解説

検索結果:23件

  • 生物の話とかしよう

    読んでて楽しくなる生態とかまとめ

    14,100

    10


    2023年9月26日更新

    ここで言う生物とは絶滅したものを含む地球上に存在するすべての動植物を指します

    読了目安時間:43分

    この作品を読む

  • グリム童話ちょこちょこ解説!!!

    有名どころからニッチな話まで紹介します。

    315,280

    460


    2023年8月22日更新

    *「グリム童話」に登場した料理をちょこちょこ作ったりもしています。 『グリム童話の楽しいごはん!!!』https://novelup.plus/story/509212932 *「ヘンゼルとグレーテル」本文加筆しました。キリスト教要素について付け足しておきます。 グリム童話。 『白雪姫』『シンデレラ』など、小さい頃に絵本で読んだ方も、シーやランドなどの某アミューズメントパークが好きな方も大勢いらっしゃるでしょう。 また、「本当は恐ろしい」「グロい」物語があるとご存じの方もおられると思います。 グリム童話は、ドイツ人のグリム兄弟が、ドイツ各地で色んな人から少しずつ集めた物語を、これまた少しずつ直したりして世に出した童話集です。 ここでは、類型や違うお国の似ているお話、民俗学などもちょこちょこ踏まえながら、グリム童話の物語を解説していきます。 意外とエグかったり、素朴だったりする物語は、代表的なものは勿論のこと、マイナーなお話も興味深いものです。 サイコパスな王様や、魔法も使えないのにやたら恐ろしい継母、喋る動物や冒険する旅人など、民話や童話は現代のファンタジーに通じるような、どきどきわくわくする面白さに満ちています。 どうぞ、気になった題名からお読みください。 淡々としていますが一応残酷描写、暴力描写がありますので、ご注意をば。 お話の内容に何か質問などございましたら、コメント欄でできる限りお答えしますので、どうぞお気軽にお問い掛けくださいませ! 尚、物語の引用は、偕成社文庫1980年初版『完全版グリム童話集』からお取りします。 挿絵は著作権フリーの1845~1900年の英国童話の画像を使用しております。

    読了目安時間:6時間48分

    この作品を読む

  • 宇宙の話でもしよう

    いろいろどうでもよくなりたい時にどうぞ

    35,177

    87


    2023年8月10日更新

    スペースオペラが書きたいけど宇宙とかよくわからないでも専門書なんて買いたくない人や圧倒的なスケールに身の回りの雑念を忘れたい人のためにクッソ雑に宇宙について解説していきます

    読了目安時間:2時間54分

    この作品を読む

  • にのまえさんの活動報告

    活動報告とか作品紹介とかです。

    52,823

    160


    2023年7月12日更新

    投稿している作品についてや、気になったアニメ、ゲームなどにも触れていきたいと思います。 不定期投稿になりますが、よろしくお願いします!

    読了目安時間:30分

    この作品を読む

  • 「帰り道」解説

    弱ほらーですね。

    0

    0


    2023年7月12日更新

    帰り道 を読んでから見ることをお勧めします。というかそうしてください。 なんか謎なこと多いと思いますので解説をば。

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 「うしろ」の解説と詳細

    需要あるのか、、

    0

    0


    2023年7月1日更新

    ノベプラ掲載作品紹介であってるよな、、? 読んでない人は読んでみてね「うしろ」 正直いい作品ではないけど。

    読了目安時間:1分

    この作品を読む

  • 名作と駄作の違い

    何故、名作があり、駄作があるのか

    15,600

    15


    2023年6月29日更新

    名作と駄作……その境界はどこにある?わたしの仮説を語る場です。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • ここに書かれている事の9割はフィクションです

    1割は本当(かもしれない)な話

    1,300

    0


    2022年11月20日更新

    登場する人物・団体・名称等はまぁまぁ架空であり、実在のものとはそんなに関係ありません。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 一人称か?三人称か?それが問題だ。

    ノベプラ文芸部、人称について

    300

    0


    2022年12月4日更新

  • なぜどうして??文子先生!!

