境界線上の魔王

読了目安時間:10分

エピソード:35 / 192

4-7 驟雨の前、翳る空より

 とめどなく降り続ける雨が、ざらついた雑音をかき鳴らしては消えていく。  前髪を伝って滴る水の隙間から、力なく佇むマリーの姿が見える。ラフィアとルーレインを隔てる銀幕を背にして、声をこぼすこともせず、その身はぴくりとも動かない。 「……マリー?」  悩んだ末に名を呼ぶが、反応はない。いたたまれなくなって肩に触れた瞬間、マリーは怯えるようにわずかに震えたあと、身体ごと倒れ込んできた。八つ当たりのように衣服を鷲掴みする手は力なく、預かる体重は羽のように軽い。 「おい、危ないぞ。あんまり近づくと──」  独り言のような警告の返答は、絞り出した涙声だった。胸にこすりつけた頭を撫でてやると、堰を切ったかのような嗚咽が溢れ出した。  小柄な体を胸の内に、ふと空を見上げた。  冷えた雨粒に晒されて、火照った顔がほぐれていく。その感覚が妙に心地よく、頬に受ける低い雨音と、時折入り混じる声高な泣き声を聞きながら、おれはゆっくりと目を瞑った。  雨は、マリーの声を隠すように、なお強く降り続けている。 …… ………… ………………  要塞を発って一昼夜と少しが過ぎた。街道を逸れた道を隠れるようにして進めた旅路は、暗く生い茂る森を抜けた先で、その終着点を視界いっぱいにおさめた。  天を突く銀色の幕、ラフィアとルーレインを隔てる魔法の壁。威圧感と魔力はさすがに本家の境界線には劣るものの、初めてその姿をはっきりと目にするラフィアの住民たちは、厳かに佇む巨体を仰いで息をのんだ。  自国を滅ぼした天災であり、自国を封じ込めた壁であるこの無機物を前に、各々、思うところがあるのだろう。ただひとつ確かなことは、ひとたびこの壁を越えれば、もう元の生活に戻ることはできないということだ。  ルーレインにとってラフィアは、自分たちを危険な作戦に巻き込んだ仇のような存在だ。国境付近は魔力と水害で壊滅的な被害を受けたそうだし、被害者も少なからず出ている。そのラフィアの国民を快く迎え入れる義理などあるはずはない。  待ち受けているのは、地下に籠もって細々と暮らしていた過去を愛おしむ未来かもしれない。  それでも、彼らは故郷を発つことを選んだ。生活に窮した末の選択だとしても、その判断に後悔などさせない。 「みなさん、あの壁の先がルーレインです」  つづく言葉を結ぶ必要はないだろう。にわかにざわついていた空気が、ひと呼吸のうちに引き締まった。 「なあセイジ、ちょっと休憩せえへんか?」  横合いから、ポーラが遠慮がちに割って入ってきた。 「休憩? おれはいいけど、ここでするのか?」 「ん……ちょっとな、心の準備したいねん」 「わかった。準備できたら言ってくれ」  頷くなり振り返って、重々しい表情で集う住民たちのところへ駆け寄っていった。ポーラ自身、郷愁の思いはあるだろうが、その気持ちがより強い年長者を慮っているのだろう。ポーラが健在でいてくれる限り、彼らの心配は必要なさそうだ。  問題は、むしろこっちだ。 「……リュート、どうだ?」  淡い期待を込めた問いかけは、予想を裏切ることはなかった。無言のまま頭を振ったリュートとともに、ふたりして溜息をついた。 「正直なところ、どう思う?」 「なんとも言えないですねえ。人里の騒動になるようなことは避けると思いますけど、こればっかりは」 「いくら同種でも、関わりたくないって言ってたもんな」 「同種でも仲違いはしますよ。人間だってそうでしょう?」 「そうか。まあ、そうだな」  魔物たちを払いのけながらの道中、リュートがあれほど警戒していた龍はついに現れなかった。  雨雲の隙間を縫って要塞を飛び出したその夜、野営の直前に降り始めた雨を雲ごと吹き飛ばしたときも、魔力に群がる魔物のなかに龍の姿が紛れることはなかった。 「これはもう、セイジさんの魔力に萎縮している線ですかね」 「できれば死ぬまで萎縮していてほしいもんだ」 「うーん……そうなればこちらは有り難いですけど、龍としては落第ですね」  ちらりと後背を窺う。内容が内容だけに、いたずらに聴かせて不安を煽るようなことはしたくない。 「まあ、なるようになるでしょう。