二次創作
821,780
2021年1月24日更新
表紙は堺むてっぽうさまのクェトル&エアリアルの ジェンス王子を描かせていただきました。 (お絵描き131日目) ノベルアップ+のイラストコンクールが開催されていますね。(2020/8/31で終了しました) 当たり前に初心者過ぎて下手っぴ過ぎるので、 応募なんてできないけれど、 絵が描ける人がうらやましい~。 自分が書いた小説にイラスト付けられたいいなーなんて妄想したり、描けないよりそりゃ描けた方がいいよねー!なんて思い続け、 数年間…お絵描きしたいと言ってますが 神村、口だけ。 2020年も後半戦!習うより慣れろ! ってことで、ついにお絵描きを始めたいと思います。 本当に初心者なので道具もありません、 当たり前に上手いわけはないので、閲覧注意! とりあえず、一年間目指して頑張ります~!! ⚠️注意⚠️ 二次創作規定外のファンアートがあったため、 【お絵描き54日目】【お絵描き84日目】を削除しています。申し訳ありませんでした。 (2020.11.09) ※現在はスマホ+手書きで描いています。 アイビスペイント様使用。 (要するに一円の出費もせず、スタート!)
2021年1月22日更新
刀は、人より永くこの世に在る。 刀に心があるのなら、彼らはどんな情景に心を動かしてきたのだろうか。 そのとき刀は主と同じ思いだっただろうか。 それとも、その心には、主を憎む気持ちがあっただろうか。 ここに、刀が人と共に在った頃の記憶のひとひらを綴じていこうと思う。 ============ 注意事項 ・刀剣乱舞の二次創作です(たぶん) ・時代小説です ・人が死にます ・語り手は刀です ・毎週金曜更新です(たぶん)
2020年10月23日更新
ボカロ楽曲を中心に書いた解釈小説です。歌詞自体は載せ(られま)ません。 あくまで「自己解釈」であって、誇張などもあります。それでもいいという人だけお読みください。何か問題があったときは削除しますし、基本的には限定公開にするつもりです(たぶん。予定)。 pixivにも載せています。 必ず楽曲のURLを添付します。 キャラクターの名前は基本的にはこちらで勝手につけたものです。原曲もしくはPVに名前が明示されている場合は従う予定ですが、従わないかもしれません。 曲を小説にしている都合上、拡大解釈もあれば触れないところもあります。ご了承ください。 今回は「わたしのアール」の解釈小説です。 ・和田たけあき様作詞作曲の「わたしのアール」の解釈になります。 ・登場人物の名前は勝手に決めました。気になるようでしたら好きな名前を代入して読んでください。 ・【本家様】https://www.nicovideo.jp/watch/sm27056499 ・楽曲を小説にしている都合上、拡大解釈や追加要素が一部あります。また、別の楽曲の一部の要素を取り入れたところもあります。ご容赦ください。 ・言うまでもないことで恐縮ですが、自殺を奨めているわけではありません。 ・あくまで自己解釈です。作者様の構想はこちらに記されています。 (https://ch.nicovideo.jp/electripper/blomaga/ar941502)
2021年1月20日更新
『ノベルアップ+』看板娘のノベラちゃんさんとステ公の日常を描いたAA系コメディ。 解釈違いは多めにみてつかーさい。 【登場人物紹介】 (ФωФ) 名前:ノベラ(野辺良華子) 職業:物語の女神 好き:うどん、読書 苦手:そば、おそうじ、ステ公 ('v'☆) 名前:ステラ(天ノ川ステラ) 職業:無し(極銀河系アイドル) 好き:ソシャゲ、そば、お姉さま 苦手:読書、ぱそこん、家事全般 生息地:東京都練馬区旭丘3丁目6番地 コーポ江古田 (西武池袋線江古田駅徒歩10分)
2020年12月24日更新
練習し始めて一年経過。 まだまだ愚作の粋を出ませんが。 ときどきこちらにもアップしていこうと思います。 Twitter #ろむピクチャ
タグ:
2021年1月23日更新
死刑囚のクリスは、女王アルドラが敗れた混乱に乗じてガイノス城の地下牢から脱獄した。 道中で持ち主を失っていたリビングウェポンのフニクラと契約したクリスは、労せず強大な力を手にした。 「どうせ死ぬんだから好き放題ヤッてやろうじゃねえか」 「せいぜい俺を楽しませてくれよ、美闘士様よぅ!」 人を人とも思わない無頼者クリスの宴が始まるのだった。 ※美闘士達がかわいそうな目に遭います。ご注意ください。原作を知らなくても楽しめる話を心掛けております。かわいそうじゃない話をお望みの方は『鋼鉄姫は儲けたい!』をご覧ください。https://novelup.plus/story/996174922
11
12
2021年1月1日更新
