三国志

検索結果:43件

  • 生まれ変わったら曹昂だった。 前世の知識を活かして宛城の戦いで戦死しないで天寿を全うします

    曹昂生存していたらという話です

    18,757,758

    35,985


    2023年5月30日更新

    生まれた時から難病で|白河《しらかわ》|脩《しゅう》は成人まで生きられないと医者に診断されていた。 その為、毎日を病院で本を読んで過ごしていた。病状が悪化しあっけなく死んでしまう。 気が付くと自分が赤ん坊になっており、更に自分が曹操の息子の曹昂になった事に知る。 本を読んでいたので、自分が宛城の戦いで死ぬ事を知る。そんな未来を回避する為に前世の知識を活かして生き残る事を決める。 この話は三国志演義に準拠します。 参考文献 秘密三國志 著者陳舜臣 三國志 著者吉川英治 三国志 著者横山光輝

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:58時間15分

    この作品を読む

  • メガラニカ

    三国志の西洋化という意欲作です!

    6,800

    0


    2023年5月27日更新

    様々な異種族がひしめくメガラニカ大陸。大陸を統一した後アルカディア王朝は泰平に倦み、腐敗していた。天下を揺るがす大乱に巻き込まれた少女クロエは、自身の真の血統を知り、大陸に平和をもたらすために仲間と共に立ち上がるのだが……。 三国志をモチーフとした西洋ハイファンタジー。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間19分

    この作品を読む

  • 宵の兵法~兵法オタク女子大生が異世界で軍師として働きます!~

    女子大生が実在する兵法を駆使して戦います

    322,200

    680


    2023年4月16日更新

    春秋学院大学の4年生である瀬崎宵は、“武経七書ゼミ”という兵法研究のゼミに所属する女子大生。現在就活真っ只中。 自他共に認める“兵法オタク”で、兵法に関する知識は右に出る者はいない程優秀だが、「軍師になりたい」と現実離れした夢を持つ為、就職活動に苦戦を強いられる。 友人達は次々に内定を貰い、その焦りから心配してくれる母に強く当たってしまう。 そんな時、自宅の今は亡き祖父の部屋の押し入れで古い竹簡を見付ける。そこに書いてある文字を読んだ宵は突然光に包まれ意識を失う。 気が付くと目の前は見知らぬ場所。目の前に広がるのは……戦の陣地?? どうやら異世界に転移してしまった宵は、何とか生き残る為に己の兵法の知識を惜しみなく使い、一軍の軍師として働く事に……! しかし、念願の軍師の仕事は、宵が想像している程甘くはなかった……。 ※この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」でも連載しています。 イラスト・ロゴ:スキア様

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:19時間35分

    この作品を読む

  • 武藤勇城のしくじり・失敗談「一番の友人を失った話」

    酒は飲んでも飲まれるな

    7,600

    20


    2023年3月19日更新

    公式企画 私小説・エッセイ「しくじり」投稿フェア 参加作品です。 酒の失敗談。笑える小さなミスなどではなく、割とシリアス系です。 短編ですのであらすじはありません。 イベントURL https://novelup.plus/campaign/sikujiri/ 2023年3月19日 13:40 公開予定 全1話 3333文字

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 石勒〜奴隷から始まる英雄伝説〜

    奴隷から皇帝に成り上がった英雄の物語

    12,700

    20


    2023年2月23日更新

    戦乱の五胡十六国時代。奴隷から身を起こし、皇帝にまで駆け上がった英雄がいた。その名は石勒!史実に燦然と輝く成り上がり英雄譚、ついに開幕。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:3時間20分

    この作品を読む

  • 三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

    『家族愛と人の心』『個性と社会性』

    214,400

    4,130


    2023年1月11日更新

    『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者』『呂布の娘の嫁入り噺』『劉禅』『段煨』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※イラストはカアヤさん(@ka__aya_)に描いていただきました。素敵なイラスト、ありがとうございます。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:51時間22分

    この作品を読む

  • 曹操の料理人~軍師祭酒・郭嘉 異聞~【連載版・龍宮編】

    三国時代の食生活が気になりませんか?

    692,252

    13,852


    2023年1月8日更新

    三国志の時代。 何が食されていたかを、趣味的に色々調べています。 その豆知識をふんだんに盛り込んだ、ゆるふんわり日常三国志。 登場人物は曹魏。主人公は、郭嘉と荀彧です。 『連載版』でもデイリーランキング:総合1位、歴史1位になりました! ありがとうございます! そして、WEB小説『曹操の料理人』が、 メディアミックス作品『Dragon's Bite ~龍王ノ宴~』として展開することとなりました! イケメン声優たちが、郭嘉や荀彧に命を吹き込んでいます! 公式サイト(dragonsbite.net/)をご覧くださいませ~!

