平安時代

検索結果:39件

  • 最終決戦突入!【第七章「晴明対炎獄鬼!最終決戦」】安倍晴明物語『陰陽師☆平安妖草紙~夢幻の月~』

    安倍晴明と少女美夕の平安ファンタジー

    33,168

    238


    2023年6月10日更新

    “化生(けしょう)”それは妖魔や神、仏が人と子を生した存在…… この物語は、狐の化生の陰陽師、安倍晴明が 鬼の血を引く化生の少女、美夕と出会い、織り成す平安幻想草子。 晴明と美夕は、仲間と共に戦い、困難を乗り越えてゆく。その先に待つ二人の運命とは!? 情愛と無情の長編、和風幻想平安ストーリー。 ただいま、六章突入。ご興味ある方は良かったらどうぞ。 恋愛×平安ダークファンタジー作品です。 ※セルフレイティングは保険です。性描写は、軽い物だと思います。 ※流血注意! ※物語の一部に人によって若干、BL要素に見える表現があります。(ブロマンスです) ◇全五十話位を目安に書いています。 完結出来ますように…◇ 本編は後、十二話で完結です。 序章「希代の陰陽師と鬼の少女」 第一章「晴明と美夕達の日常」 第二章「異変の始まり」 第三章「赤毛の少年」 第四章「卑劣な鬼の陰(かげ)」 第五章「無情と情愛の旅路」 第六章「残酷な別れ」 第七章「晴明対炎獄鬼!最終決戦」 表紙画像はこの素材サイト様からお借りしました。 https://publicdomainq.net/

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間40分

    この作品を読む

  • 半妖の陰陽師~鬼哭の声を聞け

    安倍晴明を主人公に、妖との対決ストーリー

    0

    0


    2023年6月10日更新

    貴族たちが、この世の春を謳歌する平安時代の王都。 妖の血を半分引く青年陰陽師・安倍晴明は、半妖であることに悩みつつ、陰陽師としての務めに励む。 そんな中、内裏では謎の幽鬼(幽霊)騒動が勃発。 その一方では、人が謎の妖に喰われ骨にされて見つかるという怪異が起きるのだが…。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:48分

    この作品を読む

  • 鬼も喰わない騒動絵巻

    長身美形の源頼光と合法ショタの四天王の話

    274,160

    201


    2023年6月9日更新

    時は平安。都を守る結界がある者によって破られ、都の人々は鬼による被害を受ける。 そこに立ち上がったのは武勇に名を馳せる源頼光と、瞳に力を宿す渡辺綱ら四天王だった。しかし、四天王の見た目は皆年端もゆかぬ少年達だ。頼り無さそうなせいで、依頼人からがっかりされる事も。 だが彼らは体は小さくとも彼らは本気を出すと人が変わったり、人並み外れた頑丈さを持っていたりと侮れない。 彼らを待ち受けるのは、迫り来る恐ろしき鬼か、それとも主君に定められた過酷な戦いへの道か。 主従の絆を描く平安ファンタジー。 「オレにできる事があれば、何でも命じてください」 自己評価はB級小説レベル90です。 ※この作品は伝説を元にしたフィクションです。 この作品はエブリスタ、小説家になろうにも掲載しております。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:5時間11分

    この作品を読む

  • 轍を踏んだ二人の事

    平安時代を舞台にした、ごく短いお話です。

    0

    0


    2023年6月8日更新

    「どうぞこちらの日陰に腰を下ろして、事の顛末をお聞きになってください」 [あらすじ] ・荒廃した都で起きた一件の事故は、被疑者の一人に正義と倫理を巡る葛藤を抱かせた。 [特徴] ・2,000字に満たない掌篇小説です。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • 鬼も喰わない人物絵巻

    「鬼も喰わない騒動絵巻」の登場人物紹介

    9,700

    0


    2023年6月5日更新

    「鬼も喰わない騒動絵巻」のイラスト付き登場人物紹介です。 この作品はエブリスタにも投稿しております。 ※本編のネタバレが含まれます。 ※イメージを壊したくない方はご注意ください。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • あなたをおもう

    菅原道真公の飛梅伝説を元にしました。

    30,200

    10


    2023年6月2日更新

    今よりはるか昔の平安時代。 文章博士の菅原道真は持ち前の頭の良さで宇多天皇に気に入られ、どんどん出世していく。 そんな道真には、好きな花があった。 このお話は、その花と道真の物語。 (思ったより短いと思います。) 史実通りではありませんが、一つの小説としてお楽しみください!

