ただ君だけを、守りたいと願う

読了目安時間:11分

エピソード:14 / 23

2章 座長、ちょっといいかしら?

イーラはこのオレンドという男を知っている。 ヴェルが語る魔族の戦争に登場していた人物と名前が同じ。 もしかしたら、魔族の近衛その人かもしれない。でも名前だけ一緒なのかもしれない。 どっちだろう? 「へぇ〜!それで、街を出るところだった、フレンドの俺に、声をかけてきたってことか!」 「そうだ」 私たちの話を聞き終えたオレンドは、なるほどなるほど、と頷く。 チラッと、オレンドと目が合った気がした。こちらに話が来そうな予感…。 「いんやー!まさか、出会ったその翌々日に同行!トゥギャザー!になるなんて!全くの偶然。ヴェルと俺は運命の糸で結ばれているんだね!」 「私はそうは思わん」 オレンドは急に、手を広げ、今度はぐいっとヴェルに顔を寄せて運命だと歌う。 対するヴェルはそれを適当にあしらう。 「おやおや?ヴェルのそういうところ、俺は嫌いじゃないなぁ!あっはっはー!…ところで、ところで!!イーラちゃん!」 「へ!?」 急にこっち来た!? 「ヴェルは面白いなあ!こんなちびっこを連れてきたと思ったら、まっさか、魔王の娘だなんてええ!イーラちゃん、あなたは本当に、ドーター!魔王の娘なのかい! ?」 ママは確かに魔大陸で魔王と結婚すると言って家を飛び出した、らしい、けど ばあばの話によれば本当に私がママの子かは分からない…。 本当に?と問われるとちょっと自信がなくなってしまう。 「わ、わわ、わかりません…。でも、多分、そうです…。 「わあお」 それを言うと、目の前の騒がしい男は一層目をキラキラさせはじめる。 「こ、怖がったりしないんですか?」 「なんで怖がる必要があるんだい!こーんなにちっちゃくてかわいい子を前に、怖がってちゃ損じゃないか!それに俺も半魔だからな。仲間さ、仲間。ドンウォーリードンウォーリー!心配しない」 街とは全然違うんだ…!外の人たちは私を怖がらない? あ、でもこの人が何かおかしいのかもしれない。うん、きっとそう。 そういえば、オレンドは魔王のことを知っているのかな?昔一緒にいたのならどんな人なのか、きっと知っているよね。 でも、戦争に負けてあんまりその話をしたくないかも。どうしよう、聞いていいのかな…。 「ん?イーラちゃん、心配事かい?大丈夫ですよ、この演劇旅団とともにある間は、私オレンドがしっかりお相手を勤めさせていただきます。はっはっは!さあ、レディお手を」 「え?ひゃあ!!」 オレンドは急にしゃがみ込み、俯いて何かを考えるイーラの顔を真正面から覗き込む。 予期せぬタイミングで目を合わせられてイーラはひっくり返りそうなほど驚く。 「やめろ。驚いておるだろう」 「はっはっはー!!目くじらを立てるなって。おー怖い怖い。こっちの大男の方がよっぽどだよねー」 はっはっは!オレンドはひょいっと立ち上がり腰に手を当てて笑っている。 びっくりしたー…。油断も隙もあったもんじゃない。 考え事をしていると見るや否や邪魔しにきて…むー…。 「ねえ!オレンドはヴォルカスのことを知っているの?」 不意打ちをお返ししようと、ド直球に質問をする。 ふふん、ちょっとは戸惑って…あれ? 「んー?ヴォルカス!?んー…聞いたことがあるような、ないような?うーん。 動じない。普通に腕を組んで首を右に、左に。 「あるようなー、ないようなー。ないようなー、あるような。…それは誰だい? 「え?…うーん。魔王」 あれ?知らない? 「へえー!魔王はヴォルカスっていうのかあ!」 「なんで知らないの? 逆に焦るイーラ。え?じゃあ名前が一緒なだけ? それともヴェルが嘘の話を言ってる? 「およよ!?面白いことを聞く子だなあ!あっはっは!人間の世界じゃ、魔王!と呼ばれているだけで、名前はぜーんぜん聞かなかったから、知らなかったよー!ゔぉるかす、ゔぉるかぁす!うん!覚えたから今は、知ってるさ!」 ゔぉるかす、ゔぉるかす、とオレンドは腕を組んで繰り返す。 「オレンドはヴォルカスの友達だったんじゃないの? 「…へ?」 これに対してオレンドは一瞬目を丸くした後、腹を抱えて笑い始める。 「あっはっはっはっはっはっは!!!本当に面白いちびっ子イーラちゃんだなぁ!俺が、魔王のお友達!?あっははははははは!!! バンバン! と机やら壁やらヴェルの肩やらを叩いて大笑い。 「なんで笑うの!?」 「あっははは!ひーっひっひっひ…はー…いや、ごめんごめん。ソーリーソーリー 「むー!」 「おぉ!