    読了目安時間:12時間5分

    この作品を読む

  • 【オススメ】曹操の料理人~軍師祭酒・郭嘉 異聞~【短編・比翼編】

    連載版より短くまとまっていておススメ!

    112,950

    2,919


    2023年1月7日更新

    三国志の時代。 何が食されていたかを、趣味的に色々調べています。 一度まとめてみようかなと思い短編小説を書いてみました。 ゆるふんわりした、日常三国志。 登場人物は曹魏。 主人公は、郭嘉と荀彧です。 デイリーランキング:総合5位、歴史1位になりました! マジっすかっ!!!??? 三国志好きの方が多くてうれしいです~☆

    読了目安時間:4時間36分

    この作品を読む

  • 三国志演義〜駆好的時事〜

    あなたは本当の三国志を知らない

    300

    0


    2022年9月13日更新

    三国志という中国の歴史の一部でなぜか人気があるのにも関わらず駆という国について言及する者が誰もいない。 曹操が吠え、劉備玄徳が叫び孫権が笑うそんなしょーもない戦国時代。 彼らに反抗するかのように戦争を一切しなかった。駆の王様、沢印(チャクイン)という人物について語れる方がどれだけいるだろうか? 三国統一なんて全く興味がなく、民の平和、民の健康、友の笑顔を愛した最も愛されるべき者とその従者達の物語。 本当の三国志を知った時、あなたはきっと涙するだろう。

    読了目安時間:9分

    この作品を読む

  • 参国史遠戲

    いろいろとゆるゆるでゴメンナサイ(泣

    1,800

    0


    2023年4月12日更新

    皆様は、朱桓という武将をご存じだろうか。知らない方も多いかもしれないし、私も名前ぐらいしか知らない(何せ、生年月日や没年などもwikipediaを見て初めて知ったレベルである)のだが、彼にはある逸話が存在する。 何でも、南方制圧作戦の折り、ひどくコケティッシュなメイドさんをかっぱらってきたという伝説が存在する。 ただ、中国古来の伝説である。このメイドさん、ただの愛らしいメイドさんではなかった。 なんと、生首が飛び回り、それでも生きており、さらに言えば彼女の地方ではそれが普通だというのである。 無論、白髪三千尺(だったっけ?)の中国である。自分のことを恥ずかしげも無く「中国」と言ってのけるあの中国である。嘘に決まっていると談ずるのは容易い。 だが、ここで一つ盲点が存在した。 私、神前成潔は、そういう、ろくろ首とかデュラハンとかが大好物(当たり前だが、二次元に限る。現実にはまずいないだろうし、現実の女共など御免蒙る)なのである。 よって、今回の主人公ならぬ主人子は、その朱桓という呉の武将(さすがにそれは知ってた)のメイドさんである。しかも、逆浦転生的な、そしてTSなメイドさんである。はっきり言おう。作者も異世界ファンタジーにジャンルを分類するか迷ったほどの作品である。 よって、歴戦の歴戦な方々にとっては、ツッコミどころ満載のなんちゃって三国志演義未満となるであろうことは明々白々である。 とはいえ、言い訳をここまで並べてしまったのは、いろいろと自分でもこれを書いていいのか+書いたとしてHJ2021に間に合うのか+輝鑑の連載に支障を来さないかという三重苦+これ以上連載抱えて運営に迷惑かけていいのか、という不安感と戦った結果である。 最後に。作者の三国志知識は上の通りマジでミリ知ら(=1ミリも知らない)です。ぶっちゃけ孔明の本名すら「諸葛亮で合ってたよな?それとも諸葛亮の亮って役職名だったっけ?」レベルです。それだけはご理解ください。タグにも書いてある通り、博識な方のツッコミ大歓迎な上に、昔AA物語で誰かが書いていた「うろおぼえ坂本龍馬」レベルの行為をやらかすつもりです。 輝鑑のような、詳しい研究は端っから放棄しており、なおかつ異世界ファンタジーを記すための実験材料として使っています。 なので、それでもいいよという方のみ、よろしくお願いします。 ではでは、どうぞご堪能あれ~★

    読了目安時間:13分

    この作品を読む

  • 新日本史 壱 建国

    まったく空想の日本史

    0

    0


    2022年8月29日更新

    ある後代の文人が、これまでの『日本』の歴史を語り始める。最初は建国の段階ーーこれまでは『邪馬台国』ともいわれた、まだ不確かであったはずの太古の歴史が、ある資料によって明らかになったからであった。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 三国志転生〜転生したら、まさかの田豫⁉︎〜

