深い動物、世界一妊娠期間が長い脊椎動物、世界一子育て期間が短い動物、生物学者が「世界最強」と呼ぶ生物、世界最高性能の目を持つ生き物…等。まさに「バケモノ」と呼ぶに相応しい世界一の生物も揃ってます。 ファンタジー作家さんがファンタジー世界を構築するヒントになりそうな生物を、『ネタの使用例』と『検索ワード』と共にご紹介。 ここで得た知識やネタは、皆様の作品でバンバン利用していただければと思います。 ※権利の問題もあるので、紹介する生物の写真は一切載せません。 もし本当に気になる生物が見つかった場合は、『検索ワード』を参考に検索してください。 お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
11
2021年1月19日更新
2020/12/13 おかげ様で、200話目に到達しました。20,000PVも達成! 201話目以降のエピソードは「次へ」をクリックしてください! ===================== 「ヴィシュタイン・コピーライト」の第二部連載を機に、活動報告 + いろんな雑記を書いています。 2020/12現在は、第三部が好評連載中! 他にも、企画モノの短編はできるだけ参加して、それらについても触れていきたいと思います。
タグ:
15
2021年1月10日更新
このほど正式オープンとなりましたノベルアッププラス。 RPGなどではおなじみの「レベルアップ」をもじったサイト名がイカしてるぅ! そんな当サイトで活動してゆく中での、雑感を綴っていこうと思います。 内容は個人の近況報告やサイトについての雑感、そして思い付きの小ネタなどの雑記帳にしていくつもりです。 偉そうなことを言える立場でもないですし、誰かの役に立てるような知識もあいにくと持ち合わせていないので……。 そんなわけで、せめて読んでいると眠くなるような「ららばい」を目指したいと思います。 思い付いたら執筆! なので、不定期更新です。 ※第六十四回より、2020年5/6開催予定の「文学フリマ東京」に向けての進捗報告編となっております。
19
2021年1月19日更新
デジタルはからっきし。色塗りは大の苦手。本描きよりも落書きが好き。 ───そんなゴミ絵師だろうと関係ない!絵が描きたい!かくなる上は神絵師になりたい! そんな思いから始めたこの作品。 主に佐藤が描いたイラストや漫画やファンアートを載せています。 ぼちぼちやってくぞー! お暇がある方はぜひ見ていってくださいね〜。 お題箱もとりま設置しました。うぇ〜い。 そしてこれは佐藤の日記みたいなもんでもあります。たまに変なこと言います。精神が燃え尽きているのです。
25
29
2021年1月19日更新
株や投資は難しい。自分には縁のない話だと思っていた。 コロナ禍によって株価は大幅に下がった。 株は難しくても、積立nisaならできるんじゃないか。 始めるなら、株価が下がった今なんじゃないか? 私はこうして積立nisaを始めて、今では株を買うようになった。 有料のnoteを公開している人達は大勢いるが、絶対に稼げるなんてそんなうまい話があるわけがない。 だから、私は自分で経験して得たことをここに書き記す。積立nisaはお金がない人こそやった方がいいと思ったからだ。 初心者による初心者のための投資と株入門ブログ。
30
2021年1月19日更新
▼秋よなコンのイラスト描かせていただきました。(「満月の猫」みぱぱ様作) ▼メイキング動画もちょいちょいアップしてます。 初心者向けお絵かき講座もたまにやってます。ご質問はコメ欄でお気軽にどうぞ。 ▼目次のトップは連絡欄です。随時内容が変わります。 お絵かき関係のツールやソフトなどの情報もときどき掲載します。 ※ノベプラは画像ストレージの容量が少ないため、かなり圧縮して掲載しています。ご了承ください。 また、画像ストレージの容量の関係で、予告なく画像を削除する場合があります。 ▼【フリー画像】とタイトルについてるイラスト&写真のみが、フリー素材です。 ノベプラ内(表紙・挿絵)や、作品宣伝(SNS・ブログ)のみ使用可。タイトル差し込み等の加工は可です。 使用された際はコメでお知らせ頂けると励みになります。著作権は放棄していません。 ▼私は、小説も書いてるプロ絵師です。無償リクエストは受けていません。 Pixivのリクエスト機能をご利用ください。→ https://www.pixiv.net/users/1289225/requests/artworks お仕事はグリフォンBOOKS公式サイトのお問い合わせフォームからどうぞ(個人の方もOKです)→ http://grifonbooks.media/contac ▼pixiv(掲載画像はトレス可。どんどん使って練習してください。商業絵でも自著用はOKです。 自作発言は厳禁。塗り絵と、お客様用に描いた商業絵は不可です。) https://www.pixiv.net/users/1289225/illustrations ▼関わった書籍(装画含) https://booklog.jp/users/izurushinonome?display=front ▼pixivFANBOX(ご支援は) https://izuru-shinonome.fanbox.cc/ ▼Gab(SNS) https://gab.com/umino_sei ▼YouTubeチャンネル(英語・別名義) https://www.youtube.com/channel/UCWUDj5WEFzF-A2sD7nz_3ZA