    読了目安時間:53分

    この作品を読む

  • 猫と千年

    文学フリマ掲載作品の試し読みスペース

    5,115

    0


    2023年5月12日更新

    5/21(日)開催文学フリマ東京36にて、またたび七転さんのアンソロジー「ネコと和解せよ」に参加させていただいたので宣伝します。 鴨橋(かもはし)という名で作品「猫と千年」を掲載してもらっています。 不老不死の人魚と、毛皮を取り替えて輪廻転生し続ける猫が、平安時代からとある女の子孫を千年見守っていく話です。人は死ぬけど猫は無事です(強調)。猫は人より上位存在。 地の文なし、シュールな会話だけで二万字続けた狂気の沙汰ですのに、アンソロジーの一番初めにのっけられてしまったので、正直売れるかなって感じなのですが、表紙がキャッチーなので多分大丈夫でしょう。 今回のアンソロジーは猫がテーマで、全員猫の話を書いています。 またたび七転さんの記念すべき十作目。 2023/5/21(日)文学フリマ東京36 東京流通センター第二展示場「う-66」にて販売しています!二階です!二階です!¥700です! 買わない方は、またたび七転さんのTwitterで紹介されてる表紙を見て、フフッとなってくださいませ。 ちなみに一番大事なシーンで誤字っています。 どこがというと題名です。本当は「猫と九生」にするつもりだったんですけどね……。そのつもりで九世代頑張って書いたのに……。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 陰陽師☆平安妖草紙言の葉集

    安倍晴明物語の番外編集です。

    500

    0


    2023年3月6日更新

    陰陽師☆平安妖草紙の番外編を 入れて行きたいと思っています。 手元にある番外編は、現在は一作くらいです。 本編の方も、良かったらよろしくお願いします。 イメージイラストはAIアプリが作成しました。

    読了目安時間:16分

    この作品を読む

  • 陰陽師☆平安妖草紙番外編・二『美夕のばれんたいん』

    文系1000本ノック2月参加作品です。

    9,188

    30


    2023年2月5日更新

    冬マラソン第5週に続いて陰陽師☆平安妖草紙番外編二回目です。 一回目とは違う話です。 市瀬さんの文系1000本ノック用作品で通りました。 あらすじ 『小野篁に冥府の行事、「ばれんたいん」の事を聞いていた美夕。 気になった彼女は苦手な篁に勇気を出して聞きに行った。』 最新のキャラが出てきます。よろしくお願いいたします。 2023年2月1日日間でランキング10位に入りました。 ありがとうございます。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 冷えた火照り「冬の5題小説マラソン」

    お題「赤く染まった頬」平安百合

    5,100

    5


    2023年2月11日更新

    平安時代、中宮に仕える藤式部は、同じ局の女房が夜も更けたというのに戻ってこないことに気を揉んでいた。雪が降り出し寒い夜の、紅く染まった彼女の頬と、私――藤式部の話。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 陰陽師☆平安妖草紙番外編~安倍家の日常

    冬マラソンの第5週目作品です。

    2,300

    0


    2023年1月28日更新

    冬マラソンの第5週目【お題:赤く染まった頬】作品です。 【ある日、晴明と道満は早朝から。法術比べをしていた。 いつもの通りの平和な朝餉が終わり、美夕が炊事場で洗い物をしていると…】 本編「陰陽師☆平安妖草紙」の ヒロイン美夕が主役の日常、ほのぼの?番外編です。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • アキナとアキコ

    度々滑り込み失礼……前回より酷いとかry

    200

    0


    2023年1月8日更新

    延久六年二月。 豪奢な寺院の前に、その場に似つかわしく無い鬼が一匹。

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • 私達、怪奇研究部!!

