悠久のヴァルール

読了目安時間:4分

エピソード:9 / 9

9 雪舟の道

「この前も聞きましたね。こういう中国ルネサンスを知っていたから雪舟は海を渡ったんですね」 「もちろん雪舟はよく知っていたと思う。台湾の故宮博物院と同じ絵は無論日本にはないけど、同レベルの北宗画が日本にも伝わっている。そういう絵は仏教とも深い繋がりがある。絵の素晴らしが仏教の魅力も語っているわけだよ。つまり、仏教は魅力いっぱいの修行道ってこと。雪舟が禅をないがしろにしたはずがない。禅を脇に置いて専門の職業画家になったなんていう話は、禅はもちろん仏教の魅力を理解していない、理解しようともしていない輩の虚言だと思う。絵と禅の密接な関係がわかっていないんだ。それは『絵』をまったく愛していないってことでもある。本当の絵画の喜びを知らないんだ。でも、雪舟をちゃんと理解している美術史家もいることはいる。関西の私設美術館の女性の先生は仏教や禅のことにも詳しいし、禅の教えと水墨画の墨の潤いを関連付けて述べている。禅画僧の水墨画は一筆一筆に画人の境地を籠める画法だ。雪舟の絵をしっかり見て欲しい。同時代の狩野元信や能阿弥(のうあみ)などともちがう力強さがある。 9 雪舟の道の挿絵1  *(上)雪舟等楊 (1420~1506)《天橋立図》国宝 紙本墨画淡彩 90.2×169.5㎝ 京都国立博物館  *(中)伝狩野元信 (1476~1559)《雪中山水図》重要文化財 紙本淡彩 177.9×91.0㎝×4幅 京都 霊雲院  *(下)伝能阿弥 (1397~1471)《三保松原図》重要文化財 紙本墨画 154.2×約60㎝×6幅 穎川美術館  雪舟の力強さを粗放と言えば言える。だって雪舟は御用絵師の道を歩もうとしていないもの。ひと目全然ちがう絵になるよね。狩野元信や能阿弥だって牧谿を尊敬していたんだ。よく研究している。だけど、牧谿の一番肝心なところをそぎ落として牧谿を見た目よくしちまったんだ。雪舟のアプローチとは大ちがい。体裁よく見た目綺麗な元信や能阿弥に比べると雪舟の絵は言葉は悪いが汚れて見えないこともない。その汚れがムチャクチャ魅力的なんだけどね。雪舟は身体全体で全人生を懸けて牧谿にぶち当たっていった。雪舟は最後まで自分が禅僧であるという誇りを持っていたと思う。俺は雪舟の最高傑作は《倣高克恭(ほうこうこくきょう)山水図巻》だと思っている。後代の模写部分もあるが、俺がイチオシなのは当然雪舟の真筆部分。この絵は高克恭という中国の画人の絵に倣って描いたんだけど、これを見たとき、もちろん本物を美術館で見たんだけどね。ああ、雪舟はここまで達していたんだ、と雪舟の画境に心打たれ、なんかとても嬉しくなった。雪舟はやっぱりおれたち絵を描く者の祖師だと思い知ったね」 9 雪舟の道の挿絵2  *雪舟等楊 (1420~1506)《倣高克恭(ほうこうこくきょう)山水図巻》重要文化財1474年 23.6×402.5㎝ 山口県立美術館  修平は帰り道に中国、ヨーロッパ、日本と広がるでっかい美術の森を味わったような気がした。絵の世界って途轍もなく面白いかもしれないとあらためて感じた。修平はまた桑山の油絵も今後もう一度じっくり見直したくなった。修平がデタラメと決めつけたあの画法こそ中国やヨーロッパのクラシックのなかを歩き回って迷いながらも踏ん張り奮闘している桑山の格闘シーンだったのかもしれない。  春も終わろうとする心地よい早朝、雪舟はひとり画室にいた。貴重な紙が何枚も重ねてある。雪舟等楊は背筋を伸ばし、ゆっくりとした呼吸を何度か繰り返す。それはまさに坐禅のときの丹田呼吸である。鼻から数十秒かけて息を吸い込み、また同じ時間をかけてゆっくりと吐く。脚を組んではいないが坐禅と同じ作法で調息を味わう。そして何回かの数息観(すそくかん)のなかに浸ったのちに、吸った息を止めた。瞑目して数秒じっと動かない。開け放たれた障子からさわやかな風が入ってきた瞬間、雪舟はカッと目を見開き一気に筆を下した。何十年かの修行を経た雪舟だけが会得した山水が紙の上に瞬時に広がった。それは豊潤な墨の跡。濃淡の諧調が絶妙なバランスで紙面いっぱいに躍動した。 9 雪舟の道の挿絵3  *雪舟等楊 (1420~1506)《撥墨山水(はつぼくさんすいず)景徐周麟(けいじょしゅうりん)賛》 紙本墨画 22.7×35.4㎝ 出光美術館  雪舟はこのとき八十歳をはるかに過ぎていた。京や中国大陸での思い出も少なくない。しかし、雪舟は過去の想い出に浸ることはない。たった今目の前にある紙と筆に全力を注いでいる。心身はすでに遥か悠久の山河のなかにあった。

コメント

もっと見る

コメント投稿

スタンプ投稿


  • ひよこ剣士

    柳 憂

    ♡3,000pt 2021年9月25日 15時13分

    ※ 注意!このコメントには
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    見事なお点前で

    柳 憂

    2021年9月25日 15時13分

    ひよこ剣士
  • ひよこ剣士

    菊地理

    2021年9月26日 18時00分

    お粗末様です。 大量のポイントをいただき、痛み入ります。 ありがとうございました。

    ※ 注意!この返信には
    ネタバレが含まれています

    タップして表示

    ▼▼

    菊地理

    2021年9月26日 18時00分

    ひよこ剣士

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 復活の艦隊 異世界大戦1942 

    自沈艦隊、浮上ス!

