大正

検索結果:26件

  • 底なしの穴

    あら、あの穴は何かしら?

    5,400

    0


    2023年2月27日更新

    旧士族の娘、山葉凛子の部屋に面した庭にできた穴。 それは、一体何の穴?

    読了目安時間:31分

    この作品を読む

  • 蹴撃の黒メイデン~あなたの勇気、私はぜーったいに忘れたりしないんだから!~

    アルファポリス分野日間最高7位/3913

    300

    0


    2023年2月26日更新

    《LINEノベル編集部よりおすすめピックアップをいただきました》 《アルファポリスライト文芸日間ランキング最高7位/3913作》 世界大戦中の1917年、欧州の西部戦線に、「現実を離れた仮想の空間」から大量の武闘家姿の者たちが現れ、超能力じみた格闘技、「超念武」を用いて平和裏に戦いを収める。世界には平和が訪れ、アメリカの主導で国際連盟が発足。武闘家姿の者たちは「神人」と呼ばれ、その長は国際連盟の顧問に就いた。 1935年の京都、緒形正治とその妻、雪枝は中国拳法の道場を営んでいたが、正治は何者かよって殺害されていた。息子の蓮は犯人を探していたが、見つかっていなかった。 ある日、神人の子供であるアキナ=アフィリエとクウガ=フェリックスが道場を訪れる。2人は親から継承した超念武の能力を活かして警察の任務に就いており、正治殺しの犯人を突き止めようとするが……。 多種多様な格闘技がベースのドラクエ+禁書目録という感じを意識した異能力バトルファンタジーです。 《表紙イラストは自筆です》

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間41分

    この作品を読む

  • 刀喚びの巫女~大正乙女学園伝奇~

    義姉妹百合と剣術の兄弟弟子が奇跡の融合!

    306,670

    3,097


    2023年2月22日更新

    刀を差すことを禁じられた廃刀令から50年。大正15年となった今。 帯刀せずとも、付喪神の宿った刀を召喚し死霊や妖怪と戦う巫女達がいた。 桜花神祇女学校では現在も、刀喚びの巫女を育成し、国家を守護している。 だが霊的な守護者の座を奪わんと、旧時代に刀を振るっていた存在、士族が再び現れ戦いを挑んできた。 なぜ江戸時代の武士の末裔が今になって動き出したのか。そしてなぜ霊的な力を扱うようになったのか。 自身の能力が他人と違うと悩む巫女の候補生、夢想ゆめもまた、同級生やお姉様がたと戦いへ身を投じていくことになる。 女学校には上級生から技を伝授される「姉妹弟子制度」がある。少女小説のように素敵な先輩と姉妹になることを期待したゆめ。 しかしゆめにあてがわれた姉弟子は異常に厳しく、何を考えているかわからない高坂千代だった。 周囲の助けもあって、ゆめと千代はしだいに惹かれ合っていく。 大正ロマン伝奇百合アクション、毎週土曜日更新! 登場する男性は女性同士の人間関係には干渉しません。反対に男性を不当におとしめる描写もございません。 第3回HJ小説大賞後期「ノベルアップ+」部門で一次選考を突破!

    読了目安時間:2時間48分

    この作品を読む

  • グイン

    グイン

    100

    0


    2022年8月23日更新

    明治時代のおばさんのフォローをする。 グインという独特の歌唱法をもつ人間。そんな彼らはありとあらゆる時代から選ばれた人だった。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 昔日の夢

    正人と雅子、大正時代の2人

    20,800

    770


    2022年4月6日更新

    尋常小学校で仲良しだった同級生は、僕が進学できなくなった時から、お嬢様とお呼びしなければならなくなった……。

    読了目安時間:12分

    この作品を読む

  • 「ねう」

    「ねう」

    4,900

    10


    2023年2月26日更新

    猫は私を見上げて、「ねう」と鳴いた。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 桜ノ花ノ散ル頃

    大正×百合×サスペンス。

    3,300

    0


    2022年1月23日更新

    「――総ては、あの桜吹雪の舞う並木道から始まったので御座います」 成金の娘、江戸川あやめは女学校への入学の日、美貌の少女、桜と出会う。 交流を重ねるうち、次第に桜に心惹かれてゆくあやめ。しかし桜は突然、女学校の時計塔から転落死してしまう。 桜の死は自殺なのか、それとも――。 ジャンルは文芸ですが、どちらかというとサスペンス寄りの作品です。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:21分