    千年間の因縁…私達はその運命にあらがう!

    0

    0


    2023年1月3日更新

    【あらすじ1】 千年続く呪いの物語。 とある中学校のおかしな部活「怪奇研究部」は変人だらけ?! 一見普通の子供たち、実は各々が抱えた秘密があった... 霊能力に居場所のない妖怪の子、特殊な一族に縛り付けられる人生... 「お前の為なら何度でも転生してやるから」 千年前の先祖たちに一体何があったのか。なぜ千年経った今、私達が巻き込まれたのか。 【あらすじ2】 昔、一族同士の争いがこの地にはあった。 田舎町の学校に留学生としてきた純。田舎には怪奇がいっぱい!変人ばかりの怪奇研究部の部員たちと怪奇巡り!でも私達には秘密があった… 読むに連れて「家系」の謎に迫っていく。 美玲は怪奇に狙われる体質。不思議な夢の関係は?それを生涯守る"許婚"は誰? 変わり始める日常…裏切り… 「私が信じてきたものは一体なんだったの…」 美玲を取り巻く"偽りの日常"。 イラストは作者たけまるの自作。

    読了目安時間:10分

    この作品を読む

  • 棘薔薇呪骨鬼譚

    平安時代 × 古代中世中華ファンタジー

    4,900

    0


    2022年8月1日更新

    ★平安時代 × 明治大正ロマン × 古代から中世の中華文化 × ファンタジー★ 主人公は先祖代々皇帝家に仕えてきた〈影〉の存在、杏守《あんずのもり》家の娘、翼禮《よくれい》。 一族は全員仙術師という特殊な存在で、京《みやこ》には他に仙術師は存在しない。 翼禮の血にはかつて最強と謳われた魔女にかけられた|呪《のろい》が大隔世遺伝によって受け継がれており、産まれた時から意志に反して身体に出現する〈棘薔薇《いばら》〉に苦しんできた。 暗殺をもいとわない仄暗い仕事を請け負いながらも、表向きは平穏な普通の家族として生きていたある日、皇帝家が簒奪され、新たなる王朝が誕生した。 国としての変革の時。それは翼禮も無関係ではなかった。 なんと、杏守家が新皇帝によって〈影〉の任務から解雇されてしまったのだ。 しかし、翌日、翼禮だけが再雇用されることとなり、それには理由があることを悟った。 杏守家にはある秘密があり、それが新皇帝にとって脅威とみなされたのだ。 この雇用はある意味監視。人質も同然であった。 両親が意を決して断ろうとした瞬間、翼禮は言った。 「喜んでお引き受けいたします。両親が賜ってきた恩を、わたくしがお仕えすることで少しでもお返しできましたら幸いでございます」と。 見極めてやろうと、そう、翼禮は思ったのだ。 先祖代々仕えてきたにもかかわらずばっさりと一家を切り捨てた新皇帝とやらを。 彼はまだ気づいていない。 〈影〉の中でも、一番厄介なものを懐に入れてしまったことに。 翼禮が請け負った仕事は京《みやこ》の安全を保つこと。 京の周囲にはいくつかこの世とあの世を繋ぐ太門《たいもん》という門がある。 その門周辺には妖魔《もののけ》や凶鬼《きょうき》が巣食っており、人間を食料として襲うという事件が多発していた。 魔物を倒せるのはそれ相応の力を持った者だけ。 翼禮は市井の人々を助けるため、山へ入り、太門に向かった。 すると、そこには普段とは違う、大きな力の痕跡が……。 これは間違いなく、魔物たちの王族、〈禍ツ鬼《マガツキ》〉に違いない、と、翼禮はたった一人、山の奥へと入っていった。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:5時間45分

