(´・ω・)「やあ、お客さん。また来てしまったんだね。
今回はHJ文庫大賞を別サイトで募集開始された事についての事を更新しようと思ったんだ。
このお茶とお茶請けはサービスだから気楽に楽しんで行ってくれると嬉しい」
( ´ー`)っ旦
今回のお茶とお茶請け 緑茶と生八ッ橋
( ´-ω-)「侘び寂びじゃのぅ」
(´д`|||)「風情があるっスねぇ」
(´・ω・)(侘しくないし、寂しくもない)
( ´ー`)っ警防パシパシ
(´д`|||)「何故っスか!」
( ´-ω-)「わ、分からんのじゃ」
(´・ω・)「侘びしく寂しい不完全をよしとするから『侘び寂び』なんだよ? 店舗で侘しくて寂しいってどうなのかな?」
(´д`|||)「ヨシなしっスね」
( ´-ω-)「な、ナシ!じゃのぅ」
(´・ω・)(ヨシなしってなんだよ、良しなにって事?)
取り敢えずは、ヨシなし、ヨシ!
自分で言ってて訳が分からんから置いといて。
今回は少し嫌な気分になるお客さんもいると思うけど21年度HJ文庫大賞前期『なろう』枠について少し思うところとかがあってね。
本当に嫌な気分になるかも知れないから、少しでも嫌だなと思ったらお客さん達はこのページを閉じて貰えるとありがたいかな。
じゃあ、まずはHJ文庫に思う事を言うと
全く欠片も信用出来ない。
まずはHJ社を母体とするノベプラやHJ文庫とかだけど、第1回ノベプラ大賞で大失敗。
大賞作品の辞退や『読んで応援して』と言うノベプラのキャッチフレーズを否定するかの様な『感想はTwitterのDMダイレクトメールで』と言う作家さんを持ち上げたり、出来レースの疑惑があったり、それだけで無く『パッケージが想像出来る作品が~』とHJ文庫の編集長のコメントがあり、最終選考でしかまともに作品を読んでいないとさえ思ったほどだったよ。
何故『作品を読んでいない』と思ったかと言うと、第1回ノベプラ大賞に自作長編を応募した結果、一次選考を通過したんだけど、作品を読んでいれば間違い無く通過するはずが無い作品だと分かるんだ。
自作の主人公は『ハゲでガリのおっさん』で仲間となる面々は某賭博漫画の主人公カ○ジの特徴を持つ白いゴブリン達。
ライトノベルの表紙ってさ、大多数が『イケメン主人公と美少女ヒロイン達』な訳で。
ハゲたおっさんと『ざわざわ』しちゃいそうなゴブリン達がいる異様な表紙ってどう思うかな?
個人的には商品パッケージとして失格だと思うよ。
まあ、ネタ枠としてはアリかも知れないけど、それをやるならちゃんとしたプロの作品じゃ無いとどう足掻いても1巻で打ち切りだよね。
粗筋とタイトルだけで、なんとなく決めた感じがするよね。
第2回ノベプラ大賞は結果は兎も角、入賞作品の発刊情報も少なくてモヤっとするし、個人的な事だけど少し前に嫌な事もあったし。
HJ文庫大賞後期に変更された第3回ノベプラ大賞は締め切って直ぐに、20年前期の結果発表と今回の件。
前期の結果発表だけど、Twitterで15年目と今さらなのに看板娘を出したり、HJ文庫はノベプラが大嫌いなのかと思ったよ。
『ちゃんさん』って呼ばれる様になったのは、あるユーザーの方が『ノベラちゃんさん』って言い続けて他の方も言い出して、いつもの悪ノリでアカウント名を変えたら定着してしまった感じがするけど。
それは『近さ』や『返信』があるから知られる様になったんだと思うんだけど、Twitterのアイコンを美少女キャラにして『ネガティブ』な引用ツイートは無視するようなのでは、ただの二番煎じの域を出ない気がする。
HJ文庫の行動はアンチノベプラと言ってもおかしくない位で、最近プロ作家さんのノベプラ掲載作品がHJ文庫から出たけど。
その作家さんは弟子を名乗る方(この方もノベライズで小説を出しているとの事)に『コメント返信をしろ』と言ったらしいけど。
