モネ

検索結果:3件

  • 名画探偵ピカン

    アートってなんだ? その謎に迫る。

    700

    0


    2021年8月20日更新

    ピカンこと井坂光一は工学部の大学1年生。一浪したので現在は19歳だ。高校では美術部に所属していた。大学でも美術サークルに参加したが、物足りず、美術研究所に通うことにした。そこで高校時代に美術部で一緒だった田中真衣(19歳)と再会する。真衣は美大の2年生になっていた。 美術研究所には杉崎渉(27歳)がいた。彼は修行僧のように、日々絵画制作に励んでいた。いっぽう、企画個展で絵を売っている謎の壮年画家も登場。 真衣は絵画への燃えるような闘志を抱いていた。また、絵画修行僧とも言えるような杉崎渉、謎の壮年画家、そういう仲間とともに、光一の美術への熱意はどんどん大きくなっていく。 自分の将来の方向も決めなければならない。絵ばかり描いているわけにもいかない。しかし、現代画壇の問題点をきっかけに、古代彫刻から現代アートに到る深くて広い美術の森のなかに迷い込んでいく自分を止めることができない。 真なるアートとは? 実際の古典絵画図版を挿みながら井坂光一の格闘が始まっている。 ちなみに、申し訳ないが、この小説には殺人も誘拐も強盗もない。

    読了目安時間:49分

    この作品を読む

  • アルジャントゥイユの夜明け

    ルノワール23歳。いったいどんな青春?

    1,100

    0


    2021年8月13日更新

    モネやルノワールの絵は150年も経っているのに世界中で大人気だ。 彼らはルネサンスにも比べられる絵画革命に成功した。 彼らはどんな20歳代を送ったのだろう。その出会いと青春の葛藤を追う。 主人公は架空の18歳、アントワーヌ。画家を目指してパリに出てくる。 アントワーヌはパリで次々と魅力いっぱいの若い画家たちに出会う。 初めてのルーブル美術館では他の模写とは一味違う大胆な筆捌きに惹きつけられる。その画学生がルノワールだった。 実際の絵画図版をいっぱい掲載し、出来るだけ史実にそって再現した。

    読了目安時間:1時間24分

    この作品を読む

  • 絵から生まれるストーリー

    これは私が有名な絵画を見て思いついた物語

    600

    0


    2020年6月23日更新

    今回はモネの睡蓮を題材にして小説を書きました。心に傷を負った小学4年生の男の子が、夏休みの間に「魔女ばあば」の家で過ごし、成長する物語です。私自身とそして祖母をモデルにしてみました。子供時代の大切な思い出です。

    読了目安時間:53分

    この作品を読む