現代/その他ファンタジー 長編 完結済
読了目安時間:40時間21分
総エピソード数:37話
西暦2037年5月。北大西洋の中心に位置するグラン・エトルアリアス共和国は国際連盟からの脱退、及び核兵器禁止条約の署名を破棄し、世界特殊事象研究機構と締結する条約を破棄するという一方的な通告を全世界に対して発表した。 これらの発表に伴い、アメリカ合衆国をはじめとする一部の常任理事国や関係諸国は、同国に考えを改めるよう働きかける勧告声明を発表し、国際連盟の緊急総会の招集を求めた。最初こそ態度を明らかにしなかったロシアと中国も各国の動きに追随することとなる。 さらに、アメリカ合衆国ホワイトハウスは、同国が核兵器を秘密裏に保有している事実を掴んでいるとし、世界を核の脅威にさらそうとしているとの強い非難声明を発表した。即時に態度を改めない場合は強力な経済制裁を発動すると警告した上で、安全保障の為に軍を派遣する用意もあると発表した。 時は流れ、同年9月8日。グラン・エトルアリアス共和国は、大統領であるアティリオ・グスマン・ウルタードの演説を世界に向けて配信。演説の中では、これまで経済大国や関連諸国が同国に対し、いかに理不尽な行いをしてきたかなどを述べた上で、真なる自由の獲得と地位保障を求めると共に、報復の意志を示し全世界に対して宣戦を布告すると発表した。 世界各国による数か月に渡る呼び掛けも虚しく、同国は独断で第三次世界大戦への道を突き進んだのである。 その数日後、宣戦布告を受けて北大西洋上に艦隊を展開していたアメリカ、イギリス、フランス連合空海軍が先制攻撃を仕掛け、グラン・エトルアリアス共和国への進撃を開始。9月12日。両陣営による激しい戦火を持って第三次世界大戦の火蓋が切って落とされた。 しかし開戦後、敵国の圧倒的な軍事力の前に、半刻足らずで三国連合の敗北が決定的となり撤退を余儀なくされる。 以後、グラン・エトルアリアス共和国は連合国の攻撃に対する報復を表明。科学技術の粋を結集した強力な軍事力をもって、世界各国に点在する軍事設備を次々と襲撃し、僅か1週間の間に多大な戦果を挙げていくのであった。 事態を深刻に見た国際連盟は、世界連合を結成することを緊急決議。国連軍を組織し、国連憲章に定められた安全保障の各原則の理念に基づき行動を開始し、世界特殊事象研究機構もその動きに巻き込まれることとなる。
総エピソード数:37話
投稿日2021/12/7 20:00 文字数2,135文字
7
投稿日2021/12/7 20:00 文字数4,256文字
1
投稿日2021/12/7 20:00 文字数24,999文字
2
投稿日2021/12/7 20:00 文字数40,253文字
1
投稿日2021/12/7 20:00 文字数28,057文字
1
投稿日2021/12/7 20:00 文字数31,961文字
1
投稿日2021/12/7 20:00 文字数35,733文字
0
投稿日2021/12/7 20:00 文字数24,616文字
0
投稿日2021/12/7 20:00 文字数2,093文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数22,109文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数27,629文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数27,672文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数29,003文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数22,995文字
0
投稿日2022/3/6 16:00 文字数19,850文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数30,614文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数40,116文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数33,782文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数39,153文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数55,637文字
0
投稿日2022/5/4 13:00 文字数9,851文字
0
投稿日2022/8/9 11:02 文字数47,302文字
0
投稿日2022/8/9 11:02 文字数51,126文字
0
投稿日2022/8/9 11:02 文字数27,170文字
0
投稿日2022/8/9 11:02 文字数65,302文字
0
投稿日2022/8/9 11:02 文字数36,196文字
0
投稿日2022/9/26 19:00 文字数32,308文字
0
投稿日2022/9/26 19:00 文字数37,361文字
0
投稿日2022/9/26 19:00 文字数34,646文字
