ただ君だけを、守りたいと願う

読了目安時間:10分

エピソード:7 / 23

6章 赤の瞳

そこまで話すと、ヴェルはふっと一息ついた。 随分喋ってしまったようだ。 「オレンドって変な人なのね」 「全くだ」 イーラは飽きもせず、ヴェルの話に聞き入っていたが。 一休止(いちきゅうし)になっていることを悟り、つんと背伸びをする。 「会ったことがないからわからないけど、きっと面白い人なのね」 出会いに想いを()せて、イーラがけらけらと笑う。 「お話聞いてみたいなぁ」 何にでも興味を持つイーラとあの男が出会ったら。 この上なく(にぎ)やかになるだろうことは、ヴェルでなくてもわかる。 「ねえ、オレンドは城から逃げ出した後どうなったの?」 ふむ。 少しヴェルが間を開けると、イーラはまずいことを聞いたかな?という顔をする。 「…死んじゃったの?」 「わからぬ。だが、おそらく生きておる」 と、 聞くや否や。 コト、と椅子を鳴らしてイーラはヴェルの方へと身を乗り出す。 「ホント!?会えるかな!?」 ――おかえりなさーい。 ヴェルはふっと、昨日の昼間に出会った男のことを考えて。 「ふむ。近いうちに会うことになるだろう」 「やったー!約束ね」 椅子から立ち上がってイーラはにこりと笑った。 その勢いのままに、他にはないの?という目で見つめてきたが、もう昼の時間を超えたころ。 ヴェルも椅子から立ち上がる。 さて。 この温かな家から去らねばならぬ。 「私はそろそろ行くとする」 「え、ヴェル行っちゃうの?」 イーラはヴェルの服の(すそ)を掴む。 まだ魔王の友達のことも聞き終えていない。 まだ魔王ヴォルカスの話を聞いていない。 まだヴェルのことも知らない。 まだ話していたい。 空気の流れの変化を感じてか、エリスがキッチンから戻ってくる。 「もうお帰りになるんですか」 「ふむ。こんな時間まで世話になった」 服の裾を掴んだまま、イーラはヴェルの横から離れようとしない。 「ねぇ、もっとお話聞きたい!」 「これ、イーラや」 (とが)められてもその手を離さない。 ついっとエリスはヴェルに視線を戻す。 「…ヴェル様はこの後はどちらへ向かわれるのですか?」 「目的地は決めておらぬが、しばしこの街を見て回ろうと思っている」 すかさず 「ねえ、ばあば。ヴェルは家に泊まったらダメなの?」 これはエリスも気にしているらしく。 「ヴェル様や。もしお宿がなければ、この街にいらっしゃる間家におられても」 だからこの家は温かいのだ。 「ありがとう。心遣いはとても嬉しいが、あまり清い身ではない故、気持ちだけ頂戴する」 「そうですか」 ヴェルの物言いにくすりと笑い。 「相変わらず大袈裟(おおげさ)な方さね」 退くのも優しさ。 ヴェルはほとほとこの家族が気に入った。 「ねえ、ヴェル。またお話に来てくれる?」 相変わらず裾をちょんちょんと引っ張りながらイーラはせがむ。 自分の訴えが叶わないことを悟った控えめな自己主張に。 「約束しよう」 律儀に応える。 約束は守らねばならない。 いつの時においても。 いつになるかもわからない小さな約束に。 イーラは飛び上がって喜んだ。 「やったー!」 「ふふ。イーラや、よかったわね」 うんうん! 満足している様子でイーラはヴェルを見上げる。 もう裾は掴んでいない。 不思議と信じられる、ヴェルという人を。 イーラが安心したのを確認すると、ヴェルは少しかがみながら家の扉を中から外へ潜る。 「では、私はこれで。イーラも、また」 「うん!ヴェル、また絶対、ぜーーったい遊びに来てね!」 ぜーったい、と小さな身を縮こまらせるイーラに再度約束を重ねる。 「うむ、約束しよう。…では、失礼する」 出会いあれば別れがある。 ヴェルはこれを何度も繰り返してきた。 今は旅人。 踵を返し、歩き始める。 後ろから、何度も何度も 「約束だよー!絶対だよー!」 と声がする。 振り返れば、きっとイーラが両手を振っていることであろう。 そしてその手を取れば旅を止めてしまいそうなほど。 なぜだか愛しく思える。 一人葛藤(かっとう)を収めながら歩くヴェル。 声が徐々に小さくなる。 そして、とうとう聞こえなくなった。 歩き続けた。 無為(むい)な旅だった。 