エッセイ/評論/コラム 長編 連載中
ふと思いついた。 「自分の得意分野(仮)についてつらつら書いていくのはどうだろう!」 こんなことも脳裏に浮かんだ。 (同系列の作品人気にあやかってみたい……!!) 牛。 知ってるようで知らないことの多い生き物。 身近なようで遠い存在の生き物。 そんな牛たちと日々たわむれる、桃原の牛日記をここに書いてみんとす。 種々コンプライアンス等々に気をつけつつ、牛についてのあれこれや学生時代の話など。 もしも、万が一、『こんなことが聞きたい』といった要望がありましたら……お教えいただければ、お応えする話も書いてみたく候。 汚かったり下ネタが含まれたりする【閲覧注意】な話にはタイトルに※がついてますのでご注意ください 基本的に1話完結なのでどこからでも読めます! 興味のある話からでも、ぜひぜひ✨
前へ
次へ
投稿日2020/6/3 21:12 文字数736文字
投稿日2020/6/3 23:32 文字数2,271文字
投稿日2020/6/4 20:59 文字数1,586文字
投稿日2020/6/5 21:30 文字数1,947文字
投稿日2020/6/8 21:37 文字数1,104文字
投稿日2020/6/10 20:33 文字数1,045文字
投稿日2020/6/15 18:44 文字数1,627文字
投稿日2020/6/16 21:40 文字数3,271文字
投稿日2020/6/23 21:49 文字数1,433文字
投稿日2020/6/25 22:42 文字数1,804文字
投稿日2020/6/28 11:47 文字数2,007文字
投稿日2020/7/1 22:29 文字数3,811文字
投稿日2020/7/15 19:30 文字数2,470文字
投稿日2020/7/16 23:43 文字数2,756文字
投稿日2020/7/28 23:00 文字数5,040文字
投稿日2020/8/3 21:34 文字数5,760文字
投稿日2020/8/4 22:06 文字数2,405文字
投稿日2020/8/13 23:43 文字数3,031文字
投稿日2020/8/25 7:25 文字数3,310文字
投稿日2020/9/27 23:29 文字数2,443文字
投稿日2020/11/13 0:11 文字数2,865文字
投稿日2020/12/23 22:25 文字数4,179文字
投稿日2020/12/31 20:37 文字数3,025文字
投稿日2021/1/13 23:19 文字数3,364文字
もっと見る
2021年1月21日更新
努力もせずに、転生しただけで全てが手に入るなんて、理不尽だと思ったことはありませんか? そんな最強・チーレム・悪役令嬢など、チートな転生者達を、女神と共に裁きまくる。 ざまぁ満載の気分爽快、異世界ファンタジー! ⭐️一話に多くの自作挿絵を利用してます。ラノベやノベルゲーム好きな方にはお勧め! ⭐️各話の最後に女性キャラのサービスショット付! ※第一話からです。 ⭐️挿絵掲載はノベルアッププラスのみ! ※カクヨムにも挿絵無しで掲載しております ※挿絵は全て、フリー素材や二次利用可能なツールを使って作った自作のものです。 ※1/21 タイトル前のキャッチコピー変更してます。
2021年1月21日更新
自己満足のために自作小説にCM動画を作った話です。 どんなノリで作ったかということを書いているだけで、技術的な話は皆無です。 動画は以下のURLで見られます。 https://youtu.be/NnGWZ1wf4xI 《エンジェル・スウィート》「夜天」ハープシコードのための独奏曲第4番 CM動画(ボイスあり) 原作小説は以下で読めます。 https://novelup.plus/story/911389690 《エンジェル・スウィート》「夜天」ハープシコードのための独奏曲第4番
タグ:
もっと見る
2021年1月21日更新
はじめての方は、はじめまして。 くおんみき……もしくは久遠未季です。 先日、ノベプラで締め切られたコンテスト「クイーンズブレイド杯」、皆様は応募されたでしょうか? ちなみに私は「ビキニアーマー大賞部門」へ、1作品ほど出しました。 せっかく参加したからには、並み居るライバルたちの作品を押しのけ、受賞の栄冠に至りたいものですが……。 これ、2020/11/01時点で応募総数66件、応募要項のひとつ「8万文字以上」を満たしているのものに至っては43件しかないじゃないですかー! (※さっき見たときには44件だったのが減っている……) これは、いけませんね。 万が一受賞しても「応募数少なかったし」とか「レベルが低かったんだし」とか、言われてしまいかねません。 ということで、他の応募作品を斜め読みして、ざっくり感想を書き連ねるという遊び……もとい、緊急企画を行ないたいと思います。 あ、あくまでもこれは、私が受賞した際に「こんなすごい人達を押しのけて受賞したんですよー」というためのものですからね! べ、別に参加者の方々が意気消沈しているのを慰めようとしているわけじゃないんですから! か、勘違いしないでくださいよ!
作者からの一言コメント
駆け出し獣医桃原の不定期更新牛日記。