怒った顔も可愛らしいなぁ!はっはっは!」 この大笑いに対して抗議のうなりを上げるも…あっさり茶化される。 「真面目に相手をしてやれ」 「はいはい、わかったわかった。イーラ、俺はさ!若い時の記憶がないのさ!」 見かねたヴェルが口をはさみ、それすらも、にひひ、と面白がった後、 オレンドはイーラの横に腰を掛けて、自分のことを話始める。 「そうなの?ほんとに?」 「本当さ!こういう話をすると、しみったれな空気になるから嫌なんだけどな!記憶があるのは、終戦直前にこの劇団に拾われてたってこととー、自分の名前オンリー!何があったんろうだね!バッドバッド!俺は半魔で、魔力は全くないから。多分弱すぎて戦地から逃げたとか、そんなことじゃないかな、って思ってるのさ!」 今の話が本当だとすると、この人は自分の昔を知らない。 ちょっと自分と似ているのかも。 「そうなんだ、それでオレンドは寂しくないの?」 「俺が?寂しい?」 ぶふっ! 「あっはっはっはっはっはっはっはっは!ひーひー!あっはっはっは!」 「どうして笑うの!」 二度目の大笑い。 今度は机に突っ伏す様にして机を叩いたり、横の椅子を叩いたり、イーラの肩をポンポンと叩いたり。 「いやさ、どうなんだろうって思ってね。俺はさ、心ってやつがよくわからないのさ!なんだろうなあ。全くないってわけじゃないんだ。説明するのは難しいけど、悲しいー、とか、つらいーとか、愛しいー、とかわからないんだよなー!」 「そうなの?」 オレンドはまっすぐにイーラを見ながら応える。嘘は言っていない。 「なんだろうね、昔はあったはずの部分がすっぽり抜けちまってるってのが分かるのよ。悪いことばっかりじゃないよ!自分の感情がない方が、役者としては優秀さ!グッド!役が持っている心をその穴に入れ込んじまえばいいんだから! 「そっか…」 嘘はついていない。オレンドには記憶がない。 気づいたときには劇団に拾われていた。1番初めの記憶は、とある街付近の原っぱで倒れていたところを、 一人の女性に声をかけられて… 「ちょっと座長ー!」 そうそうのこの声… 「どこいったんですかー!座長ー!」 透き通った良く通る声。演劇でも歌でも映える。普段話すことだけに声を使っている人ではとても及ばない、 厚みがあって、心地よい… 「…あ!こんなところにいたんですか、座長!!」 「あら?」 くるりと後ろを振り返ると、 腰に手を当てて、オレンドの顔を覗き込む女性。 整った顔立ちは誰が見ても綺麗と思い、そのスタイルはとても一般の街人には見えない。 「あらー、ごきげん麗しゅう、シャンディ、今日も綺麗だね!」 何かあったの?、と イーラは机を挟んで反対側のヴェルに対して目配せをすると、 ヴェルは、問題ないだろう、と頷いて返す。 「はいはい。練習すっぽかしてどこに行ったかと思ったら…で、こちらの方々はどなたですか?私は何も聞いてませんけど?」 「ふっふーん。俺のフレンドの変なヴェルと魔王の娘イーラさ!」 変なヴェルと紹介を受けた当人は気にする様子もなく。 「ふむ。世話になる」 「よ、よろしくお願いします」 イーラは見たこともない綺麗な女性に緊張して、しどろもどろに頭を下げる。 続いてオレンドはその女性のことを二人に紹介する。 「で、こちらはこの劇団の名女優 兼 プリマドンナのシャンディちゃんです!そしてそしてなんと、俺の婚約者でもあるのさ!どうだ!綺麗だろー!?」 立ち上がり、シャンディと紹介された女性の横に並ぶオレンド。 エッヘンと胸を張る。 シャンディはそれを気にも留めず、笑顔のまま、ことの一部始終を説明しなさい、とオレンドに詰め寄る。 「はいはい。それで、練習をサボッていた理由は?」 「練習より大事な用事があったからに決まってるじゃないか!ソーリーソーリー!大事なフレーンドが故郷に帰りたいのに、お金がなくて困ってるなんて聞いてね!」 「う…うむ。」 「…すみません。」 怒られの予兆を感じて、気まずさを感じる二人。 「あなたたちが謝ることではないわ。で、座長。どうするの。 対して、 「同行すればいいのさー!旅の友は多い方がいいだろー!」 気づいていないのか、わざとなのか、さも当たり前かのような言い方をする。 これにはシャンディも怒りの笑顔を顔に貼り付ける。 「あらそう。で、どこまで同行する話になっているのかしら。」 「アキュエリまでさ!」 アキュエリ。リミニセンの街から遠く離れた人大陸商業の中心地。 隣町まで、とかならまだ許そう。まさか素性も知らない、まして魔王の娘などという厄介ごと。 