イラストを描き始めて、もう二か月。 最近では小説書いてる時間より、完全にイラスト描いてる時間が長くなっちゃって、もう本末転倒。 そんな私が気付いたイラストの描き方について、つぶやいてみたいなぁと思った次第ですよ。 ちなみに、本気でイラストを描きたいと思ってる人達。今直ぐ回れ右ですっ! そんな真面目な人達が読んでも、全く参考になりません。 そうじゃ無くって、自分一人でイラストを楽しみたい……もしくは、簡単なFAを誰かにプレゼントしたいっ!(作者もここがスタートですもの)と言う人向けのエッセイでございますよ。 あぁ、それから、ここに書かれているのは、あくまでも作者の勝手な想いです。まぁ、エッセイなんて、そんなものですからねぇ。商品名とかもバンバン出て来ますけど、ステマじゃ無いですし、気にしないで、読み飛ばして下さいませ。(笑)
13
2021年1月23日更新
クイーンズブレイドの二次創作です。 世界観はアンリミ版ではなく旧シリーズに基づきます。クイーンズブレイドの予選が始まり、そこそこ経過したくらいの時期の話です。 主人公はみんな大好き、牙の暗殺者イルマです。あらゆる逆境に耐える彼女が私は大好きです。でもアルドラはもっと好きです。 美闘士の過去や出来事に少しだけ創作を入れていますが、基本的なパーソナリティを害さないようには配慮しております。 特にアルドラの解釈はこの物語を作るにあたって特殊なものにしている為、本来の私の解釈とは一部、異なります。
14
2021年1月21日更新
ノベプラ一周年記念でイラストコンテストか~。 まあ絵を描けない俺には関係無い話だよな~。 でも大昔はドット打ってたし、やれば出来るんじゃね? 試しにやってみるか――
タグ:
16
2020年7月23日更新
素敵な表紙イラストをなのかさん(Twitter@nanoka_rio)からお借りしました! 音楽がカタチになる街、ポリヴォラ。作曲家の卵のカイトは友人から楽譜(スコア)の焼き場という場所の存在を知る。焼き場で歌う少女、ミクと知り合ったカイトは彼女の祖父から彼女が背負う悲しい事情を聞かされることになる。それを知ったカイトは… この作品はhttp://piapro.jp/license/pcl/summary『ピアプロ・キャラクター・ライセンス』に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「カイト」「初音ミク」「巡音ルカ」「鏡音リン」「鏡音レン」を登場人物としてNo.D様の『火葬曲』https://www.nicovideo.jp/watch/sm6074567を元に執筆した作品です。
17
2021年1月20日更新
ジャンルは二次創作ですが、ほとんどオリキャラを描いていくと思います。ツイッターで上げた奴も載せる可能性あり。もしかしたら、ノベプラのキャラクター、東方、ボーカロイドは描くかもしれません。 デジタル絵はめちゃくちゃ苦手です。基本アナログ派で、デジタルで描くとするなら、下書きアナログ→線画と色塗りデジタルが主流です。3DSで絵を描くことも!?
20
2020年10月5日更新
国立クイーンズブレイド幼稚園。 クイーンズブレイドの座をかけ覇を競い合う、幼き美闘士の卵たちが毎日元気に通園する、由緒正しくも実に姦しき国立幼稚園である。 園内は毎日が大騒ぎ。 お姉ちゃん大好きっ娘の笑顔が素敵なエリナちゃんは、毎日のように、というか問答無用で毎日、逃げ回る姉のレイナちゃんを全速力で追い掛け回す事を至上の趣味とする傍ら、みんなの人気者であるレイナちゃんに話しかけようとする可愛いお友達みんなに片っ端から呪言をかけて回っていて、おかげで園内に解呪の間がいくつも設置されたんだよ。よかったね! これでふいにかけられる呪言にも安心だね。 家業が同じ武器屋であるカトレアちゃんとユーミルちゃんは、商圏の派閥を賭け、日々園内の遊技場で決闘を繰り返しているよ。ユーミルちゃんは武器破壊が即敗北に繋がるのが玉に瑕みたいで、全体としてはカトレアちゃんが優勢のようだね。どっちも頑張れ! ところでこの決闘のことをご両親は知っているのかな? どっちも頑張れっ! ヒノモト出身のトモエちゃんは、自分と同じでとても遠いところから来たというメナスちゃんのことが、ちょっと気になっている様子だよ。メナスちゃんが発する独特な雰囲気に、あと一歩を踏み出せないでいたみたいだけど、愛刀であるヒノモトの業物をぎゅっと握りしめて、勇気を振り絞ろうとしているね。ふたりがお友達になれるといいよね! そんなメナスちゃんはすれ違う人みんなに親しげにボディタッチをして、もののついでみたいに呪いをかけて回ってるよ。でも大丈夫。エリナちゃんのおかげで園内の解呪体制はバッチリだからね! 安心してみんなに呪いをかけてくれていいんだよ。ホントだよ。 ナナエルちゃんとアイリちゃんは特に理由もなく喧嘩しているよ。とっても仲がいいんだね! と。 気ままだった少女たちのつぶらな瞳が突如、ある一点に向けて集束する。 視線の先に立っているのは、この幼稚園に務め始めたばかりの、男の先生。 それは。 君だ。
