「魔力の、反応です――」
ささやくようなヘイゼルの語尾が、扉を押し開ける音にかき消された。
視線を転じた一同は、思わず身を竦ませた。テラスへとつづく両開きの扉から吹き込んだ風が、ぬるく煮えたぎった部屋の空気をひと息のうちに洗い流したからだ。
何事かと目を細めたレオンの視界の奥で、テラスへと飛び出すクリスの姿がうつった。
「様子を見てきますわ!」
「あ、おい……!」
言うが早いか、放たれた矢の如く。レオンが制止する頃には、すでにクリスは欄干を蹴っていた。舞い上がる金色の軌跡を追いかけて、銀色の長髪がたなびいた。飛び出したマリーが、欄干に両手を添えて一度だけ振り返った。
「援護してきます!」
するどく告げたマリーの瞳に、焔の光が走り抜けた。滾る視線をクリスへと転じると、欄干に飛び乗る間を惜しむかのように、強く石畳を蹴り出した。
鈍く、重い音を響かせた背中を見上げたレオンが、何かを思い出したような、或いは諦めたような表情で身を翻した。
「……ヘイゼル、詳細を」
「はい。方角は九時、やや北寄り。位置は上空およそ五百メートル。形状は……円形でしょうか。寸法および魔力の規模は、ごく小さなものですが……あれ?」
「なんかわかったか?」
眉を寄せたヘイゼルが、剣呑な声色をふいに変調させた。問いかけるレオンの声もまた、つられて緩んだ。
「……僕、この魔力、知ってる気がします」
「? ……ああ、そういうことか。あの野郎」
レオンは、声とともに溜め息をひとつ吐き出すと、さっさと部屋のなかに潜り込んでいった。取り残された面々も、首を傾げつつそのあとを追った。
「心当たりがあるんですか?」
「見当がついたってだけだ。魔力から嫌な感じはしないんだよな?」
「そうですね。ただ、とても不思議な魔力です。どこか、ふつうの人のものじゃないような……」
「それ、ノインの魔力じゃないか?」
あっ、と声をこぼしたヘイゼルを見やって、レオンは肩を竦ませた。後頭部をがしがしと掻きながら、荒々しく椅子を引き寄せて、逆向きに腰掛けた。椅子の背のうえで組んだ腕に、眉を寄せたままの顔を乗せるさまは、さながら機嫌を損ねた子供のようであった。
「用件まではわからんが、まあ、調査結果をしたためた報告書か、セイジの修練の進捗状況の共有ってとこだろうな……」
言葉の後半が燻ったのは、不貞寝するかのように腕に顔をうずめたからだ。数秒前までの、針の筵のような覇気は、もはや面影もなくゼリー状に溶解していた。取り繕うことすら面倒だ、といわんばかりに、レオンはその姿勢のまま長い溜め息を吐き出した。
張り巡らされた結界には、鳥や木くずが掛かることが何度かあった。術者であるヘイゼルは、宮廷魔導師団として行動する時間が長く、必然、いずれの前例もレオン自身が哨戒を担った。
幾度となく繰り返すうち、レオンは『またか』と落胆しながら、しかし結界を張らせている手前で確認を怠るわけにもいかず、幾度となく公務を中断して王宮の上空を飛び回った。
しかし、魔力を感知したのは今日が初めてのことだった。ともすれば襲撃か、と身構えた直後、どうやら敵どころか味方のしでかしたことらしい、と理解した瞬間、レオンはかろうじて保っていた勤労精神をみずからへし折った。
怠惰の化身となったレオンを見下ろして、ヘイゼルはむしろ安堵した様子で口元を緩めた。
「襲撃じゃなくてよかった、って思うしかないですね」
その声に、レオンはのそりと顔を持ち上げた。まとまりを失った金色の前髪の隙間から、落胆に沈む琥珀色の瞳が覗いた。
「ほんとだぜ。もう、折れる心の余白もねえよ」
「結界のほうには、まだまだ改善の余白がありそうですね」
「そうだな。そっちは追々、魔導師団のほうで考えようぜ」
言いながら、レオンは徐に身を起こした。流した視線の先、開いたままの硝子戸から、冬の風と手をつないだクリスが舞い戻ってきた。そのすぐ後ろには、恥ずかしげにスカートを押さえるマリーの姿もあった。ふたりの手のなかには、光る群青色の輪郭をもつ球体が、溢れんばかりにおさまっていた。
「ただいま戻りましたわ!」
快活に言い放ったクリスの頬が、寒さによるものか、薄い桃色を帯びていた。胸元に押し付けるようにしていた球体を、そのままそっと卓上へと並べていく。