    作者を代表して喋る文子先生達。

    200

    0


    2022年1月7日更新

    こんにちは!!設定集などという自分の遅咲き厨ニの黒歴史ノートの解説を見てくれてどうもありがとうございます。 さてこの作品の意図はあくまで設定集などなんで質問とかあったら、作者(文子先生)に解説してくれるよ!! 大人の事情で解説しない可能性もあるかもしれないけど。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 誤用の日本語

    潮時は優勢、檄を飛ばすは発信し広める意味

    1,300

    0


    2021年11月10日更新

    タイトル通りの間違いがちな言葉を本来の意味を解説していこうとしたものです。 どうしても忙しい方、そう出ない方にも満足を得られるようにします。 すぐ理解出来るよう短めに、そして難しい説明では分かりにくい人にも触れるように 私なりにやってみようと思います。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • ファンタジーの為の異世界解体新書

    世界感構築、理解の一助になれば

    6,300

    0


    2021年7月28日更新

    ※これは創作論ではありません※ ファンタジー小説のあれこれ、理解するのは難しい。 その理解の一助になるよう、解説的な物を書いてみました。是非読んでみてください。 なお、本解説は、決してファンタジー小説の縮小を願うものではなく、寧ろ、さらなる盛り上がりを促すことが目的です。 その為、解説で登場する用語、アイディア、考え方は押し付けるものではありません。また、登場した用語やアイディア、考え方の利用は自由とし、決して縛るものではない為、出典等の明記は必要ありません。寧ろ伏せていただくことを推奨します。 また、他者を攻撃するために本解説を利用することを固く禁じます。 意見、議論、疑問、要望等あれば、気軽にコメントしてください。 作者Twitterおよびyoutube(https://www.youtube.com/channel/UCG7NwwUihyVpuZF-Eu1LoBg)でも、意見、議論、疑問、要望等を募集しています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:1時間46分

    この作品を読む

  • イメージで学ぶ数学

    数学はイメージだ

    11,800

    0


    2021年6月19日更新

    数学をイメージで覚えてしまおうという企画です。 現役の学生さんや学び直したいという方などにおすすめです。 「カクヨム」「NOVEL DAYS」「ノベルアップ+」「エブリスタ」に投稿しています。

    読了目安時間:15分

    この作品を読む

  • 備忘録(道教・哲学・芸術その他)【本編未読OK】

    宗教や哲学他、作品で出る用語の解説です。

    700

    0


    2021年4月6日更新

    もともとは【Novel Days】で【チャットノベル】という登場人物の形式で作ったものを、一人語り形式で書き直したものです。 よんでいただけたら嬉しいです。

    読了目安時間:2時間0分

    この作品を読む

  • 秀つ鷹の棲むところ

    『秀つ鷹の王』周辺についてのあれやこれ

    0

    0


    2021年4月3日更新

    『秀つ鷹の王』https://novelup.plus/story/261946387 で扱うのが鎌倉時代末期から南北朝時代、場所がほぼ北九州一円、登場人物がまだ聞いたような武士団ならともかく「誰!?」みたいな社家集団で、読むにもハードル高過ぎだろうと囁くのよ。私のゴーストが。 知らなくても単独で読めるように書いているつもりではあるんですが、やはり「知らないことは地の文に書いてあっても頭に入ってこない」という層が一定いるのは、中学校時代にノートに書き散らした一次創作を無理やり読ませ(拷問かな?)ていた友人のお陰で承知しているので…。ゴメンネサトコ(仮)サン。 ので、中世阿蘇大宮司家の研究やら荘園研究やら中世政治史研究やらひっくり返して、ちょっとずつ解説のようなものを書いていきます。 なお書いてる本人が大学で一回も歴史学系受講すらしていないので、論文の扱いが一応専攻していた実験心理学での展望論文のやり方になってしまうのですが、まあ、ご愛敬でお願いします。 あと、「これ間違ってるよ」っての、「もっといい本あるよ」ってのはご遠慮なくご指摘ください。そういうのをむしろ待っている。

    読了目安時間:23分

    この作品を読む

  • カッシーニの冒険【解説】

    解説編

    15,500

    0


    2021年2月3日更新

    拙著『カッシーニの冒険』の解説です。 専門用語や技術的な説明を本編で行なうと興ざめするので、こちらで解説します。 本編と同時進行です。 今後のストーリーに関わるネタバレはありません。 しかし、物語の演出で「あえてこうしている」という場面も解説に載せますので、物語に浸りたいという方は、本編を読み終えてからこちらに目を通していただくことをお勧めします。 ・画像はNASAの著作権フリーのものを使っています

    読了目安時間:58分

    この作品を読む

  • 異世界転生でわかる物理学

    天国のホーキング博士へ

    1,500

    0


    2020年12月22日更新

    「異世界転生」をキーワードとして、物理学のイメージを神と中年男の対話形式で説明してみようという企画です。 およばずながらロジャー・ペンローズ博士のノーベル賞受賞記念企画になります。 まさか自分が生きているうちに拝めるとは思いもしませんでした。 故・スティーブン・ホーキング博士とともに、アルバート・アインシュタインが一般相対性理論の中で提唱したブラックホールの存在を理論・実験の両面から証明した方です。 ホーキング博士にもプレゼントしたかった…… 「カクヨム」にも投稿しています。