21
2020年10月31日更新
ドワーフ一族の王女、鋼鉄姫ユーミルはクイーンズブレイドの初戦で敗退した。 このままでは故郷の鋼鉄山に帰れないと考えたユーミルは、女王の都ガイノスで一旗揚げることを決意する。 「鉄こそ力! わしらの武器は世界一じゃ!」 「鋼鉄山の名を大陸中に知らしめてくれようぞ!」 クイーンズブレイドの本戦終了後、同じく帰れなくなっていた『沼地の魔女』の手下三人を雇い入れたユーミルの進撃が始まった。 ※鋼鉄姫ユーミルを主人公にしたコメディです。 原作をご存知なくても楽しめる話を心掛けております。かわいそうな話をお望みの方は『路傍のクズVS.美闘士達』をご覧ください。 https://novelup.plus/story/780526544
22
2021年1月13日更新
主にツイッターで描き荒らしているノベプラキャラ達のイラストをまとめた部屋になります。 ついでにのべらちゃん絵のメイキング風味もひっそり残して行ってます。(表紙はその最新の進捗) ※セルフレイティングは保険です。 【更新履歴】(更新直後のタイトルに🆕を付けるようにしました) 20/12/26 のべらサンタ、ぐら●るっ!コラ2種、その他落書きに追加 21/1/10 年始年末海老天のべらシリーズ、コラ2種追加 21/1/13 のべらちゃん09(メイキングもどき付) 追加
25
2020年10月2日更新
デンドロの世界を旅する一人の少女の物語。 手にするは傘。身に纏うは豪奢なドレス。 彼女の歩みはお天道様でも止められない。 ※傘を武器に闘うお嬢様、というキャラが出したくて書いてみました。 久々故にかなり読みにくいところもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 追加で妄想エンブリオをしまう倉庫を作りました。 いつかはその設定で書きたいですが、今はとりあえずここで供養させていただきます。 ざっくり設定ですので、気になるかたはブラウザバック推奨です。 ※原作に迷惑をかけたいものではありませんので、楽しんでいただける方はここだけでお願いいたします。
28
2020年8月27日更新
女王を決める闘技大会「クイーンズブレイド」が始まる二ヶ月前……。 「武器屋カトレア」は悩んでいた。失踪した夫を探すため、大会に出場すべきかどうかを。 悩んでいたある日、目の前に「別離と再会を司る女神」が顕現した。 そして女神は告げた。「夫の行方が知りたくば、私の手を掴め」と。 女神に導かれた先は時空の狭間。 なんとそこに居たのは、自分たちを含めて『十組のカトレアと息子ラナ』。 並行世界に居る母子が結集されたのだ。 女神は高らかと宣言する。 「戦え。勝てば勝つほど、夫の手掛かりを増やしてやろう」
36
2020年12月28日更新
高校受験が終わり好きなようにゲームができるようになった工藤伊吹(くどういぶき)は全世界で有名となっているフルダイビング型VRMMORPGである<Infinite Dendrogram(インフィニットデンドログラム)>。通称<デンドロ>を始めた。 ログインしたての伊吹はとある少女と出会い、事件へと自ら飛び込んでいく。それをきっかけに様々な事件にときに自ら飛び込んで、ときに巻き込まれることななっていく。 そして事件を解決し、仲間を増やしていく。 「俺はお前を許さない、だから構えろよ強者、これから俺が、お前を完全否定してやる」 ————この話はイブキ、そして様々な人達の成長の物語である。 このお話は原作:<Infinite Dendrogram>の二次創作作品です。現在2日に1話の休み投稿を交互のペースで21時から0時ごろに投稿しています。よかったら暇つぶしに見てください。
37
2020年12月24日更新
この度は~Blade Beats!~を読了いただき誠にありがとうございました。 今作品は本編のラストとは少しだけズレたラストを飾った世界線のアフターストーリーだとご理解ください。 基本的な設定は全て一緒です。ただラストが違ったらこうなっていた、というIFストーリーです。 それではご覧ください。彼らがクリスマスを過ごしたらこうなります。 『クリスマスパーティーをするから、各自プレゼントを用意して雅坂の家に集合する事』 部活後恒例のみたらし団子をコンビニ前でつまんでいた剣誠、沙耶、闘将の三人。彼らの元へ突如部長からクリパ告知が送られてきた。 恋人である沙耶と二人で過ごしたかった剣誠は渋々参加することになる。 しかし光陽高校剣道部という濃いメンツが行うクリスマスパーティーが平和に終わるはずがない。 沙耶が知らずに持ってきたラブジェンガ。 それを皮切りに雅坂の企みが暴走する。 剣道とは己を律することを大事とするが、時には己を開放する事もまた同じく大事である。 「沙耶ちゃんのprprリップは私のモノだぁっ!」by野獣(雌)先輩 「────異性とのキスの感触を知っていますか?」byネコミミ般若 「青い春なんて嘘。灰色なのよッ!」by下戸鬼神(喪女) 女性陣全員が狂い出す秘密の聖夜、とくとご覧あれ。 「大丈夫、僕はね──どっちでもいけるクチなんだ」byサンタ先輩 「………………………………え?」 作者自身、深く反省しお詫び申し上げます。