    この作品を読む

  • モノクロ怪奇譚

    ちょっと不思議な歴史ファンタジー

    7,000

    140


    2021年9月21日更新

    2020.12.04 執筆開始 2020.12.25 完結 時は明治から大正時代にかけて。 島崎直哉こと、『僕』に降りかかる奇妙な出来事。そして、恋。 島崎藤村と志賀直哉、その他芥川龍之介など、様々な文豪をモデルに書き上げた作品です。 2021年、集英社オレンジ文庫にて、一次選考通過作品となります。

    • 残酷描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1時間25分

    この作品を読む

  • 喫茶店ミルヒ回想録

    たとえあなたが溶けて消える雪だとしても

    11,000

    10


    2021年8月28日更新

    大正にあったかもしれない、元ミルクホールの喫茶店ミルヒ。そこのマスターである老紳士と、店員になった書生の、かけがえのないおだやかな日々。

    読了目安時間:56分

    この作品を読む

  • 君に花を葬《おく》る

    少年の心に潜んでいたのは、菩薩か、夜叉か

    1,200

    0


    2023年2月24日更新

    かつて子守りをしていた老婆の語る、美しき少年の記憶。 *戦前の話なので文中の「中学」「高等学校」は旧制です。 *性暴力描写が若干ありますので、苦手な方はご注意下さい。 *他サイトとの重複投稿です。 ――2022年1月3日、区切りや脱字などを修正しました(基本的な内容は不変です)。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:53分

    この作品を読む

  • ハイカラコンビが通る~片翼の天使 if版~

    大正浪漫のifバージョン!

    10,000

    2


    2021年6月8日更新

    1924(大正13)年の冬の終わり。 秀学院中等部の華山院通明ことミチは、突如初めての恋に落ちた。 相手は彗星の如く現れた、帝都歌劇団の主演女優の『ミヅキ』こと椎名美月。 同じ時に、『ミヅキ』にそっくりな謎の転校生の少年、瑞季が現れて……? 帝都を舞台に繰り広げられる、ミチとヒデの青春ラブミステリー!? ※表紙はおむすびころりん丸さまに描いてきただきました。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:45分

    この作品を読む

  • まだら双子はかく咲う

    コメント、レヴュー等戴ければ幸いです。

    500

    0


    2021年6月7日更新

    大正の世を生きる双子の兄弟、首堂羽々斬と首堂布都。彼等は血腥い事件を引き寄せ、そして引き起こす。柔和に微笑む彼等の先にあるのは果たして───

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:48分

    この作品を読む

  • 帝都異形奇譚

    なんちゃって大正ロマン妖怪アクション

    87,900

    340


    2021年3月4日更新

    「人の言葉を喋るの!?」 山奥の田舎から養父に言われ帝都にやって来た少女真白は、貸本屋でとある男と黒猫に出会う。 「君の面倒を見るのが私の役目だ」と人語を操る猫に戸惑いつつも、妖怪や桜の精霊、はたまた怪盗まで!? 帝都で様々な出会いを真白は果たしていく。 そんな中、ある日出会った【軍服の君】に真白は恋をして――? 黒猫と少女が織りなす、なんちゃって大正ロマンファンタジー