    あのマイナー武将が大活躍⁉︎

    337,000

    0


    2022年8月6日更新

    万年平社員の烙印を押された三国志好きな彼は薄れゆく意識の中、謎の声を聞いて三国志の世界に転生してしまう。彼は、関羽の様な豪傑あるいは諸葛亮の様な智略家に生まれ変わりたいと願う。しかし生まれ変わった先は、なんとあのマイナー武将の田豫であった。 (参考文献) 吉川英治(2013) 『三国志全一冊合本版』(電子書籍版) (株)講談社. 横山光輝(1971-1987) 『三国志 全巻』(電子書籍版) (株) 潮出講談社. 渡辺精一(2009) 『歴史がおもしろいシリーズ 図解 三国志』(電子書籍版) (株)西東社. 満田剛(2017) 『三国志 正史と小説の狭間』(電子書籍版) (株)パンダ・パブリッシング. 島崎晋(2019) 『ここが一番おもしろい! 三国志 謎の収集』(電子書籍版) (株)青春出版社. などなど……。 ※上記以外の本も参考にしてます。Wikipediaも引用していますが数が膨大な為、一話毎ごと、後書きにて記載します。 ※本作は小説である「三国志演義」と歴史書である「正史」の内容が入り混じっています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間2分

    この作品を読む

  • 三顧の礼オトメチック孔明

    孔明視点の三顧の礼です。

    13,700

    122


    2021年10月20日更新

    はわわわわ、劉備玄徳様が我が家を訪れた……。 オトメチックな孔明の心理。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • クイズ(サッカー、歴史)

    サッカーや歴史モノが好きな人は是非

    0

    0


    2021年10月17日更新

    国内外のサッカーと、戦国などの歴史・時代に関するクイズ集です。 ニコニコQでのシステムと画像を利用しますので、そちらのリンクを貼っていきます。 全て自分の出題したものになります。 2021年10月16~17日 13時20分 公開

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 七星北斗-二つの巨星-

    歴史もの書いてみたくなった。

    0

    0


    2021年10月10日更新

    三国志の時代を生きた英雄、劉備、曹操、孫権、そしてもう二人。 同じ星の下、同じ名を持つ英雄が二人。 名を七星北斗と呼ばれている。 世は乱れ、漢王朝は衰退している。 黄巾と呼ばれる黄色い頭巾を身につけた、張角を頭目として、引き起こされた組織的な農民反乱である。 後漢末期の184年(中平元年)のことであった。 乱れた世を正すため、英雄たちは集う。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 三国志演義の世界に転生?いや神隠し?

    三国志演義の世界を新解釈も交えて作った?

    100

    0


    2021年9月7日更新

    夜駅から自宅へ自転車で帰宅中に、道路の落下物にぶつかりおきたら、晴天の平原‥「何処やねん」とキレながら歩くとスプラッターな殺人現場と立ち合いする、剣を持つ最近死刑になった某教祖似のおじさんと傘の民族衣装を着た人と遭遇したので、とりあえずおじさんに助太刀するとそのおじさんはまさかの漢の丞相曹操、「まじかよ曹操?趙雲とかが良かったと思いながら」曹操と許都に向かう。 評価が悪くなかったら、割とご都合主義な新解釈な三国志演義の異世界物語を書く予定です。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 妄想三国志人物紹介

    三国志のキャラで妄想すると楽しい

    400

    0


    2021年8月23日更新

    ツイッターで三国志をもとにした妄想をつぶやいていたのですが、それをまとめてみました。 曹操が魔王の子孫だったり、呂布が魔法少女だったり、大喬小喬が女子プロレスラーだったりします。 もう脳汁たれまくりの滅茶苦茶です。マジどうかしてる。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 呂布奉先、ローマを治める <序>

    ブログにて全小説載せています

    800

    0


    2021年8月22日更新

    三国志時代最強と謳われる呂布奉先。彼がローマ帝国を治める物語。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:21分

    この作品を読む

  • 曹操の弟

    曹操の弟・曹彬。兄を支えた弟の物語です

    4,400

    0


    2021年4月1日更新

    三国志随一の英雄曹操。その英雄の弟曹彬の物語。 曹彬は幼少期から才能溢れる曹操を見て育ち、常に自分の才能に劣等感を持っていた。しかし、曹操の旗揚げを通じて義兄である夏侯惇や副官となった楽進といった仲間ができる。そして運命の宛城の戦い……

