初めまして。瑞穂の国のポプカル談は、ジャンルにこだわらず、気になったマンガやアニメ、ライトノベル作品を紹介したり、評したりしていきます。 僕自身がアメーバブログで5年以上コツコツ連載しているポップカルチャーの評論やレビュー(約1800本)の中で人気があったタイトルをリライトしたもの、 現在の状況に合わせてノベルアッププラス向けに新たに書き起こしたもの そんな文章を中心に掲載していきます。 特にポップカルチャー(ポプカル)を題材にしたポプカル短歌に僕自身が大きな興味を持っており(ノベルアップでも連載しておりますます)ので、 時にはポプカル短歌も添えて、自分らしくまとめられたらと考えています。 ノベルアップで掲載しようと思った大きなきっかけは、先月9月にアメーバブログのジャンル別順位で、書いたブログ記事がランキング1位になったことでした。毎日1000本以上がひしめく、アニメ・マンガレビュージャンルで首位になれたのはノベプラ連載の背中を押してくれました。 かつて歌聖柿本人麻呂は「豊葦原の瑞穂国《みずほのくに》は言霊《ことだま》幸《さきは》ふ国」と述べました。 それにあやかって、 令和時代の「瑞穂国」はマンガ・アニメ・ラノベなどのポップカルチャーが言祝ぐ国であってほしい そんな思いから「瑞穂国」を使わせていただきました。 是非お気軽にお立ち寄りください(^.^)
読了目安時間:9分
この作品を読む