ただ君だけを、守りたいと願う

読了目安時間:13分

エピソード:6 / 23

5章 魔王軍の二人の近衛

びょうと海風(うみぜ)が吹きつける中、オレンドは手を額に当てて遠くを眺めていた。 「おいおい、ヴォルカス様よ。海の向こうに見えるあれは何だーい?わっつ!?」 大仰(おおぎょう)に両手を広げてみせる。 字面だけは絶望に満ちていたが、表情はそう取れない。 むしろ楽しんでいるかのようだった。 「あーんなにでっかい魔導戦艦(まどうせんかん)が五(せき)もみえるー」 右手を望遠鏡の形にして海の向こうを眺めてみる。 緑の髪が岸壁にしょぼしょぼと生えている草と同調するように風に揺れた。 「此度(こたび)襲撃(しゅうげき)も長くなりそうだな」 魔王はこともなげに言い放つ。 巨大戦艦を前にしても動じることがない、黒くたなびく髪を風に任せている。 それが魔王ヴォルカスであった。 対を成すオレンドが今度は両手で我が身をぎゅうと抱きしめている。 「ブルーだなぁ。あーー、こんな日の俺は真っ青(まっさお)さお!」 妙にくねくねと体を捩っているのを後ろからの人影がやや非難じみた声をかける。 「真っ赤の間違いでしょ、オレンド?」 きっちりとした几帳面そうな黒の衣装。 「出撃する傀儡(かいらい)は三(せき)でよかったのですか?」 黒い髪に黒い瞳で眼鏡をきらりと光らせた魔王の近衛(このえ)、サラである。 頭脳派である彼女の問いに、揶揄(からか)うかのように身を寄せたのは先程の傀儡(かいらい)師オレンド。 こちらは緑の髪を無造作に風に任せ、紫の瞳を人懐っこそうにサラに寄せている。 「おぉ!ぐっどもーにんぐ、サラぁ!今日の君は昨日より一段と輝いてるねぇ!」 「それはどうも。あなたは昨日から何も変わってないわね」 サラはそう言うと、手元から三つの傀儡(かいらい)をオレンドに手渡す。 揶揄(やゆ)する言葉をあっさり(かわ)すサラにもめげないオレンド。 サラの手にある傀儡(かいらい)を流れるような所作で受け取り、今度はくるくると崖の上で回ってみせる。 「はっはっは!いつでもマックスな男だからねぇ!そりゃそうさあ!」 軽快な身のこなしを披露するオレンドに、ヴォルカスは落ち着いて声をかける。 「してオレンドよ、今日はどの程度(ほふ)れるだろうか」 物騒な物言いだったが、サラはそれが本意ではないことを知っていた。 「全く戦の目的は殺しではないでしょう。…それで。今回、敵軍の老師(ろうし)はおりますか」 敵軍の老師(ろうし)、そう呼ばれるものはただ一人。 ギルディ。 (いにしえ)よりこの世界を(おさ)める人族(ひとぞく)の神。 常に魔族(まぞく)を敵とし、人々を扇動(せんどう)する者。 風が、幾分か強さを増した。 「いや、ギルディの気配はない」 ヴォルカスが言い切る。 魔の王が言い切るのだから違いはない。 「なら、さっさと暴れ倒しちゃおうぜえ!オレンド、うーずうずしてきちゃううー」 くるくる。 相変わらず軽業(かるわざ)と軽口をもって応じるオレンドへ一目置いて。 「ふむ。サラよ、軍の状況はどうだ」 「敵の巨大戦艦に苦戦しているようです。海竜が一頭(いっとう)落ちた模様です」 軍師からもたらされる情報に、魔王は一つ頷き。 「ふむ。では行くか、オレンドよ」 一際大きな波音が聞こえる。 オレンドは波音とともに耳に届いてきた王の言葉に心躍らせ、胸を張り肯定をもって応じる。 「サラよ、留守を頼む」 「かしこまりました。城の雑事(ざつじ)はこちらで片づけておきますね」 お気をつけて、とサラが言うよりも早くオレンドはその身を崖の方へと放り出す。 手元から先ほど受け取った傀儡の戦艦を海に向かって投げる。 憑依、変形、操舵 人の数百倍もある大きさのものを数多(あまた)操る。 それが魔王群近衛(このえ)傀儡(かいらい)師オレンドである。 今あった体が崖下に落ちたかと思うと、 実態のない魔素が海へ投げられた小さな戦艦へ入り込む。 その次の時には、あっという間に、その姿が三隻の戦艦へと変貌する。 遠くに見える巨大戦艦よりも小ぶりだが、海を走る力を備えている。 