ここで留まるわけにもいきませんし……何ですか?」 「いや……龍ってのはもっと合理主義かと思ってたんだが、そんな適当なことも言うんだな」 「いくら合理主義でも、情報がないときはそれまでですよ。龍なんて、乱暴な言い方をすると『とてもすごい生物』っていうだけなんですから」  口角も眉もぴくりともさせずに、抑揚のない声で淡々と。砕けているのは言葉だけで、それがより身にまとう雰囲気の異質さを際立たせる。 「ただひとつ。今後龍が現れると仮定して、その瞳の色が青と緑以外、特に紅色などでしたら、戦闘は避けてください」 「……ただの興味で聞くけど、紅色はなんなんだ?」 「人の世でいうところの災害級の力をもつとされる、戦闘用の個体です。私とはべつの生物だと考えてください」 「へえ……」  人里に来ることはないと思いますけどね。と結んだリュートの言葉は、その半ばから聞き手のない独り言となった。  人間、ただの興味などと口にするときは、大抵はただの興味にとどまらない。  普段はクリスが先行しているせいで目立たないが、セイジもそれなりの戦闘狂であることは、周囲はおろか本人すら自覚していない。クリスが純粋な研鑽を重視する一方、セイジは専ら魔法の試し打ちを求めている点、目的がやや異なるだけで、周囲からしてみればむしろセイジのほうがたちが悪いかもしれない。 「セイジ、もうええで」 「ん。じゃあ行くか」  言いながら、どこか気の抜けたような声であったのは、『紅色の瞳の龍』のことを意識しているからであろう。肩を並べて歩いていたマリーだけが違和感に気がついていたが、声に出しては何も言わなかった。  見上げる光の壁に近づくにつれ、視界の色彩が少しずつ失われていく。まばらに顔をのぞかせていた草木も見えなくなり、乾いていた地面が湿り気を帯びてきた。なだらかな傾斜が生んだ窪地が、乳白色の水をたたえた水場にとってかわった。 「リュート、ヘイゼル、頼む」  振り返って、結界魔法の使い手ふたりに呼びかける。リュートはいつもどおり平然と、ヘイゼルは胃痛に耐えるように、瓜二つの顔つきが別人のように相反していた。わずかに震える肩に手を当てると、ヘイゼルは全身を萎縮させながら顔をあげた。 「やれるか?」  文面こそ問いかけではあるが、これは可否を求める問答ではない。覚悟の確認だ。  ただの一言、それ以上は口を開かない。わずかな間をおいて、ヘイゼルは、半開きにした唇を一度きゅっと結んだ。 「はい、大丈夫です」  何かと癖の強いポーラに隠れがちだが、ヘイゼルも波乱の日々から人々を守り抜いた、紛れもない勇者だ。最後の最後で物怖じする類の人もいるが、この子とは無縁だったようだ。 「兄貴、あんま気負いすぎんなや」  そのポーラが、おれとヘイゼルの間に沸いて出た。 「あかんなったらセイジがなんとかするわ。そんくらいに思っとき」 「まあ……うん……なんとかするよ」  時には国王の命に背くことすら許される天下の聖騎士も、ここでは便利人扱いらしい。しかし、顔色を窺いながら傅かれるより、これくらい適当に扱われる方が、よほど気楽でいい。  堅苦しい緊張の糸がいくらか解れただろうか。ふたりの結界使いが目を閉じると、ぞろぞろと集う住民たちの背を追いかけるように、結界がゆるやかに縮みはじめた。  より小さく、より強固に。性質を変化させた結界で、無理やり境界線を押し通る。半ば賭けのような手口だが、前例もなければ他の使い手もいないので試しようもなかった。口をつぐんで見守っていると、隣のポーラが服の端をかるく引っ張ってきた。兄を見据える瞳に不安の色はないが、小鳥のようなせわしない言動がなりを潜めているあたり、やはり緊張は隠せないようだ。 「なあ、この先のこと、なんか考えてんのか?」 「ん? ……いや、全然やなあ。考えなあかんことはあるけど、こっから先は自分らだけで決められへんこともあるし」  身を置く国すら決まっていないのだから、むりもない。とはいっても、ルーレインかフェルミーナのどちらかを納得させなければいけないのだが。 「正直、騎士ってどうなん? 食いっぱぐれとかあるん?」 「食ってくだけなら贅沢すぎるくらいの賃金はあるよ。あんまりお勧めはしないけど」 「聖騎士とかかっこええやん。何があかんの?」 