球体は、マリーの持っていたものとあわせて人数分、しめて七つ。灰色の陽射しを浴びる室内で、薄明るい光を放っていた。動きをとめた球体に視線を重ねると、半透明の光に満ちた内側に紙のようなものが見える。
「こちらが、結界に掛かっていましたわ」
「ノインさんの魔力の気配がしたので、安全だと判断し回収しました」
ふたりの言葉にかるく頷いて、レオンはさっそく観察をはじめた。
球体のひとつひとつは、蜘蛛の糸のような薄く細い線で繋がっていた。試しにそのひとつを持ち上げると、隣り合った球体がごろりと卓上を這った。構わず球体を手のひらで転がして、中身に目を凝らす。推察どおり、文であろう便箋には、ご丁寧なことに差出人の名が添えられていた。
しかし、問題はその先にあった。
「……これ、どうやって開くんだ?」
文を秘めた防護魔法らしき球体は、しかし役目を頑として譲らず、指先で力を込めても、爪の先で弾いても、ひたすらに沈黙と内容物を守り続けた。小首をかしげたレフィリアが別のものを摘み上げると、みながそれに続いた。球体同士を繋ぐ糸は振りほどけば切れたものの、開封できなければ如何ともし難い。
「魔力の感じは、魔法より魔法具に近いようだが」
「魔法具なら、セイジが詳しいのですが……」
セイジからの文を開封するために、セイジ本人を訪ねるわけにもいかない。ともすれば惚気のようなマリーの独り言を見やって、クリスが口元に手をあてて、くすりと微笑んだ。
「魔法具なら、私もそれなりに造詣が深いぞ。どうだレオン、ここはひとつ――」
「だめ」
意気揚々と、目を輝かせて手をあげたレフィリアの言葉は、もはや反射ともいえる速度で寸断された。声にすら至らないうちに、わずか二文字で棄却されたその意図は、ふたりの間だけで疎通し得るものであった。
「なんだ、まだ何も言ってないだろう」
「言わずと知れたことだ。この手の厄介事で、お前の手を借りることはない」
「ちょい。言い過ぎちゃうんか、それ……」
冷たくも聞こえるレオンの物言いに、ポーラがレフィリアを庇うように反応した。返事がわりに、幾度目かの溜め息をともなって振り返ったレオンが、介入した小さな両肩をがっしりと掴んだ。
「レベッカと戦ったレフィリアの屋敷の中庭、綺麗なもんだったろ?」
「あ? ああ、あの噴水のあるとこやろ……?」
ポーラの眉が、何の話だと言いたげに形を変えたが、レオンの不気味な迫力に押し負けて、口に出しては何も言わなかった。
「あそこな、跡地なんだぜ。誰かが魔法具の実験ついでに倒壊させた研究棟の、なあ?」
「破壊とは、創造の親だからな。好奇心には逆らえんよ」
「その言い方だと、両親を手にかけたことになるが……」
「(二回やらかしたんか……)」
詮の無いやりとりの真ん中に、弾けるような音が飛び込んだ。
耳目を寄せたマリーの目の前で、球体のかけらが砕けて舞い散った。薄暗い部屋のなか、輝いた燐光が、血色を喪失させた表情を鮮やかに飾り付けた。茫然と硬直した手のひらのうえに、便箋が乾いた音をたてて舞い降りた。
「……マリーちゃん、いま、どうやったんですの?」
「わかりません。力を込めたら、こうなって……」
「力……魔力か?!」
得たり、と、ポーラが手にもつ球体にいきおい魔力を込めた。浮かび上がった手のひらの輝きが、青白く光る球体に伝わり、溶けて――
――ひと呼吸ののち、小さな爆発を起こした。大きくのけぞったポーラの体が、後方に据えられていたソファに背中から飛び込んで、添えられていた毛布のなかに埋もれた。
「なんでや!?」
吹き飛ばされた帽子のかわりに毛布をかぶりながら、ポーラは顔を真っ赤にして憤慨した。爆発したはずの球体は、どこ吹く風、他人事のような顔つきで、絨毯の上をころころと転がっていた。
それを拾い上げたレオンが、いま一度中身を確認した。ひとつ頷くと、近くで諦観の姿勢をみせていたレフィリアに手渡した。
「やればいいのか? 弾け飛んだら、受け止めてくれよ?」
「なんだ、爆発は慣れてるんじゃないのか」
「…………」
口を尖らせながら従ったレフィリアの手のなかで、果たして球体は期待通りあっけなく弾けた。驚きつつも鮮やかに便箋を手に取ると、そこには達筆で描かれた彼女自身の名が記されていた。視線を落としたまま、得心したように目の色をあらためた。