それでも求めるのか。 空虚(くうきょ)な心に(ひび)くもの。 先ほどの家族のようなものを。 「ロクシーよ。旅に出ると不思議なこともある」 足音だけが一つ、一つと広がっていく。 温かな家から一つ、一つと離れていく。 「君とよく似た家族を見かけた」 どれほど歩いただろうか。 無意識に向かっていたのは。 街の中心。 昨日の喧騒が嘘のように静まり返り、(うたげ)の後の休息を過ごしている。 静かな通りを歩きながら、一人の旅人に想いが(つの)る。 風が、少し冷たい。 「いや、あれは君を求めるあまり私の心が見せたまやかしか」 ふうと、息を一つ吐く。 あの家で厄介になっている時間は、なんとも君と共にいた時のような(なつ)かしさを感じた。 ロクシー。 君も最期くらいは家族の元へ(かえ)りたかっただろうに。 何度想いを寄せても、帰ってこない。 過去。 過ぎ去りしあの時。 一層溜息が深くなる。 傾いた太陽が街路樹(がいろじゅ)の影を長くする。 溶けていった吐息は、夕暮れの空に立ち上る。 焼けた色の空。 明日の天気を占うかのような。 ふと足元に目を落とす。 ただでさえ長いヴェルの影は道幅いっぱいほどもある。 影が伸びた先は、路地の片隅。 視線をそちらへ移せば、うずくまる一人の女性。 見れば、自分と同じように何度も溜息をついているではないか。 「どうされたのだ、婦人よ」 「ふぁ!?何!?」 急に現れた旅人に女性は驚き、顔を上げる。 そこには大男。 「すまぬ、突然声をかけてしまった」 声をかけてから考える。 なぜ、自分が声をかけたのか。 先程まで世話になっていた家族にあてられたのか。 「私はヴェルという。旅人だ。歩いていたら婦人が(うれ)いているのが気になってな」 「あ、あなたには関係のないことよ…」 疲れ混じりの拒絶(きょぜつ)。 「そうだ、関係ない」 と肯定(こうてい)し、 「話してみよ」 と続く。 拒絶(きょぜつ)肯定(こうてい)してなお引き下がらないヴェルに、女性は(いぶか)しげな瞳を向ける。 「怪しい人じゃ、ないよね?」 「難しいな。自分でもなぜ声をかけたのか、不思議に思っている」 女性は更に驚きを連ねる。 ぽかーん。 次には大きな声で笑い始める。 忙しい女性だ。 「あっはっは!…あー、おかしな人ね。まあ、いっか。どうせ暇だし」 女性は気が済むまで笑った後、とつとつと語り始める。 ヴェルも女性の傍で静かに耳を傾ける。 「領主様の兵士をしている恋人を待っているの。 彼が《《死んだ》》って主人に報告した『脱走魔族奴隷(だっそうまぞくどれい)』っていうの? それが街から森に向かうのを見かけた人がいるって。 聞いた主人が怒って、捕まえてこーいって彼に言ったのよ。 今日は彼の誕生日なのに…。 私、お祝いするために、お昼からここで待ってるのよ。 何時になるかわからないし…。」 ここまで聞いて。 「ふむ」 どこかで出会ったような。 ならば、手を出さざるを得ない。 彼が見つかるわけにもいかぬ。 それに何より。 「この私が、その件は(あず)かろう。ここで待っていると良い」 「へ!?なに?ちょっと!?」 話を聞いたかと思えば、預かられた。 女性は訳の分からない成り行きに戸惑うしかない。 急がねばならない。 きっとその貴族兵が今、手掛かりを求めて向かっているはずだ。 足早にヴェルは元来た道を急ぐ。 心遣いを断ったその日に伺うことになるとは。 何とも言えない。 そんなことも言ってられぬ、か。 「やめて!ばあばに手を出さないでーー!!」 ――ドクン。 本来ヴェルが感じるはずのない気配が一瞬で街を包む。 目的へ向かうヴェルの足が早まる。 「おいおい、ちょっと胸ぐらを掴んだくらいで取り乱すなよ、ちびっこ」 「やめて!!ばあばにひどいことしないで!!」 「っち、わかったわかった。離すから騒ぐな」 右腕にしがみついたイーラを振りほどき、貴族兵は少女から目を背ける。 放たれたエリスは息を荒くする。 ほんの一瞬、貴族兵はイーラの赤い瞳の奥に、 ただならぬ深淵(しんえん)垣間(かいま)見た。 生きるもの全てに触れてはならぬと(うった)えるような。 「ばあば!」 「大丈夫さね」 心配するイーラに向けても気丈に振舞う。 