    この作品を読む

  • 鶯宿梅

    300

    0


    2022年7月31日更新

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • 特別な日。大好きなあなたへ

    四天王が頼光に内緒で何か計画していた。

    2,900

    0


    2022年6月18日更新

    昨日から綱達四人が頼光に内緒で何かを企んでいる。 頼光の仕事帰りに計画を実行するようだ、果たしてどうなるのやら。 「鬼も喰わない騒動絵巻」の番外編です。この作品から見てもネタバレ無く読めますが、本編を先に読まれると更に楽しめます。 この作品はエブリスタにも掲載しております。 ※平安時代にはない記念日が出ます。フィクションですのでご了承ください。 ※この作品は過去にPixivで発表した漫画を小説にリメイクしたものです。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • 屍の村ー助ける方法は死ぬ方法だった、、、

    よろしくお願いいたします。

    100

    0


    2022年6月9日更新

    骨の御宝と呼ばれる存在は世界の理を崩す それは、溶ける溶けて死んだものを救う、屍人を救済する「道具」となる。 だがその代償はー--

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 平安時代の土蜘蛛対戦

    単発です

    0

    0


    2022年6月8日更新

    平安時代の土蜘蛛vs人間

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 姫は宇宙に愛される

    甘く切ない壮大な恋物語です。23時更新

    50,600

    186


    2022年4月3日更新

    時は遡り、平安と呼ばれていた世。 宿世の糸によって結ばれ、ただ穏やかに、甘く幸せに暮らしていた夫婦。 溺愛していた妻の存在を巡り、神々の思惑と闇の力で幸せだった日々が儚く散り、夫は失った妻を求め、再び見つける事を誓う― そして現代。 千年の時を超え、夫だった者は妻を見つけ、再び腕の中へと願う。 記憶を封印された妻は、少しずつ夫だった者と心を通わせ寄り添う中、再び彼女を巡って神々と妖、人間の世を巻き込んだ恋物語が始まる。 全方向愛されヒロインに基本シリアス。 日本の神様たちと、古代日本、現代と入り乱れる為、古式用語や漢字の羅列が多いです。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:11時間58分

    この作品を読む

  • 平安時代の婿探し?

    初笑いフェア参加作品です

    3,100

    10


    2022年1月1日更新

    平安時代、とある名門貴族の姫が結婚を考える年齢となる。しかし当時の常識として、婿候補とのやり取りは文ばかり。そんなやり取りだけで生涯の結婚相手を決めることはできないともやもやを抱えていた姫はとある作戦を思いつき……? 常識外れの姫のお話です。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 恋に落ちたファーストレディ

    北条政子をモデルにした愛の物語

    5,300

    240


    2021年7月28日更新

    罪人から頂点まで昇り詰めた男に恋をした女の一生。 男の死後までも支え続けた女の矜持とは。 ※フィクションです

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 異聞平安怪奇譚

    平安時代の暗部を今、紐解く。

    248,710

    14,727


    2021年2月9日更新

    時は平安、日ノ本は荒れ魑魅魍魎が跋扈し乱が起こり崩壊しかけた。 煌びやかな京の外は魔境。 血風が舞い、悲哀と怨嗟が渦巻く闘いの連鎖ーー陰謀深く、妖は定命の者を嘲笑う。 そんな時代に後世にて英雄と呼ばれる、源満仲公、頼光公、藤原秀郷公、平将門公らが妖怪怪異、悪漢を相手取り熾烈な闘いを繰り広げる物語。 史実や伝承を骨組みにさらにファンタジー要素を盛り込んだ話となっています。 ノベルアップ+の歴史・時代小説大賞において、最終選考落選!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:6時間45分

