刀剣

検索結果:20件

  • 明らかな双月の下、遥かなる地へ

    ふたつの月持つ世界で繰り広げられる幻想譚

    229,100

    657


    2023年5月26日更新

    ――この明らかな双月の下、遥かなる地へ君と行こう―― 過去のために戦い未来へと歩む者達。彼らの運命の歯車を回し始めたのは、かつて交わされた『約束の言葉』だった。 ふたつの月を持つ双月界にて、自己中守銭奴『秋良』と記憶喪失天然少女『はるか』を中心に織り成される異世界幻想譚。 天地守護・環姫が六種族の祖と共に妖魔達を魔界へ封じた創世の時から三千余年。 過去を明かさぬ『秋良』は過去を失った『はるか』を拾ったことで妖魔との戦いへ巻き込まれていく。それが世界の真実に繋がっていくとは、このときはまだ知らぬままに――。 現在、第二・第四金曜日の夕方~夜に更新しています。 ※小説家になろう様でも掲載中です。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:7時間26分

    この作品を読む

  • 美騎爾(BIKINI)

    異世界×近代和風×ビキニアーマー

    401,726

    1,197


    2023年5月8日更新

    我々の棲む世界の隣に「扶桑之國(ふそうのくに)」という、小さな島国がある。遡ること四十年前、およそ三百年続いた旧政府を打倒した。 二度の大戦を乗り越えて名実ともに近代国家となった矢先、その進歩と成長を水泡に帰すような困難に直面した。この困難にあって、扶桑八領として伝わる甲冑の「美騎爾」が再び歴史の表舞台に登場することになる。 そしてこの奇妙な導きによって二人の乙女が、美騎爾とともに扶桑之國史上稀に見る戦いへ赴いていく。 一人は剣技において「海内無双」と称され「鬼園部」の異名で知られる近衛士官候補の園部八重、もう一人は幼少から彼女の剣をよく知る幼馴染の月岡伊織だった。乙女の美しき覚悟が力に変わる時、美騎爾は彼女たちの加護たらんと幾多の奇跡と新たな伝説をもたらすこととなる。 美騎爾という甲冑が辿った歴史、誕生のきっかけとなった「柔らかい機械」と呼ばれる奇妙な金属の正体、そして八重と伊織が出会った多くの人々との思い出をここに記す。 【QBコンビキニアーマー大賞参加作品:中間選考突破】

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:12時間4分

    この作品を読む

  • OoL/IN SAGA 国立軍附属魔法化学士アカデミー

    魔法と学園、少年の青春はここから始まった

    3,100

    100


    2023年2月6日更新

    2053年、世界は特殊犯罪者「クラプター」の存在を危険視していた。 彼らに対抗するため、日本は魔法化学士と呼ばれる兵士たちを育て上げる。 これは、世界を救済し、そして破滅に導いた、ある魔法化学士の物語――。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:34分

    この作品を読む

  • 軍鶏と牛鍋

    御一新の味は軍鶏か、牛鍋か

    9,020

    103


    2023年1月15日更新

    御一新の味は軍鶏か、牛鍋か。ある冬の日、ある男たちのお話。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 妖刀でんでん丸と行く異世界探訪 ~居合は世界を救えるか?~

    居合道がオリンピック種目になれば良いのに

    260,460

    1,318


    2022年8月7日更新

    ◆居合道五段である本城護は、手に入れた日本刀「でんでん丸」の力によって未知の世界へと飛ばされてしまう。早々に訪れる危機を、思いがけない能力で切り抜けたが……。マイナー武道の「居合道」は異世界でも通用するのか。でんでん丸は果たして妖刀なのか。時に激しく、時に緩い冒険譚をお楽しみください。極力、居合に実在する技は正確に描写しています。たぶん業界初、異世界×居合道の物語です。 ◆作者について。 私自身は居合道三段です。基本的に自分の流派である古流・無外流の技が登場しますが、夢想神伝流、全日本剣道連盟制定居合も学んでいます。これを読んで、一人でも居合道や日本刀に興味を持っていただけると嬉しいです。 ◆この作品は「小説家になろう」で連載中のものを推敲しつつ投稿しています。応援よろしくお願いします!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:18時間25分

    この作品を読む

  • ジパング 風と海賊たちの唄

    いざ、参る!