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:59分

    この作品を読む

  • 吉川英治三国志より

    名シーン抜粋 三国志ダイジェスト

    3,300

    0


    2021年4月9日更新

    レトロゲームプレイ日記(三国志)の参考資料として用意したものです。 「吉川英治文庫 三国志」は既に著作権が切れており、全文は青空文庫などで読むことが出来ます。 抜粋部分は以下。 「水魚の交わり」「三顧の礼」「長坂の戦い」「赤壁の戦い・連環の計・苦肉の策・鳳雛」「隻眼の勇将 夏侯惇」「二虎競食の計・駆虎呑狼の計」「死せる孔明、生ける仲達を走らす」「泣いて馬謖を斬る・空城の計」「曹操と関羽」 2021年4月1日~ 毎日21時30分更新 本編「レトロゲームプレイ日記 三国志Ⅱ(KOEI)」は以下URLにて 4/10~ 公開予定です novelup.plus/story/632690956

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間24分

    この作品を読む

  • 戦国三昧 劉備玄徳と源義経と織田信長と幕末長州藩の戦い

    劉備玄徳対源義経対織田信長対大村益次郎

    2,500

    0


    2021年2月26日更新

    バイオコンピュータゲーム「戦国三昧」で劉備玄徳と源義経と織田信長と大村益次郎が対戦します。

    読了目安時間:30分

    この作品を読む

  • 簡雍が見た三国志 ~劉備の腹心に生まれ変わった俺が見た等身大の英傑たち~

    簡雍に生まれ変わった現代人が見た三国志

    16,700

    0


    2021年2月10日更新

    三国時代の一角を担う劉備の腹心として、旗揚げ時から付き従っていたにもかかわらず、大きな活躍もあまりない地味な武将、簡雍(かんよう)。 主人公はある日、後漢末期の時代にその簡雍になっていた。 口八丁で地域の有力者に取り入り、戦力になりそうな若者を集める詐欺師まがいのロクデナシ劉備と、萌え絵ばかり書いている気のいい肉屋の主人張飛、洛陽の役人を手にかけ逃亡中に顔と名前を変えて塩賊となった関羽。 三種の特殊な人脈を使い、動乱の時代を駆け抜ける三人の近くで、簡雍となった男は彼らの生き様を見守り続ける。 ※第五回書き出し祭りに『俺の友達は未来の皇帝』というタイトルで出品しています。 ※歴史改変はしないつもりですが、解釈が創作の域に達することは多々ありますのでご容赦を。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間50分

    この作品を読む

  • まるでハーレム系のラノベ主人公?!と一部から有名な関羽の息子・関索 【花関索伝】異聞て、そもそも花関索伝が異聞も異聞じゃないか!そうですねw 元の花関索伝を小説家三浦ウィリアムが大胆にアレンジ(地雷)して書いていきます 軍神関羽の息子、関索。彼の歩んだ数奇な運命と彼が愛し彼を愛した女性たちの物語(一部嘘w) 軍神関羽の知られざる息子として生まれた花関索は転生者だった?三国志はそこそこ好きだけどビギナー程度の知識と自分に関してはハーレムラノベ主人公系と某無双ゲー知識くらいにしか知らない転生者がハッピーエンドを目指して奮闘するお話です MAGNET MACROLINK エブリスタ カクヨム アルファポリス pixiv ツギクル 小説家になろう note (敬称略) において同時投稿中です

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 本当はこうだった? 街亭の戦い ~なぜ馬謖は山に登り、そして斬られたのか~

    「泣いて馬謖を斬る」で有名なあの方。

    10,000

    100


    2020年12月22日更新

    俺は歴史好きの高校生・下田(しもだ)一郎(いちろう)! クールな幼馴染・莉央(りお)ちゃんと共に、3世紀前半の中国――みんな大好き三国志の時代に来てしまった!? 「今は西暦にして228年。蜀の諸葛亮が第一次北伐を敢行した年ですね。 我々は結果を知っていますが……当時この作戦はかなり用意周到であり、魏は大ピンチに陥っていました」 歴史にifは無いが、もしこの北伐が成功していたら……と誰しもが考えるだろう。 しかし作戦をぶち壊しにした一人の蜀将がいた。 三国志フリークなら誰もが知る、今日まで「登山家」として汚名を知らしめてしまった、自称インテリの馬謖(ばしょく)である。 何故彼は敗れたのか? そもそも何で山になんか登ったの? 「泣いて馬謖を斬る」の真相に迫る!? 短編シリーズ「莉央ちゃんとタイムスリップ!」第六弾。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:17分