    この作品を読む

  • さあ歴史好きの皆様、変わったものが読みたい皆様。 ここらで一つ「狂言」なんて如何でしょうか。 【第一弾】の狂言は『井杭』。 特に歴史好きの皆様にお勧めします。 何故なら、かつてこの狂言は日本史上最高の役者によって演じられております。 かつて時の天皇陛下の前で演じられたその時の『井杭』の演者は―― ――豊臣秀吉公、徳川家康公、前田利家公―― どうです? 豪華とは思いませんか? 官位の高さが最高じゃないですか。 自らを歴史好きを自認する皆さまであれば、豊臣秀吉公、徳川家康公、前田利家公が役者をした演劇を知らないなんて、勿体ない。 教養の一環としても是非知っていてほしい。そんな御話です。 あらすじ いつもいつも屋敷の主人に頭を叩かれる美少年、井杭。 何とか頭を叩かれるのを防ごうと清水寺の観世音菩薩に祈願をしたところ、姿が消える不思議な頭巾を賜った。井杭はその頭巾を被って姿を隠し頭を叩かれまいとする。 最初の内は成功するが腕の良い占い師の登場で次第に追い詰められていく井杭。 井杭は、屋敷の主人と占い師の鼻を明かせるのだろうか。 さて「井杭」の著作権ですが、これに限らず私がこれから書く狂言を基にしたシリーズの底本は国立国会図書館デジタルコレクションにて公開されている―― ――『和泉流狂言大成 山脇和泉 著 (わんや江島伊兵衛, 1919) 』全4巻となっています。 著作者は4巻とも『山脇 和泉』と奥付に記載されております。 この『山脇和泉』とは和泉流宗家の名跡であり、御本名は『山脇 元照』氏(没年1916年“大正5年” 2月25日『新選 芸能人物事典 明治~平成 日外アソシエーツ[編]』)となります。 よって著作権の保護が終了しております。 しかしこのことを証明するにはこの『あらすじ』は余りにも狭すぎるので、後に設ける『第一話の後書き』の中において細かい事を書くことに致します。 *この作品は『小説家になろう』様にも投稿しております

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:26分

    この作品を読む

  • 千早振る~紅眼の魔人と巫女姫の恋歌~

    平安の、あるヴァンパイアの切ない恋物語?

    20,800

    0


    2020年12月12日更新

    859年、清和天皇の御代の春先。天皇即位後の大嘗祭の宴に藤原北家の娘、藤原高子が五節の舞姫をつとめることになり、当代一の美貌で純潔の巫女姫と名高い彼女を一目見ようと人々はどっと大嘗祭の舞台へつめかけた。 その群衆の中から彼女を見つめる妖しい美貌の男がいた。 彼の名前は在原業平。 彼には秘密があって……。 訳あり在原業平と藤原高子のジレジレ?悲恋?平安恋歌(ラブソング)の物語。 ※アルファポリス、マグネット、エブリスタ、カクヨムにて同時掲載。 ※表紙はますこさんにいただきました!

    • 性的表現あり

    読了目安時間:37分

    この作品を読む

  • めぎつね

    それは破滅への転落か、救済へのいざないか

    800

    0


    2020年11月26日更新

    権力の中枢に食い込んだ傾国の美女。 亡国の王家の血を引く笛の名手の男。 二人が出会った時、女の運命が狂い始める。 だがそれは、女にとってはどうだったのか……。 短編「泣いた男」の前日譚の側面も持つ、短編和風ファンタジー平安時代風味の第0弾!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:31分

    この作品を読む

  • 陰陽仙華

    陰陽師と式神のあやかし退治物語

    2,200

    0


    2020年6月29日更新

    舞台は平安時代。夜になれば戯れに人を喰らうあやかし達が跳梁跋扈する、そんな世界。 力持たぬ人々に代わってあやかしを討つのが、陰陽師の役目であった。 陰陽師の青年、橘行実(たちばなのゆきざね)はある日あやかし退治の現場で一本の針を見つける。 ただならぬものを感じた行実は、針について調べを進めることにしたのであった。 式神を駆使した行実のあやかし退治は、果たしてどんな結末を迎えるのであろうか・・・ 「陰陽仙華」はブログで連載していた小説に加筆・修正を加えてまとめたものです。 永山嘉月の創作ラボ https://kaduki-nagayama.hatenablog.com/ 16000字程度と読みやすいボリュームなので、ちょっとした暇つぶしにもピッタリ! 和風ファンタジー好きの方にオススメですよ~。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:32分

    この作品を読む

  • 灰艶ノ京~平安蒸気幻想奇譚~

    暇つぶしのお供に。平安スチームパンク!