    9,200

    0


    2022年4月24日更新

    現代から、ひょんなことから1661年の第17代目当主伊達政宗となった俺は、黄金の国ジパングを狙う大海賊ベンジャミン・ホーニゴールド相手に大奮闘。 来なくていい奴もクラスメイトのあの子もこっちの世界へと来た。だけど、この世界。何か変だ……? 胸騒ぎがする? だけどもうやるしかない。 いざ、参る。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:35分

    この作品を読む

  • 刀帳 永訣之条

    刀剣が見た情景、忘れられない別れの記憶。

    538,900


    2022年4月22日更新

    刀は、人より永くこの世に在る。 刀に心があるのなら、彼らはどんな情景に心を動かしてきたのだろうか。 そのとき刀は主と同じ思いだっただろうか。 それとも、その心には、主を憎む気持ちがあっただろうか。 ここに、刀が人と共に在った頃の記憶のひとひらを綴じていこうと思う。 ============ 注意事項 ・刀剣乱舞の二次創作です(たぶん) ・時代小説です ・人が死にます ・語り手は刀です ・毎週金曜更新です(たぶん)

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:11時間29分

    この作品を読む

  • 月光の距離、十二月の少年たち

    近代和風×撃鉄×禁じられた色彩 ※未完※

    23,900

    77


    2023年3月5日更新

    我々の棲む世界の隣に「扶桑之國(ふそうのくに)」という、小さな島国がある。今から三年前、この島国は旧政府を打倒する革命の内戦を経験した。 この国を三百年に渡って統治した軍事政権が崩壊、王政復古が成し遂げられると革新派が新政府樹立、このため国内では陸海軍を二分した内戦が勃発したのだった。 そんな三年前の出来事が、空に浮かぶ月のように遥か遠くに感じられる。そんな風に永川勝彦は、二十歳を迎える前夜に十代という季節を振り返っていた。 あの新時代の嵐が青春の真っ只中に吹き荒れており、自分たちは懸命に生き延びた。時に剣を提げ、銃把を握っては弾丸雨飛の戦場を駆け巡った。 あっというまにあの時代は過ぎていった。それまでの景色も、出会った人々も、歴史の激動とともにどこかへ消えてしまった。自分にとっての青春とは振り返ることのできない時間なのかもしれない。 それでも勝彦はどうしてもあの二人を忘れることができなかった。自分は彼らに友情を見出したのか、それとも愛を見出したのか。 彌生惣三郎と美堂敬介、もし自分たち三人が共有した青春に色彩というものがあるのならば、それは自分たちが所属した隊旗と徽章を彩った漆黒と真紅、そして三人の間にあった奇妙な色彩だった。 空に浮かぶ月のようにはっきりしていながら決してとらえることが出来ない、あの色彩を今でも覚えている。 全てが変わった今、この色彩だけは、色あせることなく確かに存在している。しかし、この奇妙な色彩によって引き起こされる事件を彼はまだ知る由もなかった。 その色彩が齎した事件の顛末を、ここに記す。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:49分

    この作品を読む

  • 王女騎士の魔法騎士

    あなたは私に「希望」をくれた。

    5,500

    0


    2021年12月27日更新

    「さようなら」少女が放ったその言葉で全てが変わった。まだ幼い子供であった黒羽出雲が出会った少女・夕凪美桜。彼女は目の前からいなくなってしまう――。 失意に飲み込まれる出雲であったが、離れて行くその背中に向けて「迎えに行くから」と叫ぶものの、その声が届いているかは分からない。 会えない可能性が高いが、迎えに行くという約束を果たすために、出雲は国を守る要である魔法騎士団を目指すことに決めた。 そして10年という長い歳月を経て、魔法騎士団の入団試験を受けるが、そこで衝撃的な真実を知ることとなる。 少年と少女、2人の運命が再度交わる時、絶望に覆われる世界を照らす光となる――。 他サイト様にも掲載をしています。

