海外

検索結果:19件

  • @英国:フリーに生きたい乙女

    すべて赦す! …アイ❤︎peace

    229,815

    3,396


    2023年9月13日更新

    日本から9200キロも離れたイギリスで、逞しくも脆くも磨き続ける菩薩心。 理不尽に囲まれながら異国で生きる私のDiary。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間0分

    この作品を読む

  • 右ナナメ愛の法則

    日本脱出系、書きはじめました。

    1,200

    0


    2023年6月29日更新

    希望の大学に受からなかった西園寺那奈17歳、 高校卒業後、海外に飛び出す。 本人、ノープラン。 ついでに作者もノープラン。 場所は、はっきりしないやつ。 オーストラリア、西海岸、東海岸、ミックス状態。 ある意味、異世界もの、と認識していただければ。

    読了目安時間:45分

    この作品を読む

  • ワールドクルセイダーズ

    よろしくお願いします!

    1,100

    0


    2023年4月4日更新

    小笠原天馬は幼い頃から父親に過酷な武術の修行を課せられていたが、それ以外は自由と青春に憧れ幼馴染の神代茉莉香に恋する普通の(?)高校生だった。 だがそんな日常はある日突然、理不尽に打ち砕かれた。 彼らが通う学校を襲う怪異によって無残に殺されていく級友達。阿鼻叫喚の地獄絵図の中、天馬は茉莉香を守る為に培ってきた武術を用い決死の覚悟で戦う。 そして明らかになる怪異の正体と真相。力及ばず茉莉香を助けられなかった天馬は、アメリカから来た謎の女性アリシアの誘いに乗って、茉莉香を助ける力を身につけるべく世界を巡る旅へと出発する。 中国、インド、ヨーロッパ、果てはアフリカ…… 現代世界を巡る長い旅路の果てに少年が手にする物は――? ※この物語はフィクションです。登場する地名、団体名は架空であり、現実の物とは一切関係ありません。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:6時間29分

    この作品を読む

  • 挨拶

    忙しい毎日でも目を見て挨拶できていますか

    1,300

    0


    2022年10月14日更新

    雪解けと共に僕は両親の仕事の関係で海外に移住する事になった。 外国の小学校では、言葉が通じなくて大変な毎日を過ごした。 一緒に遊ぶ友達もいなくて、 いつも僕は独りぼっちで淋しかった。 ある日、僕は勇気を振り絞って自分から挨拶しようと思った。 理由は古い本に挨拶は自分からしようと書いてあったからだ。 でも、実際に挨拶しようとすると、 緊張して、緊張して自分から挨拶が出来なかった。 一日、一日があっという間に過ぎ去って 僕は独りぼっちから、なかなか抜け出す事が出来ずにいた。 正直、学校に行きたくなかった。 学校に行くのがこわかった。 次の日の事を考えると眠れない夜もたくさんあった。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 水奈が考古学者ランキング1位になった理由(わけ)

    現代を舞台に、でも少しだけ変わった世界

    5,300

    0


    2022年9月6日更新

    考古学。それは、過去に人間が遺した物、知恵、情報、能力などを発掘、発見、解読し、さらにそれらを現代においてどう役立たせるかを追求する学問である。そして、その考古学の探求者を考古学者と呼ぶ。 そんな世界中の考古学者たちをまとめている組織がある。 『The first organization of the latest archaeology research』。日本語で最先端考古学研究第一機関。通称、folar。 考古学は発展途上の学問だ。世界中にはいまだ数多くの謎が残されており、さらには謎があといくつ発見されるのかも分からない。そこでfolarは、考古学者のレベルアップと学者人口の増加を期待し、二十四年前に考古学専門の大学をアメリカに設立。今では世界の大学の中でも入学難易度は一番高いのではと言われるようにまでなった。 日本に住む18歳の水奈は、考古学に無関心だったにも関わらず、見事その大学の入学試験に合格してしまい、仕方なくアメリカへと旅立つことになってしまったのだ。両親が考古学者であったことから、必然的に、そして、流れ的に考古学への道へと踏み出してしまった。入学まで不安と戦う毎日。 そんな折、考古学者である父親から、今のうちから経験を積むようにと、海外への一人旅を勧められる。 嫌がる水奈と強引な父親の喧嘩は、互いに一歩も譲らず、その日は終わってしまう。 明くる日の朝、目を覚ました水奈が見た光景は、辺り一面のブドウ畑だった……。 「いっ、いっ、いやああああああ!」 果たして、考古学の世界は水奈を受け入れてくれるのだろうか。 これは、不思議な能力を持つ水奈が一人前の考古学者となるまでの物語である。

    読了目安時間:5時間54分

    この作品を読む

  • 私のブラジル日記(Meu diário brasileira)

    初めまして!初心者ですが宜しくお願いしま

    3,800

    0


    2022年5月22日更新

    私の名前は茜ひょんな事から両親の都合でブラジルに住む事になった。 この物語はそんな私のブラジル日記だ。 少しでもブラジルの文化等を伝えるべく書き始めました。(更新は遅いです) 少しでも皆さんにブラジルの事を知って貰えたら嬉しいです。