タグ:
33
2021年1月11日更新
人と交流するのが好きなヒューマン、まさるしーです。 2020.5.25 短編・完結⇒短編集・連載中に変更、活動報告の章追加。 自己作品紹介の章追加⇒ 完結した自己タイトルを5ずつ1頁に載せて感想を顔文字で表現する章です。 作品が仕上がった時or日曜日に更新予定 縁ある皆様に元気をもらって今日も元気にキーボード打ってます!! ≪最重要≫ サイコロ、サイちゃんは僕の未来の嫁
37
38
2021年1月17日更新
※作者の代わりにTwitterに投稿してください! よろしくお願いします! ノベプラ作家さん集まれ! ここは、( )に悪さをされて苦しめられた人たちの集う場所です。 イマドキ丸括弧でルビを入れる人がありますか!! ノベプラ最大の悪機能( )でルビをやめて欲しい人、 コメント・スタンプを下さい! 2020/11/25 他にも機能に要望ある場合に追加していくよー
40
42
2021年1月18日更新
タイトル通り、2021年度で十数年の創作活動に終止符打とうと思い、その決意の証としてブログを書き始めました。 これで後戻りはできない! 自らで自らを追い込むスタイルというやつです。 べつにネガティブな理由で創作活動を終わらせるわけではなく、中二病的に言えば、『もう自分の役割は終わったな』ってやつ。 創作界隈は突然パッとこの世界を去るパターンが多く見受けられたので、あえて先に宣言してみました。
タグ:
44
2021年1月17日更新
初めまして。CMZOです。 このページには「タイムテーブル」と「SPOON日誌」の2つの分類があります。 詳しい説明は以下。 ①タイムテーブル 「だいたいこれくらいの時間でこういう内容の事を喋ってますよ」という放送音声データのガイドです。 SPOONを使ってない方が読んでも全然面白くないと思うので、ノベプラユーザーなだけの方はスルーで大丈夫ですよ✌️ ②SPOON日誌 私がSPOONユーザーとして生放送したり、他の人のラジオを聞いてみたりして感じた事の日誌です。 『リスナーとして』と『配信者として』というカテゴリーがあり、後者は私が毎週金曜日21時からノベプラユーザーと「今」という時間でコミュニケーションを取る為に、SPOONというラジオアプリでざっくばらんに話し合った内容になります。 もし記事を読んで「面白そうだな」と思ったら是非お気軽に遊びにきて下さい✌️ まだ記事を読んだ事がない方にオススメなのは『コナン四部作』の4つの記事です。 全て「リスナーとして」の視点になりますが、作者としては私が『ラジオ放送記』でやりたい事が詰まっている内容だと思うので、とりあえずその4つの記事を読んで貰って、面白かったらその後は順番に読んで頂けたらと思います。 いや、逆になのですが、律儀に順番通りに読んでしまうと序盤の記事は全然面白くないんですよ😅笑。 どうしても「なんでSPOONを使い始めたか」とか、そういう説明になってしまって、退屈な内容なんですよね。 なので是非そこをすっ飛ばして『コナン四部作』から入って頂けたらと思います。 よろしくお願いします✌️ 【※SPOONについて】 SPOONとは無料で利用出来るラジオアプリです。 一応「ラジオアプリ」と銘打っているのですが、ラジオ局からのラジオは一切聞けません。ラジオを「放送する」というアプリです。なので「ラジオを聞こう」と思ってインストールすると恐らく使い物にならないと思います。 しかし、コミュニケーションツールとしては滅茶苦茶面白い(interesting)です。 もしもこれを読んでいるノベプラユーザーの皆さんに少しでも興味があれば、是非使ってみて下さい✌️
45
2021年1月5日更新
らくがき、挿絵、ファンアートなどの絵やその進捗、読んだ作品の感想などをぼちぼち載せていこうと思います。感想につきましては、あくまでも個人的な好みの上での感想ですので「ああ、こいつはこう思ったんだなぁ」と軽く考えたり流して頂けましたら幸いです。 らくがきも感想もタイトルの通り自由に書いていきます。更新は気まぐれです。 ファンアートのお礼に、感想のお礼に……と、お返しに拙作を読もうという方がいらっしゃいますが、そういったお返しやお礼の類は不要です。むしろご遠慮ください。
48
2020年9月6日更新