    読了目安時間:3時間0分

    この作品を読む

  • 伝説の刀鍛冶が包丁を打った理由

    推理小説に挑戦しようとして道を間違えた。

    4,700

    0


    2021年12月19日更新

    ―――夢を見ていた トンカンカン 鍛冶場に鳴り響く鎚の音 たくさんの弟子たちが所狭しと鎚を振るう 「おやっさん! 見てくれよう。良い出来だろう? 傑作だよう」 「なあに、まだまだじゃあ! もっと精進せい」 「ちぇッ、たまには褒めてくれても良いだよう」 笑い声が響き渡る――― 時は戦国。 一人の伝説の鍛冶師がいた。 多くの弟子を抱え、ただ刀を打つ日々。 忙しくも充実した日々は、やがて終わりを迎える。 紆余曲折、衰退した鍛冶場に、一人の男が現れる。 「もう二度と打たん」 人を動かすのは至誠の心―――。 2021年12月15日~ 毎日 22:20 更新 全5話 10000文字

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:20分

    この作品を読む

  • 不遇な和装少女は今日も懸命に戦う~死にたくなければ国盗りだなんてそんな無茶な!~

    ジャンル別日間一位を獲得!

    158,400

    8,100


    2021年8月19日更新

    砂漠のど真ん中で馬に似た生物と張り合いながら貨物を運ぶ奴隷が居た。 記憶の大部分を失い砂漠にたった一人でいるところを、通りがかった商人に奴隷として拾われたのだった。 食事は抜かれ、水も満足に貰えず、女性でありながら重労働を課せられる辛いものだった。それでも負けじと仕事をこなす彼女に、性格も相まってか身分違いであるはずの商人達と次第に打ち解けていく。 待遇は改善されるが一難去ってまた一難、様々なトラブルの発生に辟易するも、持ち前の身体能力と精神的な打たれ強さを武器に今日も懸命に生きていく。 やがて名前と記憶の一部を取り戻した彼女は、愛刀を巧みに振るい襲い来る敵やトラブルをバッタバッタと斬り伏せる。これもひとえに生きるため? いや違う、愛するヒトと生きるため! そのためなら命なんか惜しくない! 女性型の両性具有として生まれ落ちた彼女は、現実という荒波に揉まれながらも愛のため大立ち回りを演じる。 え、死にたくなければ国を相手に勝利を掴め? そんな無茶な! ※注意 百合要素は15話以降です。是非お付き合いください。 不定期で更新します! 現在執筆中です ※皆さまのお陰でジャンル別最高で1位を獲得!応援ありがとうございます! 伝手を使って表紙を描いてもらいました。この素敵な絵でイメージが湧きやすくなったかと思います。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:6時間12分

    この作品を読む

  • 聖剣伝説 エクス・カリ・バー

    読みやすさ重視のライト短編です。

    1,400

    0


    2020年11月13日更新

    かつての師と戦うことになった、聖剣エクス・カリ・バーを受けついだセイギの青年アーサーの物語です。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • メルカトゥーラより愛を込めて

    未知の脅威に抗う、人と刀剣が織りなす世界

    0

    0


    2020年9月29日更新

    世界中を駆け回る角ノ大将軍と呼ばれる奇妙な生物と、奪われた記憶を追い求める麗しき少女の愉快な珍道中、そして壮絶な物語。 ※「digitalgia.com」にて公開中の本編の外伝として執筆、本編から独立させた物語ですので、予備知識無く物語をご覧頂けます。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:21分

    この作品を読む

  • 異世界に転生した幕末最強の剣客は人類の存亡を懸け竜に抗う

    幕末最強の剣客その名は仏生寺弥助

    3,000

    0


    2020年5月28日更新

    第二次世界大戦末期、突如出現した竜によって人類は滅亡の危機にあった。 そんななか、お家騒動に巻き込まれ海外に潜伏していた鬼山弥助――仏生寺弥助の前世を持つ男は、竜を単独で退治した人類最初の男として、歴史のひのき舞台に躍り出る!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間28分

