戦国時代

検索結果:100件

  • 国虎の楽隠居への野望・十七ヶ国版

    何となく書きたくなった作品。不定期です。

    876,302

    425


    2023年6月7日更新

    信長以前の戦国時代の畿内。 そこでは「両細川の乱」と呼ばれる、細川京兆家を巡る同族の血で血を洗う争いが続いていた。 勝者は細川 氏綱か? それとも三好 長慶か? いや、本当の勝者は陸の孤島とも言われる土佐国安芸の地に生を受けた現代からの転生者であった。 史実通りならば土佐の出来人、長宗我部 元親に踏み台とされる武将「安芸 国虎」。 運命に立ち向かわんと足掻いた結果、土佐は勿論西日本を席巻する勢力へと成り上がる。 もう一人の転生者、安田 親信がその偉業を裏から支えていた。 明日にも楽隠居をしたいと借金返済のために商いに精を出す安芸 国虎と、安芸 国虎に天下を取らせたいと暗躍する安田 親信。 結果、多くの人を巻き込み、人生を狂わせ、後へは引けない所へ引き摺られていく。 この話はそんな奇妙なコメディである。 設定はガバガバです。間違って書いている箇所もあるかも知れません。 特に序盤は有名武将は登場しません。 不定期更新。合間に書く作品なので更新は遅いです。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:28時間14分

    この作品を読む

  • 姫と忍びの忍法帖

    戦乱の日ノ本を駆け回る亡国の姫と忍び!

    70,300

    103


    2023年5月27日更新

    豊臣秀吉が全国を平定し、「瑞祥」と元号を改元した瑞祥時代。家の再興のため、三振りの宝刀を取り戻すため、国を滅ぼされた復讐のため、亡国の姫、さやと、その従者、紫月が戦乱の日ノ本を駆け巡る! ※これは史実をベースにした和風ファンタジーです。 作中で使われている暦・距離・時間の単位はわかりやすさ重視のため現代か江戸時代以降のものを使っています。 また、物理法則を無視した術、架空の人物や家などが出てきます。言葉も現代的な言い回しやルビがつくときがあります。 史実どおりでないと駄目! 硬派な歴史小説を読みたい! という方は申し訳ありませんが読むのをお控えください。 カクヨムにも連載しております。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:10時間55分

    この作品を読む

  • 元就の野望~全国版~。わたしはガチャを駆使して補佐します

    織田信長のパパのころの戦国時代のお話

    898,568

    714


    2023年5月14日更新

    信号が青に変わって横断歩道を渡っていた俺はトラックにはねられて死んだ。 つぎの瞬間に真っ白な世界に飛ばされて現れたのはギリシア神話に出てくるゼウスによく似た老人。 なんでも日本の戦国時代と日本のWeb小説がとても大好きな異世界の神さまだということ。 で、神さま。毛色の変わった戦国モノのWeb小説みたいな大河ドラマが視たくなったらしい。 小説でもなく漫画でもなく大河ドラマ。しかも台本なし。 そして白羽の矢を立てたのが、Web小説ではイマイチ人気の低い毛利元就(神さま調べ)。 毛利元就に転生でないのは、勢力が拡大したとき元就では自由度がなくなるからだそうだ。 よく意味が解らない・・・

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:16時間27分

    この作品を読む

  • ‪天下統一よりも御家再興がしたいのです(a state revival rather than the states unification)‬

    天下人4人に仕えた小笠原貞慶の大河ドラマ

    24,300

    0


    2023年3月31日更新

    とある乱世の御家再興(リバイバル)物語。 戦国武将小笠原貞慶。 礼法や弓馬術として今に伝わる小笠原流の継承者であり、長野県「松本」の名付け親でもある。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。 この3英傑に従った武将は山ほどいれど、三好長慶を含めた4英傑と直に関わりを持った男は、貞慶くらい。 そんな激レア武将の、御家滅亡からの戦い。 どの戦国大名よりも圧倒的不利な条件から立ち向かった物語。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:7時間6分