荷を下ろした右腕の状態を確かめるように振るいながら、きっちりとした身なりの兵士がエリスに困ったような、鋭い視線を向ける。 昨日、路地に放り投げた魔族は確かに死を目の前にしていた。 今ここにいる貴族兵たち三人とも、それを確認している。 気を取り直した兵士がエリスに問う。 「ばあさん、魔族がどこに行ったか教えてくれませんかね」 そう遠くには行けないはず。 ならば、ここで(かくま)っていてもおかしくはない。 貴族兵のうちの一人の視線は入り口の奥の方へ進んでいく。 「本当に、私は知りません。確かに家で一晩休まれましたが…」 「いや、やつは死にかけていたんだ。信じられるか。一晩で起きれるとは思えないんだよ」 目視できる奥には探している魔族の姿はない。 だが、魔族を家に泊める者の言葉など、信じられない。 「嘘をついても為にならんぞ。薬じゃそんなことはできないし、魔法なんて使おうものなら魔素検知器が反応して警報が鳴るだろうが」 貴族兵が言う通り、街の各所には魔法を使う時に生まれる魔素を探知する計器が設置されていた。 魔の者をのさばらせておくわけにはいかない。 さあ、どうなんだ。 更に詰め寄る貴族兵の耳に。 けたたましいサイレンの音が飛び込んでくる。 甲高い音。 街中のそれがこの辺りを起点として伝播(でんぱ)するように、だ。 「何事だ!どうなっている!」 貴族兵が誰ともなく説明を求めるが、サイレンは鳴りやまない。 サイレンの音に驚き、辺りを見回すイーラ。 これが鳴るということは。 魔族が魔素(まそ)を放ったということ。 襲撃(しゅうげき)ということも考えられる。 しかも、街中のサイレンが鳴り響くほどの。 「おい、お前ら。緊急事態だ。 奴隷のことは後だ。今は家の中に入っておけ。おそらくはこの辺りが発信源(はっしんげん)だ」 サイレンが鳴った時は、家にこもりサイレンが鳴りやむまで家の外に出ないこと。 この街に住む者だったら知っている。 それを促しながら、貴族兵はふと一人の少女にその目を向ける。 一瞬だが畏怖(いふ)を感じるほど深い赤を放つオッドアイ。 確か、この娘が腕に絡み付いてしばらくして、サイレンがなったか。 とすると… 「…いいえ、大丈夫でございます」 貴族兵の思考を(さえぎ)るエリスの言葉。 エリスは落ち着いていた。 けたたましいサイレンの中で。 「私が半魔(はんま)でございます」 「え!?」 驚いたのは貴族兵とイーラ。 サイレンが響く。 「つい感情の高ぶりを抑えきれず魔素を放ってしまいましたが、サイレンの音で心が落ち着きました」 じきにサイレンも止むでしょう。 宣言して前を見据えたエリスは、貴族兵に続ける。 「すみませんでした」 「…」 くるうり。 じっとりと、貴族兵の視線が街並みを流してエリスを刺す。 エリスは(りん)としていた。 その間、数秒。 何に納得したか、貴族兵はエリスに。 「あんた、半魔(はんま)の登録は?」 「していませんでした」 今の世界、街に住まう者で魔族の血が混じっている者は 全て届け出なければならない。 反乱分子の卵を一人たりとも逃さないように。 身元を明言していなければこの街に住まうことは許されない。 「そうか。では、無断居住(むだんきょじゅう)の罪で刑にかけさせてもらう」 いいのか? 貴族兵の無言の警告(けいこく)にもエリスは動じず短く答えた。 「かまいません」 「ばあば!」 エリスにしがみつくイーラ。 それを優しく抱き止め、エリスは金の髪をゆったりと撫でる。 「挨拶くらいは見逃してやる」 言って後ろに身体を向ける貴族兵。 隊長の所作(しょさ)に、他の二人も見習う。 「イーラ。ご飯の作り方はわかるかい?」 「待って、ばあば!今のは…!」 続く言葉の意味を(さと)ってエリスはイーラを抱きしめて、その耳に囁く。 「しっ、だめよ。あなたが捕まったら、悲しむ人がたっくさんいるの」 そう、たくさん。 何より、イーラを閉じ込めてしまうなどエリスには耐えられなかった。 「でも!だからって…ばあば!」 「お願いだから聞き分けて頂戴」 抱きしめる手を強くする。 エリスの想いそのままに。 生きてきた、私は十分に。 でもイーラにはまだまだ先がある。 悲しみの未来であってほしくない。

