第二次世界大戦

検索結果:24件

  • 復活の艦隊 異世界大戦1942 

    自沈艦隊、浮上ス!

    260,100

    1,160


    2023年9月25日更新

    第一次世界大戦後、イギリス海軍拠点スカパフローにて拘留中のドイツ艦隊70隻あまりが消えた……。 それから20年あまりが経過した1940年。異世界から侵攻してきたムンドゥス帝国によって世界は大戦に巻き込まれていく。南半球へ攻め入り、着実にその領域を広げた異世界帝国は、ついに北半球にも侵略の魔の手を伸ばしてきた。 アメリカ太平洋艦隊がハワイ沖にて撃滅され、大日本帝国海軍が誇る連合艦隊も、トラック諸島に襲来したムンドゥス帝国艦隊と交戦するも大敗を喫してしまう。 追い詰められる連合艦隊だったが、その救援に現れたのは、ワシントン海軍軍縮条約の結果、標的艦として沈められたはずの戦艦『土佐』らと、スカパフローで自沈したドイツ艦を再生した秘匿艦隊だった。 魔法技術研究部=魔技研の手によって蘇り、新たな姿となった艦と兵器を携え、日本は、異世界からの侵略者に立ち向かう。 ※カクヨム、小説家になろう、にて連載中。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:31時間59分

    この作品を読む

  • 寒戸関村の惨劇に対する仮説と検証 第1部 ━1989年 サウンドノベル編━

    本当の真実は、どの真実?

    87,145

    241


    2023年9月21日更新

    この物語は選択式のミステリーとなっています。 ただし、ジャンルとしては”アンチミステリー”という、いわば従来のミステリーを否定するかの様な話になっております。 普通のミステリーがパズルのピースをはめていき、二次元的な完成図を唯一の真実とするのに対し、 本作品は積み木を自分で組立てていき、三次元的な完成物を組み立てることを目指します。 話の真実はあなた自身が考え、あなた自身が選んで下さい。 ただしその真実が、本当の真実である事を保証しません。 この話は主に1989年の話を本筋に1945年の話、2005年の話を合間にはさむ予定です。 1989年の話のあらすじ 本当の真実は、どの真実? 大学生の本間鐘樹は、大学の夏休み期間を利用して新潟県佐戸ヶ島の寒村、寒戸関村の旅館でアルバイトをする事になった。慣れない旅館の仕事をしながらも、次第に村人や宿泊常連客との親交を温めていく鐘樹だったが、寒戸関村にはある秘密が隠されていた。胡散臭い埋蔵金の話。過去の失踪事案、次第に目撃者数を増やしていく女の子の幽霊、そして殺人。 あなたの選択は血生臭い結末を迎えるか、皆が幸せな未来をつかむ理想的な結末を迎えるか・・・。 2005年の話のあらすじ 真偽不明、情報過多 合川高校の二年生女子生徒で寒戸関村の北隣に位置する願河原集落の住人、岩谷希は学校の課題テーマ、郷土史の研究を進める内に、図書館の郷土史のコーナーから一風変わった資料とCD-ROMを発見する。タイトルは「寒戸関村の惨劇に対する仮説と検証」。著者名は本間鐘樹。 小説風の文体に関わらず、資料には余りにも多くの実在の人物が登場することから、岩谷希と学校の仲間達は何らかの事実が含まれると推測し調査を開始する。しかし、寒戸関村の当事者達は、「そのような事件は無かった」「本間鐘樹という人物は知らない」と口をそろえる。 調査に行き詰った一行は本間鐘樹と、その期間寒戸関村に滞在していたはずの宿泊客、北輝久、佐藤創名、3名の情報を得るために「寒戸関村の惨劇に対する仮説と検証」をインターネット上に公開。 拡散する情報。ネット掲示板に寄せられる多数の考察や真偽不明の目撃情報、証言そして・・・ ※タイトル画像はBing Image Creatorに作成してもらいました。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:5時間8分

