ただ君だけを、守りたいと願う

読了目安時間:6分

エピソード:17 / 23

5章 魔大陸到着!

魔大陸の奥。 そびえる岸壁の頂に鎮座する巨大な城。 見ようによっては神殿のようなその巨大な建造物こそ、魔王ヴォルカスが身を置く魔王城。 その周囲には許されざる者を拒む失明の霧。 霧に包まれた者はその報告感覚を失い、いくら進もうが城の足元、その崖の淵を拝むことすら出来ない。 魔王の城。さらにその最上階に位置するひと際巨大な部屋。 魔王ヴォルカスはいつもその部屋から魔大陸を眺めながら、 物事を思案していた。 巨大な龍も軽々と通り抜けることが出来るほど巨大な窓の前に立つ理由は、 その目で世の成り行きを知覚し、魔大陸で起こる出来事そのすべてを把握するため。 黒く長い長髪は微動だにせず、ただ腕を組みたたずんでいるだけ。 しかしその存在感はこの巨大な城も小さく見えてしまうほど。 「ふむ…。」 海の遥か先にのぞむ人族の暮らす大陸を睥睨した後、魔王ヴォルカスは一人で小さく頷く。 魔大陸は人が住む大陸のそれと全く異なる構造で出来ている。 人大陸は元素と呼ばれる物質により構成された草木や岩でできている。 しかし、この魔大陸は魔素と呼ばれる力の根源により構成される。 人大陸の草木は、大地に流れる水を吸い、その水の中に溶ける養分を糧とする。 魔大陸の草木は、大気に漂う魔素を吸い、それそのものを糧として生きる。 人大陸の動物は、血肉を腹におさめるために狩りを行い、他の生き物を食する。 魔大陸の動物は、より多くの魔素を取り込むために、他の生き物を殺し、魔素を奪う。 似たような構造だが、媒介とするものが違う。 物質をつかさどる元素はそれそのものが形を成し、 魔素は生き物のようにさまざまな形を成す。 異なる元素が反応しあうとき、そこに火柱が立つ。 多量の魔素が集まったとき、同じく火柱が立つ。 そのような違いだ。 魔王ヴォルカスはこの大陸にある魔素と繋がり、 この窓から、目だけでは知覚できないさまざまな情事を感じている。 と…その沢山ある情事の一つ。 海岸沿いの小さな街で、懐かしい理の気配を感じとる。 「魔法陣か」 ヴォルカスが呟くとほぼ同時。巨大なドアがゴゴゴと音を立てて開く。 数名の死人兵がドアを開け、奥から死人を従えた魔族近衛がコツコツと足音を立てて部屋に入ってくる。 パリッとしたジャケット、黒い長髪。少しジト目気味の、悪く言えば根暗そうな雰囲気の女性魔族。 「失礼します」 「サラか」 予測して通りの来訪者に対して、向き直り何事か、と視線を向ける。 サラと呼ばれた魔族はクイッと眼鏡を上げた後、事務的な口調で部屋に訪れた目的を話す。 「ヴォルカス様、何やら海岸沿いの街で人族の娘が暴れていると報告があったのですが…」 「人族の娘?ふむ…。」 何か見知らぬ気配を感じたのは確かだが、まさか人族の娘がこの魔大陸に何の用だろうか。 とヴォルカスは思案する。 「船などを見かけた者はおらず、港があるような場所でもなく。私たちが知らぬ術を用いるそうです。」 魔法陣。古の時代に使われた術。 地に眠り、気中に漂う魔素に働きかけ意図した作用を起こさせる原初の魔法。 魔の生き物にとっては当たり前のことを、異なる理でもって使役する術。 決して便利でもないその力を、今更掘り返して使う物好きとは。 ヴォルカスにしては珍しくその人間を一目見てみたいと思った。 しかし…サラという魔族は有能だ。 相当なことでなければ、お手を煩わせるわけには、とかなんとか言い、 ほぼ全ての物事を持ち前の有能さで納めてしまう。 ここは言い訳が必要か。 「ふむ。オレンドはどうしている」 「今は人族の生産拠点を抑えるため侵攻へ向かっております」 想定問答。 「そうか。他の魔族もだったか。」 「えぇ。海獣が海、怪鳥が空より。そして傀儡師が船となり、亜人達も魔海溝を進んでいます。」 知っている。 「ですので、オレンドは上陸のため敵船の防衛網の突破口となるため出陣しています」 「そうだったな」 「はい。」 さて… 「そうか。