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間46分

    この作品を読む

  • 貧乏華族のため誰も貰い手がなかった令嬢は、舶来品の機械天使に愛される

    人と機械と神が共存していた時代の愛の物語

    45,300

    190


    2021年1月27日更新

    時は大正。 戦時中の大日本帝国では、機械産業が盛んだった。 生産されていたのは、貴族や華族に向けられた機動召使(オートマタ)。 彼らは人々の生活を助け、陰では戦いに身を投じられていた。 これはまだ、「人」と「機械」と「神」が共存していた時代のお話。 ********************************** 華族の西園寺 眞子都(さいおんじ まこと)は、厳しくも優しい両親と使用人に囲まれて暮らしていた。 しかし突然、芸妓との浮気が発覚し、父が蒸発。しかも財産を持ち逃げされてしまう。 娘しかいない西園寺家は家督が継げず、このままでは家計は傾くばかり。 許嫁の高千穂 総一郎に助けを求めるが、 父が浮気した娘は要らないと婚約を破棄されてしまった。 総一郎には他に愛人がいたのもあり、その口封じに母を娶られてしまう。 代わりにと渡されたのが男性型機動召使のⅡB‐SA(ツービー エスエー)だった。 ひとりと一体は、静かな西園寺家でひっそりと暮らすことに。 『ツバサ』と名付けたそれは、肩甲骨から白い翼を背負っていた。 天使を象られ、神の声を聞けるのだと豪語する。 【大正ロマン×SF】 少し不思議で、ほのかに優しい。 愛を知らない者たちの、それぞれの表現の形。 人は機械を、機械は人を、本当に恋い慕うことができるのだろうか。 これは歴史の澱に埋もれた、真実の愛を求める物語。 ********************************** ※こちらの作品は「小説家になろう」様、「カクヨム」様、「魔法のiらんど」様でも 公開しています。

    読了目安時間:3時間35分

    この作品を読む

  • 綾乃という娘

    2019年novelber参加作品

    100

    0


    2021年1月16日更新

    舞台は大正。一人の女をめぐる人々の短い話。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • 名前も思い出せない貴方を、今も愛しています

    夢なのか、前世の記憶なのか。

    5,800

    150


    2020年10月29日更新

    何度か見た、懐かしい気がする夢。それはただの夢なのか前世の記憶なのか。 ただ、貴方を愛していたのは間違いなく。伝えられない思いを抱えたまま、顔も思い出せない貴方を探しています。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 明治から大正にかけてのあれこれ

    明治~大正時代に何があったのかとか備忘録

    600

    0


    2020年8月4日更新

    自分の書いてる小説が大正時代なので、明治~大正時代に何があったのかを備忘録的にまとめてます。 何かのお役に立ちましたら幸いです。

    読了目安時間:1分以内

    この作品を読む

  • 絡繰幻影奇譚 ~或る猟奇殺人鬼と私立探偵~

    大正浪漫奇譚と洒落込みませう。

    8,300

    104


    2020年4月10日更新

    刻は二十世紀初頭の大正時代。 我楽多(ガラクタ)が溢れ返る探偵事務所を設け、私立探偵を営む『恵比木 雪人(えびき ゆきひと)』。 見た目は弐捨歳にも満たない、うら若き文學青年だが、政府御墨付きの名探偵で在る。 そんな雪人の元に、壱ツの【奇譚】が迷い込んだ。 依頼主は語る。 『近隣で起こっている猟奇殺人事件は、彼の有名な猟奇殺人鬼【切り裂きジャック】の亡霊の仕業だ』とーー。 「恐らく『切り裂きジヤツク』の名を借りた通り魔で御座いましょう。……此処は大正之世ですよ」 そう 一蹴する雪人だが、依頼主は絵空事ではない証拠があると宣う。 其処で雪人は漆黒の外套(インバネス)を翻し、片割れ月も微睡む夜半頃に、殺害現場で亡霊を待つ事にした。 異國の殺人鬼の亡霊など、果たして有り得るのか? 真相は如何に――? ――どうぞ、御手を拝借。 大正浪漫奇譚の世界と洒落込みませう。 ※2020年7月31日をもちまして、完全に活動停止致します。(詳細は『裏街あかりの活動日記』とプロフィール欄にて記載しております) 大変恐縮なのですが、8月以降に頂いたコメント・スタンプなどの返信は出来ません。申し訳ございませんが、あらかじめご了承願います。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 電脳乙女と大正サイバー

    サイバー技術が発展した大正時代!