    この作品を読む

  • 女子竹槍攻撃隊

    秩父女子竹槍攻撃隊のIF戦記

    9,300

    10


    2023年7月15日更新

    えいえいおう、えいえいおうと声をあげながら、私たちは竹槍を突く訓練をつづけています。 約2メートルほどの長さの竹槍をひたすら前へ振り出していると、握力と腕力がなくなってきます。とてもつらい。 訓練後、私たちは山腹に掘ったトンネル内で休憩します。 「竹槍で米軍相手になにができるというのでしょうか」と私が弱音を吐くと、かぐやさんに叱られました。 「みきさん、大和撫子たる者、けっしてあきらめてはなりません。なにがなんでも日本を守り抜くという強い意志を持って戦い抜くのです。私はアメリカの兵士のひとりと相討ちしてみせる所存です」 かぐやさんの目は彼女のことばどおり強い意志であふれていました……。 日米戦争の偽史SF短編です。全4話。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:17分

    この作品を読む

  • サン=ナゼールを越えて

    はじめてこちらで小説を投稿させて頂きます

    46,900

    0


    2023年4月19日更新

    第二次世界大戦、ナチスに占領されたフランスの港、サン=ナゼールに殴り込みをかける、イギリス軍特殊部隊員の物語。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1時間1分

    この作品を読む

  • 葉桜

    散り行く桜は 今、何を考える?

    2,600

    50


    2023年3月19日更新

    一九四二年一二月八日より開戦したアジア・太平洋戦争。 その戦争に人生を揺さぶられたとあるパイロットのお話。 この話を読んで、より戦争への理解を深めていただければ幸いです。 ※一部話を円滑に進めるために史実と異なる点があります。注意してください。 ※初投稿作品のため、拙い点も多いかと思いますがご指摘いただければ修正してまいりますので、どしどし、ご意見の程お待ちしております。 カクヨム、なろう、アルファポリスでも投稿中 完結しました。 応援、コメント、ありがとうございます。今後、短編集としても投稿したいと思っておりますので、是非、そちらも読んでいただければ嬉しいです。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間9分

    この作品を読む

  • 万朶隊

    君達の任務は敵を沈めることだ

    1,900

    0


    2022年9月24日更新

    これは、そんな大戦と呼ばれた戦争の末期に創設された 陸軍初の航空特別攻撃隊、『万朶隊』の歴史、その一部を綴った物語…… ※削除予定でしたが公開継続を決定いたしました。 ※訂正 9月21日

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:50分

    この作品を読む

  • 蛇の口裂け

    「くちなわのくちさけ」と読みます

    2,600

    10


    2022年8月15日更新

    第二次世界大戦末期、捕虜となった男の意外な嘘にまつわるエピソード。 『虚構新聞×ノベルアッププラス』ショートショートコンテスト応募作です。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • 風よ、白波を描いて飛べ

    戦時中を描きながら、戦争ものに非ず。

    114,400

    1,340


    2023年6月19日更新

    世の中が、波子には分からなかった。 取り立て、生まれて物心つく頃には既に目の前にあった戦争が、波子には分からなかった。 初めて見る風倉は、戦争の中で戦争をしていた。 だから、波子には風倉の存在が不思議で仕方がなかった。 風倉を知っていく事で、波子は知る事になる。 日々、失われてゆくものを。 掴めば脆く崩れてしまう、日々を。 見えずとも在るものが、戦時中の日本に在りました。 小利口で腹の底で生意気な波子。 嫌われ芋猫描き女こと風倉の。 二人の戦争と青春の物語。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:43分