では、私が様子を見てくることとしよう」 「ご安心ください。私が近隣の魔族に伝令を飛ばして、その者を鎮めます」 これも想定問答 「しかし、知らぬ術を用いるのだろう。」 「…?そうですね。しかし、所詮は人族が暴れている程度だと聞きます。街に屯する魔族はいざ知らず、軍に属する魔族で遅れとることはないかと。」 サラも引く様子はない。 自分の仕事にプライドを持ち、魔王の手を煩わせる気は甚だない。 「ふむ。その者の正体がはっきりしない状況であれば、私が直接出向き、その実体を明らかとしてこよう。誰を向かわせるかは、その後でもよかろう。」 「!?」 魔王が戦争や政以外のことで直接何かすること。 何か失態を犯したのでは、とサラに思わせるのに十分な理由である。 それほどにサラは己の責務に対して忠実であり、魔王に忠義を立てている。 「…差し出がましいですが、敵の正体は不明であり、万が一でもあれば…」 苦し紛れの制止。 だが、興味で行動しようとしているヴォルカスにとっては、 身を案じる言葉というのは実に分が悪い。 「私に万が一があるというのだな?」 「いえ、失礼しました」 口からついて出た言葉に気づき、ヴォルカスは己の未熟さに歯がゆさを感じる。 魔王といっても、結局は生き物であり。 力があって、同じように心がある。 「ふむ…。今のは、すまなかった。忘れてくれ。ふむ。どうにも、そなたには甘えてしまう」 まっすぐに見つめるサラの黒の瞳。ヴォルカスはその少し左下へ目を逸らす。 「…どうされました」 「サラよ。そなたの心配りには感謝する。が、私も時には外に出て、知らぬ何かを見てみたいのだ。魔王であっても堅苦しい思いをし続けるのはなんとも肩がこるのでな」 勝負あり。一時でも感情的になってしまった自分を反省しながら、 魔王ヴォルカスはふっと笑い、正直な心を語る。 応じるようにサラも息を吐くように笑う。 「ふふふ。そうですか」 ふとヴォルカスは視線を外に移す。 自分から外に出て、何かに興味を持つなんていつぶりだろうか、と思う。 その昔は良く外の世界に憧れたような、うっすらと、そんな気がする。 「サラよ。そなたも外に出たくなったら言うと良い。すぐにでも聞き届けよう」 「ありがとうございます」 ヴォルカスが部屋の奥の、一層深い影が落ちる一角に手をかざすと、 床から黒い煙が立ち込め、闇の回廊が魔大陸のどこかとつながる。 「では、様子を見てこよう。何事もなく、帰ってくる。安心すると良い」 「わかりました。お気をつけて」 サラは背を向けるヴォルカスに一礼をし、 そのままヴォルカスが回廊の中へ消えるまで、頭を下げ続ける。 回廊が閉じたことを気配で察知すると、さっと頭をあげ、 空いていたカーテンを指さし、魔力を使ってバサッと閉じる。 足早に扉から出て、裏に控えていた死人に締めるように無言で念じた後、 ジャケットのポケットから小さな傀儡を取り出して一人の魔族に交信する。 「どうしよう、オレンド。ヴォルカス様がお一人で出ていきました。止めたのですが…なぜか今日は我儘を仰られて…」 手に収まるほど小さな傀儡が大声で「はっはっはー!」と笑った。 時は少しさかのぼり魔大陸の海際の街マモン。 見慣れぬ1隻の小舟が街近くの海岸線に漕ぎつく。 「よいしょっと!」 乗るのは金長髪の女性。歳は二十歳を過ぎたくらいか。 年季の入った冒険服に身を包み、同じ色のリュックを背負って船を降りる。 ジャリジャリ 足に伝わる感触は、故郷の大陸とそれほど変わらない。 まさに海岸。 「着いてみれば大したことないわね」 とぼやきながら、うーんっ、と船の奥に手を伸ばす。 ゴトッ 荷物の最後に船から取り出したのは、相棒の巨大ツルハシ。 彼女の身長ほどもある。 彼女はトレジャーハンターのロクシー。 冒険を求めに求めて、ついに一人で戦争中の魔大陸に来るほどの冒険ジャンキーである。 「さてと、ここはどこかな、えーっと…。」 魔大陸に眠る遺物に夢をはせ、 どこぞの遺跡で見つけた、古めかしい地図をガバッと広げる。 少し離れたところから、ワラワラと魔族が集まってきていることを気にも留めずに。