躊躇(とまど)うことなく、ヴォルカスも戦艦となったオレンドの甲板へその身を投げうつ。 手慣れた、という所作(しょさ)にサラも一礼して彼らを見送る。 海は少々ばかりうねっていた。 それでもオレンドは意に介することなく前進する。 敵の戦艦へと向けて。 「へいへーい。オレンド戦艦モード!ひゃっほーう、乗り心地はいかがですかねぇ、魔王様!」 「至極快適である」 さざ波が頬を掠める。 風が先程よりも強く髪をなびかせる。 「はっはっはー!戦艦冥利(みょうり)に尽きちゃう!もちべーしょんあがりまくっちゃうよー!!」 しゃべる戦艦。 いや、はしゃぐ戦艦。 波を利用して跳ね上がる。 我、ここに参上す! 「魔族のみなさーん!オレンドさんがきましたよー!!かむかーむ!しょぼくれた戦はおしまいだー!ド派手にやろーぜー!」 オレンド砲発射。 しながらも、周りを見ることも忘れない。 「傷ついて戦えないものは乗り込むべし!きっちり安全さあ!っはっはっはー!」 爆発する傀儡(かいらい)の弾が次々に放たれる。 人が放つそれの三倍は早い。 巨大戦艦よりも小さな艦が、戦艦の合間を縫いながら砲を撃ち出していく。 取り舵。 面舵。 「ほらほらほらあ!あっははっはっはー!」 ちょこまかと動き回る艦に巨大戦艦も対応が遅れる。 -ドンドンドンッ! あちこちで大砲の音がなり始める。 「おお!?撃ち返してくるなんて、人間様も気合が入ってるなぁあぁぁ!ぐっどぐっどおお!」 人間が(あやつ)る戦艦からも砲撃が放たれるが一向に命中しない。 巨大戦艦がざわついているのが、オレンドにも伝わってきた。 ここぞとばかりに、叩き込む。 「ほら、ほら、ほらほらほらほらほらほらほら!! 」 けたたましい笑い声とともに放たれていく砲撃に、魔導防壁(まどうぼうへき)の対応が遅れた人族の戦艦から、一隻、二隻と次々に煙が上がる。 ほどなくしたら落ちるのだろう。海へと。 その海に投げ出された魔族達を、オレンドは拾い上げながら愉しげに暴れていくのであった。 そんなオレンドも。 こんな逸話を残していた。 場所は魔王城。 周囲にとりわけ存在感を放っている城。 物々しく他を寄せ付けない感覚はあったが、どことなく高貴さを漂わせる建物。 その一角にあるのは、執務室。 魔王城に寄せられる書類の合切(がっさい)が集う場所。 本と紙とインクの香りが満ちている場所。 次々に秘密を保たれたメモや小冊子が送られてくる。 伝搬(でんぱん)する者も、足早で廊下を往来している。 一番奥に備え付けられていた机で、サラは書類に目を通していた。 緊張の面持ちで眼鏡を光らせていると。 いつも書類を持ってくる者とは違う足音が近づいてくる。 それでもサラは自分に与えられた職務を全うしていた。 カチャ。 ドアが開いても、書類に目を落としたまま。 「サラー!ここにいたのか!みーーっけ!」 「はーい」 自分の名が呼ばれてはじめて、自分に用があったのだと自覚するほどサラは忙しかった。 しかし呼んだ声の主を見て再び書類に目を落とす。 「オレンドですか。執務中よ」 見てわからない?と言いたげに書類に釘付け。 「ちょっとだけ!ちょっとだけー!」 どうやら、オレンドにはわかっていただけないようだ。 書類のページをめくりながら、サラははっきりと 「だめ。執務中だから」 訴える。 「ちょおおっとだけえー!ちょっとだけだからー!」 机をぽんぽんと叩きながらアピールするオレンド。 「うざい」 「うざくない」 「むり」 「むりじゃない」 「私あなたのこと嫌いだからだめ」 「はっはっは!俺は大好き!」 この問答、やっていることのほうが時間の浪費になることに気づくサラ。 オレンドは笑いながら、両手を天に掲げている。 「五分だけ」 大きくついた溜息は聞こえていなかったようだ。 ぴょんと飛び上がってオレンドはガッツポーズ。 それも書類に目を通しているサラには見えていなかったが。 「で、用件は何ですか?」 突き放す言い方も、オレンドは気にしない。 「はっはっはー!何ってわかってるんだろー?水臭いなー!」 今言ってくるということは。 直近でのできごと。 「ふん、結婚のことですか?」 