実在の地小説コン

検索結果:10件

  • 天つ乙女と毛獣〜舞台は房総半島、天女となりしある少女の運命と絆の物語〜( #あまおと!)

    羽衣伝説×古事記×ご当地のローファンタジ

    1,108,505

    31,706


    2023年6月6日更新

    「テンポ遅め、千葉館山を舞台に繰り広げられるご当地・和風ローファンタジーSFストーリーです」 千葉県館山、海と森などの自然に恵まれた街に広瀬百合子という女の子が住んでいた。 彼女は14歳で、君津にある私立中学校に通う""ごくふつうの中学生""だった。 しかし、ある時、学校から帰ろうと館山銀座商店街を歩いていた時、ゴリラのような獣の襲われ、迷子となっていた少女とともに拉致されそうになる。 百合子は、絶望の淵にさらされる中、突然発生した炎に包まれて茜色の衣を纏う天女タキリとなる。 それとともに、色違いで真紅色の衣を纏い、従妹と名乗る天女のトヨタマと協力し、獣やそれらを操る首謀者を館山の街から退ける。 このことをきっかけとし、彼女は天女として、ほかの6人の天女とともに獣と闘いゆく和風SFファンタジー小説です。 ※「1-2年ごとに、物語の舞台におもむき、現地調査を重ねて書いています」 より忠実で旅をしたような気分にもなれる作品です。 (弊作は、"第4回「マグネット!」小説コンテスト一次選考選出作品"となります。) (イラスト:PNねこ氏・そらぴかり氏作)

    読了目安時間:11時間22分

    この作品を読む

  • (旧)BEACH VOLLEYBALL~砂のうえの熱き戦いとその少女たちのものがたり~

    ビーチバレーボールのスポーツ小説です

    14,700

    0


    2021年4月16日更新

    「<定期更新日時>毎週水曜日 21時」 2018年。4年ぶりに東京や関東地方で大雪警報が発令されたり、くもりのひ事件などの出来事が起きた年のこと。 東京都目黒区の私立高等学校・東光学園に通うごく普通の女の子がふとしたことでビーチバレーボールの魅力にとりつかれ、やがてビーチバレーボールの選手として活躍していく姿を描いていきます。 ノベルアッププラス初?のビーチバレーボールを題材にした小説であります。

    読了目安時間:1時間28分

    この作品を読む

  • 疾走と弾丸

    現代日本ガンアクション&カーチェイス

    118,100

    5


    2021年4月12日更新

    埼玉県熊谷市の片隅で平凡に暮らしていたはずの大学生・相田雅之。 取り柄は車の運転。あと大食い。昔取った杵柄も、今や活かす機会など無い。 だが、七年前に姿を消した一つ上の幼馴染・網屋希が地元に帰ってきたその日、状況は一変する。 網屋の手には銃。命を狙われる三人のワケあり医師。迫る謎の車両。 先輩が帰ってきた理由。それは、この医師達の警護だった。 運転担当、相田雅之(あいだまさゆき)。 元・NYの賞金稼ぎ、網屋希(あみやのぞみ)。 情報収集を得意とする中川路正彦(なかかわじまさひこ) 近接格闘特化型、目澤朗(めざわあきら)。 精神操作ができる塩野鎮鬼(しおのしずき)。 彼らの生き残りを賭けた戦いが、田舎町の片隅でひっそりと火花を散らす。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:14時間32分

    この作品を読む

  • 埼北プリジェクションキュレーター

    埼玉北部の変身ヒロイン(科学)ならコレ!

    175,850

    300


    2020年11月8日更新

    灼熱の熊谷と秘境群馬の間にあると言う人類最後の楽園、埼玉県埼北市。 それは人の感情に作用する『エモーショナルプロジェクションマッピング』実験都市だった! プロジェクションマッピングの力で変身するのがプリジェクションキュレーター。 埼北市美里町に住む美里中学校二年生、葵上あおいは変身ヒロイン、プリジェクションソーダなのだ。 これは埼玉の平和を守る三人の少女達の友情とイノベーションの物語。 こんな人におススメ ・プリキュア的な変身ヒロインの格闘バトルものが読みたい人 ・「翔んで埼玉」の時も、渋沢栄一の年になっても顧みられない本庄、美里、上里の話を読みたい人 ・発展途上の「心を持つAI」と人間の関係性が読みたい人(後半分部)