    この作品を読む

  • 信長の覇道Online~現代にタイムスリップしてきたノブナガはどうしても天下統一っぽいことがしたくてVRゲーム廃人になる~

    今度はVRで天下を目指す

    100

    0


    2023年3月19日更新

    現代にタイムスリップしてきた織田信長とそんな彼を拾った金持ち、歴女、信長ファンの女子大生『大森蘭』。 ひょんなことから二人の同棲生活が始まる。 しかしある日信長に発作が起きる。実は信長、天下取りっぽいことをしてないと呼吸困難に陥る病気だったのだ。 しかし現代で天下取りなんかできるわけない。そこで蘭が目を付けたのがVRMMORPGゲーム『信長の覇道Online』だった。 信長は時を超えて今度はゲームの中で天下を目指す。

    読了目安時間:22分

    この作品を読む

  • 数寄の長者~竹馬之友篇~

    茶聖・千利休の生涯を通して戦国を描く!

    13,900

    0


    2023年4月9日更新

    茶聖・千利休誕生の前年、将軍義稙公が出奔。天皇践祚の儀に将軍が列席しないという前代未聞の事態に幕府は動揺する。しかし、細川高国は一顧だにせず、次の将軍義晴公を擁立した。 堺の今市町にある千屋の田中家では、赤子の誕生を今か今かと待っていた。風雲急を告げるかのような雨が俄に降り始めたが、赤子は無事産み落とされる。のちに茶聖と呼ばれた数寄の長者・千利休であった。 その千屋に赤子の千熊丸を連れた三好家の重鎮・三好之秀が訪れたのはその年のことである。三好之長が討死して以後、之長の四男・元長が家督したが、三好氏は主君細川澄元とともに阿波へ逼塞し、澄元亡き後は澄元の子・六郎|元《もとい》を奉じていた。斜陽の三好宗家を余所に之長の異母弟・|長《なが》|尚《なお》は高国に通じ在京して力を付けていく。危機感を覚えた之秀は千屋の当主・与右衛門と組んで十河氏への介入を強めた。 翌年に入ると、堺を潤していた日明貿易に陰が差す。大内氏と細川氏の対立が、貿易先の明で激化、寧波の乱を引き起こした。博多からの知らせで事件を知った津田宗柏は田中与右衛門に話して聞かせるの。 大永四年、細川尹賢への褒美として典厩邸御成を快諾した義晴の御前に高国が伺候する。御成の準備に余念がない同朋衆・千阿弥に義晴は茶を点てるよう命じた。 数日後、細川典厩邸御成では、細川一門が勢揃いし、評定衆らも名を連ね、虎益丸と宮寿丸の元服が話題に上る。宴は盛り上がったが、香西元盛が酔って尹賢を詰った。元々仲が悪い二人であるが、面目を失った尹賢は元盛を陥れることを画策しはじめる。 御成から半年弱が過ぎたある日、細川京兆邸にて高国、稙国、持国、虎益丸、聡達丸が夕餉を囲んでいた。話題に挙がるのは、先年総州家の家督を継いだ畠山義宣挙兵の噂であった。稙国出兵を決めた高国だったが……。 稙国出兵と入れ違うように、武田元光が京の警固の任に就くため若狭を立った。これは、細川高国が細川元常のくわだてた河内・和泉の奪還作戦に対して稙国以下三〇〇〇の兵を畠山稙長の援軍として派遣したためである。武田元光は一路、朽木谷を目指した。 朽木谷に入った武田元光は、朽木稙綱と酒を酌み交わす。外様衆であり、将軍家直参の朽木氏は将軍家の盾であったが、六角氏の圧力によってその傘下に収まりつつあり、独立不羈を願う朽木氏としては苦々しさを隠せ

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:1時間34分

    この作品を読む

  • 雪花伝

    私の和風ファンタジーの原点です。

    100

    0


    2023年4月13日更新

    妖怪と刀の和風ファンタジー 雪花(せっか)は人間と雪女の間に生まれた《半妖》である。 彼女は失踪した弟の雪矢(せつや)を探すため、人間の少年・卯助(うすけ)と雪うさぎの付喪神・鈴音(りんね)と一緒に旅をしていた。ある時、雪花は雪矢と再会を果たすものの、彼の背後には封印から目覚めた凶悪な鬼の首魁・鬼天(きてん)の影があった――

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間11分

    この作品を読む

  • 5年後には切腹する朝倉義景の側室・小少将の弟に転生したけど、どうする?