38
2020年8月24日更新
気高く、美しい美闘士達の完全敗北… 美闘士達は知っていただろうか? 敗北の先に、さらなる絶望があることに…
40
2020年10月31日更新
ハロウィンコスプレイラスト企画 秋なので、ハロウィンっぽい絵が描きたくて。うちのこばかり描いても一人遊びなので、皆様のうちのこを描かせて頂けましたらと思います! ★リクエスト受付期間★ 10 /1(木)〜10 /4(日)の4日間 リクエスト受付ページより受付 ★リクエスト可能な条件★ ・ノベプラに投稿している作家さんが自作のキャラのリクエストをする ・ノベプラ公式キャラクターをリクエストする ★イラスト内容★ 私の想像によるハロウィン衣装のイラストとなります。 鉛筆画です。 ミスリードによる誤描写もあるかもと思います、お許しください。 ★注意点★ 受付ページのコメントにポイントは付けないで下さい。 ポイントを付けた方のリクエストは受付ません。
42
2020年2月9日更新
Infinite Dendrogramの世界に降りた1人の〈マスター〉と1人のティアンが、共に獣戦士として便利屋をしていく物語です。 あまり原作を熟読していませんが、矛盾など含めてお楽しみください。 ※主人公の姓が第3話からバルクスになっていたので、今さらですが最初期のバギクスを没にしました。ご了承ください。 ※完結しました。ブクマ、感想ありがとうございます!
タグ:
43
2021年1月10日更新
[他媒体のブログより、バックアップを兼ねての再録] 2020年5月下旬、舞台『刀剣乱舞』の一挙無料配信により、初めてまともに2.5次元の舞台を観ました。 衝撃を受けました。 とてもおもしろかった。人気があるのも納得だと、素直に感じました。 その夏、ゲーム刀剣乱舞 - ONLUNE - のアカウントを作成。審神者になりました。 コロナ禍の中、ステイホームで楽しめて多くの人々と共有できる趣味を持てたことは幸運でした。 仕事その他、ばたばたしているうちに年の瀬になりました。 年末年始にミュージカル刀剣乱舞を観ました。 物語がセットになっている公演を7本。こちらもまた素晴らしい作品群でした。 そういうことを書いた感想文です。 けっして評論にはなり得ないレベルであり、エッセイと呼べるほど洒脱ではない、感想文だと思っています。 2021年1月現在、勢いの衰えることのないコロナ禍のさなか。 今後も舞台芸術にとって困難な状況が続くことが見込まれます。 しかし一方で、舞台芸術を含むエンタメこそ、閉塞しがちな生活になくてはならないものでしょう。 舞台芸術に関わるすべての皆さま。 都市部の劇場からはるか遠い九州の地で、いろんな舞台やミュージカルのネット配信チケットをポチっとしながら、心より応援しています。
44
2020年2月6日更新
ドールズフロントラインというゲームの二次創作です。 ちょこちょこ用語を説明しているので、やっていなくてもまあまあ読めると思います。 以下あらすじです。 戦術人形一〇〇式が大破し、バックアップから復元されます。 指揮官には復元以後の一〇〇式と以前の一〇〇式が別物に思われ戸惑います。 一〇〇式は自分が同一個体の認識なので、必死でアピールする話です。 安直ながらスワンプマンの思考実験から着想を得ています。 感想は常にほしいです。よろしくお願いします。
46
2020年3月11日更新
光と闇は表裏一体である 光は人々に勇気と希望を与える 闇は人々に恐怖と絶望を与える 光は世界に平穏と復興をもたらしてくれる 闇は世界に不穏と破壊をもたらしてくれる 世界はひとつだけではない さまざまな世界が光と闇を通して繋がっていく 光と闇が衝突する時、世界は異界から変革する G clef Link ジークレフ・リンク 闇の勢力が力で光の世界を混沌に陥れようとする時、繋がりを持つ光の者たちが闇へと立ちむかうのだ これは、繋がりがきっかけで世界を巡る旅をする少女たちの物語・・・・・・。 ※今までになかったボーカロイド小説にしてます※ ゲームネタ 小ネタ マンガネタ 楽曲ネタ多数あり!