    読了目安時間:12分

    この作品を読む

  • 閉鎖都市【ナビ用語解説】

    閉鎖都市の用語解説集

    0

    0


    2020年5月20日更新

    閉鎖都市 【ナビ用語解説】 自律型高演算ペットロボット【スピット】ロットナンバーXP3567、 通称ナビ。 異世界で産み出せれた僕が、ノワールと共に幾多の世界を旅し、 そこで目にしたテクノロジーを解りやすく解説しています。 並行世界【閉鎖都市】に出てくるテクノロジーを、ナビが解りやすく解説しています。 エブリスタ本編はこちらです。 閉鎖都市[link:novel_view?w=24976622] ⬇️小説家になろう|本編はこちらです。 https://ncode.syosetu.com/n7688eo/ 2020年 05月10日 12時14分 ▲ページの上部へ ホーム|ログアウト プロフィール[link:photo_view?w=25048288]

    読了目安時間:27分

    この作品を読む

  • SCPって、結局何なの?

    SCP解説(真面目)

    0

    0


    2020年2月13日更新

    SCPって何ぞや?という人に向けて、この僕、『餅屋 五平』とかが解説します。 他にも、『本編』では解説できない強力な認識災害・情報災害や、【提言】枠、Thaumiel枠を解説します。…あれ、それってもう『本編』の方い【削除済み】

    読了目安時間:48分

    この作品を読む

  • SCP財団職員の学校生活

    SCP×学校生活!?

    400

    0


    2020年2月11日更新

    果たしてSCPは現代ファンタジーなのかSFなのかホラーなのか、どうも餅屋五平です。 SCP財団に入団して早数年の〈餅屋 持葉〉が、普通にSCP財団の博士として働いていたのに、いきなり███高校に潜入入学を受け渡された。日本支部最高責任者である『獅子』のお達しなので拒否できるわけもなく、高校に行かされるが……? なろうでも書いてます。 SCPって何?って人向けに、『SCPって、結局何なの?』を投稿してます。

    読了目安時間:2時間14分

    この作品を読む

  • 【副読本】電脳猟兵×クリスタルの鍵

    『電脳猟兵×クリスタルの鍵』の解説集。

    5,350

    120


    2019年11月23日更新

    作者から一言 本作品は『電脳猟兵×クリスタルの鍵』の【副読本】です。 本編へ非常に光栄なご要望をいただきまして、そのお声にお答えする形で設定資料などをまとめて参ります。 よろしくお付き合いいただけましたら幸いです。 ◇ あらすじ 「『電脳猟兵×クリスタルの鍵』における人物相関や注釈などを見てみたい」――こんなお声お寄せいただきました。光栄至極! この作品は【副読本】といたしまして、本編では深く触れなかった設定などを収録して参ります。 『電脳猟兵×クリスタルの鍵』本編と合わせまして、作品世界をお楽しみいただく一助となれば幸いです。 よろしければ、どうぞお付き合い下さいませ。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。

    読了目安時間:3時間45分

    この作品を読む

  • 信長忍者説を検証する!!!!

    信長は忍者だった

    8,100

    0


    2019年10月4日更新

    『織田信長が実は忍者だった説』を解説します! これを読めば信長が忍者だったという歴史の真実が分かります!

    読了目安時間:15分

    この作品を読む

  • 【解説】■緊急■救出作戦:中央情報局特殊作戦グループ

    表題作の解説集です。

    2,600

    0


    2019年8月15日更新

    中村尚裕のミリタリィ作品『■緊急■救出作戦:特殊作戦グループ』の解説集です。 有志連合、匍匐飛行、特殊作戦グループ……。 作中に込めた情報を補完します。 作戦の背景、専門用語、装備などなど、敢えて作中では触れなかった詳細について語ります。 本編をご覧になってから疑問を解決するもよし(ご推奨)。 本編の前に情報量を確かめてみるのもまた一興(マニア向け)。 「情報の説明を描写に転化する」実験の成果物と見ていただくのも一手です(作家さん向け)。 よろしくお付き合いのほどを。 ◇ ※この作品はフィクションです。 ※下記サイトにも投稿しています。 MAGNET MACROLINK カクヨム セルバンテス 小説家になろう

    読了目安時間:17分

    この作品を読む