それが一方的に悪だとは思わないし、嘘か誠かも良くは知らない…が! 何も相談なしに移送車の一室を貸しているというこの状況。 ギュッ! シャンディはオレンドの右耳をつかみ移送車の廊下へ引きずり出す。 「…ちょっときてください」 「へ?あ、ちょ!話はまだ終わってなくて!トーキング、トーキング!」 「関係ありません。いいから」 普段は気にならないこの阿呆のような話し方も、こういう時ばかりは腹が立つ。 「あ、いてて!こ、これは!怒られるやつだあああ!ゔぇえええええぇるうう!助けてー!」 「こっちに来なさい!!」 いてて! いいから! まって! 関係ありません! 残された二人。ちょっとした沈黙を破ったのは 「ふむ」 ヴェルが小さく頷く。何に対してだろうか。 「大丈夫かな?」 イーラも聞こえないように小声で聞いてみる。 「大丈夫であろう。」 ヴェルは迷いなく答えた。 「…そっか。ヴェルが言うなら大丈夫だね」 イーラはこの時2つのことを思った。 後でオレンドに謝っておこう、と、大人なのに怒られるんだ、ということ。 ドンッ オレンドがイーラ達の部屋から少し離れた廊下の壁に追いつめられる。 至近距離からグイっと見上げられる角度。 「アキュエリまでは真っ直ぐ行っても2ヶ月。興行しながら行けば半年近くかかるわ。」 目は完全に怒っている。 あちゃー…。 「そうさあ」 顔を背け、シャンディの後ろにある窓の外へ顔を向けようとして 「まさかその間ずっと、小さな旅芸人の私たちが稼いだ日銭を、差し上げるって話かしら?ねえ?いつから私たちは慈善活動を始めたのかしら。」 グイッと顔をつかまれて元に戻される。皮肉まで飛ばしてきて、今日は随分とご立腹だなぁ…。 「あれ?確かに!お金のこと全然考えてなかったなぁ!はっはっはー!」 苦し紛れに、テヘッとしてみるが、 「なめてるの?」 「いっ!ご、ごめんなさい」 グリグリと足を踏まれて、さすがにまずいと気づく。 降参して素直に謝るオレンド。勝者、シャンディ。 ガタン…ガタン… 移送車の車輪が道の凹凸に跳ねる音が響く。 少しばかりの沈黙。 「はぁー」 そして大きなため息。 「で、どうするとかは考えてるの?」 「んー!まったく。」 グリッ 「あ、ちょ!でもなあ!俺はヴェルに運命を感じてるのさ!言葉にできないけど!きっといいことがあると思うんだよ! 全く意味が分からない。確かにオレンドの勘は良く当たる。が、それとお金の話は全くの別。 そして何より気にくわないのが… 「何よそれ。私が降ろしたいと思ってるみたいじゃない」 勝手に乗せておいて、被害者のような物言いをすること。 「お、おや?違うの!?」 オレンドは目をパチクリさせて答える。 「当たり前でしょ。婚約者の友達を無理やりおろすはずないでしょ。 これを聞いたオレンドは、おぉぉぉ!と大げさに祈りをささげるような動作をしたかと思ったら、 くるくると回り 壁際を抜け そのまま後ろからシャンディを そっと抱きとめる。 「シャンディ!さんきゅーなあ!」 対するシャンディは、 まったくもう、とひと呼吸を置き その暑苦しい抱擁を解き、 オレンドの方へ向き直り、 オレンドの手をちゃんと足の横にそろえて気をつけの姿勢を作り、 ゆっくりとオレンドと目を合わせて。 ここまでやってから答える。 「でも」 「でも?」 「お金は別問題よ」 「…」 ガタン…ガタン… 「ああ!そうだ!」 今度はオレンド。 シャンディから離れるようにくるりと向きを変え 逆方向の壁際までシュタシュタと移動し、 腕を組んだ姿勢でシャンディの方へ振り返る。ご丁寧に片手の人差し指まで立てて。 「なによ」 シャンディも腰に手を当て足を肩幅に開き、聞くわよ、と姿勢で示す。 「ヴェルに演劇に出てもらえばいいんだよー!背も高いし、なんか、貫禄があるし!」 雑だった。が、シャンディも別に降ろしたいわけではなく、 ちゃんと事情を知りたかっただけなので、ここで手打ちとする。 「…まぁ、それでいいわ。」 「よーし決まり!シャンディありがとー!お金のこと全然考えてなかったなぁ!はっはっはー!サンキューな!」 いつも通り上機嫌に戻ったオレンドがシャンディの両手をつかみ、まっすぐ見つめてありがとう、と言う。 悪気の全くない、子犬のような雰囲気。きっとしっぽが生えていたらブンブンと音が鳴っているだろう。 「はぁ…まったく。」 「はっはっはー!さんきゅーなぁ!シャンディ、さんきゅーなぁ!」 外から様子を見ていたイーラは、演劇旅団の人たちって面白いなぁ、と思うのだった。