47
48
2021年1月21日更新
街は、生きています。 街には、そこに暮らす人々が居て、暮らす人々の数だけの物語が有って…。 街は、生きています。 そんな作品、とは…言えなそう、ですが。
タグ:
49
2020年12月31日更新
🍎<絵が上手になりたいな〜と思って絵を描くっ。 好きなところから見てください。どこからでもするするっとページをめくれて、僕のイラストっぽい作品の進捗を観察できますw
50
2020年12月16日更新
元禄15年12月15日未明、彼らは悲願を果たした。 主君の死と藩の改易を招いた男を討ったのだ。 それは、赤穂事件と呼ばれる一連の出来事の結末である。 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』や講談『赤穂義士伝』として後の世に広く知られている。 時は流れて、23世紀初頭。 赤穂事件に歴史改変の兆しを見て取った審神者は、刀剣男士たちを派遣し、真相解明に当たらせる。 元禄年間への出陣部隊、隊長は長曽祢虎徹が任じられた。 新撰組局長、近藤勇の生き様を色濃く映した刀剣男士である。 長曽祢の補佐には、小夜左文字が名乗りを上げた。 細川幽斎から小夜と名付けられた彼には、復讐の物語は捨て置けなかった。 刀剣が、人のごとき姿をかたちどって顕現したもの。 そのひとがらは、刀剣の持つ物語や逸話によって定められる。 武士らしい武士であろうとした近藤勇の長曽祢虎徹と、 山中で親を奪われた幼子の想いを宿す小夜左文字。 それぞれにとっての赤穂事件と、 彼らの本丸が危機にさらされた某日のこと。 ============ 注意事項 ・刀剣乱舞の二次創作です ・本丸や戦況の設定は独自に創作しています ・審神者は戦うおっさんです ・カップリング要素皆無です ・途中で喧嘩します ・落ち着くところに落ち着きます
51
2020年5月2日更新
日本有数の魔法科学校、『国立詠陵高校』では、最近怪事件が頻発していた。 正体不明の事件の裏にいる存在に心当たりを持つ上城朔弥《かみじょうさくや》は、ひとり事件解決に乗り出した。 だが、上城朔弥には学友に言えぬ秘密がある。 彼女には──体内魔力《オド》が存在しないのだ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 神降し達の黄昏時《ラグナロク》外伝。 婦好戦記コラボ作品です。 作者の佳穂一二三様から許可をいただいております。 殷王朝時代の架空の人物、『サク』の『魂』をその身に混ぜた神降し、上城朔弥が、日本有数の魔法科学校で巻き込まれる事件。 婦好戦記のキャラ(の『魂』)や、かみおろキャラも登場する作品です。 両方の原作もよろしくお願いします! 一部挿絵は婦好戦記原作者、佳穂一二三様から。 表紙はかみおろ本編でお馴染みの玉子(@tamagokikaku)様に描いていただきました!
52
2020年2月22日更新
全てが自由なダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram> サービス開始から一年後…… 世界の話題をさらっていったそのゲームに、何気ない切っ掛けから大学生、皆倉・佳一は夏休み前に飛び込むことになる。 大学同期の米満・杏華と共に、どたばたした空想生活が始まった。 ※表紙絵・挿絵はくろあ様(TwitterID:@kuroa_geha)よりいただきました! @kuroa_geha
53
2021年1月13日更新
父の知り合いの法要で訪れた村の名を、「雛見沢」といった。 古くからの因習が根強く残るこの村で一泊することになった「私」は、 そこで出会った少年少女たちとともに、なぜか怪談話を行うことになる。 「使用してはいけない客間」で行われる怪談が全て終わったとき、 何かが起こるというのだが……。 ※竜騎士07原作『ひぐらしのなく頃に』の世界観を使った、あくまでも二次創作集になります。
58
2021年1月17日更新
さいとうなおきさんのYouTubeを見て3ヶ月上達を試すことにしましたが、果たして本当に(自分が)上達するのか。 Twitterにも上げる予定ですが、どこかにまとめたいと思いこちらにも経過を上げます。 現在描ける時間が、多くて1日2時間なので3ヶ月では終わらないかもしれません。 3ヶ月上達法の概要については、さいとうなおきさんのYouTubeをご覧ください。
61
2020年5月17日更新
知識以外にこれと言った強みを持たず、型月の世界に放り込まれた転生者くん。 その知識も役立つか分からないのに、この世界の人達はおかしい人ばっかりでもうどうしようもなく……? 一応、第二特異点のローマまででひとまずの完結を予定しています。(アニメで言う所の一期終了みたいな) この作品は、赤城九朗先生のFate二次創作作品『人類を救うのは俺ではないような気がする』を始めとする、赤城先生の作品を大々的にリスペクト&オマージュさせて頂いております。 勿論物語自体はオリジナルですが、序盤や要所要所で似る部分があるのでお許しください。
62
2020年2月29日更新