    読了目安時間:9分

    この作品を読む

  • 神殺しの君たちへ~神は伝説を遺し、人は神話を喰い殺す~

    最後で明らかになる『タイトルの意味』

    17,000

    310


    2022年5月15日更新

    【簡単なあらすじ】 戦闘系美女のアレックスと、飄々とした天才ハワードのバディが織りなす、痛快コンビアクション! 【真面目なあらすじ】 かつて神々は人間を支配していた。この世界に残る神話や伝説の数々は、全て事実である。 彼らが残した武器やアイテムは、今も地球のどこかで眠っているのだ。 だが発見されれば最後、世界は混乱に陥り、人間の支配しているこの歴史は破滅に向かうだろう。 それを防ぐため、神が残した遺物を破壊し、その痕跡すら残さない。 神が存在した証を破壊する彼らを『殺神部隊』と呼ぶ。 時は現代。所はイギリス。 下半身だけを残して焼失した遺体が発見されることから物語は始まる、 明らかに尋常ではない事件を前に、『神の遺物』が使用されていることを察知した殺神部隊のリーダーは、現場にアレックスとハワードの二人を派遣する。 戦闘派のアレックスに頭脳派のハワード。このバディはすぐに事の真相を探り当てるが、そこには世界の崩壊を目論む『楽園の使者』達の思惑が深く絡まりあっていて…… 小さな辺境から始まった世界規模の事件は、現代社会に新たな神話を創造することになるのか。 果たしてアレックス達に待ち受ける未来とは。『楽園の使者』の目的とは。そして、『神の遺物』に秘められた真の意味とは。 壮大なスケールで語られる現代神話がいま、終焉を迎える。 「Then get the hell out of here.(わかったらとっとと消えなさい)」 [サブタイトル&あらすじ文章作成者 くろひつじ様] こんな方にオススメです! ・歴史や伝説、神話が好き ・洋画のようなアクションが好き ・テンポの良い会話が好き ・ブラックラ○ーンのような、おしゃれな雰囲気が好き 上記の要素は、実際に頂いた感想の中から引用しております。 評価や応援、大変励みになっております。いつも本当にありがとうございます。 これからもアレックスとハワードの旅を、楽しんでいただけると嬉しいです!

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間21分

    この作品を読む

  • とあるチョコミン党のおろかな話

    お前イタリアまで行ってなにやってんねん

    3,700

    0


    2021年10月31日更新

    チョコミントは世界共通言語

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • 夢とバイク〜高速道路をバイクで走る先生と私の二人だけのドラマチックな夢の物語〜

    結末に4年半要したドラマチックストーリー

    4,700

    0


    2021年8月29日更新

    先生は、無口な私をバイクに乗せて、走り出す。 深いドラマのストーリー 2017年2月に小説家になろうで初公開した本作は、結末の3話の内容を決めるまでに 4年半(〜2021年8月)という長い年月を要しましたが無事に完結。 多くのファンを小説家になろうでお待たせした本作をノベルアップ+でも全話公開致します。 [登場人物] ・先生(女性、二十代前半、ミステリアス、心優しい、バイク乗り) ・私(女の子、中学三年生、無口、内向的) [あらすじ] 先生「……悩みがあるなら言ってご覧?」 私「えっ……」 突然の言葉に、私は思わず驚いてしまう。 エスパーなのかと一瞬疑ってしまった。 ……… …… … ――私は先生に悩みを話したいと言った。 すると、先生は突然「今夜バイクに乗りましょう」と言った。 何故バイク? 気になりつつも、私は勢いで承諾してしまう。 そこから始まる、私と先生の物語。

    読了目安時間:31分

    この作品を読む

  • ナヒレ決議

    人類滅亡まで3か月。救えるのは100人。

    2,000

    0


    2021年2月16日更新

    ≪あらすじ≫ 人類滅亡の危機に際し、4人の人間がアトランダムに「ナヒレ」という謎の物体に選ばれ、呼び出された。 他の星を食って回る謎の生物から避難すべく現れた「ナヒレ」。 各星を回っては、その星の住民を移住する助けをする「願えば何でも錬成できる」いわば賢者の石だ。 だが、ナヒレで救えるのは100人の人間だけで――。 家族、恋人、友人、また宗教や技術・文化の垣根を超え ただ、自分の人生を歩んできた4人がどんな結論を出すのか? 人類選別会議が、彼らの心とは裏腹に始まる……。 YOUTUBEサイト https://www.youtube.com/channel/UCxlqr3FBKkKKTAp3tAdA3sQ/about 表紙イラスト:ニノミヤカク https://twitter.com/kinomama_kirks?s=21

    読了目安時間:2時間45分

    この作品を読む

  • 転機 【短編】

    大きくなりたい少女は、返り血をあびること

    100

    0


    2021年2月8日更新

    大きくなりたい少女は、返り血をあびることを考える

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 14歳年下男子が好きですが何か問題あります?