    この作品を読む

  • 少年発討譚

    怪異発討課――あやかし退治、引き受けます

    14,300

    100


    2020年2月17日更新

    これは「怪異の発見・討伐課」略して「怪異発討課」に所属する少年と、調査部に所属する少女二人の、あやかし事件解決の物語である。 暴食の魔王ケルベロスを身に宿し、神をも殺す少年と、稲荷神の分け御霊が宿った刀剣を繰る少女。バディで行動することを余儀なくされた二人はときに反発し、ときに協力しながらあやかし事件を解決していく。 オカルト×お仕事×恋愛(?)な和風現代ファンタジー! ※ なお、ひとまず書き出しと序章のみ掲載。他の連載が落ち着いてからちまちま更新するものとします。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 百合の鑑定士~大正浪漫×刀剣

    大正浪漫×刀剣×乙女

    100,300

    2,900


    2020年1月31日更新

    慶応が終わりを告げた後―― 大政奉還以前の時代が空白とされた、「大正浪漫期」。 全てが所有している芸術品によって家の価値が決まる、黄金芸術時代。 女尊男卑社会で、認定鑑定士の姫百合は、見習いのモミジと共に、先代から受け継いだ店を守る。 「真実は所詮現象に過ぎないわ。真実は真実として、それが正しいとは限らない」「素敵です、お姉様!」 ※百合ぽいけど、がっつり百合じゃないので、タグは外してあります。 ※慶応の後に大正がきていたり、明治が消滅していたりする

    読了目安時間:5時間56分

    この作品を読む

  • いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!

    アルファポリス歴史時代小説大賞読者賞受賞

    322,911

    14,955


    2019年11月30日更新

    時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。 伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。 そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。 さて、この先の少年の運命やいかに? 剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます! *この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間19分

    この作品を読む

  • 天眼の蓮 魔招散秘録

    ライトに読める時代小説です!

    5,000

    0


    2019年11月29日更新

    戦国期。 近江国美原村には、それを飲めば天下無双の力を得られると言う禁断の神薬、魔招散が、平安の世より密かに伝わっていた。 だが最近、付近の山賊集団八木沢党が、その魔招散を狙って度々美原村を襲撃して来ており、激しい争いとなっていた。 その日も、美原村に住む女剣士桐谷凛は、父譲りの剣技で村の男たちと共に八木沢党と戦っていたが、凛たちは次第に追い込まれて行く。 このままでは全滅し、魔招散を奪われるのも時間の問題かと思われたその時、茶店で泥酔して寝ていた派手な若い侍、綾川蓮十郎が現れ、超人的な剣の技と"天眼"と言う不思議な能力で凛たちを救う。 彼こそは、かつて金ヶ崎の退き口で伝説的な活躍をした、通称"天眼の蓮"であった。 そして蓮十郎は、魔招散を巡る八木沢党との戦いに巻き込まれて行くが、それはいつしか蓮十郎自身の因縁の戦いになって行くのであった。 最強のサムライヒーローによる和風ファンタジー。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間28分

    この作品を読む

  • 鑑定のサダメ~大江戸御刀伝

    少年鑑定士が幕末の世を生き抜く

    4,200

    500


    2019年11月16日更新

    文久3年――。 名品の持つ数が家の価値を決める、商流が支配する時代。 名刀を持たなければ御家人株も剥奪され、名器を持たなければ茶道界から追い出され――物が価値を決める時代。 武家も、茶道家も、皆、家の誇りと名声のために、名品を求める。 幕府お抱えの「鑑定係・刀剣改番」の少年鑑定士・サダメは、江戸の下町で、「ゲンダイ」という異国(?)から来た少女・サナと共に、刀剣絡みの事件を解決していくが――当の本人は金にがめつく、欲深いが妙なこだわりのせいで、行く先々で騒動ばかり起こす。 「誇りだ? そんなんで腹が膨れるか。金が全てなんだよ!」 「最低ですね」 ※『百合の鑑定士~大正ロマン×刀剣』と繋がっているようで繋がっていない。 百合の鑑定士が大政奉還後の世界だとすると、こちらはそれ以前の空白を埋める物語。 完全に独立しているので、未読でも読めます。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間6分

    この作品を読む

  • 宮本武蔵と佐々木小次郎。 ともに無敗を誇る2人の剣豪が、巌流島で相まみえる――!

    読了目安時間:13分

    この作品を読む