コメント

コメント投稿

スタンプ投稿


このエピソードには、
まだコメントがありません。

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 白石英の玉座 異世界転生の強制タスクは「神になる」ことなのにステータスは「弱小領主令息」ってちょっとキビシイ。

    まずは生き残ろう。

    60,400

    0


    2023年10月3日更新

    転生した先は立場が弱く、身体も弱い領主令息。謎の声から「この世界の神になってよ!」と言われましても、生きて成長するだけで精一杯。 チートとか何もないのにキビシくない? とか思ってたら、ちゃんとありましたチート能力。でも微妙に使えなーい!! 側近が優秀なので、がっつり甘えさせていただきます! 人生やり直し領主令息の、まったりほのぼのハートフル(?)ライフ。 ※この作品は「白石英の玉座 〜異世界に転生して公爵令息になったのでとりあえず好きに生きられる世界にしようと思う〜」を改定したものです。 【2023/9/12記載】2013/10より連載頻度を変更します。「毎週金曜日」→「毎週火曜日、金曜日」

    読了目安時間:13時間37分

    この作品を読む

  • リクワイアの神々~外伝~

    世界リクワイアの歴史を辿っていくお話です

    100

    0


    2023年10月3日更新

    世界リクワイア。9つの属性の力が均衡を保つことによって平和を維持する世界。 この世界は3000年以上経過しているが、そこまで世界が続くために尽力した存在がいた。 その者、世界を滅ぼさんとする『穢れた闇』を封印せし聖なる神『ディエティ』は、12代存在した。 そのそれぞれの代がどのような軌跡を歩んだのかを、ここで記していくこととなる。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:26分

    この作品を読む

  • メグルユメ

    応援してね。

    2,000

    0


    2023年10月3日更新

    シキは勇者に選ばれた。それは誰かが望んだことなのか、ただの伝統なのかは分からない。しかし、シキは勇者に選ばれた。意志薄弱なシキには何をすればいいのか分からない。果たしてシキは勇者として何をしてくれるのか。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:7時間16分

    この作品を読む

  • 空色の精霊術師

    精霊×冒険者のファンタジー物語

    2,300

    0


    2023年10月3日更新

    ルークス暦516年。 レイバレッジ帝国を中心に中央大陸西部での精霊術師弾圧が苛烈を極める中、精霊術師の青年ルフトは冒険者となるべくハシアン王国の大都市リベルタッドを訪れる。 果たしてルフトは自らの正体を隠しながら冒険者ライフを満喫することが出来るのか? 「俺の名前はルフト。精れ…(ガンッ)いでっ⁉」 (馬鹿なのあなた? 人前でそれを言うなって言ったでしょ!) 果たしてルフトは自らの正体を隠し通す気があるのか? これはまだ何色にも染まっていない若き精霊術師の物語。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:3時間39分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • 心霊刑事 楓