お読みいただきありがとうございます。 この章では、イーラさんが魔王の娘であることを 表現する?かいとなっています! もう少し派手に行った方がいいような気もするのですが。。。 派手バトル?がテーマでないので、難しいところです。。 いつもありがとうございます!

コメント

コメント投稿

スタンプ投稿


このエピソードには、
まだコメントがありません。

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 超越執事の救い手/最強老執事、弟子をとる

    老執事って素敵じゃないですか?

    39,600

    20


    2023年9月26日更新

    魔術、武術、剣術、医術とあらゆる技術を極めた老執事エヴァルト。 超人的な才覚と能力に恵まれた彼は、自分の後継者を作るために一人の弟子をとる。 ◆小説家になろう、カクヨムにて同タイトルで連載しています。 ◇5分ほどでサクサク読める作品を目指します。 ◆表紙のイラストはStable diffusion Web UI (Automatic1111)で作成したAIイラストになります。 ◇2023年9月18日連載再開しました。 ◆タイトルに「超」がつきました!

    読了目安時間:1時間1分

    この作品を読む

  • 黒曜の聖騎士

    最強魔族転生、本格バトルアクション

    37,050

    820


    2023年9月26日更新

    ■あらすじ 大学生・宮木竜成は、ある日の飲み会でついつい飲み過ぎてしまう。 次に目覚めたとき、そこは異世界で、自身は魔王軍最強の男・四魔神将カヴォロスとなっていた。 時に、アルド王国歴632年。 勇者と魔王の戦いが終わってから500年の時が過ぎていた。カヴォロスもまた、勇者との戦いに敗れて命を落としたはずだったが、こうして竜成の魂と融合して復活していた。 そんな世界に新たに召喚された勇者はなんと、竜成の幼馴染みである天海結花だった。 カヴォロスは彼女とともに、新たな脅威である鬼の軍勢に立ち向かうこととなる。 世界に再び訪れる滅亡の危機を、カヴォロスたちは止めることができるだろうか。 ■登場人物 ・宮木竜成 主人公。大学三年生。ある日の飲み会で泥酔して倒れると、四魔神将カヴォロスとなっていた。 ・四魔神将カヴォロス かつての魔王軍最強の男。武力では魔王すら圧倒する、魔龍族の長。 ・天海結花 竜成の幼馴染み。今世の勇者として召喚された、本好きの少女。 ・吟遊詩人エルク カヴォロスと結花の前に現れた、旅の吟遊詩人。金髪碧眼の美丈夫。 ・村の少年ベルカ 魔王城前の村に住む少年。村長の息子で、狩りが得意。 ・辰真 王国へ侵攻してきた、鬼の軍勢の頭領。自身の身の丈を越える大太刀を振るう。 ・魔王ダルファザルク カヴォロスの仕えたかつての魔王。世界最強の魔力を誇る、魔人族の長。 ・四魔神将デビュルポーン 魔王軍最速の男。隠密活動に優れ、暗殺者として名を馳せた。 ・四魔神将アヴェンシル 四魔神将の紅一点である氷姫。極寒の地に暮らす魔狼族の長。 ・四魔神将グラファムント 四魔神将最凶の男。地獄の業火のような暴君でありながら、魔王に絶対服従の魔人族。 ・勇者ララファエル・オルグラッド 先代勇者。魔王ダルファザルクを討ち倒し、世界に平和をもたらした少女。 ※一話1500~2000字前後 ※文体:硬め

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間54分

    この作品を読む

  • 陰陽祓魔師~十字架術師の式神は悪魔で妖~

    平安京に西洋の悪魔!?半妖主従が悪霊退散

    200

    0


    2023年9月26日更新

    時は平安。妖や魔物が多く蔓延るこの日ノ本で二人の異端児が出会った。 転生し、千年以上もの未来の記憶を持って生まれた自称忌み子でフリーの陰陽師の陽光(はるみつ)。 妖狐でありながら人と西洋の悪魔の血が流れている礼羅(ライラ)。 神仏習合されたこの世では日夜穢れや呪いを祓うために潔斎や読経、芥子や護摩を焚く屋敷があったが、それでも祓われることのない魔物が都で現れるようになる。 それはこの時代の日ノ本には存在しないはずの西洋の悪魔だった。 陽光が構えた十字架によって祓われかけた礼羅は自分の実父を、陽光は自分を忌み子にした何者かを探すという約束をし二人は今日も都の悪霊を退散させる。 !注意! ・実在の人物、団体名が出ますが史実と異なる場合があります。 ・転生要素は薄いです。 R-15は保険です。