「そーそー!サラあ、おめでとうなー!おめでとー!!」 随分とわかりやすいことで。 「ありがとう。用件は終わり?」 大した感動も見せずに仕事モードのサラに。 オレンドは残念そうに誰が見てもわかるようにしゅんとする。 のも束の間。 「冷たくない!?もっと俺に親切にしてくれよー!ふれんどだろー、ふーーれーーんーーどーー!」 くるくる。 あ、書類が少し散らばった。 両手をパタパタして訴える。 書類がまた散った。 「冷たくないわよ、執務中だから」 ペラリ。 今度は小冊子に目を通しながら冷たい声。 「はっはっはー!サラとはさ、もうずいぶん長いなぁと思ってな」 言った時のオレンドの目はサラに向けられていなかった。 どこか遠く、天上の世界を見ていたのだろうか。 それは一瞬のことで、再びサラの方に視線を戻した時は、何だか一人で納得している風であった。 「他の幹部とももちろんなんだけど、なんか、サラがいっちばん、一緒にいる気がするんだよなあー!」 「そう」 我関せずな返答のサラ。 今度は書類にサインをし始める。 「でな!そんな親しいフレンドの結婚なのに、世の中は戦争、戦争!なーんか俺としてはこう言う時くらい、はっぴーなムードになってもいいのになぁって!」 タタタ。 サラの隣にオレンドが寄る。 賑やかな声が近くでしても、サラのペースは乱されない。 「そんな時代じゃありませんから」 そう。 今は戦中なのだ。 皆で安寧(あんねい)を勝ち取らなければならない。 「俺だってそんなことわかってるさあ!それでなー!俺なりにたっぷり考えて、サラにプレゼントしようと思ってな!」 ほらこれー。 小さな箱にリボンが結び付けられていて、器用な彼らしい仕上がり。 そのオレンドが得意げに差し出したものを見ることもなく。 「そう、気持ちだけ受け取っておくわ。ありがとう」 感謝の言葉に心はなかった。 「よーーし、じゃあプレゼントはここで俺が代わりに開けてあげよう!」 誰が開けてくれと頼んだか。 かさかさ。 ごそごそ。 オレンドが箱を開ける横で、サラはついに椅子から立ち上がって彼を見た。 「もう!何なのよ!どうせ、昨夜から急いで何か用意したんでしょ。あなた昨日も戦地だったじゃない」 ちょっと声を荒げた程度で動揺(どうよう)しない。 したり顔でニヤつくオレンドの顔がそこにはあった。 「はっはっはー!そうさー。ここまで来るのは大変だったぜ!いっそいで来たんだから!」 でな? 小さな箱を両手で包んで、大切なものを見せるように。 子供に風船を渡すときのように。 大切な想いをオレンドはサラに向けた。 「これが俺の・・・ぷれぜんとさああああ!」 両手に大切に包まれていたオレンドの想いは。 小さな傀儡(かいらい)でできた人形模型だった。 魔王城があった。 ヴォルカス、ロクシー、オレンドが楽しそうに踊っている。 その中央には。 子供(こども)を抱いたサラ、そして旦那が幸せそうな微笑みを浮かべて並んでいた。 届きそうで、叶わない理想。 「あ…あなたね…」 「最近サラが、なーんか抱えてると思ってなー。元気なさそうじゃん?」 机にそっと大切に模型を置きながらオレンドは続ける。 「少しでもよお、元気に!はっぴーにいられる方がいいなぁ!って思ってなー!」 サラは立ち尽くしたまま人形模型を静かに見つめる。 「あのね、こんな、もの…今もらっても…嬉しくなんか…」 「あれぇ?」 ストン。 サラは再び椅子に体を預ける。 几帳面そうな眼鏡の奥にある瞳には。 「嬉しくなんか…嬉しく…なん、か…。うわあああああ!」 堰を切ってあふれ出す想い。 ありがとうありがとう、と繰り返すサラ。 普段のサラを知る者であれば、目を疑う光景に。 「はっはっはー!喜んでくれて何より何よりー。一生懸命作ったんだからなぁ!」 オレンドは泣くほど喜んでくれたことを誇りに感じる。 「私だって、私、だって…こんな戦争ばっかり。幸せ…に、暮らしたいのに。うわああああ」 想いが(つの)っていた分。 サラは次々に吐露(とろ)する。 戦いなんて縁のない、幸せな家庭。 笑顔で過ごす、何気ない日常。 欲しかった。 