    この作品を読む

  • 鵺の翼~帝国空軍創成期~

    日本には妖怪がいるらしい……

    16,800

    0


    2022年5月25日更新

    満州事変前後から、すでに海軍でも陸軍でも航空機の重要性は認識されていたが、足並みはバラバラだった。 しかし、若い将校達の間には、 「航空機の開発をバラバラで行っているのは非効率である」 「小国である日本国が一致団結すべきだ」 と言う意見があった。いわゆる第三軍……空軍の独立を唱えだした。 そこで誕生したのが、 『陸海航空機統合委員会』 憲法問題は先送りにして、とにかく空軍設立に向けた準備員会を創り、陸海軍バラバラで統一されていない航空機の事情を先に解決しようとした。しかし、航空機さえ統一されていない事情の裏側に、隠れた帝国全体の産業事態が混乱していることを思い知らされる。 これでは発展どころか阻害にしかならないと危惧したメンバーは、 「航空分野……ひいては帝国全体の産業事態の統一を成し遂げなければ帝国は守れないであろう。 憎まれようが、化け物になろうが、妖怪になろうが必ず成し遂げるべきだ」 そして、履き捨て場として放り込まれた『委員会』につけられた権限をたてに、彼らは結束し平家物語に登場した正体不明の異形の妖怪『鵺(ぬえ)』を自ら名乗り、統合準備委員会は通称『鵺組』として大鉈を振ったのだ。 2020年度にカクヨムにて、『同題異話』に連載していたものの再構築です。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間27分

    この作品を読む

  • 「沖縄の戦陣より妻へ」英霊の言の葉より 渡辺研一命【朗読あり】

    英霊の遺書のうちの一筆です。

    0

    0


    2023年9月20日更新

    1945年の「終戦の日」から76年が経過しました。 あの時、日本を守るために命を賭して戦った数多の若者がいました。 当時の若者が何を守りたくて、何のために戦ったのか。 終戦の日に、ぜひ至誠を尽くした真実の声を聞いてください。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • ヒトラーの愛犬

    ヒトラーの愛犬ブロンディのお話

    6,700

    0


    2021年8月10日更新

    ヒトラーの愛犬ブロンディのお話です。 ※特定の団体、思想を擁護する意図はありません。

    読了目安時間:12分

    この作品を読む

  • 十の切望

    第二次世界大戦・異能・ミリタリー

    8,200

    0


    2021年5月29日更新

    「まさか・・・本当に・・・・」 スクルドは見た。 夕闇空に輝く星に紛れるように銀色の輝きを放つ”それ”は、普通この町の上空を通過するはずのないものだった。 町の遠くで爆発が起こった。 機体は小さな黒点を産み落としていく。 育った町が火の海と化すのには、そう時間はかからなかった。 ————————この物語は、戦争を憎み、戦争を淘汰するために戦争をする、一人の少年の戦記。 【十の切望】は、現実世界の第二次世界大戦時を背景とした、 兵器×異能力×人間ドラマ×史実IF作品です。 ヨーロッパに中央に位置する国、ドイル国に本部を構える異能力組織、”パツィフィスト”。 数奇な運命からパツィフィストに入団した主人公スクルドは、戦争の早期終結のために戦争に加担する。 パツィフィストに所属する能力者達は、一人では抱えきれなかった凄惨で壮絶な過去がある。 戦争を、敵国を、理不尽な仕打ちを、兄弟を、親を。 それぞれが抱える憎しみの感情は、”ユヴェン”という異能力のトリガーとなり、力を授かった。 そんな彼らが心の底から叶えたい切望は、この醜い世界をどう変えていくのか・・・。 150〜200話で完結予定の戦記、【十の切望】の幕が今、開きます。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:2時間0分

    この作品を読む

  • 曇天の騎士

    ドイツ空軍の騎士はそこにいる。

    6,700

    0


    2021年5月2日更新

    第二次世界大戦末期。 ナチス・ドイツは見込めぬ勝利を夢見、未だに戦争を続けていた。 休む暇もなく、連合軍の爆撃機が、戦闘機が、昼夜を問わずに飛び交っている。 兵士や民間人は爆弾や機関銃の掃射を受け、嘆く。 ドイツ空軍はどこにいる、と 空軍は答えない。 答えたところで、望んでいる賞賛が受けられるわけがないと知っていた。 1941年の航空戦から、空軍は血を流し続け、休みもなく戦い続けたが、その栄光はいつしか「当たり前」となった。 正当な評価など、今更求めてはいない。 さあ、私の昔話をしよう。 私にとっては昔でも、君たちにとっては歴史であろう物語を。