これは、<Infinite Dendrogram>を遊ぶ様々な者達によって記される何気ない一頁である―― ※この小説は小説家になろう、で掲載中の<Infinite Dendrogram>を原作とした二次創作小説です。 ※この小説には少なからずの捏造設定と原作改変要素が含まれる予定です。ご了承ください。 ※誤字脱字、ミスなどを発見した場合、指摘してくださると幸いです。 ※それでは、どうぞよろしくお願いします。 ※この作品はハーメルンでも同様に掲載、あるいは掲載予定です。
64
2021年1月23日更新
―大本営報道部より臣民の皆様にご連絡です。 第十八次聖杯合戦が皇都・東京で開催されるのが正式に決定しました。 臣民の皆様にもご理解とご協力と自己責任をお願いします。 四年に一度の聖杯合戦を共に盛り上げていきましょう。 大本営報道部でした。― ※fate二次創作のオリジナル聖杯戦争です。fateシリーズの原作キャラは出ません。 ※型月の設定に基本的に準じていますが、独自設定や自己解釈が含まれています。ご了承ください。
65
2021年1月11日更新
邪気眼ぱいせん(弟)は中二病の兄がいた。 兄は数年前養子に出されていた。年はそんなに離れてないはずなのに何故か顔は思い出せない。 唯一の痕跡は『世界の裏真実(アカシック・レコード)』を記したとされる十数冊の邪典(ノート)と原稿用紙だけ。 邪典を見たものは魂を汚される。言い伝え通り自身のサンクチュアリ(純粋だった性癖)を破壊された彼は元凶の兄を探すことを決意する。 果たしてそれは復讐のためかそれとも……。 ※登場人物達の関係は『ノベ+ファン+イラスト倉』に掲載している、ノベにじっ!の相関図(https://novelup.plus/story/918586409/569460277)が設定の下敷きになっています。 ※セルフレイティングは保険 ※基本は邪気眼ぱいせん×燃え尽き先生ですが、ところにより他キャラ×燃え尽き先生ぽい描写も挟むかもしれません。
67
2020年11月13日更新
燃え尽き先生こと、萌月 瑠帆堂(もえつき るほどう)は、執筆に全魂を注ぎ込む 熱き作家である。 ずっと一人暮らしだった彼のもとに現れた、全身 骨だけの あんでっど。 やがて、共に暮らすようになった彼らは―― *二次創作『もえつき先生は、初めて出来た友人との暮らしに癒されている』の続編です。 前作を未読のかたにもお楽しみいただけますが、先にそちらを読んでいただけたほうが分かりやすいかとは思います。 *本作に登場の3キャラクターは、公式プロフィールを基に空想したものの、一部 別の解釈を用いています。 また、BL要素を入れたことにより、イメージが異なっている可能性があります。 これらを含め、二次創作としてお楽しみいただけましたら幸いです。 *11/17 イラストを加えました。
70
71
72
2020年5月19日更新
18世紀末のフランスで特異点が観測された。 藤丸立香とマシュは、ジャンヌダルク(オルタ)を連れ、特異点の修復に向かう。 フランス革命の鎮圧に成功したブルボン王朝。 そこは〝魔導〟と呼ばれる〝魔術〟に類似した力を使う第二身分達が、一般人である第三身分を支配する世界だった。 絶対王妃として君臨するマリー・アントワネットの正体とは? ナポレオン大元帥とは何者なのか? そして第二身分達が操る『魔導』とは? フランス革命、人類史の血塗られた至高の華の時代を舞台に ──人々は『革命』と、真の『英雄』の出現を知る。 ※FGOのシナリオライター志望ですが、公募がないため、こちらに掲載させていただきます。 シナリオなので、基本会話形式です。一部一章オルレアンまでのクリア推奨。
73
2020年5月4日更新
※にじさんじ二周年を記念して(勝手に)書かせていただいている二次創作小説です※ にじさんじはどのようにして生まれ、そしてどう邁進していったのか。 その裏側を、ライバーの皆さんを主人公に据え、自己解釈を大幅に加えつつ描いた小説です。 [以下注意事項] この作品は、出来る限り多くのライバーの皆さんの設定、物語、実際の配信中のエピソードを、独自の解釈を織り交ぜながら一本の小説作品に落とし込むことを目的としています。 ライバーの皆さんの口調、性格やエピソードは、小説作品としての都合上改変が見られたり、解釈の相違が発生する可能性があります。 どうか大目に見て頂けると幸いです……! 「にじさんじを愛する全ての人へ。」
タグ:
74
2020年2月18日更新
青江に憑依(物理)しちゃった系元女審神者のお話。 幽霊さんのほうになる成り代わりもの見たことないなーっと思って書きました。 政府、呪詛、山姥切問題、黒本丸、乗っ取り、とうらぶホラー、女審神者などの要素が今後出てくる可能性大なのでご注意を。 あのときの怪異、復讐してやるから絶対待ってろよというストーリー。 とうらぶホラー踏みながらラスボスまで向かえたらいいなあ(願望) なお、これはpixivにも投稿しております。
76
2021年1月12日更新