    よろしくね

    300

    0


    2020年12月5日更新

    飛んでる帰国子女が、真面目に仕事ばかりしようとすると、どうゆうわけか、14歳以上年下男子に攻め込まれあたふた。 でも、嫌いじゃないの。若い男子たちのういういしいアプローチが可愛すぎてね。不倫のおっさんとか興味ないし。独身だから自由に恋愛して何が悪いの?ぎりぎり20歳以上には、するように気をつけてはいる。 しかし、相手が私のことを好きなら、プラトニックラブならありかもね。意外と心はピュアだから。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 世界を旅する

    コロナが収まって再び旅行ができますように

    1,500

    0


    2020年8月17日更新

    新型コロナウィルスが世界順に蔓延し、日々拡大していたはずのグローバル化にブレーキがかかりました。 日本は2020年に4000万人のインバウンド観光客を目標としていたものの、それはすっかり消え去り、 そして同時に私たちが海外へ行くこともままならなくなりました。 再び、世界の人々が海外旅行を心から楽しめる日が来るよう願いを込めて、 過去にさかのぼっていく形で旅行記を綴っていこうと思います。

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • 『Alice’s Adventures in Wonderland』 By Lewis Carroll

    海外文学シリーズ

    1,800

    0


    2020年6月21日更新

    英語の練習用。なので最後まで続けるかは不明です。 日本では『不思議の国のアリス』の邦題でお馴染みの著名なお話。 作品に関しては有名過ぎるほど有名なので紹介は省略します。 間違いなどありましたら、ご指摘いただければ幸いです。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • サラリーマンバックパッカー

    1,600

    0


    2020年5月29日更新

    この物語の主人公は私です。 私がサラリーマン生活を通じて体験した事をそのままだったり、かなり大げさに脚色したりしているフィクション作品で、主人公が訪れる国・地域・場所については、実際に行った場所をメインに描いています。 なお主人公は、一部法に触れそうな行動を取る場合もありますが、そこは大げさに脚色している部分です。ご安心ください。

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • アイリーン

    欲望に飢えた男と金を求める女の集まる場所

    7,000

    0


    2020年5月10日更新

    シンガポールの売春宿に売り飛ばされたアイリーンというフィリピン女性。貧困が作り出す悲劇の中、彼女は絶望の淵に立って生きていた。 しかし彼女はある男性と知り合い、彼との間に不思議な信頼関係を築きながら、売春宿から救出される。そして後に、彼女は自分の人生を左右する事実を知る。 人を信じることができなくなった彼女の心を、彼女の救出に関わる周囲の人間たちが救っていく。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:4時間10分

    この作品を読む

  • 日本はどこへ

    海外暮らしで感じる日本

    1,200

    0


    2020年5月1日更新

    最近の日本、大丈夫ですか? 海外の地から見える日本。日本のパスポートの恩恵を授かっている者として、日本には感謝し、日本人としての誇りもあります。 そんな一人として、自分の憂いていることを綴ってみました。

    読了目安時間:11分

    この作品を読む

  • 怪物は霧夜に少女と遊ぶ

    呪いを受けた少女と殺されかける男の話

    0

    0


    2019年10月12日更新

    最近、イギリスで濃霧が発生する深夜に連続殺人事件が発生していた。 その事件の犯人を『時計塔(クロックタワー)の怪物』と呼んで世間は騒いでいた。 しかし、事件発生から十日目から濃霧も事件も発生すること無く、世界はより恐怖した。 それから一ヶ月後、内海暁という男子高校生は京都で繰り広げられる様々な怪奇事件に巻き込まれていく。 そんな中で、時計塔の怪物が京都の街に訪れてより恐怖を広げていく。 霧に包まれる京都の世界の中、怪異や呪い等といった超常現象と謎のシリアルキラーとの出会いは一体彼にどのような影響を与えるのか。 恐怖渦巻くこの世界をお楽しみください。 この作品はフィクションです。更にもう一つ付け足しますと設定はガバガバな上、更新されない可能性が大いにあります。ご了承ください。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • ベルリンブルーに捧ぐ:Dem Berliner Blau gewidmet.

    この物語にはベルリンブルーの名が相応しい

    0

    0


    2019年8月3日更新

    ベルリンで発見されたその藍色(あおいろ)は、日本では浮世絵の青として愛されたという。 まるで「彼ら」のようじゃないか? ――なんて、一人の男は「彼ら」が残した記憶を辿る。 ある青年は一人の男と出逢い、愛を知った。 ある女は旅先で愛し合う恋人達と出逢い、救われた。 三人の出逢いが繋いだのは、不思議な縁で結ばれた子供たちだった。 これは、ベルリンブルーのように結ばれていく距離と時間を超えたひとつの家族に関する物語である。

    読了目安時間:1時間36分

    この作品を読む