SF 短編 完結済
時代は昭和。旧家の九条家所有の日本屋敷に住む女ー晴子は脳を他人に移植する研究をしていた。 孤独に研究をする彼女のもとへ、父親が愛人の子ーヨウを連れてきたことから2人の生活が始まっていく。
前へ
次へ
投稿日2020/12/27 20:00 文字数463文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数738文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数1,935文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数1,942文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数1,501文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数462文字
投稿日2020/12/27 20:00 文字数938文字
前へ
次へ
もっと見る
2021年2月28日更新
機械の四肢で空を駆けるメカ娘『奉姫』が人を支える空中世界『カエルム』 空の底、野盗に捕えられた奉姫商社の一人娘『アリエム・レイラプス』を助けたのは奇妙なAIと奉姫のコンビだった。 『奉姫の神』を名乗るタブレット、カミ。 『第一世代』と呼ばれた戦艦級パワーの奉姫、レミエ。 陰謀により肉体を失ったというカミに『今』を案内する契約から、アリエムの冒険が始まる。 カエルムと奉姫のルーツ、第一世代の奉姫とは? 欲する心が世界の秘密を露わにする、蒼空世界の冒険譚。 ・強いて言えばSFですが、頭にハードはつきません。むしろSF(スカイファンタジー) ・メカ娘を率いて進む冒険バトル、合間に日常もの。味方はチート、敵も大概チート。基本は相性、機転の勝負。 ・基本まったり進行ですが、味方の犠牲も出る時は出ます ・手足武装はよく飛びますが、大体メカ娘だ。メカバレで問題ない。 ※2020.3.14 たのの様(https://twitter.com/tanonosan)に表紙およびキャラクターデザインを依頼・作成いただきました。この場を借りて感謝申し上げます ※2020.8.19 takaegusanta様(https://twitter.com/tkegsanta)にメカニックデザイン(小型飛空艇)を依頼・作成いただきました。この場を借りて感謝申し上げます
勝ち残った一人だけが転生できる
281,000
4,640
2021年3月2日更新
信号無視のトラックに轢かれて事故死した蒼太(ソウタ)は、 ミモザと名乗る少女から「異世界に転生するためにはトーナメントを勝ち抜いてください」と告げられる。 ソウタに与えられたのは【空気が読める】という、バトルに役立ちそうにないスキルのみ。 謎の空間に浮かび上がる闘技場。 そこには最強の剣を持つ勇者、悪役令嬢、ドラゴン、物質創造、魔王など、様々なチート能力を与えられた転生者たちが集められていて――
もっと見る
2021年3月6日更新
少女が目を覚ますと、そこは見知らぬ白い空間だった。 見渡す先まで何もない、まるで光の中のような現実味の無い世界。 この場所に来るまでの経緯も何も思い出せない。 それだけではない。自分が何者なのか、名前すらも思い出せない。 少女は――記憶の全てを失っていた。 そんな少女の前に、一人の女性が姿を現す。 心療アシスタントAIと名乗る看護師姿の女性、ナビィ。 ナビィは、少女が過去に心的外傷を負い、治療のために試験運用中の心療プログラムに参加したという。 その概要は、仮想現実で過去の傷を再体験し、打ち勝つことで心的外傷を除却するというもの。 それを成すのが今立っている仮想現実「心的外傷除却支援システム ヘルスキュア」であると。 少女は自らの心的外傷に打ち勝つため、忌まわしき過去の傷と立ち向かっていく。 一つ、また一つと過去の傷を除却していく。 全ての心的外傷を除却した後、少女に訪れる運命とは。 ============================= 【カテゴリ】 VR(仮想現実) 【注意】 この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・災害とは一切関係がありません。 作品内には暴力描写、性的描写も含まれます。それらに耐性の無い方はご遠慮ください。 【投稿について】 投稿は隔日1回行います。投稿がなかった場合は執筆遅れですので、優しく見守って頂けると幸いです。 【最後に】 読んでいただいて面白かったら、ぜひ感想お聞かせいただけると、とても励みになります。 それでは、お楽しみくださいませ。
2021年3月6日更新
『MyLife.』というゲームが出たらしい。 キャッチコピーは”あなたの人生を続きからでもう一度”。 話題になっているうさんくささ大爆発のゲーム『MyLife.』。 人生をやり直せると銘打たれている、ありがちさと、うさんくささと、クソゲ―臭の三拍子そろったゲーム。 センスのないタイトルにそのキャッチコピーまで加えれば人気が出るなんて思えないようなゲーム。 しかし、どうだろう。 実際に人生のやり直しを体験できるなら。 それがゲームだとして、現実ではないとしても。 体験できるとしたのなら、なんだかんだやってみたいとちょっと思ったりしないだろうか。 どう見ても怪しくても。 ※小説家になろう、カクヨムにも同じものがあります。 不定期更新です。
作者からの一言コメント
テーマは「私からあなたへ」です。