それが喉から手が出るほどに欲しかった。 それには、さすがのオレンドも驚きを隠せない。 そして最後に。 「なんで、なあんで、あんたなんかに…泣かされなきゃ、ならないのよおおお!!」 ついには机に突っ伏すサラ。 目の前には、愉快に踊る魔王城に集う人々。 叶わない。 敵わない。 サラは泣いた。 泣きに泣いた。 泣き声が小さくなるころには、太陽が南中から降りようとしていた。 「落ち着いたかい?」 ずっとオレンドはサラが泣くのに付き添っていた。 誰も執務室に入れないように。 「恥ずかしい、ところを…見せたわね」 まだ少ししゃくりあげるサラの声は、いつもの落ち着きを取り戻していた。 「ん?ははは、かまわないさぁ」 何事もなかったかのように、オレンドは執務室から見える景色を眺める。 遠くに山が見える。 薄く、遠く。 「はあ、戦争終わらないかなぁ」 サラは願いを口にする。 「そろそろ終わるさ」 「…根拠は?」 願いを軽く肯定されてしまい、サラはそれを確実なものとしてほしかった。 だが、返ってきたのは。 「んー、なんとなく」 という不確かなものでしかなかった。 「くだらない」 願いが打ち砕かれた気分になったサラは、オレンドの希望を一蹴(いっしゅう)した。 希望は希望でしかない。 現実ではない。 それをサラは痛いほど知っていた。 「おーいおーい!そんなこと言うなよ!俺の勘はよく当たるんだって。今日だってサラが結婚したことを勘で当ててるんだからな! 」 ずれた眼鏡を直しながら、サラはじっとオレンドを見つめる。 「嘘。ヴォルカス様に聞いたでしょ」 「ありゃ。サラはなんでもお見通しだなぁ!はっはっは!」 わかりきっていることを敢えて口にするオレンドに呆れ返る。 「当たり前でしょ、この城は誰の呪術(じゅじゅつ)で覆われていると思ってるの」 「確かになー!」 -呪術、屍術(しじゅつ)、命を奪い、そして己が意思に従わせる力を持つ。 -魔王ヴォルカスを抜き、この魔王軍で彼女の右に出るものはない。 悪びれもせず、オレンドは言ってから。 でな、でな、と机から身を乗り出すようにしてサラに迫る。 こういうときは、ろくでもないことしかない。 「俺、もう一個考えてきたのよ!」 どうだー! と言わんばかりに、何を考えてきているのか正体を明かさぬままふんぞり返るオレンド。 「何よ、今度はもっとくだらないやつ?」 悪戯(いたずら)を企んでいる小僧(こぞう)の顔そのものでオレンドはサラに笑いかける。 その手には、サラの荷物。 「ふっふっふー、今日のサラの仕事は終わりー!」 どういうことか問いただす前に、ぐいぐいと執務室の出入り口へと追いやられていくサラ。 「ちょ、ちょっと!」 「俺さー、サラの仕事を傀儡(かいらい)を通して見て覚えたんだー!だから今日だけ!今日だけなー!」 いつの間に、この執務室に仕掛けたのか。 サラの仕事を代わりにやるという。 「帰ってゆっくり休むといいさー!休むの大事!」 ぐいぐい。 「私だけ帰るなんて」 「いいからいいからー」 「ちょっと待って!」 「どんうぉーりどんうぉーりー!心配しない、心配しない」 ぐいぐいぐいぐい。 とうとう出入り口のドアまで来てしまう。 こういうときの押しは強い。 「わ、わかった。帰るから、帰るから」 ドアを開けて。 さよーならー。 オレンドがぱたぱたと手を振る。 「じ、じゃあ、あとはよろしくね。…ありがと」 「おーよ!おうよー!元気、取り戻せよー!」 さてと。 オレンドは笑顔でサラを送り出してドアを閉めて振り返った。 まずは、さっき(くず)してしまった書類を片付けよう。 それから、サラが先程まで座っていた椅子へと腰を下ろし。 ペンを握る。 「どれどれー」 一行読んだだろうか。 「うーーーん???」 三十秒、悩んで。 ペンをそっと机に戻した。 「これどういう意味なのかなー。まおーさまー!まおーーーーさーーまーーー!」 執務室を後にする。 書類を片手にオレンドが向かった先は。 魔王ヴォルカスの元であった。 翌日。 オレンドがサラに呼び出されて、こってりしぼられたのは言うまでもあるまい。 -------------------

