武田信玄

検索結果:10件

  • ‪天下統一よりも御家再興がしたいのです(a state revival rather than the states unification)‬

    天下人4人に仕えた小笠原貞慶の大河ドラマ

    24,300

    0


    2023年3月31日更新

    とある乱世の御家再興(リバイバル)物語。 戦国武将小笠原貞慶。 礼法や弓馬術として今に伝わる小笠原流の継承者であり、長野県「松本」の名付け親でもある。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。 この3英傑に従った武将は山ほどいれど、三好長慶を含めた4英傑と直に関わりを持った男は、貞慶くらい。 そんな激レア武将の、御家滅亡からの戦い。 どの戦国大名よりも圧倒的不利な条件から立ち向かった物語。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:7時間6分

    この作品を読む

  • 桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。 今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。 義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」 領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。 信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」 信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。 かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:4時間17分

    この作品を読む

  • 大罪人の娘

    女性とお金の新しい視点で歴史を描きます!

    900

    0


    2022年2月11日更新

    明智光秀の娘を主人公に、女性とお金の新しい視点で戦争の歴史を描きます。 『平和』は容易に作れるものではありません! 歴史から『人間の本質』を学び、『本当の敵』を見極めなければならないのです。 わたしは、それを目的に歴史小説を描くことにしました。 1582年6月2日早朝。 日本史上最大の暗殺事件、本能寺の変が起こります。 織田信長を討ったのは…… 彼が最も重く用いた明智光秀でした。 平和な世を目指していたはずの2人。 一体、何が起こったのでしょうか? 鋭い洞察力を持つ光秀の長女・凛。 事件の前日、彼女にはある予感がありました。 「『戦いの黒幕』たちが動き出してしまう…… 新たな『闘い』が始まるかもしれません」 と。 光秀は、なぜ信長を討ったのでしょうか? 戦いの黒幕の正体とは? 凛の言う、新たな闘いとは? 【前編・第壱章から第八章まで】 凛の政略結婚から本能寺の変までを描きます。 「人は、どう生きるべきか?」 「人生の目的は何?」 「わたしに与えられた使命は何?」 彼女は幼いときから不思議なことを考える少女でした。 そして、ある『書物』との出会いが彼女の生き方を大きく左右するのです。 視点人物として…… 凛と同じく『英雄』を父に持つ武田信玄の子・勝頼と、毛利元就の子・隆景の2人を加えます。 偉大な父のしたことは決して『正しい』とは言えず、『時代遅れ』になっていました。 正しい方向に変えようと志す2人に数多くの試練が襲い掛かるのです。 【後編・第九章から最終章まで】 信長は、光秀の家臣・斎藤利三軍によって討たれます。 『大罪人の娘』となった凛とその妹・珠[ガラシャ]。 2人の命は一つの『密約』によって保障されていました。 凛は商人の中へ、珠は南蛮人の中へ自らを送り込み、黒幕との闘いを始めます。 もう一人の大罪人の娘、斎藤利三の娘・福。 彼女は『切り札』として江戸幕府に送り込まれました。 徳川家康より孫・家光の乳母に任命されます。 やがて幕府を意のままに操り、天皇から春日局の称号をもらい『女帝』として君臨するのです。 『戦いの黒幕』たちとの全面対決が始まります! 江戸建設、貨幣新造、国産化、鎖国、参勤交代などの政策を次々と打ちます。 およそ250年続いた平和な世・江戸時代は、どのようにして達成できたのでしょうか? (他、いずもカリーシで掲載しています)

    読了目安時間:2時間17分

    この作品を読む

  • 【能楽 狂言より『文荷』】 武田信玄秘録 ~源助どの! お屋形様が浮気してます!~【狂言remix SeriesNo.4】

    本格狂言が描く【BLの浮気】の物語

    4,000

    0


    2021年2月21日更新

    『BOYSFANコン・お題フリー』応募作 さあ歴史好きの皆様、変わったものが読みたい皆様。 ここらで一つ「狂言」なんて如何でしょうか。 【第四弾】の狂言は『文荷』。 あらすじ 若き日の武田信玄。 彼は恋をしていた。お相手の名は『弥七郎』、勿論男である。 彼は自らの想いの限りを一枚の恋文に書きそれをお相手に届けることにした。 しかし問題が一つある、彼には恋人がいたのだ。名は『源助』。言うまでもなく男である。 武田信玄。若き彼は浮気をしたのだ。 このことが恋人にバレでもしたらとんでもない事になるのは目に見えている。 袖にされるかもしれない。そんなことがあったら彼は寂しくて夜も眠れない。 涙で枕をぬらすことは目に見えている。 よって彼は弥七郎への恋文を内密に運ぶため、二人の者を呼びつける。 はたして武田信玄は無事、弥七郎に想いを伝え、色よい返事をもらえるのであろうか? 【この物語の原作】 色々書いておりますが要は『法律上は一次創作』であることを証明しているだけです。 拙作は『著作権の保護期間が終了している作品を原作とした小説』となっております。 原作は国立国会図書館デジタルコレクションにて公開されている―― ――『和泉流狂言大成 山脇和泉 著 (わんや江島伊兵衛, 1919) 』全4巻。 著作者は4巻とも『山脇 和泉』と奥付に記載されております。 この『山脇和泉』とは和泉流宗家の名跡であり、御本名は『山脇 元照』氏(1916年“大正5年” 2月25日没 『新選 芸能人物事典 明治~平成 日外アソシエーツ[編]』)となります。 当時の能楽狂言方和泉流の宗家の方です。 よって原作の著作者の没年は1916年。著作権の起算点は翌年の1月1日。 著作権法に記載された没後70年を満たしております。