自分は『一部のコメントにしか返信をしていない』とやっぱり交流が盛んなノベプラの『ノベプラらしさ』を否定している感じだったよ。
第1回の出来レース疑惑もそうだけど、弟子を名乗る方の不始末(プレオープン時に規約違反となるクレクレツイートをしておりバレる前に削除、規約違反となる複数アカウント臭い身内らしきユーザーのノベラポイントでランキング上位、それまでに来たコメントは全削除してからのコメント返信する宣言など)でそのプロ作家さんの作品はプレオープン時から掲載されているけど発刊が延び延びになった様な感じもするね。
『感想はTwitterのDMダイレクトメールで』と言っている方は疑いたくないけど、何故か急に長期入院し、編集長から『純文学の才能もある』と絶賛されていたのに入賞作品は書籍化されなかったり、規約違反の通報されたと思われる内容を前記の『弟子を名乗る方』が呟いていた事もあり、HJ文庫は切り捨てたのかも知れない(現在は退院している様子だが作品は去年5月から更新されておらず、過去作品をノベプラに掲載している)
HJ文庫はそう言った不始末をノベプラに押し付けてノベプラはダメだと決め付けている風にも見えるよ。
HJ文庫は第1回の大賞受賞者は切り捨てたのに、紐付き作家は優遇する様な指示をノベプラの運営に出しているのかも知れないと疑う位にね。
第1回ノベプラ大賞からの不信感が積もり続けた結果、HJ文庫は全く欠片も信用出来ないって事になったんだ。
( ´-ω-)「第1回ノベプラ大賞、ノベプラ初期の荒れていた頃じゃのぅ」
(´д`|||)「去年、ノベプラは民度が高いって見た事があるっスけど?」
(´・ω・)「野上はTwitterで規約違反になるリツイートで『読みに行き評価する』を見かける度に「規約違反になるよ」って余計なお節介をしてたけどね」
(´д`|||)「別にガタガタ言う事じゃ無いっスよね」
( ´-ω-)「軽い規約違反程度じゃしのぅ」
(´・ω・)怒るよ……「今日は何をしようか。アルティメットティザーボール? セパボラアピなら2人ともボールだけどね」
( ´ー`)怒どん怒どこ怒どんっオイル
( ´ー`)着火っバーナー
(´д`|||)「焼け死ぬっスよ!」
( ´-ω-)「しゃ、洒落にならんのぅ」
(´・ω・)「何度も言うけど、アウトかセーフか決めるのは運営だからね」
(´д`|||)「優遇アカウントが欲しいっス」
( ´-ω-)「規約にも運営が認めた場合は複数のアカウントが取れるとあるのじゃし」
(´・ω・)「だから、それを運営にさせている可能性があるHJ文庫が信用出来ないって話でしょ?
HJ社の組織図を見るとキャラクタープロダクツ事業部のHJ文庫とノベプラを運営していると思われる営業部門のクロスメディア営業課の一部だと、どちらが上になりそうか分かるよね」
(´д`|||)「ノベプラの運営は課の下になるかも知れないんっスね……」
( ´-ω-)「部署が違うのじゃし、指示が出せるとは思えんがのぅ」
(´・ω・)「ノベプラは規模が小さいとしたら?」
(´д`|||)「課の一部っスから専属社員は少ないかも知れないっスね」
( ´-ω-)「ノベプラは去年の2月頃に専属の派遣社員を募集しておったのぅ」
(´・ω・)「そんな事もあったね」
( ´ー`)「Tブレイク」っ旦
社内紛争説は想像でしかないので置いといて。
ノベプラの収入となるのは以前掲載したけど、大まかに『コンテストの場所代』や『バナー広告』『ノベラポイントの販売』の3つ。
この3つはノベプラユーザーが大勢いる事が前提となる収入だから、ユーザーを減らす様な行為はある意味でHJ社への背信行為って事になるのかな?