やっと過去の話をアップできましたー! ここから、現在と過去とが入り乱れながら進んでいきます。 ちょっと読みにくくなりますが、ご容赦ください! 次回は4月21日(水) 21:00 投稿予定です いつもお読みいただきありがとうございます!

コメント

コメント投稿

スタンプ投稿


このエピソードには、
まだコメントがありません。

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 転移吸血鬼の異世界暇潰し生活

    暇潰しの為に魔王を目指します

    1,700

    0


    2023年9月22日更新

    とあるVRMMORPGの吸血鬼プレイヤー、オルコス。 高いプレイヤースキルと優秀なスキルを駆使しゲームを無双している彼女の正体は、地味なオタク男子高校生斎田昌満(さいだまさみつ)であった。 ある日、カノジョは他のプレイヤー達と共にゲーム内から見知らぬ異世界へと転移した。 ランダムな場所に転移したプレイヤー達は混乱する中、謎の神によって元の世界に帰る為のクエストを行う事を強いられる。 オルコスも例外ではなかったが、その内容が不死の吸血鬼には不可能な「天寿を全うする事」だった為クエストを放棄した。 異世界と言う牢獄に幽閉されたオルコスだったが、長年のゲーム生活で鍛えられた精神力ですぐに立ち直った。 そして、暇潰しとして親しいプレイヤーを探しつつ、憧れの魔皇と理想の国づくりを目指す事にしたのだ。 しかし、理想に向かって突っ走っている内にオルコスは様々な厄介事にも巻き込まれていった。 こうして、一人の最強吸血鬼による、シリアスな暇潰しライフが幕を開けた。 リアルが忙しい為、かなり不定期の更新となります。 ご了承ください。 あと、この作品は小説家になろうでも投稿しています。 そして、表紙は「俺ですけど」さんに描いていただきました!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:2時間7分

    この作品を読む

  • 異世界スカウトマン~お望みのパーティーメンバー見つけます~

    異世界で様々な方をスカウトします。

    6,600

    0


    2023年9月28日更新

    とある異世界……時は『大勇者時代』を迎え、右も左も、石を投げれば勇者に当たるのではないかというような社会状況であった。 その時代に乗り遅れた者、タイミングや仲間に恵まれなかった者、ただ単純に勇者に向いていない者……など様々な者たちがそこかしこでひしめき合い、有象無象から抜け出す機会を伺っていた。そういった者たちが活用するのは、『スカウト』。優秀なパーティーメンバーを広い異世界のどこからか集めてきてくれる頼れる存在である。 今宵も、生きる伝説と呼ばれた凄腕のスカウトマン、『リュート』の下に依頼者がやってくる。 新感覚異世界ファンタジー、ここに開幕!

