練習

検索結果:20件

  • 活動報告という名のお絵描き練習帳

    執筆の合間にまったりイラスト書いてます。

    430,850

    643


    2023年5月22日更新

    作者の落書きがメインで、文字は少なめ。 お気軽にのぞいてみてください♪ と言っておきながら、いつの間にやら100話超と長くなってきました。全然お気軽じゃない……。 そんなわけで各話に#で数字を振り、掲載イラストの種類ごとに分類しました。ご活用ください♪ ・キャラクター 公式:#1~4、19、21~23、25、34、66、68、94、95、105、106 自作:『不可思議はきみの身近に?』#5、7~12、18、29、32、35~42、86、89、92、93、98~102、(似顔絵メーカー)#87、88、104 『ノエルとフィオナ』#33、58、62、65、70~76、78、79、81~83、85、90、91、114、116~122 『あくまで天使ちゃん』#13、14、16、47、54、57、61、63 (その他)#43、115 ・風景:#26、28、76、113、120、(画像作成AI)#123 ・植物:#31、67、104 ・食べ物:#20、75、77、80、103、109、110、111 ・武器:#97、107 ・その他:#15、74、84、96、108、112 ▷捧げもの:#17、24、27、30、49、69 ▷プラナリア企画(by咲蘭さま):#6、44~46、48、50~53、55、56、59、60 ◁戴きもの:#64、101 ◁色塗り:#68、97

    読了目安時間:1時間39分

    この作品を読む

  • 春風ドリップ(縦読み版)

    どうか君だけは、笑っていてと願う。

    20,000

    210


    2023年3月18日更新

    【明朝体、縦読、文字サイズ小を想定してます】 段落落ちなど小説のルールに則り、縦読みを主とした場合においての書き方で、春風ドリップを試しに掲載してみます。 表紙は武藤さんです(※イメージ) ーあらすじー これは、突如父親から喫茶店経営を任された人見知りな少女、春風が紡ぐ物語。 十七歳の少女『香笛 春風(かふえ はるかぜ)』 町の小さな喫茶店「ミニドリップ」で働く彼女と、 どこか姉のような存在である、常連客の武藤さん。 十代とは思えない、どこか達観した性格の春風。 二十代後半とはいえ、どこか子供っぽい武藤さん。 ヤンキー気質の同級生、不良少女こと沢崎さん。 密かに春風を想う少年、伊田俊樹。 新たな出会い、そして別れ。 きっといつかは終わる、けれどそれは、また新たな始まりでもあって。 喫茶ミニドリップで紡がれる、時に笑いあり、時に恋あり――たまに涙ありなヒューマンストーリー。 【祝】ジャンル日間1位(2022/11/23) ※実際にある沼津 大手町の喫茶店、ミニドリップ(現在は諸事情により閉店)がモデルになっております。

    読了目安時間:4時間1分

    この作品を読む

  • 徒然なるままに草、生え散らかして。

    徒然草www

    600

    0


    2023年2月27日更新

    練習がてら短編とか書いてみるやつ。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • カミサキの保管庫(自作イラスト)

    小説を書いていたら、絵も描きたくなった。

    15,000

    68


    2023年1月7日更新

    2020年11月。 Twitterを見ていたら、小説だけではなく、イラストを描きたくなりました。 そのイラストを保管するための場所です。 上達したら、書いている小説の挿絵を描くぞー!

    読了目安時間:11分

    この作品を読む

  • チャレンジ

    チャレンジなのだ

    200

    未参加


    2022年9月20日更新

    中身ぐちゃりとしてないがなんかかく (前後の関係性まったくない。)

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 練習作品1

    練習で書いた小説です

    0

    0


    2022年4月11日更新

    練習で書いた作品です。ストーリー以外なら辛口のコメント受け付けてます(常識の範囲内で)