ノベプラって、多種多様のスタンプやアバターが魅力の1つだけど、これって『エンジョイ勢』がメインターゲットだよね。
行動的な『ガチ勢』や『返信しない方』は使わないから買わないし、家族名義のアカウント所持して悪用する方はノベラポイントを買っても『換金』してノベラポイントを再び買うんだろうし。
ソーシャルゲームと違って、ノベラポイントを購入して全うに使うのはエンジョイ勢で、ガチ勢は『全く買わない』って逆転しているのに、HJ社はファションガチ勢を求めてるって変な話だよ。
21年度前期に20年度後期となる、第3回ノベプラ大賞に応募した作品を、応募できるのもおかしな話だし。
粗筋とタイトルしか見ていないなら21年度前期の方は『粗筋とタイトル』を変更するだけで問題なくなるし、万が一に20年度後期のノベプラ大賞で入賞する様なら21年度前期の方を取り下げれば問題ないよね。
『20年度で受賞したので応募を取り下げます』って知らせれば済む話だし。
なんとなくだけど。
HJ文庫が求める作品は『異世界転生物』や『ライトなローファンタジー』のどちらかって2回のノベプラ大賞と21年度HJ文庫大賞前期の募集場所から分かるよね。
でも、求めていてもここ数ヶ月発刊された新作やHJ文庫のイメージは『ラブコメ』が中心。
ののかのか さんと言う方がHJ文庫の新刊本を無料で手に入れたののかのか。しかしそこには恐ろしい代償が待ち受けていた。って言う作品を掲載していてね。
これは【HJ文庫公式レビュアープログラム】ってHJ文庫の企画に参加して、HJ文庫から送られて来る新刊をレビューするって言う内容なんだけど。
まずは送られたのは『異世界接続』型のハイファンタジー作品
次は3回続けてラブコメ
現地人が転生して2度目の人生をって言うファンタジー
ののかのか さんの感想を読んだ限りでは『ほらぁ』って微妙な言い方になりそうな、ホラー作品
んで、持って最後はラブコメ。
7冊中4冊がラブコメで内容はHJ文庫の新刊本を無料で手に入れたののかのか。しかしそこには恐ろしい代償が待ち受けていた。でののかのか さんのレビューを読んで欲しいかな?
こうも異世界物とラブコメが多いなら、ノベプラでジャンル限定コンテストを開催したり、○ろうで募集をかけるとしても、21年度中期ならまだノベプラユーザーに不信感を与えなかったんじゃないかな?
ノベプラで20年度後期を締め切ったばかりで別サイトで募集ってさ。
酷く穿った見方で
酷く失礼な言い方になるけど
HJ文庫に『ノベプラ掲載作品はゴミ』って言われた様に思えるんだ。
本当に酷い見方で失礼な言い方だと、自分で思うけど、ものの1ヶ月で別サイトで募集されると。
不信感がある分だけ、やっぱり悪く見てしまうよ。
利益が出ないのもHJ文庫に問題がある訳で、第1回ノベプラ大賞から発刊された2作品はノベプラユーザー達の応援もあってなのか、それなりに売れているみたいなのに、HJ文庫は商品を売る努力をせずに『足を引っ張ってるノベプラが悪い』みたいな事をしている様な気がするよ。
(´д`|||)「ノベプラも怠慢っスよ!」
(´・ω・)「どこがだい? 事と次第によってはボールだよ?」
( ´-ω-)「むっ! もしやそう言う事ならばノベプラの運営は職務怠慢じゃ!」
(´д`|||)「そうっス! いつまたっても毒舌少女はあまのじゃく 〜壁越しなら素直に好きって言えるもん!〜こと、あまもんの『雪菜先輩』アバターの配布なり販売なりをしないのは職務怠慢っスよ!」
( ´-ω-)おっぱい星人め」「いや、ここは男の娘の『飛鳥』か中二の『シャロちゃん』辺りじゃろ」
(´д`「マニアックっスよ」|||)「ないっスよ、せめて巨乳の後輩『樹里』っスよ」
(´・ω・)「うん、見習い君の顔がデカいし、言いたい事は良く分かったけどね、あまもんを読んでいないお客さんもいるから、そろそろ黙ろうか」
( ´ー`)っ警棒パシパシ
(´д`|||)「あまもんのアバターが欲しいっス」
( ´-ω-)「ワシもじゃぁ」
(´・ω・)「自分で要望を出して黙れ」
(´д`|||)「うっス」
( ´-ω-)「欲しいのぅ」