演劇旅団編の2章。オレンドの婚約者シャンディさんの登場ですね! この二人は仲が良く、体の動きも込みでコミカルに読みやすく書けたらいいなと思っています! 是非二人の活躍を応援してください!

コメント

コメント投稿

スタンプ投稿


このエピソードには、
まだコメントがありません。

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • TS転生のじゃロリじじい聖女の引きこもり計画

    のじゃロリ転生物語

    164,154

    272


    2023年9月27日更新

    春の国チェラズスフロウレス。 とても温かな気候で、一年中桜の花が咲き誇る平和な国。 その国の東に位置する辺境の村には、ミア=スカーレット=シダレと言う名の五歳になったばかりの美少女が住んでいた。 ただ、美少女であるミアには一目……いいや。一聞きで分かる変な特徴があった。 それは、喋り方がお年寄りっぽいのと、一人称が「ワシ」な事。 容姿に見合って声が可愛いのに、まるでお爺さんの様な喋り方なのだ。 そして、ミアには将来の夢がある。 それは結婚もせずに、のんびりとした引きこもりスローライフを送る夢。 とても残念極まりない夢ではあるが、ミアは大真面目だ。 しかし、そんなミアには、夢を目指す為には隠し通さなければならない秘密がある。 それはミアがTS転生者であり、その昔この世界に平和をもたらした“聖女”と同じ魔法が使えると言う事。 TS転生者の方は隠しても隠さなくても変わりないように思えるが、聖女と同じ魔法は大きな問題だ。 この世界は新たな聖女の誕生を待ち続けていて、もしミアが同じ魔法を使えるとなると、間違いなく聖女として表舞台に担ぎ上げられてしまうだろう。 だと言うのに、とある事件をきっかけにして、ミアは表舞台に引きずり出される事になってしまう。 この物語は、引きこもりしたいTS転生のじゃロリじじい聖女の波瀾万丈な物語である。 ※イラスト提供 ホケ様(@tairano_AtoZ) イラストの転載利用などは許可なく禁止です。 ※他の小説投稿サイト『小説家になろう』様でも掲載している作品です。 ※作者更新報告用Twitter → https://twitter.com/kon_guma