0
投稿日2022/9/26 19:00 文字数59,908文字
0
投稿日2022/9/26 19:00 文字数58,107文字
0
投稿日2022/12/4 9:00 文字数31,683文字
0
投稿日2022/12/4 9:00 文字数34,472文字
0
投稿日2022/12/4 9:00 文字数37,166文字
0
投稿日2022/12/4 9:00 文字数34,587文字
0
投稿日2022/12/4 9:00 文字数37,197文字
0
投稿日2023/1/4 20:08 文字数33,447文字
0
作品名 | メランコリア・A -崩壊の冠- |
---|---|
作者名 | Limaria |
ジャンル | 現代/その他ファンタジー |
タグ | シリアス 近未来 ローファンタジー 第三次世界大戦 架空兵器 オリジナル国家 第3回HJ大賞 |
セルフレイティング |
残酷描写あり
暴力描写あり |
初掲載日 | 2021年12月7日 20時00分 |
最終投稿日 | 2022年12月4日 9時00分 |
完結日 | 2022年12月4日 8時39分 |
文字数 | 1,210,492文字 |
読了目安時間 | 40時間21分 |
総エピソード数 | 37話 |
ブックマーク登録 | 9件 |
コメント | 3件 |
スタンプ | 10件 |
ビビッと | 0件 |
応援ポイント | 5,100pt |
ノベラポイント | 0pt |
応援レビュー |
0件 |
誤字報告 | 受け付けていません |
もっと見る
(物理的に)不器用な神様の子とその周囲の人々がわちゃわちゃする、90年代ライトノベル風味の現代ダークファンタジー。 スプラッタや、稀に同性愛表現が含まれます。 ****** 人間の両親と聖獣“朱雀”のミトコンドリア置換で生まれた『試験管ベイビー』の主人公、翔。そんな彼は不器用で、能力の扱いはイマイチ。痛覚が鈍く、しかし痛いのが大好きで、自傷癖持ち。一番の友だちは、百舌鳥の寒太。 ふわふわの薄栗色の髪の毛には太いアホ毛。とても目立つワインレッドの眼は、いつも眠そう。顔付きは可愛くもなければ、男前でもない。 特性だらけのモブ。 成り行きで婚約者となった未来の嫁は魔女らしく、超絶美人な日本×ドイツのハーフ。その嫁の使い魔は、自分が殺してしまった父親。 だが、翔は婚約者がどうも苦手だったりする。 そんな彼らに忍び寄る、他組織の影。 時に爆発を起こし、時に自分を刺したりしながら、家庭内や、自らが所属している組織内でマイペースに成長していく。……のかもしれない。そんな話。 ================ ☆小説家になろうからの転載 ☆週1~2回更新 ☆ブックマーク、感想、スタンプなど頂けると踊って喜びます!(ただし、作者はおぼろ豆腐のようなメンタルの持ち主です) ☆挿し絵も自作 『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』(完結済)の、ちょうど二年前の話(『ウサギ印』の親的なお話)になります。 (連載開始は『ウサギ印』より早かったのです……) キャラ多過ぎ! をコンセプトに書いてるお祭り小説なので、キャラが多いです。
読了目安時間:11時間7分
もっと見る
およそ百年前、女勇者アルウェンと後の伴侶となる少年によりサッキュバスの王クシモは敗れ封印された。 しかしその直前、クシモは『お前達の子が余を復活させる神官となる』という不気味な予言を残す。 そして現在、クシモは既に復活しており魔王としてではなく地母神として崇拝されていた。 復活させたのは予言の通りアルウェンの息子であった。 彼はクシモを信仰する慈母豊穣会を組織し教皇として君臨している。 しかも彼は復活したクシモを征伐しにきた数多の勇者を悉く屠っている強大な守護者でもあった。 これは勇者の息子でありながら神々に『魔人』と呼ばれ畏れられている男と神に未来を托された勇者達との闘争の物語である。 今日もまた一人の勇者が斃され、教皇ミーケの手向けの言葉が紡がれる。 「生まれ生まれ生まれ生まれて生(しょう)の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終わりに冥(くら)し」
読了目安時間:3時間2分
少年レンは空の大地に!冒険生活の旅にでる
1,620,620
334,879
異世界ファンタジー
連載中
長編
277話
777,384字
2023年2月7日更新
ある日突然、アズマ=レンは異世界に転移すると、少女セレナに鍵を探して欲しいと伝えられる、転移した者は元の世界に戻ることは出来ない。レンは帰る気が無かったので異世界で生活する事にした! スライムのレム、メイドのミュウ、ギルドマスターのセレナと共にギルド結成!! レンはレベルアップして召喚石で召喚獣のライとアンジュをサモン!二人がスキルで人の姿に変身!? レン達は様々な大陸や時にだれもいったことがない未開の地に足を踏み入れる! 第4章アースクラウドを舞台に風と雲ともう一つの地上を冒険! この広い異世界で生活しながら冒険の旅に向かう! 感想やポイントなどもらえると小説の励みになります!
読了目安時間:25時間55分
作者からの一言コメント
千年の理想の果てに