ランキング
ショップ
マイページ
その他
新着作品
読者のおすすめ作品
応援レビュー
公式コンテンツ
イベント一覧
書籍化作品
ブックマーク
しおりを付けた作品
お知らせ一覧
ヘルプ
利用規約
企業・団体様へ
ログイン
新規登録
コメント一覧
手抜き
第6話 「“手抜き”に長けた男」
次のエピソードを読む
前話コメント
次話コメント
ポイントが多い順ポイントが少ない順投稿日が新しい順投稿日が古い順
白胡麻もち
1,000pt 2020年6月13日 19時09分
なるほど、『手抜き』というのは囲碁の戦術にもあるのですね。色んな意味が含まれているタイトルで、短いながらも非常に奥深いです。最後まで読む事で、また違った見方も出来るのでしょうね。
※ 注意!このコメントにはネタバレが含まれています
タップして表示
2020年6月13日 19時09分
sandalwood1124
2020年6月13日 20時47分
有難うございます。仰るように、手抜きという言葉に様々な意味が含まれているところが本作最大の特徴かつ魅力なのかなと思っています。通常の手抜きは大体悪い意味で使われるのに対し、囲碁の手抜きは良い意味で用いるというのが対照的で興味深い点かもしれません。
※ 注意!この返信にはネタバレが含まれています
玉椿 沢
500pt 2020年11月6日 13時02分
ふと祖父を思い出していました。祖父も将棋が弱く、碁が強い人と思っていてら、実はワザと負けてくれていたのですが、「将棋でワザとギリギリで負けようと思ったら、相当な実力差がなければ無理。碁は少し相手より強ければできる」といってました。
2020年11月6日 13時02分
2020年11月6日 21時08分
有難うございます。確かに、将棋は弱い人だと序盤で終わってしまうのでわざと負けるのも大変かと思います。その点囲碁は適当に帳尻合わせられるので、相手よりちょっと強いぐらいでもわざと負けられるかもしれないです。
コメント投稿
スタンプ投稿
コメント一覧
手抜き
第6話 「“手抜き”に長けた男」
次のエピソードを読む