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:30時間39分

    この作品を読む

  • バトルスピリッツシンフォギア

    戦姫絶唱シンフォギア

    0

    0


    2023年9月28日更新

    神々の砲台。太古の神々の時代より伝わりし力は神々の力を宿した十二枚のカードによって発動し、一人の青年を引き金として地球はリセットの危機を免れる。しかし、青年が戦いの果てに辿り着いたのは、自分の知る世界とは別の歴史を歩んだ平行世界。太古の文明が滅び、人々が新たに歴史を歩んだ世界であった。

    読了目安時間:2時間10分

    この作品を読む

  • 秘密の血判状

    是非ご一読ください!

    5,000

    0


    2023年9月28日更新

    此処は架空の帝国。十数年前、この帝国は東の島国ジパングを属国に組み入れた。しかし猛卒に手を焼いた帝国は名目上、属国として彼らを下したが、実情は帝国内にある半独立国家としてジパングを認めるより他に無かった。ジパング側としても帝国に抵抗するよりは配下という名目で干渉を退ける方が都合が良かったのである。それ以来、ジパングは鎖国状態を続け、帝国が十年前に潜入させた隠密ヨーデルは行方知れずのままである。そのヨーデルの仲間達の中に、密かにジパング潜入を試みる者達がいた。

    • 残酷描写あり

    読了目安時間:44分

    この作品を読む

  • 時の加護者のアカネの気苦労Ⅲ~闇を招く手

    私、こんぎつねが考える異世界創世記です。

    200

    0


    2023年9月28日更新

    エジプトを皮切りにアフリカ、イギリス、アメリカで起きる連続テロ事件。それに関わる一人の少年と月夜に現れる白い女。 アメリカ国家安全保障局は他国の諜報機関と連携をとり、この少年と白い女の確保を急ぐ。 それと同時に、異世界アーリーでは「秩序の加護者」の願いが暴走し思わぬ事態に陥っていた。 何も知らぬアカネが異世界へ足を踏み入れると、フェルナン大門にシャーレとクローズの像が復活していた。それはまるで破壊された事などなかったように.. 「法魔の加護者」が覚醒したことで魔法に関わる者たちが異世界アーリーに登場し始める。 ここに多くの種族が混在する異世界が完成する。

    読了目安時間:1時間39分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • 真夜中のデスペラード

    君たち……おっぱいは、好きかい?

    1,764,359

    66,510


    2023年8月15日更新

    「おっぱいが……出るようになっちゃった……」 幼馴染の口から零れた言葉は、にわかには 信じがたいものだった。 小学校から、順調にカップを増やしに 増やして中学生となった今。 女性下着メーカーすらも匙を投げるK点 越えの偉業を成した上に――更には 有り得ない事に、おっぱいまで 出るようになったと言う。 これまでどおり、学校に通うためには制服をも 濡らす、おっぱいを……どうにか しなくてはならない。 けれども母乳パッドなんて方法は以ての外。 規格外の乳圧に悲鳴を上げ続けるブラに これ以上の無理はさせられない。 考えあぐねた末の結論が、母乳搾乳器なんて 電化製品のお世話になると言うもの。 行き着いた解答は、ショボかったけれども なんとか取り戻す学校生活。 しかし、次第に冷凍庫を圧迫し 始めていた、そのおっぱいは…… 著しく社会性を欠くアナーキストな主人公の ――斜め上過ぎる活用法のもと 波乱の序章を幕開かせる。 これは、第二次性徴期を迎えたばかりの 少年少女たちによる ほんの少しだけ、艶めかしい ちょっとおかしな ノワール・厨二ボイルド。 この主人公、わりと凶暴です。 ――――――――――――――――――――――― ※1話辺りの文字数は、およそ2000字前後。 ※書くだけ白々しくは御座いますが、本作に 犯罪を慫慂する意図は有りません。 ※小説家になろうの方でも以下のタイトルで投稿しています。 【処女搾乳】 https://ncode.syosetu.com/n0488gz/ 入力フォームがたまにバグって、 元使っていたタイトルに変わるんです(泣)