「いや……」  重い面倒ごとを請け負うことも多い、と言いかけて思いとどめる。さすがにこの場でそれを口にするのは問題だろう。 「聖騎士は実用品ではなく鑑賞品、という例えがありますわ」  声とともに、上空からクリスが舞い降りてきた。結界の壁からこちらを覗き込むようにして、言葉をつづける。 「とてもよく切れる包丁は重宝されますけど、度が過ぎると使い道がなくなるでしょう? 聖騎士とは、そういった力の持ち主として、遠巻きに鑑賞するべき対象を見分けるための称号、という見方もあるそうですよ」  球状の結界の壁の上でちょこんと屈み込む姿が窮屈に過ぎるので、ポーラとともに結界から抜け出して合流する。 「正直、扱いに困るんだろうな。だから単独で彼の地に遣わされるんだろうけど」 「卑屈やなあ。マリーになんか不満でもあるんか?」 「……なんで、そこでマリーが出てくるんだ」  ふと、セイジと向き合っていたクリスが、視線を逸らしてすぐにもどした。 「ひとりがどうとか言われたら、マリーとうまくいってへん言う話になるやん。なんかあるんか? 料理が好みちゃうとか、性格きついとか」 「不満なんか言える立場じゃねえよ。確かにあいつは淡白なところもあるけど、料理も上手いし気立てもいいしだな……」 「自分にはもったいない思う?」 「……まあ、そうかもな」  なにか乗せられている気がして、反論を重ねようと開いた口をつぐむ。言葉が進むたび嬉しそうににやつくポーラの意図が読めずにいると、ふいに後ろから軽やかな水音が聞こえた。 「セイジ」  振り返る前に、声がかかる。状況を理解するのと同時に、理解しても意味がないことを悟った。 「……おう、どうだった?」  クリスとともに、ルーレイン領を偵察していたマリーが、いつもの無表情で佇んでいた。 「人影ひとつありませんでした」  淡々と、一言で言い切るや否や、まっすぐに視線を合わせたまま距離を詰めてくる。気の所為ではなく、確実にいつもより威圧感が激しい。 「それよりセイジ、さっきの言葉をもう一度……」  顔色こそ変わらないものの、急かすような声色は明らかにいつもと様子が違う。  マリーの言葉に続くように、はやし立てるようなポーラの声が聞こえる。背中から怨恨を放ちながら、ふと余計なことを思い立った。  どうせ恥ずかしい思いをするなら、マリーも巻き込んでしまえばいいじゃないか。 「……マリーは料理上手で気立てもいい、って話か?」 「可愛い、が抜けとるで」 「言ってねえよ」 「なんや? 否定するん?」 「いや……うん……いや……」  つづく言葉を繰り返し飲み込む間も、誰一人として口を挟まない。目論見の結果、赤面したのはおれひとりだった。ポーラにいいように振り回されたとあって、余計に恥ずかしい。マリーといえば、両頬に手をあててしばらく硬直したあと、ふっと表情をやわらげてこちらを見つめ返してきた。 「………ありがとうございます。セイジも可愛いですよ」  弾けるような笑顔でとどめを刺されると、またも後方から煽る声があがる。振り返ると、今度はクリスも一緒になって盛り上がっていた。 「ご馳走様でした。いいものを見せていただきましたわ」 「クリスもそんなこと言うんか。もっとお堅いんかと思とったわ」 「色恋沙汰は、他人のものを俯瞰で楽しんでこそ、と聞き及んだのですが」 「……なんや誰か知らんけど、えげつないこと教えよるやつもおるもんやな」  その発言をした当人は、この壁の向こう側でおれたちの到着を待っていることだろう。ここを越えて一息ついたあとは、報告書をまとめて、何ひとつ楽しみのない形式ばった職務を押し付けるつもりだ。  まったく、剣をふるうばかりの仕事だけなら、どれほどいいことか。 「ちょい。あんま考えすぎんなや」 「……いや、おう」  また表情に出ていただろうか。ポーラに気を使わせてしまった。 「全部終わったら休暇とって遊んでみたらどうや? どうせ考えんねんやったら、楽しいこと考えたほうが健全やで」 「そうだな、考えとくよ」  一般的には、ポーラのほうが正論なんだろう。  ただ、この作戦を除いても、考えておかないといけないことはいくらでもある。  龍の件、ラフィアの境界線の後始末、ポーラたちの処遇。  ――人の世にとどまるのか、彼の地に帰るのか。

