第三次世界大戦

検索結果:6件

  • ウェポンスピリッツは未来に継げる!

    近代戦×兵器擬人化の第三次世界大戦!

    30,210

    0


    2023年3月12日更新

    兵器、それは戦争の道具であり、人を殺す為に生まれた存在。 だが人は、そこにロマンを見出す。 空を翔ける鋼鉄の鳥に、海をゆく鋼鉄の城に、陸地を走る鋼鉄の騎馬に、終わることの無いロマンを見出す。 何故人は、戦争の悲惨さと共に、兵器の栄光、没落を語るのか。 それは、兵器が人に語りかけるからだ、自身の存在を忘れられないように、国防の意思を、未来の兵器に継げる為に。 戦争の炎は再び燃え盛る、燃やして、燃やして、燃やし尽くした先に残る灰は、一体何を残すのか それは、誰にもわからない。 厳しい批評、雑談に近いコメントなんでもウェルカムです!是非、思ったことや感じたこと、疑問に思ったことなど、お好きなようにかき込んでいってください。 感想、レビューコメント、お待ちしています!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:23時間20分

    この作品を読む

  • ノベプラ文芸部 第4回お題:一人称か三人称の特性を踏まえてどちらかで書いてみよう 自分目線で綴る長編小説まとめ

    ノベプラ文芸部 第4回 参加作品

    7,950

    3


    2022年12月15日更新

    ノベプラ勉強会の第3回お題 「一人称か三人称の特性を踏まえてどちらかで書いてみよう」 への参加作品です。 短編なので描きやすい一人称を選択。末尾にある「関連作品」三作品、合計99999文字(+アルファ)の壮大な長編作品を、一人称視点で振り返る形で纏めました(元の物語も一人称です)。 一人称視点ですから、自分の気持ち・内面はダイレクトに描けますが、他者の気持ちは分からない、という部分(特に恋愛感情)に重点を置いてあります。本作では他人の内面部分は分らないままになっておりますが、元の物語ではネタバレしてあります。もし気になる方は、原作(関連作品)の方でご確認ください。 なお本作の最後は、まだ描かれていない(今のところ描く予定もない)第四、第五の物語部分も導入してあります。彼女を救い、未来を救い、過去を救い、現在を救う。「バレンタインを救え!大作戦」の全容、本来ならこういう形で物語が続いていくんだな、といった程度のご理解を頂けたら幸いです。 2022年12月15日 22:40 公開予定 全1話 2000文字 (関連作品) 吊り橋効果で気になるあの娘を落とそうバレンタインデー大作戦♡ https://novelup.plus/story/663444051 吊り橋効果で気になるあの娘を落とそうバレンタインデー大作戦♡ 栞奈の場合【朗読あり】 https://novelup.plus/story/727950422 バレンタインを救え!大作戦 https://novelup.plus/story/662507425

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • メランコリア・A -崩壊の冠-

    千年の理想の果てに

    5,100

    0


    2023年1月4日更新

    西暦2037年5月。北大西洋の中心に位置するグラン・エトルアリアス共和国は国際連盟からの脱退、及び核兵器禁止条約の署名を破棄し、世界特殊事象研究機構と締結する条約を破棄するという一方的な通告を全世界に対して発表した。 これらの発表に伴い、アメリカ合衆国をはじめとする一部の常任理事国や関係諸国は、同国に考えを改めるよう働きかける勧告声明を発表し、国際連盟の緊急総会の招集を求めた。最初こそ態度を明らかにしなかったロシアと中国も各国の動きに追随することとなる。 さらに、アメリカ合衆国ホワイトハウスは、同国が核兵器を秘密裏に保有している事実を掴んでいるとし、世界を核の脅威にさらそうとしているとの強い非難声明を発表した。即時に態度を改めない場合は強力な経済制裁を発動すると警告した上で、安全保障の為に軍を派遣する用意もあると発表した。 時は流れ、同年9月8日。グラン・エトルアリアス共和国は、大統領であるアティリオ・グスマン・ウルタードの演説を世界に向けて配信。演説の中では、これまで経済大国や関連諸国が同国に対し、いかに理不尽な行いをしてきたかなどを述べた上で、真なる自由の獲得と地位保障を求めると共に、報復の意志を示し全世界に対して宣戦を布告すると発表した。 世界各国による数か月に渡る呼び掛けも虚しく、同国は独断で第三次世界大戦への道を突き進んだのである。 その数日後、宣戦布告を受けて北大西洋上に艦隊を展開していたアメリカ、イギリス、フランス連合空海軍が先制攻撃を仕掛け、グラン・エトルアリアス共和国への進撃を開始。9月12日。両陣営による激しい戦火を持って第三次世界大戦の火蓋が切って落とされた。 しかし開戦後、敵国の圧倒的な軍事力の前に、半刻足らずで三国連合の敗北が決定的となり撤退を余儀なくされる。 以後、グラン・エトルアリアス共和国は連合国の攻撃に対する報復を表明。科学技術の粋を結集した強力な軍事力をもって、世界各国に点在する軍事設備を次々と襲撃し、僅か1週間の間に多大な戦果を挙げていくのであった。 事態を深刻に見た国際連盟は、世界連合を結成することを緊急決議。国連軍を組織し、国連憲章に定められた安全保障の各原則の理念に基づき行動を開始し、世界特殊事象研究機構もその動きに巻き込まれることとなる。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:40時間21分