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • イラスト練習

    愚かにも挿絵に憧れてしまった

    22,500

    50


    2022年3月22日更新

    2022年の抱負。 素敵な絵師さんたちの挿絵を見て、私も挿絵が描けたら良いな。と突然思い立ちまして。 自由帳など買ってみました。 わかっていたことだけれど、予想の斜め上遥か彼方の難しさ。 全然思った通りに描けないけれど。 少しでも上達するのだろうか…。 隙間時間を使って、しなきゃいけない勉強したりしたい勉強したり、小説の練習したり絵の練習したり。 時間が足りないとはこのことだな。と身をもって実感しております。

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • 2022の一年間でどれだけイラストが上達するかチャレンジしつつの小説活動報告その他

    2022(今年)の目標は、お絵描きです⋯

    2,400

    0


    2022年1月2日更新

    あれはノベプラオープン付近。のべらちゃん様を描いて挫折し、以後年に数回しかお絵描きしなかった私。 しかし新年になり、毎日ちょっとずつ(嘘です目指せ月に一回)描いたら、少しは上達するのでは無いかチャレンジ。 どこに投稿していいかわからなかった最中、イラストブログを拝読して、私もやってみようと決意した結果。 初心者ですが、頑張ります。゚(゚´Д`゚)゚。 あと、蕎麦とうどんにつなげるか迷ったんですが、小説の活動報告とかもこちらへ! ほか、適当に画像交えてのブログとなります。 使用ソフトはクリスタとアイビスです。iPadで描いてます。

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 微・参加型文章練習日記

    曖昧な部分を確かな技術へ

    500

    0


    2021年8月29日更新

    不定期です! 本連載は一段落分の文章を書いて、それについて自分で批評を試みるものです。 文章は起承転結を含まない”小説中の一文”という体で書いていきますが、続ける中で「段落中にも起承転結はあるべきだ」と思ったならそこからスタンスを変更するやもしれません。 コメントでは私の文に対する批評はもちろん、140字という短い縛りはありますが、本連載に倣って文を送っていただいた際には、僭越ながら返信にてその批評などさせていただきたく思います。見る目を養うのも腕を上げる近道のゆえに。 皆様は”文体”というのをどれほど意識して書いておられるでしょう。 私はそもそも場面を思い描くことに集中するあまり、「不自然でなければいい」と極めて奔放にしてしまっています。 文体なんて読者の中に生まれる漠然としたイメージのことで、作者にとって重要な要素ではない、という意識があったのは確かです。 最近、かの『ゲド戦記』の作者であるル=グウィンの『文体の舵をとれ』という本を読み始めました。驚きです。文体とは作者が意図して組み立てるもので、その正体は韻文に近いというのです。何もラップのように文を繋げというのではなく、語感の話です。 あくまで散文の範囲に収まる中で語感を整え、文体を推敲すれば、それが次の文、また次の文へと意識を押し出す原動力へ変わると、『文体の舵をとれ』で語られています。そしてこの本には、読者が文体を整える練習をするためにいくつかの例文のあと”問題”が出されます。 本連載の目的とはズバリ、文体のリズムを意識して書く練習をして、私なりの”発見”を得ることです。 実のところ、ご存知の通り英語と日本語は言語としての仕組みがまるで異なります。ですから、文を作るのにかかる考え方も全く変わります。英文の技法が和文に通用するかというと疑問の多いところであるわけです。しかし”発見”はあるはず。 何より自分の文章が駄文なゆえにモチベーションが下がるという珍事は解決したいという思いが強いのです。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • 決戦

    俺達の負けられない戦いが、そこにはある。

    1,800

    0


    2021年8月4日更新

    ──俺達の負けられない戦いが、そこにはある。 夏休み、OBの先輩方が差し入れを持ってきた。 そこから、俺達の決戦が始まる。 夏の5題小説マラソン4週目「アイスコーヒー」を題材にした作品です。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • ティラム逃亡記外伝~駄王子レイモンドの冒険 パイロット版