    • 残酷描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:49分

    この作品を読む

  • 底辺奴隷の逆襲譚

    絶望に次ぐ絶望…ありきたりな展開に飽きた

    31,700

    5


    2023年9月26日更新

    貧しい家庭に生まれ、苛烈ないじめに遭っていた主人公。異世界へ転生するも、待っていたのは、さらに過酷な境遇。社会の最底辺の奴隷として異世界を生きることとなる。剣と魔法の異世界で、特別な恩恵も、魔力も、地位も、人権すらない人間に生きていく術はあるのか。努力は生まれや才能を凌駕できるのか。 ※ただのテンプレ展開に飽きた方にオススメです ※一人の男性がもてますが、女性も嫌悪感抱かないように努力しております (但し、一部ヤンデレ要素、女性同士の血みどろの争いもある……かも)

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:19時間51分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • ひねもす亭は本日ものたり

    日常モノ×怪異退治モノ※水、日更新

    448,474

    14,848


    2023年9月25日更新

    岸谷紬生様の「一万文字まであなたのおすすめ小説、朗読させてください」にて拙作「ひねもす亭は本日ものたり」の一話、二話を朗読していただきました! 酔っ払い丞幻さんの演技が絶妙で、ツボりましたww ぜひ聞いてみてください! 〇 ● 〇 陽之戸国の都、貴墨に住む三流作家の丞幻(じょうげん)はある夜、祟り神が出るという噂の荒れ寺で男を拾う。 埋められていた土の中からずるずると這い出て、力尽きたように倒れている男を見て、丞幻は思わず呟いていた。 「――あらやだ、ネタだわ」 これは、怪異を見聞きする力を活かして関わった事件を小説にしているものの、いまいち売れない三流作家が愉快な仲間達と共に(次回作のネタの為に)怪異に挑み。 神隠し調査の為に異界に突撃し。 美味しいものに舌鼓を打ち。 賭博ですってんてんになり。 時には盗人捕縛に駆り出され。 はよ次の話を書けと、版元に物理で尻を叩かれる。 そんなお話である。 ※キャラはコミカル、ホラーはまったりな、なんちゃって和風怪異モノです。よろしくお願いします。 ※話の展開上、人の売買や殺人・強盗などの犯罪行為の描写がある場合があります。 この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 ※毎週水曜日、日曜日の午前0時前後更新します。 ※複数の小説投稿サイトでも公開しています。 〇 ● 〇 皆さまのご愛読のおかげで、10000PV達成しました。連載開始の当初の目標が達成できたので、とても嬉しいです。 物語はまだまだ続くので、これからも丞幻さん達の応援をよろしくお願いします( *´艸`)

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:12時間57分

    この作品を読む

  • 【秋の5題小説マラソン】2XXX年――それでも人は月を見る

    月を見るため、月を掲げる。未来の月見の話

    8,900

    0


    2023年9月24日更新

    2XXX年――人類が外宇宙への切符を手にした未来には、奇妙な祭りの風習があった。 『今年の十五夜はもらったぁぁぁー!』 『どけっやかましい! 月を打ち上げんのはアタシだ!』 月を見るため、月を掲げる。 それは宇宙の片田舎、狂乱の十五夜の話。

    読了目安時間:4分

    この作品を読む

  • 終わりの色

    滅ぶ世界を彩る色のこと

    20,600

    370


    2023年9月26日更新

    終末世界短編集。 「蒼の砂漠」 …人を殺し楽園を追放された男が、砂漠の果てで見るものは。 「緑の黒髪」(SF) …荒廃した故郷の星を捨てた彼らは、不毛の星にたどり着く。 「すべてが白になる」(異世界転生) …異世界に転生した「私」は神さまから「この世界を滅ぼしてほしい」と依頼される。 BOOTHにて紙同人誌の通販をしております。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:39分

    この作品を読む

  • 病印 忘却の花嫁

    怪異と戦う一人の少年の物語

    336,700

    92,540


    2023年9月24日更新

    第零部 ある日、霧崎=悠は夢を見た長い黒髪の幼き少女が悠に「遊ぼ」と声をかける。すると手の甲に時が刻まれ、それが零になると悠は「死」ぬと少女が言う。 その遊びの内容は怪異と戦うことだった… 霧崎悠は異能力「黒レコード」を使って怪異の謎を探り推理して怪異となった犯人の正体をみつけて戦う。 第一部 怪異事件から二年後…探偵見習いの理花瑠は事件を解決するため現場に行くと廃墟で怪異に襲われる。記憶を失った少女コハクに助けられ二人はバディを組むことになった。 二年前に起きた怪異事件はまだ解決していなかった。人には視えない怪異達が人々を襲う。 理花瑠とコハクは推理と戦闘を駆使して怪異事件の真相をつきとめ忘却の花嫁を探す。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:15時間46分

    この作品を読む