(´・ω・)「ルビで言わない!」
( ´ー`)「がーん!」
(´・ω・)「あ…… うん、ごめん。本当ごめん」
(´д`|||)「イジメ格好悪いっス!」
( ´-ω-)「個性の否定じゃろがぁ!」
(´・ω・)反省「うん、ごめんなさい」
(´д`|||)「ルビで喋りまくるっスよ!」
( ´-ω-)ルビトークじゃぁ」
( ´ー`)「静かにね」っ警棒パシパシ
(´・ω・)「見習い君はルビじゃないしね」
(´д`|||)(お口チャックっス)
( ´-ω-)黙沈(沈黙するのじゃ)
愚痴みたいなのが長くなってしまったし、今回はここら辺で。
では
無理せず気楽に楽しい創作を
OTLOTOTL L
運動会でやるピラミッド
今回のルビ芸 ルビの位置を変える事で『|』が消えなかった見習い君 (|´д`《「マニアックっスよ」》|||)
特に意味もなく人間ピラミッド O|TL《OT(OTL )L》
( ´-ω-)「グダグダ言っとったが、どうするつもりなんじゃろうのぅ」
(´д`|||)「何がっスか?」
( ´-ω-)「ノベプラでの野上の活動じゃよ」
(´д`|||)「しれっと別サイトにいるんじゃないっスかね」
( ´-ω-)「ノベプラほどユーザー交流の盛んなサイトは無いしのぅ」
(´・ω・)「HJ文庫が信用出来ないのであって、ノベプラやHJ社そのものは別みたいだよ」
( ´-ω-)「したらばノベプラに居続けるのかのぅ」
(´д`|||)「野上が別サイトに行くとしても、アカウントを作るだけならタダっスから、他を探しつつって感じにっスかね」
( ´-ω-)「そうじゃのぅ、しかし気を付けんと何もせん内にあっさりとサイトが消えてしまう事もあるしのぅ」
|( ´ー`)《ノベ》っループ
(´д`|||)「後書きっスからルビになってねぇっスよ」
( ´-ω-)「1年もたんかったサイトじゃのぅ」
(´・ω・)「某小説とイラストのマッチングサイトも金銭トラブルが起きてるみたいで怪しいよね」
( ´ー`)っ基本無料
(´д`|||)「基本有料のWeb小説サイトなんて誰が利用するっスか」
( ´-ω-)「マッチングサイトで書いて貰った方がマシじゃろ、ココ○ラとかで依頼募集しとるしのぅ」
(´・ω・)「有償感想で有名だね。でも投稿サイトに感想を送って貰う型を取るのは規約違反だから、注意しないとね」
(´д`|||)「編集者がバイトでやってる場合もあるっスから、利用するならしっかりと確認してからっスね」
( ´-ω-)「五色ひいらぎ 嬢が有償感想を利用したエッセイを掲載しておったのぅ」
(´д`|||)「有償『感想』が有償『評価』と勘違いされていた頃っスね」
(´・ω・)「下読み依頼ってだけだから規約違反じゃないしね、有償感想は」
( ´-ω-)「何事も信用あっての事じゃな」
(´д`|||)「そうっスね、異世界転生も人気と言うよりも定番化しているだけっスからね」
(´・ω・)「HJ文庫が『なろ○』枠を作ったのが、売上を見越してだったら『もう遅い』って感じだね」
( ´-ω-)(○ろうでの流行りが『もう遅い』系とは皮肉なものじゃのぅ)
(´д`|||)「あっ! 『~なろうで作品を募集しても『もう遅い』書籍化された頃には別系統の作品が人気で結局はたいして売れなかったので打ち切りのピンチ、フォロワーのみんなは直ぐに買って欲しい件~ 売る努力をしない出版社に下克上、ベストセラー作家になってからすり寄って来ても『もう遅い』』ってタイトルはどうっスかね?」
(´・ω・)「それはHJ文庫にケンカを売っているとしか思えないよ」
( ´ー`)っ幕
( ´-ω-)「色々と話が飛び過ぎじゃろ」
( ´ー`)っ終劇
( ´-ω-)「ブログはもちっと続くんじゃよ」
( ´ー`)っハリセン ( ´-ω-)
コメント投稿
スタンプ投稿
今晩葉ミチル
お疲れ様です。HJのなろう部門創設に不信感を抱いた人は多いと思います。ノベプラ存続の危機と感じる人もいるでしょう。個人的には棲み分けのためと信じたいのですがが。HJ小説大賞の後期でどんな作品が選ばれるのかが、大きな指標になると思います。ノベプラの存続を祈って、書き続けたいです。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