    投稿の練習がてらにあげてみました。

    11,200

    0


    2021年6月1日更新

    女王ジアーナの外交周り中、宮廷内に潜入した工作員に踊らされ父アドリアン王と共に、勇者達女神の使徒に反旗を翻してしまったスラヴ王国第一王子レイモンド。 そのせいでスラヴ王国は危なく女神の使徒達に滅ぼされそうになるも、妹であるアクサナ第二王女(王太女)の機転で事なきを得る。 その後レイモンドは母ジアーナの逆鱗にふれ王族から追放されるもアドリアンの嘆願により宮廷に戻る事が出来た。 しかしアドリアン、レイモンドともに国内外からの評価はがた落ちで【愚王】【駄王子】と揶揄される。 ところがレイモンドはそんな事にも気づきもせず、意気揚々と王と女王に自分の考えたプランを持ちかけるのだが、あまりの荒唐無稽な内容にジアーナとアドリアンは怒りを通り越して深い悲しみに落ちてしまう。 アドリアンは「まずは話を聞いて貰えるくらい功績を作れ!今のおまえなど話を聞く価値も無い!」といいレイモンドを突き放した。 ジアーナは愚息に嘆きながらも、まずは冒険者から出発して歪んだ精神を鍛え直せと放り出した! 果たしてレイモンド王子は冒険者として活躍できるのか!? 現在別サイト小説家になろう様で執筆中の作品、 【ティラム逃亡記-幼馴染が聖女に覚醒したので勇者にストーキングされてます。現在全力逃亡中-】 の、スピンオフ予定作品パイロット版です。 この作品は小説家になろう様でも変則的に公開しています。 (6/1プロローグ残り半分アップしました)

    読了目安時間:11分

    この作品を読む

  • さとみのお絵描き部屋

    キャラのイメージを掴むためのお絵描場所。

    14,000

    0


    2021年5月14日更新

    キャラのイメージを掴むためとか、ただの落書きなどをここに置いていこうかと思います。 美術のレベルは2くらいなのでそれ相応のものしか書けません(笑) なので全体的にふわっとしています。 キャラのイメージや裏設定などもチラチラ出るかもしれないですね。

    読了目安時間:9分

    この作品を読む

  • 小糸味醂は3人称視点を書いてみたい!

    さあ、私をあざ笑え!そして憐れみなさい!

    16,150

    410


    2021年3月20日更新

    いきなり何を思い立ったのか、小糸さん、生まれて初めての3人称視点で小説を書く無謀な挑戦を始めたようです。

    読了目安時間:10分

    この作品を読む

  • 毒を食らわば皿までの毒たち

    それっぽい文章を書くための練習

    100

    0


    2021年2月3日更新

    語彙力を高めるための練習コーナー兼作者の思いつき達。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • さぁ、タグ付けを始めようか。

    好きな創作物にタグをつけるだけ

    20,522

    90


    2021年2月2日更新

    自分好みの創作物を探すのにタグって便利。 届けたい層にアピールするのにも、タグって便利。 が、タグの付け方分からん。 じゃあ、練習しよう。 ※予期せぬネタバレが含まれる可能性があります。その為作品名をボカしつつタグをつけております。 1月13日まで、毎日18時更新 (予約投稿済み) セルフレイティング念のため。 ※2月1日より再開予定

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 即興小説トレーニング集

    精進あるのみ。

    300

    0


    2021年1月31日更新

    即興小説トレーニング様(http://sokkyo-shosetsu.com/)で特訓させていただいた作品を、こちらにも載せています。モノによっては手直ししている場合もありますので、ご了承ください。 最初に、お題と時間も載せておきます。

    読了目安時間:2分

    この作品を読む

  • 短編集

    練習用の短編小説です

    200

    0


    2020年10月25日更新

    休んでいたリハビリ用に書き始めました。

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • 練習場

    計画的訓練を始めましょう

    500

    0


    2020年9月24日更新

    文章力が欲しいよー

    読了目安時間:16分

    この作品を読む

  • ガラス越しの君

    常に全力妄想列車発進なのです!

    900

    0


    2020年8月23日更新

    稀に書く短編を載せていこうと思います。 常に本番で練習の思いの為、実験的に書き方を変えたりします。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 夏の朝の休日

    物書きの練習です。

    1,000

    0


    2020年7月25日更新

    夏の朝の休日を超短編で書いてみました。あるあると共感してくれると嬉しいです。

    読了目安時間:1分

    この作品を読む