    165,050

    3,665


    2020年6月10日更新

    天喜二年(1054年)。 藤原道長の孫、後冷泉天皇の御代。 とある陰陽師が蒸気機関を実用化してから、二十数年。 摂津国渡辺津にて上洛を夢見る少年は、ある日、京から来た陰陽師と出会う。 それは、彼を蒸気機関と怪異うごめく平安京に誘うものだった。 蒸気の都にて、太刀をぶん回して怪異を叩き斬る。 脳筋武士の平安スチームパンク。 ※本作品は、「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも投稿しています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間55分

    この作品を読む

  • 鬼のいる間に

    闇に囚われ鬼へと堕ちた、とある女の物語

    800

    0


    2020年5月19日更新

    今は昔。瑞穂国(みずほのくに)の桃花京(とうかきょう)に、怪異があった。 平安であった都に瘴気が満ちて鬼が溢れ、夜ごと人が消える。鬼祓いの術師たちでさえも。 後の記録では、薄暗闇と恐怖に満ちた都から瘴気を祓ったのは、一人の陰陽術師であったと記録される巨大な怪異。 その怪異の最中、未だ誰も生きて帰ったことのない怪異の中心……。 呪術によって異界と化し、現世(うつしよ)から隔絶された、とある屋敷の奥の奥で。 一人の女が、首の落ちた遺骸の姿で転がっていた。 女の名は、萌木(もえぎ)。 陰陽術を用いる師と共に騒動を鎮めんとした鬼祓いの巫女にして、異界へ引きずり込まれて力尽きた内の一人。 慟哭する師の腕の中で、物言わぬ女の躯体は霧雨の中、力なく横たわる。 愛弟子の死を無意味にせぬため、都を闇より救うため、男は怨霊の跋扈する屋敷を脱するために立ち上がった。 その背後で、首のない女の躯が、ゆっくりと起き上がる……。 己の父代わりにして、愛した男でもある師。 彼と共に脱出を図る、若く可憐な一人の巫女。 瘴気に憑かれ、狂乱する呪術の主。 交錯する思惑の中、萌木という女は如何に鬼へと堕ちたのか。 冴え冴え暗い異界を彷徨う鬼は、歴史に何を刻んだのか。 これは閉ざされた闇から、生きて出ること叶わなかった女の物語。 ※この作品は「小説家になろう」さまに同名義で重複投稿しております。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間15分

    この作品を読む

  • 月下の邂逅

    ヴァンパイアの干物です。

    7,100

    5


    2020年4月27日更新

    今から約1000年前──月夜の晩に女が一人、海岸を裸足で歩いていた。 女は、伊都内親王(いとないしんのう)。 桓武天皇の娘であった。 そこで彼女はあるものを見つけ──。 拙作「千早振る~紅眼の魔人と巫女姫の恋歌~」、第0夜にあたる物語。 ※プラナリア素材 015「ヴァンパイア(ガール)の干物」を使用しています。

    読了目安時間:11分

    この作品を読む

  • いつか飛び立つその日まで

    賀茂保憲と安倍晴明、若き日のふたりのお話

    500

    0


    2020年4月20日更新

    中務省・陰陽寮の学生である賀茂保憲が帰宅すると、妻の気色がひどく悪い。 話を聞けば、預かっている子供が女房に悪戯をしたということだった。 若き日の賀茂保憲は預かっている子供・安倍晴明の元へ行き――、そして……。 Twitterの「#歴創版日本史ワンドロワンライ」というタグで「師弟」をテーマに書かせていただいた掌編になります。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む