今晩葉ミチル
2021年4月6日 6時32分
野上
2021年4月6日 7時24分
コメントとポイントの他に貴重なノベラポイントまでありがとうございます( シ_ _)シ お疲れ様です。今回の内容は飽くまでも個人の考えなので、無難に棲み分けとなると良いのですが。何にせよノベプラには存続して貰いたいですね。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
野上
2021年4月6日 7時24分
七海美桜
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
七海美桜
2021年4月6日 3時43分
野上
2021年4月6日 7時02分
コメントとポイントの他に貴重なノベラポイントまでありがとうございます( シ_ _)シ 個人の考えなのでノベプラの閉鎖やHJ社内部の諍いなど、ありえなければ良いのですが。ノベプラが何事もなく続く事を願ってます。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
野上
2021年4月6日 7時02分
双六 人生
第1回大賞のゴタゴタがあって、受賞を逃した方が繰り上げになるかと思いきや、そんなことはなく。あのときは私も「は?」と思いましたね。なしって! 第2回は私も参加してますが、仰る通り逐次で情報を出していかないと受賞も花火で終わっちゃいますし、なんだかなぁと。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
双六 人生
2021年4月7日 10時23分
野上
2021年4月7日 12時56分
コメントとポイントの他に貴重なノベラポイントまでありがとうございます( シ_ _)シ 第1回の繰り上げ無し、第2回の動きの遅さ、ノベプラとHJ文庫、部署の違いと方針の違いもあるとは思いますが連携をしっかり取って貰いたいですね
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
野上
2021年4月7日 12時56分
高石すず音
詳しい経緯がよくわかりました。社内の色々や、嫌悪感を抱きながらちょっかいを出してくる大人達の影を感じました。だとすると、ちゃんさんのレジスタンスは凄いです🤔 選考の話は企業の書類選考のようで、悲しいですね ⚡️顔がデカい見習い君と人間ピラミッド、『ほらぁ』って微妙な言い方にビビッと
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
高石すず音
2021年4月6日 12時56分
野上
2021年4月6日 15時13分
ポイントとコメントの他に誤字報告をありがとうございます。部署の違いや利益の問題など様々な事があると思いますが、健全な運営をして貰いたいです(>ω<。) ルビ芸他にビビッとありがとうございました(_ _)ペコリ
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
野上
2021年4月6日 15時13分
涼寺みすゞ
新参者にも詳しく分かる内容で助かりました!ありがとうございます。後期の発表……楽しみです(いろんな意味で)
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
涼寺みすゞ
2021年4月8日 11時54分
野上
2021年4月8日 12時56分
コメントとポイントをありがとうございます。後期の結果も気になりますが、何事もなくノベプラには存続し続けてもらいたいですね(‐人‐)ナムナム
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
野上
2021年4月8日 12時56分
すべてのコメントを見る(20件)