コメント

もっと見る

コメント投稿

スタンプ投稿


  • ちびドラゴン(えんどろ~!)

    くにざゎゆぅ

    ♡100pt 〇300pt 2022年6月6日 21時07分

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    面白かったです。

    くにざゎゆぅ

    2022年6月6日 21時07分

    ちびドラゴン(えんどろ~!)
  • ミミズクさん

    羽山一明

    2022年6月6日 23時11分

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    うれしぬ

    羽山一明

    2022年6月6日 23時11分

    ミミズクさん
  • エメラル土偶

    阿暦史

    ♡7pt 〇222pt 2022年1月9日 13時06分

    冒頭何があったんや…このまま黒幕引きこもって、マリークリスポーラ…ヘイゼルリュートのマルチエンディング異世界ラブコメになるんじゃないのか…しまった!レオンとレフィリアも攻略しなきゃ…贅沢な7角関係ですね…

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    阿暦史

    2022年1月9日 13時06分

    エメラル土偶
  • ミミズクさん

    羽山一明

    2022年1月9日 17時17分

    男も攻略するのか……(困惑)

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    羽山一明

    2022年1月9日 17時17分

    ミミズクさん
  • ひよこ剣士(Lv46)

    うさみしん

    ♡2,000pt 〇200pt 2022年12月9日 3時51分

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    そういうことだったのか…!

    うさみしん

    2022年12月9日 3時51分

    ひよこ剣士(Lv46)
  • ミミズクさん

    羽山一明

    2022年12月9日 9時35分

    計画通り……! ではありません。あいつらはなんか勝手に湧いてきました。なんであの時間に起きているのか、そもそもなぜ二人一緒にいるのか、そのあたりもよくわかりません。制御不能です。

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    羽山一明

    2022年12月9日 9時35分

    ミミズクさん
  • ひよこ剣士(Lv46)

    うさみしん

    ♡1,000pt 〇200pt 2022年5月9日 5時33分

    やはり仲間内にムードメーカーがいると捗ります。他のメンバー達だけでは生まれそうにない抑揚がお見事。そういった意味ではメタ的な視点であれですけど、やはりポーラたんの役割って重要ですね。勉強になります押忍。

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    うさみしん

    2022年5月9日 5時33分

    ひよこ剣士(Lv46)
  • ミミズクさん

    羽山一明

    2022年5月9日 8時30分

    創作っぽい子ですが、半分は責任感によるキャラ作りです。自分がしっかりしないと、みんなが沈みっぱなしになってしまう、という、王族の責務を果たそうとしているんだと思います。

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    羽山一明

    2022年5月9日 8時30分

    ミミズクさん
  • 吟遊詩人

    秋真

    ビビッと ♡500pt 〇200pt 2021年9月4日 13時47分

    《独り言のような警告の返答は、絞り出した涙声だった。胸にこすりつけた頭を撫でてやると、堰を切ったかのような嗚咽が溢れ出した。》にビビッとしました!

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    秋真

    2021年9月4日 13時47分

    吟遊詩人
  • ミミズクさん

    羽山一明

    2021年9月5日 21時07分

    このくだり、次章へのキラーパスです。すみません……!