    この作品を読む

  • 飛翔英雄伝《三國志異聞奇譚》〜蒼天に誓う絆〜

    三國志を舞台に少年たちの友情と成長を描く

    8,400

    318


    2020年12月8日更新

    凡そ1800年前に描かれた『三國志』を、新たな設定と創作キャラクターたちによって、新たに創り変えました! 『三國志』には苦手意識がある方でも読んで頂ける様、少年漫画風(?)な内容となっています。 女性読者さんにも楽しんで頂けると思いますので、是非読んでみて下さい! 《あらすじ》 曹家の次女、麗蘭(れいらん)は、幼い頃から活発で勇敢な性格だった。 同じ年頃の少年、奉先(ほうせん)は、そんな麗蘭の従者であり護衛として育ち、麗蘭の右腕としていつも付き従っていた。 成長した二人は、近くの邑で大蛇が邑人を襲い、若い娘がその生贄として捧げられると言う話を知り、娘を助ける為に一計を謀るが… 『三國志』最大の悪役であり、裏切り者の呂布奉先。彼はなぜ「裏切り者」人生を歩む事になったのか?! その謎が、遂に明かされる…! ※人物相関や年代、官職等、正史にそぐわない場合が多々有りますので、その辺り許容して頂ければ幸です。 ※こちらの作品は、「カクヨム」「アルファポリス」でも公開始めました。 良かったら、そちらでもよろしくお願いします。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:22時間4分

    この作品を読む

  • 創雄伝~三国口伝集~

    自分なりの三国志を書いています。

    300

    0


    2020年11月15日更新

    かつて、己の信念の為に戦い続けた英雄達が居た。 彼らの残した軌跡は書物として残され、後世まで語り継がれていた──その書物の名は『三国志』 だが、三国志に書かれているのがすべてではない。多くが書物に残されている一方で、書かれなかった物語もまた、多く存在した。 これは、書物に残らなかった英雄達の話しである。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間46分

    この作品を読む

  • 孔明の後継者 諸葛瞻伝説

    諸葛瞻を主人公にした反三国志です

    0

    0


    2020年9月6日更新

    父諸葛孔明の兵法家の才能と母黄月英の発明家の才能を受け継いだ諸葛瞻は、新兵器と新戦術によって、三国統一を目指して奮闘する。 三国志演義ではあまりに活躍の場がなさすぎる諸葛瞻を活躍させてみようという架空の三国志です。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 『洛神の賦』(らくしんのふ)

    過去作もついに品切れ!?(Part4)♪

    1,500

    0


    2020年8月23日更新

    この短編の舞台は中国、時代は後漢末の争乱期、いわゆる三国時代になります。 黄巾の乱に始まり、魏・呉・蜀の三国鼎立を経て再び晋が統一するまでの間、様々な英雄が現れ、また消えてゆきました。 そして二人の主人公、曹植と甄氏は三国の中で最も強勢な魏の曹操の五男と、文帝となる嫡子曹丕の妻です。 曹植、字は子建。盛唐に杜甫が出るまでの数百年間詩聖として崇められていた程の詩人で、その代表作の一つが作品タイトルにも採った「洛神賦」です。(「文選」巻十九に収録)

    読了目安時間:13分

    この作品を読む

  • 桃花抄

    彼は「漢の皇帝」だった。

    4,800

    50


    2020年6月10日更新

    義兄弟の契りを結んだ部下達の死に、老皇帝の眼は曇ったか。 大義はない、と諌める忠臣を退けて、皇帝・劉備は死地に赴く。 混濁する意識の向こうに見える景色は……。 三国志・蜀漢。 ※この作品は作者個人Webサイトで公開されている同名作品に修正加筆したものです。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 機刃-死の商人と三国英雄譚-黄巾の乱編

    5m級ロボが出るSFファンタジー三国志!

    22,200

    140


    2020年3月9日更新

    世は乱れていた。乱世に突入しようとしていた。 その乱世でしか生きられない者『英雄』達。 その英雄を見極め、商売をする長命種族『竜人』の者がいる。 その者の名は『張世平』。後に『三国志』を描く『陳寿』と名乗ることになる者。 そしてその戦場の中心には常に二〇尺(約4.8m)もの巨大甲冑『機刃(キバ)』の存在があった。 SFファンタジー三国志、ここに見参! ※当作品はノベリズム様、小説家になろう様でも掲載しております。

    読了目安時間:3時間7分

    この作品を読む