    マイナー武将に転生。歴史を変えられる?

    5,500

    0


    2023年2月1日更新

    「5年後には、織田信長のせいで滅亡。しかも終盤で従兄弟に裏切られて、切腹……」 最悪の未来が待ち構えている朝倉家に転生してしまった、斎藤新三郎。姉である小少将は、朝倉義景の側室になって寵愛を受けてるけど……結局は滅亡するんだよ? 転生したけど、チートもないし、剣術も下手くそ。あるのは、前世の知識と姉ゆずりの外見だけ。 新三郎は頑張って、歴史を変えようと奮闘するが—— 「これ……主君をまず変えないと、うまくいかなくない?」 ……どうする? ※注意事項 ・結局は史実通り、滅亡してしまいます。 ・第一部では、歴史を変えようと奮闘するも滅亡してしまう。その過程を描きます。 ・沢山人が死にます。 ・第二部では、裏切り者に復讐を行います。そして、朝倉義景の遺児・愛王丸とともに、朝倉家再興を目指します。

    読了目安時間:1時間20分

    この作品を読む

  • シカノスケ

    昔、別のサイトで書いていた小説です

    12,200

    11


    2022年11月20日更新

    これは歴史を変える物語。 ある大学生が戦国時代に来て、戦国武将として成長する物語。 尼子再興軍に入って歴史を変える物語。 熱い一騎討ちや熱い合戦に戦国大名の派閥争いとかも書いていきたいです。 明日も分からぬ戦国を華麗に生きたいくさ人 熱き漢の魂をとくとご覧あれ 昔の利用していた小説サイトにあげていた未完の小説です。 途中で書くのを止めた小説ですが、ここでも投稿します。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1時間14分

    この作品を読む

  • ある男が目を覚ますと稚児になっていた。気が付くと戦国時代のある名家の嫡男に生まれ変わっていたのだ。 しかし、自分が想像していた名家と実際の名家が違う。このままでは滅ぼされ、そのまま、死あるのみ。 どうやって生き残るのか。自分は何をしたいのか。少年は常に自分に問いただす。 少しでも自分の未来を良くしようと、ままならない現実と向き合いながらも奮闘する。 時には地べたを這いつくばって従い、時には涙を流しながら友を見送る。 それでも少年の瞳に宿る炎は消えない。 そんな若い少年が覚悟を決めて武を持って成り上がる伝記。 若武成伝。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:14分

    この作品を読む

  • 弾丸、千々に乱れ

    ガンアクション座談会参加作品

    8,200

    52


    2022年10月16日更新

    時は戦国、織田信長活躍の時代。松永久秀の娘であるお千は根来寺にいた。 銃を構え、獣を撃っていると、会いたくない人物と再会する。 赤銅純さま主催のガンアクション座談会参加作品です。 なんちゃって戦国時代×素人知識でガンアクションを書きました。 偉い人怒らないでね。。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 失恋したので、室町幕府末期に来て科学(化学)で幕府復興を目指します!!

    物理学者は室町幕府再興をしたい!