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    羽山一明

    2021年9月5日 21時07分

    ミミズクさん

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • やがて楽土のヴオルカシャ -さらば薬師は屍人にまとう-

    死んで霊なら無敵で当然💋

    306,654

    114


    2023年9月23日更新

    不倫、誘拐、異常性欲、両性愛の小児性愛、薬物売買、快楽主義、サディストでナルシスト…… 歩く有毒地帯、悪のオネエ薬師、フレド・カウフマン――死亡。 死んだはずのカウフマンは、目をつけていたミステリアス褐色幼女の自称守護霊としてよみがえった!!! 触れられないし気づかれない。まったくもって幽霊なのにこの薬師、一秒たりともクヨクヨしない! 見たいものを見て、聞きたいことを聞いて、言いたいことを言いまくるッ!! 空には無数の〝巨剣〟。地上には街ごと滅ぼす〝赫鬼〟。 神話がついえ、壊れかけた世界の最後の楽園――〝発光する菌類〟たちが照らし、〝赤い薬〟にくつろぐ〝地底の街〟を舞台に、 謎の褐色幼女アルバの正体もあんまし気にせず、 自分を殺した女殺人鬼のこともうっかり忘れ、 ツギハギ美少年の人類殲滅計画も聞き流し、 薄幸の金髪美少女を追っかけながら、 守護霊仲間の根暗娘をいびり散らして、世界が滅びるまでダラダラしましょ? 安心してね。ハッピーエンドも確約だから。 【毎週土曜、朝9時更新】 ◆表紙イラスト:Clark & Company 様 © ★表紙イラストの解説記事を書きました(本編ネタバレ注意)☞https://novelup.plus/story/810401393/527023114 ※この物語はフィクションです。実在の人物、団体、思想、宗教、人種、性別、その他専門的知識などを反映するものではありません。 ※この物語は、法律・法令に反する行為や、反社会・反道徳的活動を容認・推奨するものではありません。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:7時間52分

    この作品を読む

  • 歪魔ノ境界

    少年は、それでも強さを求める

    8,300

    0


    2023年9月23日更新

    小説家になろう・ノベルアップ+にて完結済みのみんとすさんのダークファンタジー「暗黒と少年」のスピンオフ。 本編から半年後、北の剣術屋敷・埜都で巻き起こる新しい事件と冒険をお楽しみください みんとすさん全面監修。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:3時間23分

    この作品を読む

  •  殺陣を極めたおっさん、異世界に行く。村娘を救う。自由に生きて幸せをつかむ

    カッコいいアラフォーを書きます!

    2,200

    0


    2023年9月23日更新

    こんなアラフォーになりたい。そんな思いで書き始めた作品です。 以下、あらすじとなります。 ──────────────────────────────────────── 令和の世に、[サムライ]と呼ばれた男がいた。 立花 源九郎。 [殺陣]のエキストラから主役へと上り詰め、主演作品を立て続けにヒットさせた男。 その名演は、三作目の主演作品の完成によって歴史に刻まれるはずだった。 しかし、流星のようにあらわれた男は、幻のように姿を消した。 撮影中の[事故]によって重傷を負い、役者生命を絶たれたのだ。 男は、[令和のサムライ]から1人の中年男性、田中 賢二へと戻り、交通警備員として細々と暮らしていた。 ささやかながらも、平穏な、小さな幸せも感じられる日々。 だが40歳の誕生日を迎えた日の夜、賢二は、想像もしなかった事態に巻き込まれ、再びその殺陣の技を振るうこととなる。 殺陣を極めたおっさんの異世界漫遊記、始まります! ※作者より あらすじを最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 熊吉(モノカキグマ)と申します。 本作は、カクヨムコン8への参加作品となります! プロット未完成につき、更新も不定期となりますが、もし気に入っていただけましたら、高評価・ブックマーク等、よろしくお願いいたします。 また、作者ツイッター[https://twitter.com/whbtcats]にて、製作状況、おススメの作品、思ったことなど、呟いております。 ぜひ、おいで下さいませ。 どうぞ、熊吉と本作とを、よろしくお願い申し上げます! ※作者他作品紹介・こちらは小説家になろう様、カクヨム様にて公開中です。 [メイド・ルーシェのノルトハーフェン公国中興記] 偶然公爵家のメイドとなった少女が主人公の、近世ヨーロッパ風の世界を舞台とした作品です。 戦乱渦巻く大陸に、少年公爵とメイドが挑みます。 [イリス=オリヴィエ戦記] 大国の思惑に翻弄される祖国の空を守るべく戦う1人のパイロットが、いかに戦争と向き合い、戦い、生きていくか。 濃厚なミリタリー成分と共に書き上げた、100万文字越えの大長編です。 もしよろしければ、お手に取っていただけると嬉しいです!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:11時間59分