エゾアカガエル、トノサマガエル、ツチガエル 、ニホンアマガエル飼育に伴うヨーロッパイエコオロギ、レッドローチ(トルキスタン・ローチ)繁殖の記録を残す。 観葉植物の水栽培、水草の水上栽培、ボトルアクアリウム、水槽立ち上げ、飼育環境など。成功失敗含め残す。 札幌の農地再利用、敢えて政令指定都市で農地を入手して野菜育てて記録を残す。 大人だからこそできる遊びを好き勝手に書き綴る。 ※ゴキブリ、両生類(爬虫類、奇蟲系もおそらく)の画像出ます。苦手な方は目を閉じて。
49
2019年12月19日更新
アバター、称号、ジョブ、レベルアップなど他の小説投稿サイトにない機能があるようなので、攻略していこうと思います! 他にもサイトの更新内容まとめとか機能解説とかGoogleAnalyticsについての記事等のお役立ち情報も随時掲載していきます! ※表紙画像で使用されているノベルアップ+のロゴ、キャラクターの画像の著作権は「HOBBY JAPAN」様に帰属します。
タグ:
52
2021年1月19日更新
不定期更新で活動報告やら近況報告やら雑談的な駄文やら、モノクソどうでもよい事を書いて行く予定です。 セルフレイティング? それ、ただの保険……
53
2021年1月17日更新
タイトル通り、活動報告をする場です。基本的にポイントはご遠慮願います。ここにポイントを投げるくらいなら、他の作家さんの面白い作品に投げてください。そうでないと、完全に死に票になってしまうので。その代わりコメント、スタンプは大歓迎です。お気軽にどうぞ。
タグ:
55
2019年8月31日更新
物書きさんへの応援がしたいと思って挿絵等に使えそうな素材集をつくることにしました。 利用条件については『ご挨拶』を読んでください。 8/31語彙力が事故に遭ったのでスタンプでの返信が多くなると思います。いつもありがとうございます。
56
58
2020年12月30日更新
①現在公開している作品の解説や思い入れとか ②過去に投稿したもの ③ネタ置き場・プロット ④日記・ファンアート テンション一貫性なく、単独で読めますのでよかったら新しい順にでも読んでください。 8話目以降からの「二か月が経過しまして」では素人が2020年6月からペンタブ買ってイラストを描き始めていくという活動記録です。 万業破印先生作の「プロットを漫画化・イラスト化しようの会」を見に来た方は「二か月が経過しまして:メイキング」部分を順に読んでいくと抽出して読めます。漫画だけを読みたい場合は番号だけのタイトル(「①」といった)を見てください。 完全ド素人の会社員がペン握っています。優しい目線でおねがいしまっす!!(深々!!)
60
2021年1月11日更新
数年離れていただけで、世の中色々変わりすぎてついて行けない自分に絶望しました。 それでも懐古厨にはなりたくないので、新しい世界へ勇気を出して飛び込み、結果迷子です。 とりあえず、描いたものを上げたり下げたり。
62
2021年1月15日更新
いつか僕がラノベ作家になったとしたら、これを書いていた意味がある事になるのだと思います。現状限りなく低い可能性なのですが、暇つぶし程度に読んでみると、何か得られる物があるかもしれませんね(ない) 公募の結果や応募状況などを書いていきます。えぇ、一次落ち連発を晒す自爆です。みなさんのメンタルケアになればと思います。
タグ:
63
2020年7月4日更新
ノベプラを読んで湧き出た、私の疑問! エピソードは繋がってないので、気になるタイトルがあれは読んでみてください。 執筆の休憩時にどうぞ〜🍵 作品の感想を述べる時もありますが、作品紹介では無いです。 そのため、作家名、作品名は出しません。
タグ:
67
2020年12月31日更新
TRPG好きの水棲生物系学生お絵描きマンのオウムガイこと、棺之夜幟がノベプラのために描いたイラストを載せていきます。 不定期更新。 交流のあるノベプラ作家さんのファンアなども許可あればここへ。 保存容量超えちゃったら表紙や挿絵に使ってない古いのから消します。 保存容量を考えて画質は低め。 高解像度版はTwitterかpixivでよろしくお願いします。 Twitter謎垢⇒@yotaka_trpg
70
2020年12月30日更新
読解力クイズ始めました。 公募などをされている方にとって、 あらすじなどの梗概は必需になります。 その梗概作成能力こそ、読解力であり、 文章能力の高さを証明できるスキルかと思います。 で、今回始める『読解力クイズ』です。 2300字弱の問題分、一節(一話)分をお読みになって、 コメント欄の140文字以内で どんなストーリーかをまとめてください。 簡素に分かりやすく、まとめられるでしょうか? それほど難しい文章ではありません。むしろ読みやすいほうです。 書いている文章をそのままに、先入観なくお読みください。 書いている文章をそのままに、お話をまとめてください。 応募されて正解された方には、 もれなく、ささやかな良いことがあるかもしれません。 そのささやかな良いこととは、起こってからの楽しみにしてください。 必ず起こるとは約束できませんが、ふるってご応募ください。 ※公正を期すために、問題文は2019年10月現在の手を入れていない文章を使用しています。