    13,300

    138


    2022年7月3日更新

    「僕より、君は物理学とかが好きなんだろう?」 とある研究所にてタイムマシンの開発に携わっていた。 一時格納反射体とかエントロピー較正エンジンだったり、時にはソーダバーマシンを作っていた。 恋はしてたけど、告白したら、すぐに断られて自分が作ったタイムマシンの優先搭乗券に応募して、みごと当選。 当選は必然として、彼女は歴史を作り出すチャンスを得た。 しかも、たった少しのチップで恋愛までできちゃう権利までつけて。因果関係補填機能でも付いているに違いないが、その辺りはあまり聞かないことにしていた。 「もしも〜なら」ということを作り出すだけ。 このタイムラインは新しいタイムラインになり、下に戻りたいと思っても、空間と時間、そして出発する前のまま戻されると。 注意書きを読んだところで、どの時代に行くか? 当選したので、その代わり一つ「彼女」の知識ととんでもなく分厚いマニュアルとほんの少しのスパイスで、室町幕府奉公衆を助けて、幕府を再興させなさいという命令付きで。 その代わり、保護者をつけてもらう。 それは、幕府奉公衆にして、室町幕府最後の幕臣である「三淵藤英」とその弟「細川藤孝」の二人に保護してもらう。 が、その代償は「室町幕府復興」 そして、チップはフラれた代わりにどちらかと運命を共有する。 条件は、自分がこのタイムラインから来ていることを話すことが条件だった。 「科学(化学)で、室町幕府。再興して見せます!」 ->恋愛要素を含みますので、気になさる方は、ご注意の程よろしくお願いします<-

    読了目安時間:8時間10分

    この作品を読む

  • 噺家奇譚 ー戦国飛皇伝ー

    オマージュとは何なのか。

    73,700

    10


    2022年6月6日更新

    戦国時代にタイムスリップした青年が、恩人を助けるため「仮面ライダー」を題材にした物語を作り、物語作りを通して様々な人と知り合い、伝説の噺家になっていく物語です。 リブートやリメイクが多い昨今、オマージュとは、インスパイアとは何なのか。主人公と一緒に悩みたくてこのお話を書きました。 主人公が作り上げた「飛皇」の物語、そしてこの物語は有りか無しか。 書いた本人も解らなくなったので石を投げられるべく投稿していきます。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間53分

    この作品を読む

  • 商人ノ姫〜信長最愛の女性・生駒吉乃のモノガタリ〜

    銭は剣よりも強し。商人無双と時々恋愛

    244,400

    132


    2022年5月17日更新

    戦国時代、尾張一の商業地・津島で一番の大店を仕切る商人『吉乃』はふとしたことで織田家の兵糧が横流しされる事件に巻き込まれてしまう。 その勝ち気な性格のせいで吉乃は織田家の侍たちに立ち向かうのだが、その時一人の若武者が吉乃の前に現れる。それは、家督を継いだばかりの織田信長で…… 後に信長の側室となる、生駒吉乃。彼女はどのような人で、どのような人生を送ったのか。 信長最愛の女性とされるその謎多き人物像を、史実とフィクションを織り交ぜながら描きます。 信長の妻として有名なのは濃姫。でも他にも側室はいるんだよ!!むしろ濃姫よりも魅力的で信長に愛された女性がいるんだよ!!みたいな気持ちを小説にしてみました。

    読了目安時間:10時間55分

    この作品を読む

  • 架空戦国伝

    地形や登場人物完全オリジナルの戦国伝です

    2,000

    0


    2022年5月10日更新

    舞台は、作者の私が脳内で描いた架空世界である創天国(そうてんのくに) この国では、日本の戦国時代に限りなく近い世界観を持っています。 そこでは武家政権の頂点とされる「幕府」が存在しており、代々の将軍によっておよそ数百年もの長きに渡って政(まつりごと)が執り行われておりました。 しかし近年ではその権威も薄れ、幕府としての意味をも成さない状態に陥りつつあります。 そうした時代の中で「大名」と呼ばれる権力者たちは、これ幸いとばかりに領土を拡大すべく戦争が各地で勃発。 やがて時代は、強き者が弱き者を滅ぼす「戦国の世」へと突入する事となった。 ある者は、理想とする争い無き「泰平の世」を築く為に… またある者は私利私欲にまみれた欲望を満たす為に… そして現将軍は、幕府としての権威を取り戻す為に… 様々な思いを胸に各地の権力者たちが「天下統一」を目指して戦いに明け暮れる日々。 この乱世の中で彼らは一体、どのような生き様を見せるのであろうか。 それは、貴方自身の目で見届けて欲しい… ※ 最新話は「小説家になろう」「アルファポリス」で同時公開中です

    読了目安時間:6時間6分

    この作品を読む

  • ジパング 風と海賊たちの唄

    いざ、参る!