    この作品を読む

  • バレンタインを救え!大作戦

    耕作と栞奈、2人の愛を繋ぐ第3の物語。

    27,500

    80


    2022年3月31日更新

    2016年2月14日、バレンタインデー。僕は彼女を旅行に誘ったンゴ。 僕の一方的な片想い。お互いに好き同士と思っていた彼女に突き落とされ、僕は死んだンゴ――― ―――と、思ったのだが、気付いたら僕は沖縄にいた。それも現在の沖縄ではない。1500年後の、現代文明が失われた沖縄だったンゴ。 パンデミック? 氷河期の到来? 第三次世界大戦? 人類滅亡の危機……? 過去を変え、日本を救えるのは、僕だけだと言われた。キモヲタデブのこの僕に、そんな大それた事が可能なンゴだろうか―――? (関連作品) 吊り橋効果で気になるあの娘を落とそうバレンタインデー大作戦♡ https://novelup.plus/story/663444051 ※この作品が「序章」になります。先にお読みください。 吊り橋効果で気になるあの娘を落とそうバレンタインデー大作戦♡ 栞奈の場合 https://novelup.plus/story/727950422 ※この作品が「終章」になります。先に読んでも、後から読んでも大丈夫です。また、このエンディングの他に、本作品「バレンタインを救え!大作戦」にも更なるエンディングを用意しています。 ノベプラ文芸部 第4回お題:一人称か三人称の特性を踏まえてどちらかで書いてみよう 自分目線で綴る長編小説まとめ https://novelup.plus/story/839327172 ※2000文字のダイジェスト版のようなものです。 公開時期 (前半20話)2022年2月9日~28日 毎日 18:20 更新 (後半20話)2022年3月12日~31日 毎日 18:20 更新 全40話 各2000文字 計80000文字

    • 残酷描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間40分

    この作品を読む

  • フランスのマクロン大統領が第三次世界大戦に言及したらしい

    第三次世界大戦が近付いているようです

    1,000

    0


    2021年5月7日更新

    本日のニュースを見ていたら、表題の話がありました。 簡単に発言内容をまとめただけです。 関連作品: ・【陰謀論】新型コロナは計画された生物兵器なのか【第三次世界大戦】 novelup.plus/story/503725346 ・新型コロナ(武漢肺炎)ワクチンについて novelup.plus/story/820308903

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 【陰謀論】新型コロナは計画された生物兵器なのか【第三次世界大戦】

    少し古い話題になりますが

    2,200

    0


    2020年12月15日更新

    世界中に拡散し始めている武漢肺炎 (新型コロナウイルス)は、パンデミックとなり世界中に拡散している。 こんな話を聞いたことは無いだろうか? 「武漢肺炎は、人工的に作られたウイルスである」と―――。 「アングロサクソン・ミッション」(2010年) 中国で生物兵器がばら撒かれます。 彼らは、中国の国民を遺伝子的に標的にしたインフルエンザのようなウィルスを撒くつもりです。 彼らは「中国が風邪を引くんだよ」と言ったそうです。 彼は言いました。「まったくその通りです。人口削減のためです。」 ※2020年2月に書いた作品で、少々データが古くなっている部分などもありますので、一部加筆して公開します。加筆部分は過去部分と区別しやすいように文体を変えてあります。

    読了目安時間:15分

    この作品を読む