    読了目安時間:38分

    この作品を読む

  • ブラックスペア

    潜水艦を駆る少女たちの物語

    200

    0


    2021年5月2日更新

    1939年。日本海軍では新型高性能潜水艦の建造計画が持ち上がる。技術担当の酒井中佐はその高すぎる要求に頭を抱えてしまう。そんな中、発明家の有岡安治郎から、新型機関の提案が送られてくる。半信半疑でその見学に向かった酒井中佐を待っていたのは…太古の魔法少女を自称する一人の少女だったのだ! 冗談だと思う中佐であったが、少女は彼の目の前で例の新型機関、通称「チャンツエンジン」を魔法力で動かし始め、素晴らしい性能を発揮したのである。彼はその性能に驚愕するが、この機関には大きな制約があった。それは”機関を扱えるのは十代の女性のみ”というものであった。 1941年夏、女学校に通う女学生、下田アリサはある募集の張り紙を見かける。それは「事務作業のため十代の女性を募集する」という海軍が作成したものだった。学費に困っていた彼女は夏休みの間だけでもやってみようと海軍を訪れる。そこではなぜか体力試験や視力、聴力の検査、そして謎の装置による調査が行われる。その結果、彼女は他の応募者を差し置いて合格することができたのだ。しかし彼女を待っていたのは、事務作業などではなかったのであった。 地獄の太平洋を舞台に、「ブラックスペア」と恐れられた少女の潜水艦は、果たして生き残ることができるのか!?彼女たちの戦いが、いま始まる!

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • レディ・デスは鉛弾と踊る

    幻想の不条理を、銃撃で壊す物語。

    100

    0


    2021年3月6日更新

    魔法至上主義が蔓延る、理不尽な世界では、能無し達に人権が無い。 必死で逃げた少女は、或る場所に辿り着き、鉄筒の杖を手にした。 後は死神が円舞曲(ワルツ)を踊るだけ。 それだけの話だ。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • フクちゃんの涙

    国民的漫画家横山隆一の物語です

    500

    0


    2020年11月22日更新

    「フクちゃん」で知られる国民的漫画家横山隆一と、「鞍馬天狗」で知られる国民的作家大佛次郎の友情を中心にした短編小説です。 主に鎌倉にゆかりのある人物が中心ですが、様々な人物が登場します。 この作品は、「小説家になろう」にも掲載しています。

    読了目安時間:9分

    この作品を読む

  • 君の死に目に逢いたくて

    戦時中の沖縄で起こる不思議な夢

    1,000

    0


    2020年9月27日更新

    彩子はある日、遠い昔、自分には手が届かないほど昔にタイムスリップしてしまった。そこで出会った青年、黄朽葉利一に出会い、彩子は看取られた。死んでゆくだけの物語。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:33分

    この作品を読む

  • タクチカン

    少年として死ねる老人がいてもよかろう。

    0

    0


    2020年9月7日更新

    記憶が第二次世界大戦の全盛期で止まった老人、タクチカンと、空手少年、園崎信二との物語

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間24分

    この作品を読む

  • 世界革命ボリシェビキ

    ソ連vs枢軸の愉快な仲間たち

    100

    0


    2020年8月17日更新

    1941年ナチスドイツ及び大日本帝国等の枢軸各国はソヴィエト連邦及びその同盟国に対して宣戦布告これにより世界各国は戦争状態に突入、それは後に第二次世界大戦と呼ばれる史上最悪の災厄の幕開けである。 ※ナチスドイツは時間遡行者の知識チートにより史実よりめちゃくちゃに強化されています。 大日本帝国もかなり強化されています。後アメリカとイギリスも強化しています。 ※この作品の主人公はソ連です。ある程度強化しないと張り合いがないのでソ連の仮想敵国は大体強くしています。 果たしてソヴィエト連邦はマンシュタインやハインツグデーリアン等の名将に勝てるのか?戦略戦術、経済、歴史、政治に興味がある方は楽しめると思います。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 異世界に転生した幕末最強の剣客は人類の存亡を懸け竜に抗う