    9,200

    0


    2022年4月24日更新

    現代から、ひょんなことから1661年の第17代目当主伊達政宗となった俺は、黄金の国ジパングを狙う大海賊ベンジャミン・ホーニゴールド相手に大奮闘。 来なくていい奴もクラスメイトのあの子もこっちの世界へと来た。だけど、この世界。何か変だ……? 胸騒ぎがする? だけどもうやるしかない。 いざ、参る。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:35分

    この作品を読む

  • 友人に借りたラノベから眩い光が発生し、目を開くと「徳」はラノベの舞台である戦国時代に居た。しかし、確かその小説の中の同姓同名である「大谷徳」は真田幸村の婚約者で且つ、悪役令嬢的と言われるお姫様。え?でも、この世界がもともと「徳」が居た世界? 「…この世界にはイケメンしかいないのか…?」 小説内容を知らない「徳」が幸せ実家生活のために、なんとかして真田幸村の婚約者という悪役令嬢ポジションを回避しようと思いつつ、異様な能力で妖を救ったり、戦国武将を救ったり、自身も成長しながらなんだかんだで真田幸村に溺愛されたりするファンタジー色強めな戦国ラブコメディー。 ※悪役令嬢ストーリーは第一章から! ※第零章はかなり和風ファンタジー色が強いです。 ※年齢設定や名前、関係性など、史実と異なります。都合のいいように捻じ曲げているので、歴史小説とは全く別物の、恋愛小説だと思って、温かい目で見ていただければと思います。 恥ずかしながら自分絵を載せます

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間59分

    この作品を読む

  • 紅色の鳳凰と山百合

    女当主×少女小姓の戦国おねロリ。

    1,600

    0


    2022年3月7日更新

    「紅色の鳳凰」と呼ばれる女当主、清華梓月に小姓として使える真緒。 男に負けない強さを持つ二人の甘くも優しい一夜の出来事です。 百合コン2022応募作品です。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 信長Take3

    信長再臨! 今度こそ天下布武完遂へ!

    53,500

    135


    2022年3月2日更新

    天正10年『2回目』の本能寺――― 信長は『またしても』自刃で果てた。 「歴史の改変がこれ程厄介だとは……!」 自刃から1億年先の遥か未来で復活した信長が見たその世界は、常軌を逸した正に血で血を洗う凄惨な世界であり、その遠因は己が本能寺で討ち死にした事だと信長は知る。 「本能寺の先へ行く為、世界の為、ワシは負けん! 新しい歴史はワシが作る!」 こうして信長の『3度目』の人生が始まろうとしていた。 信長Take1⇒史実 信長Take2⇒序章(0話)をご覧ください。 注:小説家になろうにて転載しております。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:31時間53分

    この作品を読む

  • 大罪人の娘

    女性とお金の新しい視点で歴史を描きます!

