若者

検索結果:8件

  • 革迷

    人生のあらゆる問いに答えた一冊!

    0

    0


    2022年9月2日更新

    少子高齢化が進み、若者の7割が貧困に陥った現代の日本。賃金は下がり、一方で社会保障の負担額は増大し、生活が困窮して追い詰められた若者達は頻繁に暴走的犯罪を起こすようになっていた。 そんな日本において、天賦の弁舌能力とカリスマ性を持った天才大学生の東條は、その才能とは裏腹に「特別」でない自分を自覚し、将来に対して諦めの感情を抱いていた。しかし、彼はある日、友人に頼まれて政治セミナーの講師を行うことになり、そこで、政治に熱心な高校3年生、小岩と出会う。小岩や恩師の李先生の影響を受け、東條はこの衰退していく国に革命を起こすため立ち上がることとなる。 その頃、人生における「負け組」の小林は、絶世の美貌を持つ風俗嬢の女子大生、朝比奈に出会い、生きる希望を見出す。彼は、朝比奈に釣り合う男となるため、様々な手法で金を得ようとするが、それは彼にとって破滅への第一歩であった。一方、生まれてこの方、恋愛の感情がわからない朝比奈は谷本という男と出会い、人生で初めての恋を経験してゆく。若者のリアルがいやらしいほどに描き出された第二部は、第一部と登場人物がガラリと変わるが、それらは後に繋がりを見せてゆくこととなる。 やがて、ある事件をきっかけに日本は崩壊へと向かってゆき、若者達の暴走も激しさを増していく。生かすのは高齢者か若者か。命に価値の大きさの違いはあるのか。東條は衰退してゆくこの国を変革することが出来るのか。そして、東條の真実が明かされ、彼自身のエゴと対峙する第四部は、驚愕の展開に圧倒されること間違いない。 「愛」「性」「金」「欲」「信頼」「諦観」「格差」。各登場人物が抱える葛藤に迷いながらも、それぞれの革命を起こすために動き出す。 人間は何のために生きるのか。人間は無償の愛を持つことが出来るのか。人間の本質は善か悪か。現代の日本の姿を風刺しつつ、人生におけるあらゆる問いに正面から向き合った著者の処女作。読めば必ず、人生の「答え」が見つかるはず。

    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:4時間51分

    この作品を読む

  • ビルボグレイと窓の外の魅惑の巣材

    ガラス越しに外を見つめだしたら要注意!

    0

    0


    2022年4月23日更新

    若鳥へと成長したビルボグレイは、外の世界、大空への憧れが止まらない。ある日、冒険へ出ることを決意するのだった。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • 元カノが死にました。

    僕の全てを知りたがっていた元カノが死んだ

    0

    0


    2021年6月9日更新

    付き合ってた頃うるさいほど僕のことを知りたがる元カノが、死んだ。一般企業で人並みに働き、人並みに疲れてる僕は、何に対しても興味がなかった。人に対して期待をすること、人との衝突を常に避けていた。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • いじめ×ふぇち÷SM=LGBT?【思春期を迎えた少年少女たちの心理】

    登場人物に感情移入して読むと楽しさ倍増

    1,000

    0


    2021年4月30日更新

    ある地方の公立中・高校を舞台にした少年少女たち 時代設定は、平成のはじめごろ ふつうの生徒が不良に憧れ、そのマネ事をするも、意気地なし、勇気なしで不良にはなれない。 そうした心のモヤモヤを、いろいろな方法で処理していくさまを描く。 思春期にありがちな恋愛感情の交錯も織り交ぜながら、ときにはコメディーに、ときにはシリアスに展開する青春ストーリー その深層心理に迫れば現代社会の性の問題、男女の問題、性的マイノリティの問題にも通じる奥深さが伝わってくる。 【登場人物】 僕:中村純一 【藤原勝也】中村純一とは違う小学校の出身。垢ぬけた雰囲気のやんちゃな男子生徒 【秋山武】中村純一と同様、違う小学校の出身。マセた男子生徒 【戸沢秀樹】中村純一と同じ小学校出身。中村の天敵。いじめっ子 【千野義和】落ち着きがない小柄な男子。色白で茶髪のサラサラヘア。卓球部であるがサッカーなどが好きな活発な生徒 【窪田元】中村純一と同じ小学校で幼なじみ。損になる役回りは絶対に引き受けないずる賢い生徒 ナレーション:私

    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:10分

    この作品を読む

  • きらめく星に眠る

    地球から火星へ逃亡するヒロインの話

    1,700

    10


    2021年4月26日更新

    某賞にて落選した拙作をここに供養。南無阿弥陀仏(/・ω・)/ 行間ぎっしりありますため、タテ書きでお読みいただけると幸いです。もちろんヨコ書きでも楽しめます! あらすじ 地球温暖化が佳境にまで迫った年の日本に、火星への人類救出転送装置が迎えに来るのを極秘情報で知った遠野ひかりは、ただ一人の肉親の祖母を連れて地球を脱出しようと試みるが……。 原稿用紙三十枚。

    読了目安時間:16分

    この作品を読む

  • 「夢」を乗せて

    その夢は、何のため?

    400

    0


    2020年8月30日更新

    「アミューズメントメディア総合学院×ノベルアップ+ 産学共同プロジェクト ショートストーリー作品コンテスト」応募作品です。

    読了目安時間:3分

    この作品を読む

  • ジャズ喫茶のマスターと若者のカップルの話

    100

    0


    2020年7月16日更新

    ワシントン州シアトル。大手コーヒーチェーンの進出でブライアンのバードコーヒーも痛手を負っていた。 ある夏の日から店を訪れ出した地元大学の青年。 バードコーヒーは青年とその彼女の生活の一部となっていくが…

    読了目安時間:13分

    この作品を読む

  • ケアマネの尾岡さんに、なにか質問ありますか?

    一問一答、本当は誰にも身近な介護な毎日

    6,050

    0


    2020年1月5日更新

    普段はケアマネジャー(介護支援専門員)としてご高齢者さんの支援をさせてもらってます。そんな尾岡が実際に支援させてもらう中で頂くご利用者さん、ご家族さんからの疑問(当然個人情報は伏せ、特定できないよう一部フィクションをまぜる場合もあります)や読者の方からの質問に一問一答+エッセイ形式でお答えします。超高齢化社会に向かう中で、介護は受ける側もする側も、特別な問題じゃありません。自分のこととして、ちょっと一緒に考えてみませんか? (絶賛、コメント欄からの質問募集中。また適宜、アンケートもさせてもらうので、ご回答頂けたら幸いです)

    読了目安時間:10分

    この作品を読む