────AD.1550 剪斷驀地糺明戦渦 オワリ──── 🔥織田姉弟(カツノブCP)による亜種聖杯戦争———ここに開幕💠 「もし永遠に、子供の頃のように、愛する姉上と面白おかしく暮らせたのなら———」 とある弟が憧憬と共に思い描いた、 たったこれだけの尊き祈り。 それは世界を歪ませ、理を捩じ曲げ、 【尾張の雪原】に亜種聖杯戦争を催すまでに至る。 開戦前。 姉弟はまた巡り逢い、聖杯の器も揃った。 ———だが。 彼が欲する【一縷の悲願】を成就させるためには、 聖杯の中身となる『英霊』を用意しなければならず、 しかし同時に、 【マスター足りえる存在】もまた彼のみであった。 彼は究極的な措置として、英霊を『一騎ずつ』召喚し、 召喚した英雄豪傑たちとの【一騎討ち形式】を以て 『最愛の姉と共に戦う』ことを決断し、 これを強行する。 『本来』であれば——— マスターが一方に肩入れする時点で、 【八百長試合/Fixed game】は免れず、 各サーヴァントとの戦いの顛末など、 開戦前から決している。 ——————そう、『本来』であれば。 これは、歪みの果ての聖杯戦争。 「100年かぎりで『剪斷/センダン』される儚き世界」 ……そう判っていながらも、 【100年限りの安寧】を得るため覇を競い合う、 まさに『夢幻』の物語。 「———どうかこの『いつか繕われるユメ』だけは、決して醒めて仕舞いませんように」 Illustrator.えもえもん ( https://twitter.com/emoemon0604?s=09 ) ※実在の人物、名称とは一切関係ありません。
77
2020年12月28日更新
効きの悪い型落ちのエアコンが全力でそのコンプレッサーを稼働させる、暑い夏の日。 小説投稿サイト『ノベルアップ+』は前代未聞の危機に遭遇する。 その姿なき侵略者は、立ち向かうノベラを嘲笑うかのように世界《システム》を掌握すると、うどんか蕎麦か戦争の果てにノベラに対し黒い思いを抱えていたステラを操り、一瞬の隙をつきノベラを虚数空間へと封印した。 止めるもののいなくなったステラは、侵略者に唆《そそのか》されるまま21550の並行世界を破壊し尽くし、その力を奪い、最後のひとつとなる21551の世界へと降り立つ。 多くの浮遊大陸が漂うその世界で、最終決戦を演じていた勇者と魔王。 突如現れた強大すぎる侵略者を前に仮初の同盟を組み対抗を試みるが、圧倒的な暴力を前に無力を嘆く。 しかしその時、緑がかった銀髪の少女が次元を割って現れ、侵略者の悪意に相対する。 ……世界の命運をかけた戦いの火蓋が、切って落とされた。 ------------------------------------------------------------ 2020年夏に開催された『ノベルアップ+』1周年記念公式キャラクターの二次創作フェア参加作品です。 登場キャラクターであるノベラ、ステラ、ロボ先生については、こちらのページからご覧ください。 ノベプラ公式部 | ノベルアップ+ https://novelup.plus/feature/official-club/
79
2020年10月31日更新
クイーンズブレイドという世界にもし宇宙飛行士みたいなのが出てきたらどうなるかみたいなことを考えて書きました。 王国や沼地という言葉は使っていますが、なんかパラレルワールドみたいなクイーンズブレイドになってしまいました。
タグ:
82
2020年10月11日更新
憧れの異世界転生を果たしたら、なぜか剣を背負ったひよこだった! まぁ、それはいい。そんな異世界ものも世のどこかにあるだろう。 しかし、しかしだ! 背負った剣が重すぎて動けないとはどういうことか! ちょっとまって、もしかしてボクの異世界物語は始まらずに終わるのでは!? これは、ハードでハードボイルド(?)な世界に生きる一羽のひよこ剣士の物語である。
83
2020年9月26日更新
■二次創作日間ランキング第3位を記録■ 彼の東出祐一郎氏は言いました。 『だから、できれば皆様にもこの世界で遊んで戴きたいと思うのです。 設定を考え、文章を練り上げて、あるいは絵を描くことによって…… 僕の私の考えたFateを二次創作という土台で見せて欲しいのです。 「俺は『Fate』が大好きだ」と、虚淵玄兄貴のように叫んで欲しいのです。(Fate/Apocrypha 5巻)』と―― 「じゃあ、やろうか!」というのが今回の作品です。 ◇ 第三次聖杯戦争時、大聖杯の一部が帝国海軍に奪取された。 残された魔術師達は盗人達を追ったが、捕らえる事は叶わなかった。 斯くして聖杯戦争は破綻。残った一部で第四次聖杯戦争が行われるも、失敗した。 聖杯戦争は終戦したのだ。 それから幾つかの年月が経ち、地方都市・談雨市で物語は再開する。 談雨市の霊脈が急激な変動を見せた結果、盗まれた聖杯がこの地にある事が判明。 冬木市の聖杯戦争は確かに終わった。 しかし、火種は消えていなかったのだ。 七人のマスターは戦場に集う。 七騎のサーヴァントを従え、己が願望を競って。 別のどこか、違う誰か。 異形の聖杯戦争が今、始まる――――
84
2020年8月31日更新
「とりあえずあっちの世界に転生させとくぞなもし」 謎の眼鏡娘によって転生させられた男が目を覚ますと、ヒヨコになっていた。 背中には巨大な剣が括りつけられており、重くて動けない。 「大丈夫ですか?」 そんなヒヨコを助けてくれたのは、複数の棺桶を引きずる可憐な少女なのであった。 これはヒヨコ剣士になった男と腕力カンストの女神官が魔王退治をしようとする物語。
タグ:
86
88
2020年7月28日更新
【1周年公式創作フェア参加作品】重たい大剣を背負うひよこ剣士、再び剣士となる日は来るのか?