    900

    0


    2022年2月11日更新

    明智光秀の娘を主人公に、女性とお金の新しい視点で戦争の歴史を描きます。 『平和』は容易に作れるものではありません! 歴史から『人間の本質』を学び、『本当の敵』を見極めなければならないのです。 わたしは、それを目的に歴史小説を描くことにしました。 1582年6月2日早朝。 日本史上最大の暗殺事件、本能寺の変が起こります。 織田信長を討ったのは…… 彼が最も重く用いた明智光秀でした。 平和な世を目指していたはずの2人。 一体、何が起こったのでしょうか? 鋭い洞察力を持つ光秀の長女・凛。 事件の前日、彼女にはある予感がありました。 「『戦いの黒幕』たちが動き出してしまう…… 新たな『闘い』が始まるかもしれません」 と。 光秀は、なぜ信長を討ったのでしょうか? 戦いの黒幕の正体とは? 凛の言う、新たな闘いとは? 【前編・第壱章から第八章まで】 凛の政略結婚から本能寺の変までを描きます。 「人は、どう生きるべきか?」 「人生の目的は何?」 「わたしに与えられた使命は何?」 彼女は幼いときから不思議なことを考える少女でした。 そして、ある『書物』との出会いが彼女の生き方を大きく左右するのです。 視点人物として…… 凛と同じく『英雄』を父に持つ武田信玄の子・勝頼と、毛利元就の子・隆景の2人を加えます。 偉大な父のしたことは決して『正しい』とは言えず、『時代遅れ』になっていました。 正しい方向に変えようと志す2人に数多くの試練が襲い掛かるのです。 【後編・第九章から最終章まで】 信長は、光秀の家臣・斎藤利三軍によって討たれます。 『大罪人の娘』となった凛とその妹・珠[ガラシャ]。 2人の命は一つの『密約』によって保障されていました。 凛は商人の中へ、珠は南蛮人の中へ自らを送り込み、黒幕との闘いを始めます。 もう一人の大罪人の娘、斎藤利三の娘・福。 彼女は『切り札』として江戸幕府に送り込まれました。 徳川家康より孫・家光の乳母に任命されます。 やがて幕府を意のままに操り、天皇から春日局の称号をもらい『女帝』として君臨するのです。 『戦いの黒幕』たちとの全面対決が始まります! 江戸建設、貨幣新造、国産化、鎖国、参勤交代などの政策を次々と打ちます。 およそ250年続いた平和な世・江戸時代は、どのようにして達成できたのでしょうか? (他、いずもカリーシで掲載しています)

    読了目安時間:2時間17分

    この作品を読む

  • 【奥州動乱編】 木村吉清に転生した主人公。小田原征伐ののち、彼に与えられた領地は旧葛西大崎領だった。のちに葛西大崎一揆により改易されることを知り、吉清は一揆回避のために奔走することとなる。 【豊家斜陽編】 「明へ攻め込むぞ」そんな秀吉の号令から端を発した文禄の役。吉清に与えられた役割は、高山国(現代の台湾)への派兵だった。瞬く間に沿岸部を制圧すると、現地の倭寇を従え、明の沿岸部で略奪(経済活動)を始めるのだった。世はまさに、大海賊時代!!

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:13時間51分

    この作品を読む

  • 【改訂版】正義公記〜名門貴族に生まれたけれど、戦国大名目指します〜

    摂家筆頭近衞家の庶子が戦国大名に!

    4,400

    0


    2022年1月25日更新

    『名門貴族に生まれたけれど、戦国大名目指します』の改訂版になります。 ストーリーの流れや登場人物、役割など変更されています。 カクヨムで先行投稿しております。 斎藤大納言正義は、史実で自身を暗殺した久々利悪五郎を討ち果たす。 斎藤正義は斎藤道三の養子であるが、元々は摂家近衞家の庶子であった。そして、史実では、その血統と才能を恐れた養父の指示で殺された。 しかし、史実を変えることが出来たのは、斎藤正義が21世紀から逆行転生した転生者であったからだ。 21世紀から転生した近衞多幸丸は、史実を変えるため、京で公家としての生活を送る。 史実を変え、更に飛躍するために、幼子の身でありながら、奮闘するのであった。 ※基本、主人公にご都合主義です。 ※戦国時代がベースですが、大航海時代要素が多分に含まれる世界史モノです。 ※他サイトでも連載しています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間12分

    この作品を読む

  • 立花道雪遺香~鎮西の片田舎で生まれた没落武士が天下の雄将へと成し遂げる行く末を見届けようと思う~

    雷神と称された戦国武将の義なる物語

    42,500

    80


    2022年1月1日更新

    戸次道雪。その娘、立花誾(ギン)千代。 高橋紹運。その子、高橋彌七郎統虎……後の立花宗茂。 そして彼らを支えし安東、由布、十時、小野、薦野、米多比たち家臣団。 この物語は、激動の戦国時代で誰もが自身の利益と保身に走り、多大の恩がある主君をも見限り裏切ってしまえる下克上がまかり通る乱世に在りて、己の『義』を貫き通し、受け継いできた者たちの、義なる物語である。