    読了目安時間:20分

    この作品を読む

  • 武田信虎 ~暴君から名君へ~

    暴君武田信虎に転生す

    85,800

    0


    2021年1月14日更新

    甲斐の虎として有名な武田信玄。なぜかその父である武田信虎に逆行転生してしまった末裔。 甲斐は貧しい土地であり、毎年のように餓死者が出る始末である。そんな甲斐で生産量を増やしてもすぐに頭打ちになる。だから足りない米は他所から買えばいい。 米を買うには金が要る。だったら売れるものを作り、売ればいい。 板垣信泰とその息子信方を側近にした信直(信虎)は人を集めて生産に乗り出す。 まずは甲斐統一。そして海を得る! 海を得たなら関東平野を得て天下に名乗りを上げるとする。 足利? 足利が将軍をしているが、天下は荒れ放題だ。こんな将軍家は要らないし、ないほうがいい。 だが、すぐに足利に反旗を翻すわけにはいかない。なんと言っても、甲斐は貧しく武田は内戦状態なのだ。天下を望む前にやることは山積みである。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:6時間35分

    この作品を読む

  • 本当はこうだった? 武田信玄 ~甲斐の虎も大変だ~

    「麒麟がくる」はいいぞ!

    21,100

    0


    2020年10月30日更新

    俺は歴史好きの高校生・下田(しもだ)一郎(いちろう)! クールな幼馴染・莉央(りお)ちゃんと共に、16世紀後半の日本――みんな大好き戦国時代にタイムスリップしていたぜ! 「ちょうど武田・徳川による今川攻めが始まる直前ですね。 下田さんが抱いている武田信玄への最強イメージが、木端微塵になるかもしれません」 戦国最強大名・武田信玄の戦ぶりが見れる! とワクワクしていた俺に、めちゃくちゃ不吉な事を言い出す莉央ちゃん。 でもおかしくね? 三方ヶ原の戦いであの徳川家康を相手に、圧倒的な力の差を見せつけた武田信玄だよ!? 果たして「通説」と違う、信玄の実像とはいったい、どんなものなのか……!? 短編シリーズ「莉央ちゃんとタイムスリップ!」第五弾。 ※参考文献:「徳川家康と武田氏」 本多隆成/著(吉川弘文館)

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 二代目山本勘助 山本勘蔵立身出世伝

    山本勘助の息子が主人公

    11,568

    8


    2020年9月10日更新

    時は戦国時代。 山本勘助の息子、山本勘蔵が戦国時代を生き抜き、立身出世していきます。 転生、タイムスリップ無しの架空?仮想戦国時代小説です。 アルファポリス様にも掲載しております。 第一回歴史時代大賞落選したので、新たに加筆修正し、長編として連載します。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:50分

    この作品を読む

  • 戦国に猛牛と恐れられた源氏の漢。秋山信友立志伝

    史実では敵の奥方と結婚し、城を奪った武将

    7,700

    0


    2020年9月8日更新

    時は戦国時代。秋山轟丸(信友)の村が今川に襲われる。 その際、窮地を救ったある漢によってこの架空?仮想戦国時代活劇が始まる。 転生、時空転移、タイムスリップは無いです。 以前、アルファポリス様にて昔公開していたのを、タイトルを変えて加筆修正した物です。 基本不定期更新です。 後、面白いと思った方だけ閲覧よろしくお願いいたします。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:47分

    この作品を読む

  • 武田の鬼に転生した歴史嫌いの俺は、スキルを駆使し天下を見る

    山本晴幸。かの有名な武田信玄の軍師です。

    5,400

    5


    2020年1月27日更新

    ある日突然、俺は戦国時代に飛ばされた。 《山本晴幸(浪人)》として乱世に生きることを強いられた俺は、とある国の一端で鬱々たる日々を過ごしていた。そんな最中、一人の若き天才君主との出会いが、俺を乱世の表舞台へと突き動かしてゆく。 そんな男を嘲笑うかのように、歴史は少しずつ確実に、狂い始めるのであった。 これは、現代日本より戦国時代へ転生を果たした男達が、与えられた【3つの術】を駆使し、かつて生きた太平の世を夢見ながらも『歴史』という名の運命に抗う物語。 さあ、乱世に誘われし現代人たちよ。 百年の戦国乱世に抗え。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:3時間37分

    この作品を読む

  • 知り難きこと陰の如く、動くこと雷霆の如し

    武田信玄が人生やり直しで、天下統一!?

    2,000

    5


    2019年11月19日更新

    時は戦国時代。 甲斐国(現在の山梨県)に一人の英傑がいた。 武田太郎晴信 源義家の弟・新羅三郎義光を始祖とする甲斐源氏の嫡流、武田家の十九代当主。 父を追放し、妹婿を殺し、嫡男を廃嫡し、更には北条に嫁いだ娘を離縁されても野望に燃えた漢。 だが、その野望も病の前に潰えた。 そんな晴信が御先祖様の力で人生やり直し?! 時を遡って、今度こそ天下統一を果たす? 強欲生臭坊主を返上して一家のために奮闘します。 *史実に沿って進めますが、細部は作者の創作です。徐々に歴史改変が進みます。あしからずご了承ください。 表紙画像は月乃ひかりさんよりの頂き物です。

    • 残酷描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:7時間56分

    この作品を読む