    40,000

    0


    2020年4月1日更新

    時は大正。忌々しき鎖国から開けて数十年。 日本が鎖国中、諸外国の技術は『とあるきっかけ』によって飛躍的に高まり、今や世界中を駆け巡る電脳網が張り巡らされている。 そんな中、鎖国中にあった日本は、技術者たちにとって文字通り『金の鉱脈』だった。 おびただしい技術の流入、文化の侵食・混合。そして、暗躍する技術スパイたち。 かつて『黄金の国』と呼ばれた日本に隠された謎とは――!?

    読了目安時間:2時間9分

    この作品を読む

  • あゐいろに染まるまで

    愛しい『あの子』に廻り合う為ならば。

    10,200

    165


    2020年3月28日更新

    大正の世から現代へ。いとおしい『あの子』に会いたいが為に、何度でも生まれ変わる『僕』。九度目にようやく巡り合うことができたが――? ※2020年7月31日をもちまして、完全に活動停止致します。(詳細は『裏街あかりの活動日記』とプロフィール欄にて記載しております) 大変恐縮なのですが、8月以降に頂いたコメント・スタンプなどの返信は出来ません。申し訳ございませんが、あらかじめご了承願います。

    読了目安時間:21分

    この作品を読む

  • 日向に溶け混ざるを望む雪

    お前が陽兄をかえしてくれるのか?

    1,100

    1


    2020年2月18日更新

    20/01/07 種別を短編から長編に変更致しました。 ※間違いなど気が付きましたら修正を入れる可能性があります。 花菱英彦(はなびしひでひこ)……跡取りである筈の兄が駆け落ちをやらかして、失踪してしまった。 その実弟である自分こそが、ぽっかりと空いた跡取りの座に収まるのだと、当たり前のように思っていた怜人(れいと)の元に、其奴は現れる。雪影(ゆきかげ)。怜人の実父である「クソ親父」が妾に産ませた、別腹の兄だ。 雪影は洋装であるべしとされる花菱家に入ったのにも関わらず花緑青(はなろくしょう)の袴を命より大切と語り、からんころんと下駄を鳴らす。 異母兄に辟易としている怜人を、更に嵐は襲う。浮上する疑惑、何をされようと袴を傷付けられる事以外は問題ないと笑む雪影。 雪影は1つの真相を求めて、花菱家に基本従う事を決めていた。 ───「お前が陽兄をかえしてくれるのか?」

    読了目安時間:1時間46分

    この作品を読む

  • 大正鳥乙女QにS風味奇想譚

    大正伝奇物@女学校 ※GL・百合注意です

    278,631

    13,228


    2020年2月9日更新

    大正九年東京市。鳥の異能を持つ少女が、女学校でお姉様やら妖怪やらにほっとかれない話です。 カラスの翼を持つ少女――飛鳥きふ(愛称Q)は人生の岐路に立たされていた。 札幌での家族四人の暮らしはもう続けられない。 第七師団の父はシベリアに出兵した。母は妖憑のせいで神戸に行ったきり帰って来られない。 そして兄が獣憑との共学校の寄宿舎に入ってしまった。もう家族は誰もいない。 Qはひとりぼっちになったのだ。 そして決めた。帝都に居る祖母からの勧めで耶蘇教の女学校を受験することに。 叶わなかった家族との生活の代わりに心ときめくS(ほぼ百合)が待っている女学校への入学を目指すQ。 だが、その前に障害が立ちはだかる。 帝京には結界が張られていて妖怪の侵入を防ぐようにはなっているが、結界内で死んだ人が悪霊や動物霊になってしまうのは防げない。 そいつらは生前の記憶を持たず、ひとびとに悪さをする存在となりさがる。 ひとに憑き、その人と周りを不幸に陥れてしまう。 そんな良からぬものに対処できる大人は戦争や抗争にかかりっきりだ。 誰が帝京にはびこる妖憑を撃ち祓うえようか? 「武蔵七宮廻れば七里、空は七空、七迦楼羅。太陽の化身たる高知能な烏さん。神烏と家都美御子大神を守護神とする飛鳥きふです。ちからを貸してください。高周波活性旭光耽極《サンライズ レイヴン》」 数え十四の鳥憑乙女がやるしかない。 妖憑の元となる浮遊霊や動物霊の発生を防ぐために、夜な夜な帝都上空を巡回し。 動物霊に憑かれた妖憑たちを時には扶け、ときには滅す。 もちろん女学生たちとの憩いのひとときは無碍にはしない。当然だ。 そして三年と半年ちょっとののち、帝京に襲いかかるは未曾有の大災害である関東大震災!!! これは非情な運命に抗い、数々の障害を打ち破り、楽しい女学校生活(百合の園)を確保したらんとする飛鳥きふ(Qちゃん)の物語である。 (プレオープン時より『鳥憑処女奇想譚』のタイトルで連載していましたが、令和元年10月20日に改題しました)