89
2020年7月27日更新
【祝・ノベルアップ+ 開設1周年記念作品】ノベルアップ+の看板娘、ノベラさんの短編です。
90
2020年7月25日更新
ステラはノベラちゃんと待ち合わせをしていたが! ……(-ω-;)かなりの駄文だけど。試しに投稿してみた…… 多分つまらないからあまりつっこまないでね( ̄▽ ̄;)
91
92
2020年6月13日更新
2015年、何者かの手によって、人理が消滅した。 とかなんとか(割と)どうでもいい!!サーヴァントやカルデアスタッフのみんなと仲良く、楽しく、ほのぼのと、元気に過ごそうぜぇ!! ---------キリトリ----------- 日記とかブログとかに近い感じ。最初は漫画にしたいけど作者に漫画を描くスキルがない、FGOの二次創作。てかほぼ落描き。大体メタネタ、たまにシリアスな情緒不安定。月姫とかまほよとかTM作品についての言及とかもしてるかもしれない。 2020/06/13追記:某イラスト投稿サイト等で絵師様方とタイトルが被る可能性を考慮し、タイトルを「うちのかるであ。」から「鈴牧さん家のかるであ」に変更しました。今後もよろしくお願いします。
93
96
2020年3月8日更新
各プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルによって独自に能力が進化するシステム<エンブリオ>。人と間違うような、確かにその世界に息づくNPCたち<ティアン>。そんな夢のようなシステムを備えたダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>は、瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻し、数多くのユーザーがこのゲームを楽しんでい──────なかった。 そう、<Infinite dendrogram>は創作の物語。残念ながらそんな夢のゲームなど存在せず、作者が創った空想のゲーム。 そのすべてはフィクションである。 ──そして、2020年の現代。 <Infinite dendrogram>に憧れる少年、志藤 玲次は華々しいこの物語の主人公椋鳥 玲二のファンであった。 だが、憧れるほど気づいてしまう。 自分と椋鳥 玲二の絶望的な距離を。 “不屈”レイ・スターリング。 主人公であり、その可能性で多数の人を救うヒーロー。 片や、それをただ眺めている非力な学生。 なれないものに憧れを抱くことしかできない。 少年は諦めた、主人公にはなれないと。 当然だ、当たり前だ。 あっけなく、少年の夢は儚く散った。 ……筈だった ────ある日、目覚めると広野にいた。 これは少年が<Infinite dendrogram>に迷いこみ、偽の主人公が送るメタ・ファンタジーである。 されば、汝は主人公とならん。 ※デンドロコンテスト用ですが終わっても続けるかも知れません。 その場合は主人公と主人公(偽)の絡みがあるかも
99
2020年2月9日更新
竜を斬る。ただそれだけのためにダイブ型VRMMO〈Infinite Dendrogram〉を始めた主人公、ハンマーヘッド・シャーク。 そんな彼のもとにある日舞い込んだのは、人を攫うドラゴンがいるという情報。 ハンマーヘッドはパーティメンバーの幼馴染・シトロンと、攫われた弟の救出を願うティアンの少女・ルセラと共に、そのドラゴンを討伐するべく王都アルテアを発つ。 待ち受けるのは、〈UBM〉――【空縛竜 エアーズロック】。 この上ない最高の相手に、ハンマーヘッドは自らの〈エンブリオ〉と共に立ち向かう! これは、世界と遊戯の狭間で揺れる、とあるクエストの物語。 ※不定期更新ですが、期間中には書ききります。
お絵描きしたいと数年ぼやいてましたが!!