    読了目安時間:10時間31分

    この作品を読む

  • あの交差点で

    掌編小説集からコンテスト用に抜き出しです

    600

    0


    2020年10月26日更新

    あの交差点の人だかりの中に、あの時の自分がいたような気がして。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • ムーの末裔たち

    私たちはどこからやってきたのか

    44,300

    900


    2020年10月14日更新

    人生という迷路に行き詰った僕はニュージーランドを訪れた。 初めて会った人々、初めて聞いた言葉、初めて見た光景、なのに懐かしさと既視感を覚えるのはなぜだろう。 東アジアの他の国々とは違う言語やDNAを持つ日本人。 日本人はどこからやってきたのか。 はるか昔に東西南北に分かれた人々の一万年の航海からその理由が見えてくる。 ※改訂版がありますので、そちらを読むことをおすすめします。

    読了目安時間:1時間52分

    この作品を読む

  • ミハルヨサクラ

    画家は命懸けで滝桜と少女を描く。

    6,600

    960


    2020年9月18日更新

    舞台は福島県田村郡三春町。 一度に三つの春が訪れるというその町で、売れない画家・芹沢真人(せりざわ まこと)は一人の少女と、一本の桜の大樹に出逢う。 滝桜を巡る神隠し事件の真相とは……? 昭和テイストな和風伝奇サスペンス。 一つ、三春に花が咲き 二つ、桜の滝の音響き 三つ、泡沫(うたかた)の春のご到来でございます ……四つ、三春に……

    読了目安時間:1時間20分

    この作品を読む

  • 水面ノ灯火

    岐阜県にある飛騨民俗村「飛騨の里」が舞台

    1,100

    0


    2020年8月21日更新

    鏡水月――― 水面に映る月鏡 揺れる水鏡 幻の月 儚く 映し世の鏡は消えて溶け 言霊を濡らす 今宵 静寂の玉響 追憶を食む――― 開かずの幣殿で見つかった不思議な掛け軸。 それは彼らを、太古より続く負の連鎖へ誘う……。 誰も覚えていない姉の記憶に苛まれる者。 誰も覚えていない最愛の人の為に、神に宣戦布告する者。 解けない謎に取り込まれた彼らは、少女に記憶を食べられる……。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:5時間23分

    この作品を読む

  • 【自主企画】 #実在する地を舞台にした小説読み合おう企画 (ver.MU1)

    実際の土地を舞台にした小説読合い企画です

    13,500

    100


    2020年6月28日更新

    自主企画・ゴリラ小説コンテストにあやかり、#実在する地を舞台にした小説コンテスト を開催いたします。 ノベルアッププラスの小説では、殆どの作品が架空の世界を舞台にした作品が多く、拙作・天つ乙女と毛獣のように実世界の実在する都市・街を舞台にした作品が極端に少ないのが現状です。 このため、実在の地を舞台にした作品を自主企画コンテスト形式でできればと思い、企画をいたしました。 <※2021.2.14 追記。> プライベート・仕事・コミックマーケット準備などで中々手が回らない中、このコンテストの運用は非常に難しいと感じております。 このため、誠に勝手ながらコンテストから形態を変更し、いつでも"おらが土地の作品"が読める読み合い企画に変更いたします。 ご迷惑おかけするとは思いますが、何卒よろしくおねがいします。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 青い瞳のウミ

    ゆっくり、歩いてみた。私の足で。

    1,400

    0


    2019年8月29日更新

    愛媛県松山市。 海辺の街で小学校4年生の少女、高浜ヒナミは暮らしていた。 走るのがはやいことだけが取り柄のヒナミはある日、東京から引っ越してきた少女、森松チサトに出会う。 すぐに仲良くなる二人だったが、突如、突っ込んできた車からチサトを庇い、ヒナミは跳ねられてしまう。 ヒナミが意識を取り戻したとき、二年の歳月が経過しており、事故の後遺症で杖を使わなければ歩くことすらできなくなっていた。 これは、海辺の街を舞台に一人の少女が歩いていく物語。 ※本作は小説投稿サイト『小説家になろう』に『青い瞳のウミ ~いきたいと思う場所~』及び『青い瞳のウミ2 ~しおかぜにゆれる花~(リメイク版)』のタイトルで掲載しています。

    読了目安時間:3時間41分

    この作品を読む