現代/その他ファンタジー 短編 完結済
こたつをこよなく愛し、一年の約半年はこたつを出している。そんな僕の前に現れた少女は、こたつの化身だという。 そんな彼女と僕が織りなす日常は、きっと暖かいものになるはずだ!
前へ
次へ
投稿日2020/10/29 17:06 文字数1,246文字
投稿日2020/10/29 19:01 文字数925文字
投稿日2020/10/29 21:04 文字数1,290文字
投稿日2020/10/29 23:36 文字数808文字
投稿日2020/10/30 0:47 文字数2,549文字
投稿日2020/10/31 3:17 文字数1,432文字
投稿日2020/10/31 4:34 文字数1,630文字
投稿日2020/11/2 2:26 文字数679文字
投稿日2020/11/3 2:53 文字数416文字
投稿日2020/11/3 13:18 文字数699文字
投稿日2020/11/3 16:16 文字数585文字
前へ
次へ
もっと見る
2021年1月20日更新
高校入学と同時に親元を離れ、この春からひとり暮らしを送ることになった岡園 蓮(おかぞの れん)は、家事が万能なことから『オカン』と呼ばれていた。 そんな彼が出会ったのは、ミルクティー色をしたロングヘアと、透き通るほどの青い瞳が特徴的な美少女『天ノ川(あまのがわ) かのん』で、彼女は蓮を見るなり、突然抱きついて喜びの声を上げる。 「会いたかった蓮くん! ずっと……!」 「だって、私たち幼なじみだもの!」 突然の展開にまったく理解が追いつかない蓮。 これはそんな戸惑いの中から育まれていく、家事万能のオカンな男子高校生と、『自称・幼なじみ』な美少女とのラブコメディ。
2021年1月19日更新
聖リュケイオン女学園。珍しい「世界史科」を設置する全寮制の女子高。不本意にも入学を余儀なくされた主人公宍戸菜穂は、また不本意な役割をこの学園で担うことになる。世界史上の様々な出来事、戦場を仮想的にシミュレートして生徒同士が競う、『アリストテレス』システムを舞台に火花を散らす。しかし、単なる学校の一授業にすぎなかったこのシステムが暴走した結果...... ※表紙のイラストは作画三林こーこ様によるもので使用許可を頂いております。 ※この作品は『小説家になろう』『アルファポリス』『カクヨム』『マグネット』『ノベリズム』様にも掲載しております。
もっと見る
2021年1月20日更新
これは異世界・・・ 「ありえない者たち」が出てくる同じ夢を、 西暦二千年頃を舞台に、違う視点で惹かれ合う現実世界の人間たちを描く、どれだけ普通に生きるか、をテーマにした作品です。 現在ではガラケーやモバイルと呼ばれている物に関して、西暦二千年頃を表現しているので、「ケータイ」を表すものが漢字で書かれていたり 「元気を出して」などの言葉があったりします。ご了承のほどを。 (※この作品は別の小説投稿サイトにも平行して存在します)
作者からの一言コメント
その温かさ、無限大。