歴史/時代 長編 連載中
読了目安時間:6時間37分
総エピソード数:35話
平安の御代、特殊な家系に生まれた鳳仙花は幼い頃に父親を亡くし、母親に女手一つで育てられた。母親の仕事は、宮中の女房たちに爪のお手入れをすること。やんごとなき者達の爪のお手入れは、優雅で豊かな象徴であると同時に魔除けの意味も兼ねていた。 鳳仙花が八歳の頃から、母親に爪磨術について学び始める。この先、後ろ盾がなくても生きていけるように。 鳳仙花が十二歳となり、裳着の儀式を目前に母親は倒れてしまい……。親の後を継いで藤原定子、そして藤原彰子の専属磨爪師になっていく。 長徳の政変の真相とは? 枕草子の秘めたる夢とは? 道長が栄華を極められたのは何故か? 藤原伊周、隆家、定子や彰子、清少納言、彼らの真の姿とは? そして凄まじい欲望が渦巻く宮中で、鳳仙花は……? 彼女の恋の行方は? 磨爪術の技を武器に藤原定子・彰子に仕え平安貴族社会をひっそりと、されど強かに逞しく生き抜いた平安時代のネイリストの女の物語。 ※当時女子は平均的に見て十二歳から十六歳くらいで裳着の儀式が行われ、結婚の平均年齢もそのくらいだったようです。平均寿命も三十歳前後と言われています。 ※当時の美形の基準が現代とものと著しく異なる為、作中では分かり易く現代の美形に描いています。 ※また、男性の名は女性と同じように通常は通り名、または役職名で呼ばれ本名では呼ばれませんが、物語の便宜上本名で描く場合が多々ございます。 ※物語の便宜上、表現や登場人物の台詞は当時の雰囲気を残しつつ分かり易く現代よりになっております。 ※磨爪師の資料があまり残って居ない為、判明している部分と筆者がネイリストだった頃の知識を織り交ぜ、創作しております。 ※作中の月日は旧暦です。現代より一、二か月ほどズレがございます。 ※作中の年齢は数え歳となっております。 ※「中関白家」とは後世でつけられたものですが、お話の便宜上使用させて頂いております。 以上、どうぞ予めご了承下さいませ。
総エピソード数:35話
投稿日2019/10/14 14:50 文字数5,383文字
3
投稿日2019/10/14 14:55 文字数4,367文字
2
投稿日2019/10/14 14:58 文字数4,468文字
1
投稿日2019/10/14 16:38 文字数5,964文字
1
投稿日2019/10/15 1:15 文字数10,260文字
1
投稿日2019/10/15 7:00 文字数6,315文字
3
投稿日2019/10/15 20:00 文字数7,520文字
1
投稿日2019/10/16 8:00 文字数5,429文字
0
投稿日2019/10/16 22:00 文字数5,366文字
0
投稿日2019/10/17 6:00 文字数8,182文字
1
投稿日2019/10/17 23:00 文字数4,321文字
1
投稿日2019/10/18 12:00 文字数3,451文字
0
投稿日2019/10/19 8:00 文字数4,559文字
1
投稿日2019/10/20 9:00 文字数4,477文字
0
投稿日2019/10/21 23:00 文字数2,305文字
2
投稿日2019/10/22 7:00 文字数5,350文字
0
投稿日2019/10/23 20:00 文字数6,901文字
0
投稿日2019/10/24 23:00 文字数5,111文字
0
投稿日2019/10/25 5:00 文字数3,532文字
0
投稿日2019/10/26 9:00 文字数2,450文字
0
投稿日2019/10/27 9:00 文字数6,186文字
0
投稿日2019/10/28 6:00 文字数11,168文字
0
投稿日2019/10/29 6:00 文字数9,295文字
0
投稿日2019/10/30 6:00 文字数4,243文字
0
投稿日2019/10/31 6:00 文字数8,923文字
0
投稿日2019/11/1 6:00 文字数6,919文字
0
投稿日2019/11/2 7:00 文字数4,710文字
0
投稿日2019/11/3 8:00 文字数1,990文字
0
投稿日2019/11/4 8:00 文字数4,498文字
0
投稿日2019/11/5 7:00 文字数4,484文字
0
投稿日2019/11/6 6:00 文字数5,029文字
0
投稿日2019/11/7 6:00 文字数7,389文字
0
投稿日2019/11/8 6:00 文字数2,207文字
0
投稿日2019/11/9 8:00 文字数7,107文字
0
投稿日2019/11/10 9:00 文字数8,687文字
0
作品名 | 「磨爪師」~爪紅~ |
---|---|
作者名 | 大和撫子 |
ジャンル | 歴史/時代 |
タグ | 第1回歴史時代大賞 シリアス 恋愛要素あり 和風 平安時代 枕草子 藤原定子 歴史改変 藤原伊周 藤原隆家 磨爪師 藤原道長 清少納言 |
セルフレイティング | なし |
初掲載日 | 2019年10月14日 14時50分 |
最終投稿日 | 2019年11月10日 9時00分 |
完結日 | - |
文字数 | 198,546文字 |
読了目安時間 | 6時間37分 |
総エピソード数 | 35話 |
ブックマーク登録 | 5件 |
コメント | 2件 |
スタンプ | 15件 |
ビビッと | 0件 |
応援ポイント | 15,100pt |
ノベラポイント | 0pt |
応援レビュー |
0件 |
誤字報告 | フォロワー同士のみ受け付けています |
もっと見る
伏魔伝 ―108の魔星と安史の乱― 【必ず毎日20:00に更新します!】
唐の世を駆け巡り、魔星を狩る一団の物語。
6,300
25
歴史/時代
連載中
長編
261話
128,892字
2022年5月18日更新
時は江戸時代、関東の小藩・峰澤藩の領内で織りなされる男女の物語。 料理屋や蕎麦屋で下働きをしながら長屋で子供たちに学問を教えている町娘・紘子は、蕎麦屋の常連・清瀬重之介と知り合う。封建的で閉鎖的な世にありながら、重之介の前衛的で開放的な思想や言動に興味を持ち始めた矢先、紘子は料理屋で藩主の弟・清平従重と出会う。 傍若無人な振る舞いの陰に憂いと優しさを覗かせる従重、器用に距離を詰め紘子の心に踏み込んでくる重之介……彼らが関わり始めた事で、紘子の「過去」も動き出す―― ※この物語の中には、精神的または肉体的に苦痛を与えるといった暴力的表現や残酷な描写、または身体的接触を伴う性的描写が入るエピソードもたまにございます。目安としてはR15指定程度を想定しています。閲覧される方は何とぞご承知おき下さい。 ※表紙はイラストレーターのyuki様にご制作頂きました。無断使用・無断転載などはご遠慮下さい。
読了目安時間:7時間57分
もっと見る
西暦2022年。世界各地で遺物と呼ばれる異文明の痕跡が見つかり始めて半世紀以上が過ぎようとしていたこの時代、世界は東西の冷戦を経て今なお戦禍の炎に包まれていた。遺物は兵器に革新をもたらし、その技術によって作られた拡張人型機動戦車――EPTと呼ばれる大型の人型兵器が戦場の主役になっていた。大国政府がこぞって遺物の収集と確保を推し進め、その過程で巻き起こる領土紛争や小国への蹂躙。人類に破滅を告げる時計の針は確実に加速していた。 ※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは一切関係がありません。 この作品に特定の国家、人種、民族、宗教、政治団体、企業、その他あらゆる組織や個人、思想を誹謗中傷する意図はありません。 また、この物語は法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
読了目安時間:49時間10分
作者からの一言コメント
平安時代のネイリストの物語です。