    この作品を読む

  • 異世界のトレジャー・ハイディング

    封印と解封。二つの魔法。

    29,100

    301


    2023年9月23日更新

    魔法初心者の主人公には、特別な能力がありました。 その能力を見込まれて、あるプロジェクト?に参加することに……。 異世界の宝隠し(トレジャー・ハイディング) ☆☆☆☆☆

    読了目安時間:52分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • 龍を討つもの、龍となるもの

    記憶と忘却を巡る愛と苦しみの物語

    1,735,832

    41,905


    2023年9月20日更新

    2023年 9月現在 総合ランキング 年間12位 異世界ファンタジーランキング 年間9位 主人公は仇である龍を討つために西の果てからやって来るもどうしたことか仇である龍と一体化する女を護衛する役目に就かされてしまう。 二人の交流が始まり使命のため拒絶し憎悪するものの男の心は女の心によって歪み変化しそして……だがそうなることを望まないもう一人のヒロインの暗躍によって物語はめんどくさいものとなる異世界恋愛劇。 表紙の支援絵は「かくうのツン@XDDDkyjV6」様からです。主人公とヒロインの1枚、ありがとうございました。

    読了目安時間:38時間37分

    この作品を読む

  • Lost World〜時空使いの少女〜

    空間と時間を操る少女の物語

    302,640

    858


    2023年9月22日更新

    異世界ルーンフェルク。そこに住む少女、聖月は自分の世界と別世界を繋いだり、時間を操る力を使って、人々の依頼を受けることで生活していた。 ある日、彼女の前に現れた謎の青年、煌翔は、聖月の持つ力が危険なものであると告げる 。 2022.5.16 今更ですが、登場人物が多くなってきた為、登場人物紹介追加しました。 話が進むごとに追加していきます 多少のネタバレ含みますので、嫌な方は本編から

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:12時間46分

    この作品を読む

  • 悪の恋路は深淵に咲く

    誰の目にも止まらぬ昏き淵で咲き誇る。

    3,000

    10


    2023年9月22日更新

    “治癒術士組合”の組合長の娘ヘルミーネ。治癒魔術を専攻する魔術士の中でも屈指の実力を誇り、平民とはいえ金も名声もある彼女にはひとつの野望があった。 己ひとりではどうしても成し得ることの難しい、それは平民より上位である騎士か貴族の階級への成りあがりだ。 そのためにはなにか大きな事件か戦争で手柄を立てて領主に認められるか、あるいは単純に上位階級の相手と結婚する必要がある。 幸いにも器量は良く上位階級と接する機会も少なくない彼女だったが、なかなか良い出会いがないまま年月は過ぎて行く。 若い女というのはそれだけで強力な手札となるがいずれは衰えるものだ。早く相手を捕まえなくては。 そんな焦りを感じていたヘルミーネの元へ近隣領の領主が魔族と結託し連邦へ反旗を翻したとの情報が入った。 住民たちの安寧のため領主の命で討伐パーティが編成され、そのメンバーのひとりに騎士団長の弟で本人も実績のある職業騎士が参加すると知った彼女は、治癒術士として討伐パーティに加わる決意をする。

    読了目安時間:29分

    この作品を読む

  • 狐のおつかい 6 約束の場所

    またここで始めましょう

    2,100

    0


    2023年9月22日更新

    香月七海の日常は高校入学して出会った佐藤彰によって変わった。 幼なじみの坂下香奈と彰の3人で事件を解決していく日々。 その先で出会った人ではないもの。知ってしまった彰の秘密。 そして現れた白い女性センジュカ、彰の叔父である羽澤深里。 七海は決意する。ここまで見たら最後まで見届けてやろうと。 ※表紙は自作です。

    読了目安時間:5時間55分

    この作品を読む