    エピソード魂の天秤4!1-9巻発売中

    4,273,971

    109,850


    2023年10月2日更新

    武芸百般の超人刑事高見澤と古き者達の眼を持つ霊感少女楓が、正義と虐げられた善なる者達を守って悪と妖魔を相手に戦います。物語の舞台は人間界に軸足を置きつつも、妖界、魔界、亜空間霊界、死霊界、化身世界のアヴァタール、冥界、域外など広範に拡大し、類のない世界観をお楽しみいただけます。また、高見澤と楓の味方になる人外の仲間達、次々と現れる怪物的な悪しき者達、善悪両サイドのキャラクターの魅力は尽きることがありません。最低賃金バイト編(ⅠとⅡに分割)、フリーランサー編(ヴィシュの鏡編と東の女王編に分割)、妖獣ハンター編(妖獣ハンター編と妖界編に分割)、戦国絵巻編、アヴァターラ編。人獣、妖怪、妖魔が入り乱れ混乱の極みの人間社会を高見澤と楓は救えるのか?幼女巫女、不知光の巫女、占い師、宿鼠等不思議なキャラ満載。総合月間第一位、現代ファンタジー部門日間週間月間第一位、年間第二位等のレコード。

    読了目安時間:31時間41分

    この作品を読む

  • ここあきすた!

    ヤンキーが四字熟語を勉強します

    79,300

    505


    2023年9月20日更新

    「――絶対ナメられてるッ!!!」 世界最高峰のブランドを背負う学生が集う「稜泉学園」、その黑稜キャンパス。 その一人である裏口入学レベルのヤンキー志向お嬢様・ココアは今日も嘆いていた。 自分がほぼ全てにおいてへっぽこであることが気になって仕方なかったのである! だったら自慢できるような実績(ステータス)を作ったら? と周りからのアドバイスを受けて、ココアはある検定資格の勉強を始める。 様々な分野の「死語」を使いこなす「レコンキスタエクスプレサー」への道。 ココアが択んだのは、カッコ良さげな「難漢字」表現。その筆頭である四字熟語の世界を、頼もしい(?)仲間と共に突き進んでいく。 一人の少女のお瑣末な日常。 貧弱ココアは果たして立派なヤンキー、じゃなくて稜泉に相応しい女になれるのか!? ☆ 留意事項 ☆ ・本作世界観やキャラは「SAKΔ」シリーズを踏襲してますが、何も知らなくても雰囲気で楽しめます。 ・本コンテンツは「エブリスタ」との重複投稿となっています。いつかオリジナルHPも作る予定です。

    読了目安時間:24時間6分

    この作品を読む

  • 【秋の5題小説マラソン】2XXX年――配信ダンジョンとメカ娘の切実なダイエット

    メカ娘のダイエットは金と時間が命がけ

    8,700

    0


    2023年10月1日更新

    2XXX年――地球は保護殻に閉ざされ、配信者たちの観光ダンジョンと化していた。 トレーナーたちはプレイヤーは星間戦争で従属させたメカ娘を送り込み、タイムを、技を競い合って金とする辺境の娯楽。 そこには競技ゆえの様々な規則や規定があり、特に大きなものが重さ……重量である。 「重すぎる、な」 「アタシがデブだっての!?」 しかし、ああ。 融機生命体であるところのメカ娘たちに、生活習慣で減らせる肉などありはしない。 メカ娘の悩みに主は何ができるのか。 苦悩、暴走、明後日の方向に突き進む、あるメカ娘のダイエット狂騒曲。

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • 蘭癖高家

    一八世紀末の江戸の物語

    92,450

    16


    2023年10月2日更新

    一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。 遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。 時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。 大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを――

    読了目安時間:1時間28分

    この作品を読む