    130,700

    1,040


    2023年3月20日更新

    第一次世界大戦後、イギリス海軍拠点スカパフローにて拘留中のドイツ艦隊70隻あまりが消えた……。 それから20年あまりが経過した1940年。異世界から侵攻してきたムンドゥス帝国によって世界は大戦に巻き込まれていく。南半球へ攻め入り、着実にその領域を広げた異世界帝国は、ついに北半球にも侵略の魔の手を伸ばしてきた。 アメリカ太平洋艦隊がハワイ沖にて撃滅され、大日本帝国海軍が誇る連合艦隊も、トラック諸島に襲来したムンドゥス帝国艦隊と交戦するも大敗を喫してしまう。 追い詰められる連合艦隊だったが、その救援に現れたのは、ワシントン海軍軍縮条約の結果、標的艦として沈められたはずの戦艦『土佐』らと、スカパフローで自沈したドイツ艦を再生した秘匿艦隊だった。 魔法技術研究部=魔技研の手によって蘇り、新たな姿となった艦と兵器を携え、日本は、異世界からの侵略者に立ち向かう。 ※カクヨム、小説家になろう、にて連載中。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:15時間2分

    この作品を読む

  • 茜空の彼岸花

    新選組とある女の話。(完全に作者の趣味)

    22,200

    20


    2023年3月20日更新

    [あたいはあたいの思うままに生きる。 今も昔もこれからも。] 物の怪や幽霊がチラつく江戸時代。 目には見えないものから、 京を護れと仰せつかった新選組に、手を貸すはめになった陰陽術を使いこなす不思議な女、鈴音。 ガサツでありながらも、優しく多くの謎を秘めた彼女は、 拭えない過去と新しい道への葛藤を抱え、 新選組とともに時代を駆け抜けて行く。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:2時間17分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • Lost World〜時空使いの少女〜

    空間と時間を操る少女の物語

    148,600

    389


    2023年3月20日更新

    異世界ルーンフェルク。そこに住む少女、聖月は自分の世界と別世界を繋いだり、時間を操る力を使って、人々の依頼を受けることで生活していた。 ある日、彼女の前に現れた謎の青年、煌翔は、聖月の持つ力が危険なものであると告げる 。 2022.5.16 今更ですが、登場人物が多くなってきた為、登場人物紹介追加しました。 話が進むごとに追加していきます 多少のネタバレ含みますので、嫌な方は本編から

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:10時間24分

    この作品を読む

  • ロスト・イン・ア・ロスト・キングダム―失われた世界で彷徨う者―

    元書籍化作家の本気!非なろうファンタジー

    19,700

    250


    2023年3月19日更新

    大人向けのVRMMO小説! 【はじめに】 ・小説投稿サイトの元祖、エブリスタで連載しているロスト・イン・ア・ロスト・キングダムと同時掲載です (ただ今修正しながらコピペ作業中。最新ページまでお待ちください)。 ・大昔、エブリスタで完結した作品『パラレルアイランド』の作者です(元総合2位、書籍化経験有) ・『パラレルアイランド』と世界観を共有した物語にはなりますが、知らなくても何も問題ありません(知っていた方がわかりやすい概念や小ネタがある程度です)。 ・話数単位での連載に慣れていないため、1ページ辺り2000文字前後で区切って連載します。 【あらすじ】 攻略方法不明の大魔獣が彷徨う世界。対立する大都市、世界に蔓延る悪意、そして、ロスト・キングダムの最奥部に待つものとは……。 実際に自身の身体で体験するゲーム世界。ゲーム内での死は現実世界での死。圧倒的理不尽に立ち向かうプレイヤーたちの物語である。 仲間と共にクリアを目指す者、ソロにこだわる者、何もしなくても囲われる女性プレイヤー、私利私欲を満たす者、クリアを諦めた者、雑魚狩りを楽しむ者、そして伝説を残して死んだ者……。 塩崎燈良はある事件をきっかけにこのゲームの陰謀へと巻き込まれていく。 スタートの遅れた彼に待ち受けていたのは、ランキング最下位という不条理。そして低ランカーに対する迫害や差別、偏見。勇気を出して助けたはずの女の子にボコボコにされ、彼は不貞腐れていた。 そんな半闇落ちした彼を奮い立たせたのは、一人の奇妙な男の出現がきっかけだった。 -------- 表紙絵:揺(OCTA) 様

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:10時間44分

    この作品を読む