    読了目安時間:56分

    この作品を読む

  • 恒星間艦隊vs魔法王国 −2つの文明の相克−

    科学技術と魔法、勝つのはどっちだっ!?

    174,250

    34


    2023年9月28日更新

    星間国家が次の侵略先と定めたのは、魔法による文明を作り上げている王国群の惑星。 文化は同等でも、恒星間艦隊は魔法を知らず、魔法王国はからくり以上の科学技術を知らず。 お互いに不気味さを感じながら、それでもどう戦うか……。そして、どちらが勝つか……。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:11時間53分

    この作品を読む

  • 元王女は、勇者の旅路を辿る

    勇者亡き後の世界での物語

    384,150

    1,060


    2023年9月28日更新

    とある召喚勇者が自らの命を賭した一撃は、魔王を長期間に渡って異空間へと封じる相討ちとなった。 長く苦しい魔族との戦いが終わり、歓喜に沸く王侯貴族達。だがそれを見つめる王女の胸には大きな疑問が湧き上がる。 なぜ死んだ勇者を悼む者がいないのか?そもそもなぜ自分は勇者の功績を知らないのか? 「私は、勇者様の事を知りたい」 本来叶うはずの無かった王女の願いは、多くの者の協力を得て実現に向けて動き始める。 そして王女はその地位を捨て、勇者の旅路を辿って走り出した。 王女がその地位を捨てて城を飛び出し、信頼出来る仲間達と旅をします。 冒険者として活動しながら、死んだ勇者に関連する情報の断片を集めます。他にも各地で様々な問題に首を突っ込んだり突っ込まなかったり、巻き込まれたり。 勇者は序盤に死亡し、他者の回想等でしか登場しません。 割と平坦なストーリー(予定)です。 ゆっくり目な更新ですが、お付き合い頂けたら嬉しいです。 カクヨム様でも公開させて頂いています。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:43時間51分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • JK巫女の遥ちゃん

    JKの巫女さんを主人公にしてしまった

    1,439,566

    19,333


    2023年9月17日更新

    ここは埼玉県所沢市のとある町。 この町では現役JKでありながら巫女さんを務めている遥ちゃんという美人で(見た目は)清楚で可愛い女の子がいた。 この物語はそんな遥ちゃんののんびりした日常だったりヒリつく日常の話である。 暴力描写はかなり多めで、思いつきで書いているので話がドンドンおかしくなってますw

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:5時間22分

    この作品を読む

  • 心霊刑事 楓

    エピソード魂の天秤3!1-9巻発売中

    4,257,171

    109,129


    2023年9月27日更新

    武芸百般の超人刑事高見澤と古き者達の眼を持つ霊感少女楓が、正義と虐げられた善なる者達を守って悪と妖魔を相手に戦います。物語の舞台は人間界に軸足を置きつつも、妖界、魔界、亜空間霊界、死霊界、化身世界のアヴァタール、冥界、域外など広範に拡大し、類のない世界観をお楽しみいただけます。また、高見澤と楓の味方になる人外の仲間達、次々と現れる怪物的な悪しき者達、善悪両サイドのキャラクターの魅力は尽きることがありません。最低賃金バイト編(ⅠとⅡに分割)、フリーランサー編(ヴィシュの鏡編と東の女王編に分割)、妖獣ハンター編(妖獣ハンター編と妖界編に分割)、戦国絵巻編、アヴァターラ編。人獣、妖怪、妖魔が入り乱れ混乱の極みの人間社会を高見澤と楓は救えるのか?幼女巫女、不知光の巫女、占い師、宿鼠等不思議なキャラ満載。総合月間第一位、現代ファンタジー部門日間週間月間第一位、年間第二位等のレコード。

