悠久のヴァルール

読了目安時間:3分

エピソード:7 / 9

7 専門画家という呪縛

 それから数日後、修平はまた夜のプールで一人泳いだ。クロールだけではなく子供のころに水泳クラブで会得した四つの泳法を忘れないように必ず200m個人メドレーを泳ぐようにしている。バタフライは大海を華麗に進むエイだ。大きく両腕を広げ、一回ずつ水面にバシャンと落ちる。でっかい泳ぎで50mを泳ぎ切る。背泳ぎではターンしたあと水中をバサロで数メートル進む。そして水面に上がりながら腕の掛きも加えスピードをグッとアップさせる。その瞬間がたまらなくカッコいい。映画『インディ・ジョーンズ』で潜水艦が浮上するシーンがあるが、まさしくあの感じ。いつもあの映像を思い出す。自分が潜水艦になってしまうのだ。ブレストもターンのあとは水中深く潜行し、礼儀正しいお辞儀のように両腕をまっすぐに揃えて腿まで伸ばす。自分で自分に痺れるね。北島康介になったみたいだ。ほんとカッコいい。その後もできるだけ大きい泳ぎを続ける。今日も誰も見ていないがとにかくカッコよく決める。そしてまた桑山の家に立ち寄った。あれから10日ほど経っていた。 「今日も思いきり飛び込んだの?」桑山は前回がプールの特別な日だったことを忘れている。 「いえ、残念ながら今日は普通に飛び込み禁止です」 「あっ、そうか。この前が特別ね。で、今日のネタは何よ」 「あのあと山部祐吉の牧谿に関する本を読んだんですが、そのなかで山部は、牧谿を禅僧というよりはどちらかというと専門の職業画家だったんじゃないかと言っているんですよ」 「うん、それにも俺は反対」桑山は待ってましたとばかりに異を唱えた。現在の美術史家より一世代前の先生たちもそういう主張をする傾向にある。専門家を素晴らしい特殊人間のように奉る風潮。それは昔から洋の東西を問わず変わらない。根強く人々を支配している」 「みんな専門家に弱いですからね」 「でも、印象派の人たちは言ってみればアマチュア集団だった。後期印象派のゴッホなんか10年間しか絵を描いていない。それにもかかわらずゴッホの魅力は無限だよね。ゴッホは絵でキリスト教を伝道しようとしたんじゃないか。ゴッホは画家というより牧師だったからあんなに凄い絵が描けたんだ。近代日本画の富岡鉄斎は自分は画家ではなく神官であると言い続けた。村上華岳は『私は画家にならなかったら宗教家になっていた』と言った。ほぼ同時代の中村彝も岸田劉生もキリスト教の洗礼を受けている。専門の職業画家なんて二流なんだよ。本当に心の底から感動できる絵なんて描けるわけがない」 「そりゃまた山部祐吉と正反対の言い分ですね。山部は、牧谿は禅僧だからその絵は禅余画家の作だけれども、絵のレパートリーが広くレベルも高い。職業画家の上を行っていると述べています」 「それは禅僧だからこその間違いだよね。俺に言わせれば、禅画僧の絵が職業画家よりいいなんてのは当たり前過ぎて話にもならないよ」 「そ、そうですか。でも山部はさらに、牧谿の絵は余分な哲学や精神性などをくっつける必要のない、きわめて高いクオリティを持っているとも語っているんですけど……」 7 専門画家という呪縛の挿絵1  *牧谿 (1280頃活躍)《猿鶴図》国宝 (猿図)173.3×99.4㎝ (鶴図)173.1×99.3㎝ 絹本墨画淡彩  京都 大徳寺

コメント

コメント投稿

スタンプ投稿


このエピソードには、
まだコメントがありません。

同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 幕末日本に転生しましたが、現代知識を活かしてスポーツ振興に取り組みたいと思います

    龍馬! おまんはオリンピックを目指すがよ

    797,560

    7,752


    2023年6月9日更新

    宮地燐はスポーツ史の卒論を書き終えた後、不幸な事故に遭った。 しかし、死の直前に彼の魂は1842年まで遡り、土佐藩の幼子に宿る。 時は幕末維新、動乱の時代であるが、燐は政治や経済には背を向け、野球や競馬、フットボールといったスポーツがより早く日本で、世界で、発展できるよう知恵を絞っていく。 "コメント" ・スポーツ黎明期の歴史を駆け巡るかなり異色な歴史小説です。 ・本来なら各地の方言などが出てきますが、作者が知らないので標準語で統一します ・広範な分野になるので誤りなどが出て来るかもしれません。やんわり指摘していただけますと助かります(汗

    読了目安時間:12時間3分

    この作品を読む

  • 黎明の風 流れる雲

    歴史小説風 架空中華ファンタジー

    13,100

    0


    2023年6月9日更新

    【あらすじ】 王淑公国の公孫・簡家に使える徐云は、原伯国の虜囚となった父・簡公孫學文を心配する女主・明璇のために縦横家になることを決め、英邁な章弦君の食客の一人、高偉瀚の門を叩いた。 桃原の都、境丘の地で出会った若者は、それぞれの大望を胸に学問に勤しんでいた。 偉瀚の友で墨家の南宮唐。胡服の兵家・洪大慶とその友で怜悧な遊説家である蕭尊寶……。 自らを〝亡涼の人〟という何捷が同窓となり、彼との友情を育む徐云。 そんな彼らの想いとは裏腹に、時代は大きく動き始める…──。 古代中国(春秋戦国時代)、周礼を意識した架空の中華世界──。 そこに生きる若者たちを中心に描く大河ファンタジー。 〝神仙〟も〝妖魔〟も〝術〟の類も出てきません。人間ドラマが中心の架空の歴史小説の趣となります。 1話当たり1600字~2000文字、3分~5分程で読めます。