    読了目安時間:3時間32分

    この作品を読む

  • 伝説の刀鍛冶が包丁を打った理由

    推理小説に挑戦しようとして道を間違えた。

    4,700

    0


    2021年12月19日更新

    ―――夢を見ていた トンカンカン 鍛冶場に鳴り響く鎚の音 たくさんの弟子たちが所狭しと鎚を振るう 「おやっさん! 見てくれよう。良い出来だろう? 傑作だよう」 「なあに、まだまだじゃあ! もっと精進せい」 「ちぇッ、たまには褒めてくれても良いだよう」 笑い声が響き渡る――― 時は戦国。 一人の伝説の鍛冶師がいた。 多くの弟子を抱え、ただ刀を打つ日々。 忙しくも充実した日々は、やがて終わりを迎える。 紆余曲折、衰退した鍛冶場に、一人の男が現れる。 「もう二度と打たん」 人を動かすのは至誠の心―――。 2021年12月15日~ 毎日 22:20 更新 全5話 10000文字

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:20分

    この作品を読む

  • 狩少女

    少女の武勇がどこまで通用するか

    0

    0


    2022年1月10日更新

    数えで5の時に両親とはぐれ14になるまでずっと一人で生きていた。父から教え込まれた剣術などの武術で狩りをする日々。ある日、山狩り中にある男性と出会って......?

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 殿軍 本多忠真

    本多忠勝を育て上げた男の物語。

    2,300

    0


    2021年10月24日更新

    徳川の将、本多忠真。亡き兄に代わり甥を養育する。文武両道の自慢の甥の成長する姿をいつまでも見ていたかった。もっと戦場で共に戦いたかった。だが、いつか来る運命の前に忠真は命を散らす。(小説家になろうでも掲載中)

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • クイズ(サッカー、歴史)

    サッカーや歴史モノが好きな人は是非

    0

    0


    2021年10月17日更新

    国内外のサッカーと、戦国などの歴史・時代に関するクイズ集です。 ニコニコQでのシステムと画像を利用しますので、そちらのリンクを貼っていきます。 全て自分の出題したものになります。 2021年10月16~17日 13時20分 公開

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • AI小説『くノ一忍法帖』

    AIによるくノ一対忍者の戦い!

    5,100

    50


    2021年10月10日更新

    使命を帯びて駆けるくノ一・凜。 その前に二人の忍が現れる。 白熱の忍法バトル開幕!(笑)

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • 戦国時代に異世界から転生しました! ~アルグリア戦記外伝~

    魔法が無い世界か、・・・あれ、使えるぞ?

    387,600

    1,227


    2023年4月28日更新

    『シス、・・・・・・魔法で倒したら駄目かな?』――――<<駄目よ! 妖術だ、狐憑きだとか言われて虐められるわよ?>>――――僕は竹松、4歳です。僕には相棒がいる。前世の世界からの相棒だ。其の相棒は目には見えない。相棒曰く、システムメッセージと言うゲームのシステムだそうだ。そう僕は此の世界ではない異世界から転生した者だ。――――「竹松さま、お屋形さまがお呼びですぞ!」――――お屋形さまとは、僕の父さまである武田信直(後の信虎)の事だ。もうすぐ僕に弟妹が出来る。弟かな、妹かな楽しみだ。――――僕は武田竹松、甲斐国に住んでいます。 【不定期更新中!(お許し下さい)】

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間35分

    この作品を読む

  • 江雲記―六角定頼に転生した舐めプ男の生涯―

    その男の生きた時代を『戦国』と呼ぶ

    565,400

    408


    2021年10月3日更新

    ある日、目が覚めたら転生していた。 時は戦国乱世の真っただ中。 織田信長が生まれる十六年前。管領細川家の家督を巡り、『両細川の乱』の最中にある日本で一人の転生者が六角家の家督を継いだ。 後に近江六角佐々木氏の全盛期を築き上げ、天下人として畿内に覇を唱えた男。 その名は六角定頼 「これは……人生バラ色じゃあないか」 無敗の王者に転生した男は、明日をも知れぬ乱世の中にあって勝ち残り確定ルートにほくそ笑む。 舐めプで一生を送る事を決意した男には、果たして天下統一に乗り出す気はあるのか!? ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』『ノベルアップ+』に掲載しています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:29時間7分

    この作品を読む