    幕末最強の剣客その名は仏生寺弥助

    3,000

    0


    2020年5月28日更新

    第二次世界大戦末期、突如出現した竜によって人類は滅亡の危機にあった。 そんななか、お家騒動に巻き込まれ海外に潜伏していた鬼山弥助――仏生寺弥助の前世を持つ男は、竜を単独で退治した人類最初の男として、歴史のひのき舞台に躍り出る!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間28分

    この作品を読む

  • 薄い氷の上の世界

    ご意見を貰えると嬉しいです。

    200

    0


    2020年5月5日更新

    ここは魔法が存在する世界。大戦が終わり世界は復興し始めていた。しかし、統暦1929年の世界的経済危機によって各国経済は麻痺。社会は不安定になり混乱の時代へと突入した。 翌年の1930年。クリスタ・フィシャーの父アウグスト・フィシャーの暗殺により終末時計は動きだした。世界は右傾化する敗戦国、ゲルマニア共和国を台風の目に破滅へ向かい始める。 同時期、主人公クリスタはゲルマニア共和国に対し徐々に不信感を募らせ、それはやがて世界を巻き込む復讐心に変貌していくのだった。 後の歴史家はこの時代を振り返ってこう語った。「私達は薄い氷の上にあった」と。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 白と赤

    もう失わない。

    2,600

    0


    2020年4月15日更新

    ポーランド____ 中世ヨーロッパ時代はリトアニアと同君連合を築き、一大勢力となる。 だが時が流れる共に、弱体化。 他国の政治的介入を許し、結果的に二度も分割され地図から姿を消した。 何度も何度も、独立戦争を仕掛けた。 だが、圧倒的軍事力の差に失敗。 そして第一次世界大戦が起きる。 これを機にピウスツキという若武者を指導者にし、独立をしポーランド人悲願の願いが果たされた。 そして1939年ポーランドは窮地に立たされていた。 ポーランドはスターリン率いるソ連、ヒトラー率いるナチス・ドイツのふたつの大国に挟まれ、圧政に苦しんでいた。 ポーランドの独立を守るべく、何が立ち上がる。________

    読了目安時間:9分

    この作品を読む

  • くりーく!

    あなたは戦争が好きですか……?

    500

    0


    2019年12月12日更新

    天才と厨二病という異次元ハイブリッド人間『鶴海 十江(つるみ ともえ)』が台風の目となり、友人の『新槙 英子(あらまき えいこ)』と『米原 琴奈(まいはら ことな)』など、周囲を巻き込んでいき次々と常識外れの事をしていくSFギャグ(+ラブコメ……?)ストーリー! 次はあなたがカノジョの犠牲に……?

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:30分

    この作品を読む

  • 転生したらゴーレムのOSだったんだが?

    異種族混成部隊戦記(WW2

    7,800

    5


    2019年9月16日更新

    病弱でお腹の弱い前田くんは、どうしてもバターチキンカレーが食べたくなってしまったのです。 彼の病気の天敵でしたが、這いずるように店まで行って、すべてを忘れて貪り食い、家に帰ってベッドで寝ました。 目が覚めると、ファンタジックな異種族が軍服を着た世界にいるようでした。 混乱する彼をよそに、こんな叫びがこだまします。 「空挺降下ァーーッ!!」 異世界の対戦に巻き込まれた彼は、再びバターチキンカレーが食べられるようになるのでしょうか? ※毎日投稿です。時間帯はバラバラですが15時~19時の間に投稿することが多くなると思います。 短編の『ミノタウロスと司書 古本求めて三千階段』は世界観が同じですのでサクッと読めるかもしれません。そちらもよろしくお願いします。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:1時間23分

    この作品を読む