「なるほど、宛てた相手の魔力でしか開封できないのか」
「そういうことだな、さて、おれも試してみるか」
「……んん? ちょっと待て。自分で試す前に私にやらせたのか?」
「まあ、結果的には……」
「…………」
ばつの悪そうに目を逸らしたレオンの前で、レフィリアとポーラが尖った視線を重ねて、何やら同調したように頷いた。お目当ての球体を手にして、いざ、と両腕を持ち上げたレオンの視線の外で、ポーラが自分宛てのもの
コメント投稿
スタンプ投稿
くにざゎゆぅ
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
くにざゎゆぅ
2022年8月27日 20時51分
羽山一明
2022年8月27日 22時55分
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
羽山一明
2022年8月27日 22時55分
うさみしん
緊迫したシーンながら、過去に戻ってきてホッとしてます押忍。最新話の続き、どうなってしまうのか戦々恐々でありますぞ押忍!
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
うさみしん
2023年2月17日 12時27分
羽山一明
2023年2月17日 17時16分
冷静に見ると7章も色々ヤバい感じが詰め込まれていましたが、9章はちょっと毛色が異なる感じになりそうです。ドン引きされないように祈っております。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
羽山一明
2023年2月17日 17時16分
うさみしん
全員が全力で真面目にやってるのに反し、様相がコミカルというのは大好物であります。ぜひこの路線の作品も読んでみたいところであります押忍。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
うさみしん
2022年7月20日 3時12分
羽山一明
2022年7月20日 8時08分
だいたいポーラのせいです。ですが、この子のコミカルな動きを見ていると、だんだん「わかっててやってるんじゃ……」と思い始めてしまいました。我が子の内心がわからない。複雑。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
羽山一明
2022年7月20日 8時08分
御団子あいす(活動休止中)
レオンの緊張が解けて良かったです。 魔力に一人ひとり違いがあるのはすごく目を引きます。 各自にあてた手紙、気になります。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
御団子あいす(活動休止中)
2023年1月9日 17時05分
羽山一明
2023年1月9日 22時45分
解けたのか、爆散したのか。それぞれに魔法の得手不得手がありますが、環境や外的要因によって魔力の特色が変わることもひとつ大きな鍵になっているようです。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
羽山一明
2023年1月9日 22時45分
塔都
ポーラのちょっとした仕返しに、レオンの倦怠が吹き飛びましたね。清新な風が吹き込んで。 レフィリアのレオンに言ったセリフに、思いやりと愛情、プライドが。こうした言葉をサラッと口にできるところが、地味にかっこいいです。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
塔都
2022年9月8日 14時18分
羽山一明
2022年9月8日 22時34分
基本的に言葉少なな男性陣を容赦なく鼓舞していく女性陣。このあたりはかなりはっきりと男女の違いを意識してします。かっこいい男性よりかっこいい女性のほうが書きやすいのはなぜだろうか……?
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
羽山一明
2022年9月8日 22時34分
すべてのコメントを見る(65件)