    読了目安時間:31時間36分

    この作品を読む

  • 英雄迷宮〜エルの終わりなき冒険〜

    エルは何を探し求めるのか……

    9,700

    3


    2023年9月27日更新

    エル・ラルギエは十八歳の誕生日の日、買い物にきた。【古魔製品店】そう書かれた見慣れない店をみつけ中に入ってみる。 古ぼけた本や魔導書など色々な物が至る所に飾ってあった。一冊の魔導書の前で立ちどまる。エルは、その魔導書が気になり触ろうとした。 だが店主であるハイエルフに、触らない方がいいと止められる。そうそれは【グリモエステルス】と言い、人を選び危険な魔導書だ。 それを聞いて、ますます魔導書に後ろ髪を引かれた。その後【探求者】について話を聞く。そして話を終えると店を出て村に戻る。 そして村に戻ったエルは、悲惨な光景を目の当たりにした。 そう村は荒らされて、数ヶ所から火の手が上がっていたのだ。 それをみたエルは、急ぎ家に向かう。 だがたった一人の家族である母親は、何者かに殺され息絶えていた。 村を出る時に、すれ違った見慣れない冒険者たちのことを思いだす。そう探し出して、その冒険者たちがこんな悲惨な光景にしたのか調べ問い詰めようと心に刻む。 そして、再びサリドデの町の【古魔製品店】に向かうのだった。 そして、エルの冒険……探求者としての旅が始まる。 ★★★★★ 一応、残酷な描写ありにしておきます。 ★★★★★ ・この作品は二話から水曜日の22時の予約投稿とします。 ・投稿できない時は活動報告にて連絡しますのでよろしくお願いします。 ・十二万文字以上から二十万文字ぐらいで完結予定ですのでよろしくお願いします。 《小説家になろう・カクヨム・ノベルアッププラスにて掲載》 表紙、田舎猫たま様の作品につき不正使用、無断転載、無断転売、自作発言を禁止します。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:15分

    この作品を読む

  • 真夜中のデスペラード

    君たち……おっぱいは、好きかい?

    1,764,359

    66,510


    2023年8月15日更新

    「おっぱいが……出るようになっちゃった……」 幼馴染の口から零れた言葉は、にわかには 信じがたいものだった。 小学校から、順調にカップを増やしに 増やして中学生となった今。 女性下着メーカーすらも匙を投げるK点 越えの偉業を成した上に――更には 有り得ない事に、おっぱいまで 出るようになったと言う。 これまでどおり、学校に通うためには制服をも 濡らす、おっぱいを……どうにか しなくてはならない。 けれども母乳パッドなんて方法は以ての外。 規格外の乳圧に悲鳴を上げ続けるブラに これ以上の無理はさせられない。 考えあぐねた末の結論が、母乳搾乳器なんて 電化製品のお世話になると言うもの。 行き着いた解答は、ショボかったけれども なんとか取り戻す学校生活。 しかし、次第に冷凍庫を圧迫し 始めていた、そのおっぱいは…… 著しく社会性を欠くアナーキストな主人公の ――斜め上過ぎる活用法のもと 波乱の序章を幕開かせる。 これは、第二次性徴期を迎えたばかりの 少年少女たちによる ほんの少しだけ、艶めかしい ちょっとおかしな ノワール・厨二ボイルド。 この主人公、わりと凶暴です。 ――――――――――――――――――――――― ※1話辺りの文字数は、およそ2000字前後。 ※書くだけ白々しくは御座いますが、本作に 犯罪を慫慂する意図は有りません。 ※小説家になろうの方でも以下のタイトルで投稿しています。 【処女搾乳】 https://ncode.syosetu.com/n0488gz/ 入力フォームがたまにバグって、 元使っていたタイトルに変わるんです(泣)

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:15時間33分

    この作品を読む