    読了目安時間:45分

    この作品を読む

  • 仕事人狩り

    仕事人×デスゲーム開幕

    36,800

    35


    2023年6月9日更新

    仕事人とは銭をもらって人々の恨みを晴らす殺し屋稼業。 江戸の仕事人である忍壁銀次郎は仕事で一人の男を殺した。 それは敵が敵を呼ぶデスゲームの幕開けであった。 生き残るのは誰なのか。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:26分

    この作品を読む

  • 復活の艦隊 異世界大戦1942 

    自沈艦隊、浮上ス!

    183,100

    1,160


    2023年6月9日更新

    第一次世界大戦後、イギリス海軍拠点スカパフローにて拘留中のドイツ艦隊70隻あまりが消えた……。 それから20年あまりが経過した1940年。異世界から侵攻してきたムンドゥス帝国によって世界は大戦に巻き込まれていく。南半球へ攻め入り、着実にその領域を広げた異世界帝国は、ついに北半球にも侵略の魔の手を伸ばしてきた。 アメリカ太平洋艦隊がハワイ沖にて撃滅され、大日本帝国海軍が誇る連合艦隊も、トラック諸島に襲来したムンドゥス帝国艦隊と交戦するも大敗を喫してしまう。 追い詰められる連合艦隊だったが、その救援に現れたのは、ワシントン海軍軍縮条約の結果、標的艦として沈められたはずの戦艦『土佐』らと、スカパフローで自沈したドイツ艦を再生した秘匿艦隊だった。 魔法技術研究部=魔技研の手によって蘇り、新たな姿となった艦と兵器を携え、日本は、異世界からの侵略者に立ち向かう。 ※カクヨム、小説家になろう、にて連載中。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:22時間13分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • 不慮の事故(死神の手違い)で命を落としてしまった日本人・御厨 蓮(みくりや れん)は、間違えて死んでしまったお詫びにチートスキルを与えられ、ロートス・アルバレスとして異世界に転生する。 「目立つとろくなことがない。絶対に目立たず生きていくぞ」 生前、目立っていたことで死神に間違えられ死ぬことになってしまった経験から、異世界では決して目立たないことを決意するロートス。 十三歳の誕生日に行われた「鑑定の儀」で、クソスキルを与えられたロートスは、最弱劣等職「無職」となる。 そうなると、両親に将来を心配され、半ば強制的に魔法学園へ入学させられてしまう。 魔法学園のある王都ブランドンに向かう途中で、捨て売りされていた奴隷少女サラを購入したロートスは、とにかく目立たない平穏な学園生活を願うのだった……。 そしてロートスは、この世界の真実に近づいていく。 スキルとは。 神とは。 そして運命とは。 これは、壮大なスケールで描かれる一大叙事詩である。 表紙イラスト:サイト 様 ※『小説家になろう』でも掲載しています。

    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:34時間4分

    この作品を読む

  • 彼方よりきたりて

    これはとある少年が見た物語。

    81,210

    295


    2023年6月8日更新

    かつてシリウスは夢の中で出会った少女より警告を受ける。 「王立学院へ行ってはならない」と――。 しかし、自身の家柄では行かないという選択肢はなく、向かった入学式当日――シリウスは少女と再会する。 *ストーリーが進むにつれて若干暴力的な描写が出てきますので、セルフレイティングとR15タグをつけております。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:5時間24分

    この作品を読む

  • C×C

    チョコレートとその箱を作る少女達の話。

    84,770

    30


    2023年6月9日更新

    フランス、パリ七区。 ゴンブスト通りにあるショコラトリー『WXY』。 そこで一流のショコラティエールを目指す、ジェイド・カスターニュ。 そして一九区。 フランス伝統芸能、カルトナージュの専門店『ディズヌフ』。 その店の娘、オード・シュヴァリエ。 ふたりが探り旅する、『フランス』の可能性。 ※Kindleにてまとめて電子書籍で出ています。1冊99円となっているので、まとめて読みたいという方は、よろしくお願いいたします。unlimitedに加入されている方は無料になります。

    読了目安時間:2時間15分

    この作品を読む

  • 虹魔の調停者

    『氷獄編』開幕……世界に静寂が舞い降りる

    336,330

    665


    2023年5月26日更新

    国を離れた精鋭たちの集う独立ギルド『ガレーネ』。 彼らは世界各地で起きる様々な問題を秘密裏に解決する役割を担う。 ある時、村育ちの兄妹であるジオとネルマは王都の観光をきっかけに彼らから勧誘を受けることに。 ギルドに加わった二人はメンバーたちと任務や休日の時間を共にしながら、少しずつ互いのことを知っていく。 しかし重要な任務の最中、別行動をしていたジオに不穏な影が忍び寄る———— 『厄災編』『竜人編』ともに、表紙イラストは菊月様に描いていただきました。 【無断使用・無断転載等は厳禁】 また、第一弾のイラスト公開記念として第0話を合わせて公開中です。 『厄災編』最終話で鮮明に描かれなかった主人公ジオの過去に遡ります。 *上のイラストは『竜人編』の表紙になります。 *小説家になろう、エブリスタ、魔法のiらんどにて同時連載中。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:14時間15分

    この作品を読む