    読了目安時間:3時間50分

    この作品を読む

  • 百合の鑑定士~大正浪漫×刀剣

    大正浪漫×刀剣×乙女

    100,300

    2,900


    2020年1月31日更新

    慶応が終わりを告げた後―― 大政奉還以前の時代が空白とされた、「大正浪漫期」。 全てが所有している芸術品によって家の価値が決まる、黄金芸術時代。 女尊男卑社会で、認定鑑定士の姫百合は、見習いのモミジと共に、先代から受け継いだ店を守る。 「真実は所詮現象に過ぎないわ。真実は真実として、それが正しいとは限らない」「素敵です、お姉様!」 ※百合ぽいけど、がっつり百合じゃないので、タグは外してあります。 ※慶応の後に大正がきていたり、明治が消滅していたりする

    読了目安時間:5時間56分

    この作品を読む

  • 片翼の天使~One Winged Angle~

    大正ロマン第二弾。少年の切ない初恋物語。

    2,400

    50


    2019年11月30日更新

    1924(大正13)年の冬の終わり。 秀学院中等部の華山院通明ことミチは、突如恋に落ちた。 相手は彗星の如く現れた、帝都歌劇団の主演女優の『ミヅキ』こと椎名美月だった。 同じ時に、『ミヅキ』にそっくりな謎の転校生の少年、瑞季が現れて……? 帝都を舞台に繰り広げられる事件に挑むミチとヒデの、そしてちょっぴり切ない恋の物語。 ※マグネット、アルファポリス、カクヨムで掲載

    読了目安時間:22分

    この作品を読む

  • 忍者探偵河童倫之助~虹の秘石と超能力兵団~【完結済】

    探偵物語×帝都物語×忍者!?

    6,700

    5


    2019年10月11日更新

    さあさあ! 寄ってらっしゃい見てらっしゃい! これなるはとある探偵の物語。 時は1920年代の終わり、ロマンとモダンの大正時代は過ぎ去って、波乱と万丈の昭和時代が始まった頃合いです。 所は帝都外れの新宿町。まだまだ田舎の名残は残るものの、市電が次々と開通し、後の賑わいを大いに予感させる活気あふれる町でえございます。 そんな町の片隅に事務所を構えるのはこの物語の主人公。一匹の河童もとい、ひとりの探偵|河童倫之助《かわどう りんのすけ》と申すもの。 この男、金の巡りはめっぽう悪く、品性粗暴・態度横柄と性格の方には多少の難はあるものの、腕には多少の覚え有。 それもその筈、この男、ただの人間じゃあございません。 その正体は! 何と驚く忍びの末裔! さあさ皆様! 世にも珍しい忍者探偵の活躍をぜひぜひその目でご覧あれ! ★ この作品は蘊蓄と外連味にあふれた伝記小説となっております 「帝都物語」や「宵闇眩燈草紙」ついでに「探偵物語」なんかがお好きな方にお勧めです!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間12分

    この作品を読む

  • イナルモノ

    架空の大正時代。

    1,800

    0


    2019年7月25日更新

    “大正二十七年”、帝都トウキョウ。 日夜、紡がれる人々の暮らしの陰には、異能の力をもつ者たちの存在があった。 探偵助手をしている少年・モノベキョウヤと、友人であるカザマトシヒコ。そして、モノベ家に預けられた病弱な令嬢・サガラチヨコと、その監視役であり探偵社所長であるノグチハルオミ。 超異能力をもつ彼らの日常は、帝都の人々と変わらないようでいて、どこか切ない。 ※他サイトでも、公開しています。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間28分

    この作品を読む