タグ:
71
2020年12月2日更新
サイトウアユムの活動報告です。 書籍化情報などアップしていきたいと思います。
タグ:
75
2021年1月13日更新
堺くんは、ふんどしが好きだ。いや、ふんどしを着用した殿方の絵が好き、と言ったほうが正しいのかも知れない。 そんなワシは画力がビミョーです。絵の練習に毎日、せっかくなので、ふんどし着用絵を描いてみることにした。それは、ふんどしだったり、ふんどしじゃなかったり。 別に意味はない。見た人も何の得にもならない。まさに誰得である。
76
2021年1月6日更新
特にテーマを決めずに、その日思いついた事を書いていきます。 他サイトで投稿していた創作論みたいな話もするかも。 ただのブログなのでポイントはいりませんよ! 投げるなら連載ゲフンゲフン。
タグ:
78
2021年1月18日更新
つれづれなるまゝに、日くらしスマホに向かひて、心にうつりゆくよしなしごと(主に雑談や飼ってる虫の話とか)をそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。 クワカブ小説『スタッグガールズ』筆者の周りで起きたことや話したいこと、そして自宅で飼っている虫のことなどについて駄弁っていくブログです。気が向いたら書いていきます。うぇるかむ とぅ かおすわーるど。小説『スタッグガールズ』の方もどうぞご贔屓に… ※虫の写真を載せるときもあります。(載せる回のときはタイトルに【虫】と書きます)虫嫌いの方はご注意下さい。
79
2021年1月14日更新
▼ここは自主・公式イベントを応援する画像置場です。随時内容が追加されます。 ▼最新の記事はずっと下の方です。スクロールしてくださいね。 ▼ノベプラは画像の容量制限があるので、主に低解像度版のアップとなります。 ▼高解像度版はFacebookやPixivに置くことがありますのでその際はDLしてくださいね。 イベント終了後は、画像ストレージ容量解放のため、素材を削除します ▼【絵師のイラスト置場】(作者の他のコンテンツ) フリー画像もあります。よかったら寄っていってねー https://novelup.plus/story/161461667 ▼海乃セイは海産物の絵用筆名です。 ―【終了した記事】――――――――――――――――――――― ☆【BLコン】イベント専用応援ブログ【素材置場】 ☆【禁断の夜食コン】イベント専用応援ブログ【素材置場】 ☆【イラスト置場】秋の夜長コンテストに寄せて【秋よなコン】 ☆【魚介類イラスト】文字の魚のコンテストに寄せて ――――――――――――――――――――――
80
2021年1月3日更新
ここは【非なろうの集い】、過去と未来をつなぐ島だよ。 みんなおいで! HJがなろうコンから撤退し、自らの生け簀を作って早1年。 そろそろ我々も頭を切り替えて、新しい国を作ろうじゃないか? ここはなろうじゃない。 我々は誰かの暇つぶしのために心を削っているんじゃない。 我々のやりたいことは何だ? 面白い物語を作って読んでもらうことではないか? かつて本屋で心躍らせながら手に取ったような、しっかりと中身のある、エンタメをやりたいんじゃないのか? 己の心のままに綴ったものを認めてもらいたいんじゃないのか? 定型に切りそろえられ、一瞬で消費されるような、インスタント食品になるためではないだろう? だれがここまで荒れ野原にした? だれがストーリーテラーの夢や心をメチャクチャにした? 目先の金に飛びついた大人たちだよ。 いいか。あれは別のものだ。 我々の追い求めていたものとは違う。 似て非なるものだ。 我々は何も間違ってはいない。 異教徒の洗脳を解く日が来たのだ。 時代は大きく移り変わっている。 さあ、君もここで、我々の求める世界を作ろう。 今すぐブックマークを入れるのだ!
83
2021年1月18日更新
更新とか、予定とかはここに書く。全ては、べすとえふぉーと方式なので、宣言通りにできたらホメて下さってもよろしくってよ。 都合のいい言葉。べすとえふぉーと。提供するサービスに関して無保証やん。最好条件でもこれより上にはなりませんって性能の上限言うてるだけやん。そんなん誰だってええように書けるわい責任取らん前提やし。
87
2021年1月14日更新
※表紙、志茂塚 ゆり様作です!もう本当ありがとうございます! 女の身体の魅力って、同性から見てもいっぱいあります。 だから、語ってる人がいっぱいいるのは頷けます。 でも、そういえば男の人の身体で語ってる人いなくない…? てことで、節操ない女が送る男の身体の魅力について語るただの節操のないブログです。 悪いのは、書いてって私に頼んできた誰かさんです。
タグ:
93
95
98
主に創作状況の報告用