ランキング
ショップ
マイページ
その他
新着作品
読者のおすすめ作品
応援レビュー
公式コンテンツ
イベント一覧
書籍化作品
ブックマーク
しおりを付けた作品
お知らせ一覧
ヘルプ
利用規約
定額サービスノベパス
ログイン
新規登録
検索
キーワード検索対象
ジャンル
作品種別の絞り込み
検索範囲指定
文字数
~
応援ポイント
ノベラポイント
最新エピソードの投稿日
エピソードの初回投稿日
除外条件
検索方法について
※投稿・更新から検索結果の反映まで10~15分ほど時間がかかることがあります。
読書感想文
検索結果:13件
更新順(エピソード)新着順(作品)ブックマーク数が多い順ランキング順位(日間)が高い順ランキング順位(累計)が高い順応援ポイントが多い順ノベラポイントが多い順
貴方の作品に感想をお伝えします。【休止中】
自分の作品に率直な感想が欲しい時に。
欟乃華
15,437
50
ノベプラ掲載作品紹介
長編
13話
9,928字
2023年3月4日更新
貴方の作品に愛のある感想をお伝えします。応募するにあたって、注意事項を必ずお読み頂いた上でコメントを頂けましたら幸いです。一般読者目線の読書感想文となります。感想字数は目安として1000字以内とさせて頂きます。感想後の意見交換等も行っておりますので良ければご利用下さい。二、三回の往復を予定しています。新着作品や応援ポイントの少ない埋もれてしまっている作品を優先的に読みたいと考えております。
読了目安時間:20分
この作品を読む
映画愛好家の読書メモ
書籍小説の感想。ジャンル不問
椎名 富比路(しいな とみひろ)
4,600
0
エッセイ/評論/コラム
設定・プロット
2話
1,623字
2022年10月11日更新
書籍小説の感想。ジャンル不問 ずっと小説の感想を書きたかったので、やってやる
読了目安時間:3分
先生には見せられない読書感想文
真面目にやれって怒られるやつ
卯津木いつか
2,100
短編集
15話
14,203字
2022年9月28日更新
読んだ本の感想をTwitterで呟いたやつの転載です。 ネタバレ配慮ありませんのでご注意ください。 役に立つことは何一つ言ってません。 更新は気まぐれです。
読了目安時間:28分
『映画を早送りで観る人たち』を読んで思ったのは、その人たちは『スパイダーマン:ノーウェイホーム』を観るべきという事。
今話題の本の読書感想文です。
山木 拓
2,700
短編
5話
4,810字
2022年8月17日更新
この本を読む中で私が一番感じたのは、 「早送りで観る人はみんな、『スパイダーマン:ノーウェイホーム』を劇場で観なかったんだなぁ」 という事だ…。
読了目安時間:10分
夏なので、読書感想文でも。
読書感想文って、どのジャンルだろう?
uchuukaeru
1話
2,416字
2022年7月30日更新
そろそろ夏ですし、読書感想文でも書きましょうか。 適当に作者の読んだ・選んだ本やノベプラ作品の感想文を書こうと思います。
読了目安時間:5分
【舶来トキという人物】読書感想文とアイビス
優しい≠親切
silica
500
現代/青春ドラマ
2,734字
2022年5月17日更新
私は勉強は好きだが、宿題は嫌いだった。家に居て、家でやらなければならないからだ。そんな私を襲った最大のピンチ。それは新たな友達との出会いを産んだ。そんな話 ーーーーーーーーーー シリーズ【舶来トキという人物】の一本目。ネタは出来ているので、あとは舶来トキという人物を外から見た話を実際に書くだけ、書けるかな。 理想的なヒーロー、とはどんな人物ですか?
どくしょかんそうぶん…?
今更ながら掲載作品の紹介です。
鴉海碧(あかいあお)
20,550
ブログ/活動報告
10話
2,611字
2021年11月8日更新
掲載している作品がどんなお話なのか簡単にまとめました。
読むことについて
小説の参考になりそうな書籍紹介エッセです
椎名 富比路
26,600
20
42話
30,671字
2021年10月15日更新
「小説家になるには、たくさん書いてたくさん読むしかない」 スティーブン・キング著「書くことについて」にならったタイトルで、 「読書録」 を書いていこうかと。 エッセイ・ノンフィクションの他に、小説も紹介。
読了目安時間:1時間1分
夏休みの宿題で一番の嫌われ者(ですよね)
ソメヂメス
18,712
14
1,521字
2021年8月7日更新
九月最初の金曜日、小学校教諭の栗谷桃子は提出された夏休みの宿題である読書感想文を添削していた。生徒たちの感想文に感心したりうんざりしている桃子だったが一人の男子の感想文に頭をかかえることになる。 夏の五題小説マラソン参加作品です。
私の読書感想文
色んな小説を読みなおすぜ(`・ω・´)
バルバルさん
800
7話
3,565字
2021年4月11日更新
最近、作品書いていて思った事。それは(インプット足らねぇ……) それを解消するために、読書を再開しました。 これは、そんな私の読書感想文。 なお、何を読むかは私が決めます( ˘ω˘)
読了目安時間:7分
秋の夜長コンテスト応募作品感想覚書
秋よなコン企画の審査覚書
七海美桜
52,900
430
34話
23,053字
2020年12月26日更新
ののあさま主催の、『秋の夜長コンテスト』の審査員として読んだ作品の選考基準の覚書。指摘などはなく、褒めるのみ。募集はしていません。 タグ、『秋よなコン』が登録されてないと拾えません。読み終えたら、「読了しました」スタンプを送ります。
読了目安時間:46分
ありさわどくしょかんそうぶん
読んだ本と自分語りが少々
Arisawa.I
3,700
6話
6,143字
2019年10月22日更新
読んだ本についての感想文。 どちらかと言えばその本にまつわる私の思い出話や、ネタバレを気にしないエピソードなど、「その本を読んだのが前提」で色々と語るだけ。 読書エッセイです。
読了目安時間:12分
読書間奏文から〜本と自分と〜
Saoriさんの作品からです
相馬颯
1,000
1,467字
2019年8月23日更新
これは、SEKAI NO OWARIのSaoriさんが書かれた作品です。 読書感想文として書いたものが、意外と行けるんじゃないかと思ってかきました。 本人の読書感想文と同じ内容ですが、もし、不正だと思ったら作者までお願いします。 作者本人の可能性があります。