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:15時間33分

    この作品を読む

  • 英雄迷宮〜エルの終わりなき冒険〜

    エルは何を探し求めるのか……

    10,000

    6


    2023年9月27日更新

    エル・ラルギエは十八歳の誕生日の日、買い物にきた。【古魔製品店】そう書かれた見慣れない店をみつけ中に入ってみる。 古ぼけた本や魔導書など色々な物が至る所に飾ってあった。一冊の魔導書の前で立ちどまる。エルは、その魔導書が気になり触ろうとした。 だが店主であるハイエルフに、触らない方がいいと止められる。そうそれは【グリモエステルス】と言い、人を選び危険な魔導書だ。 それを聞いて、ますます魔導書に後ろ髪を引かれた。その後【探求者】について話を聞く。そして話を終えると店を出て村に戻る。 そして村に戻ったエルは、悲惨な光景を目の当たりにした。 そう村は荒らされて、数ヶ所から火の手が上がっていたのだ。 それをみたエルは、急ぎ家に向かう。 だがたった一人の家族である母親は、何者かに殺され息絶えていた。 村を出る時に、すれ違った見慣れない冒険者たちのことを思いだす。そう探し出して、その冒険者たちがこんな悲惨な光景にしたのか調べ問い詰めようと心に刻む。 そして、再びサリドデの町の【古魔製品店】に向かうのだった。 そして、エルの冒険……探求者としての旅が始まる。 ★★★★★ 一応、残酷な描写ありにしておきます。 ★★★★★ ・この作品は二話から水曜日の22時の予約投稿とします。 ・投稿できない時は活動報告にて連絡しますのでよろしくお願いします。 ・十二万文字以上から二十万文字ぐらいで完結予定ですのでよろしくお願いします。 《小説家になろう・カクヨム・ノベルアッププラスにて掲載》 表紙、田舎猫たま様の作品につき不正使用、無断転載、無断転売、自作発言を禁止します。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:15分

    この作品を読む

  • JK巫女の遥ちゃん

    JKの巫女さんを主人公にしてしまった

    1,439,566

    19,333


    2023年9月17日更新

    ここは埼玉県所沢市のとある町。 この町では現役JKでありながら巫女さんを務めている遥ちゃんという美人で(見た目は)清楚で可愛い女の子がいた。 この物語はそんな遥ちゃんののんびりした日常だったりヒリつく日常の話である。 暴力描写はかなり多めで、思いつきで書いているので話がドンドンおかしくなってますw

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:5時間22分

    この作品を読む

  • 女神の白刃

    大切な人だから、ノーマルでも伝説級!

    1,142,655

    58,791


    2023年7月24日更新

    どこかの世界の、いつかの時代。 その世界の戦争は、ある遺跡群から出現した剣により、大きく姿を変えた。 女の身体を鞘とする剣は、魔力を収束、発振する兵器。 剣は瞬く間に戦を大戦へ進歩させた。数々の大戦を経た世界は、権威を西の皇帝が、権力を東の大帝が握る世になり、終息した。 大戦より数年後、まだ治まったとはいえない世界で、未だ剣士は剣を求め、奪い合っていた。 魔物が出ようと、町も村も知った事かと剣を求める愚かな世界で、赤茶けた大地を畑や町に、煤けた顔を笑顔に変えたいという脳天気な一団が現れる。 *表紙絵は五月七日ヤマネコさん(@yamanekolynx_2)の作品です*

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:8時間51分

    この作品を読む