エッセイ/評論/コラム 短編集 連載中
読了目安時間:7時間42分
総エピソード数:91話
エッセイ書くのか? ――エッセイ書くのです。 中村尚裕がエッセイ書いたらこうなった!
総エピソード数:91話
投稿日2019/8/1 20:00
投稿日2019/8/10 20:00
投稿日2019/8/14 21:00
投稿日2019/8/24 19:00
投稿日2019/12/24 19:00
投稿日2020/2/19 20:00
投稿日2020/3/14 19:00
投稿日2020/5/9 19:00
投稿日2020/5/10 19:00
投稿日2020/7/11 21:00
投稿日2020/8/2 19:00
投稿日2020/8/22 9:41
投稿日2021/3/20 21:00
投稿日2021/4/17 19:00
投稿日2021/5/15 21:00
投稿日2021/6/12 21:00
投稿日2021/6/19 21:00
投稿日2021/7/3 21:00
投稿日2021/7/10 21:00
投稿日2021/8/28 21:00
投稿日2021/9/4 21:00
投稿日2021/10/2 21:00
投稿日2021/10/23 21:00
投稿日2021/10/29 22:00
投稿日2021/12/11 21:00
投稿日2022/1/22 21:00
投稿日2022/1/29 21:00
投稿日2022/2/5 21:00
投稿日2022/2/12 21:00
投稿日2022/2/19 21:00
投稿日2022/2/26 21:00 更新日2023/5/30 1:00
投稿日2022/3/5 21:00
投稿日2022/3/19 21:00
投稿日2022/5/7 21:00
投稿日2022/5/14 21:00
投稿日2022/5/21 21:00
投稿日2022/5/28 21:00
投稿日2022/6/4 21:00
投稿日2022/6/11 21:00
投稿日2022/6/18 21:00
投稿日2022/6/25 21:00
投稿日2022/7/2 21:00
投稿日2022/7/9 21:00
投稿日2022/7/16 21:00
投稿日2022/7/23 21:00
投稿日2022/7/30 21:00
投稿日2022/8/6 21:00
投稿日2022/8/13 21:00
投稿日2022/8/20 21:00
投稿日2022/8/27 21:00
投稿日2022/9/3 20:00
投稿日2022/9/10 21:00
投稿日2022/9/17 21:00 更新日2023/5/30 1:01
投稿日2022/9/24 21:00
投稿日2022/10/1 21:00
投稿日2022/10/8 21:00
投稿日2022/10/15 21:00
投稿日2022/10/22 21:00
投稿日2022/10/29 21:00
投稿日2022/11/5 21:00
投稿日2022/11/12 21:00
投稿日2022/11/19 21:00
投稿日2022/11/26 21:00
投稿日2022/12/3 21:00
投稿日2022/12/10 21:00
投稿日2022/12/17 21:00
投稿日2023/2/5 12:24
投稿日2023/2/5 12:23
投稿日2023/1/7 21:00
投稿日2023/2/5 12:34
投稿日2023/2/5 12:42
投稿日2023/1/28 21:00
投稿日2023/2/5 13:32
投稿日2023/2/11 21:00
投稿日2023/2/18 21:00
投稿日2023/3/4 13:23
投稿日2023/3/4 21:00
投稿日2023/3/11 21:00
投稿日2023/3/18 21:00
投稿日2023/3/18 21:00
投稿日2023/3/25 21:00
投稿日2023/4/1 21:00
投稿日2023/4/8 21:00
投稿日2023/4/15 21:00
投稿日2023/4/22 21:00
投稿日2023/4/29 21:00
投稿日2023/5/6 21:00
投稿日2023/5/13 21:00
投稿日2023/5/20 21:00
投稿日2023/5/27 21:00
投稿日2023/6/3 21:00
もっと見る
原付徘徊と創作活動が趣味のアラサーおじさんです。 これまでに50ccのスクーターで北海道一周や四国88カ所巡りなどをしました。 ツーリング・ソロキャンプの体験記や手がけている小説・イラストについての小話などを気ままに書いていきます。 ※Twitterでもその他の情報や写真などを発信しています! https://twitter.com/GoblinGirlGacha ※「小説家になろう」と重複投稿です。 https://ncode.syosetu.com/n2037gy/
読了目安時間:2時間41分
HJ公式レビュアープログラムに軽ーい気持ちで応募してしまった藤原アオイ。 どうせ当たらんやろーと思っていたところ、1通のメールが届く。そこにはこう書いてあった。「2022年5月刊より4ヶ月間、HJ文庫の新シリーズ第1巻をお送りさせていただきます。」と。 (レビュー内でめちゃくちゃネタバレします。ご注意ください)
読了目安時間:43分
60回 運動学習と対戦格闘ゲーム その5
641,900
3,690
エッセイ/評論/コラム
長編
60話
194,067字
2023年6月4日更新
ここは、2018年にゲーム制作業を引退した、私こと板皮類がプレゼンツ。 14年間にわたって企画&シナリオライターとして活動し、身に着けてきた雑学を、幾つかご紹介していきたいと思います。 取り上げるジャンルに垣根は設けませんが、企画屋もやっていた筆者の性質上、『大勢に自分の作品を読んでもらう・支持される』ための、ちょいテク・心理学・発想法に比重がよるかもしれません。 ■ 今後の投稿予定 ■ 2022年9月からは、不定期更新に。 その分、厳選した考察をご提供したいと考えております。 今後とも、宜しければお付き合いのほどお願いいたします。m(_ _)m ※この作品は、2019年より『カクヨム』に投稿している『クリエイターならば知っておきたい雑学』のバックナンバーを、再編集してお送りしています。
読了目安時間:6時間28分
もっと見る
1998年1月28日のことだった。 とあるデパートの一角に悲鳴が響き渡った。 その悲鳴を合図に、人々の視線が向かった先では、一人の男が子供を抱きかかえ、手に持ったナイフを突きつけていた。 男の名前は浮世一平。 近くにいた小学生、新谷瑞樹を人質に取って、迫る人々から逃れようとしていた。 その浮世に近づこうとしている人物が二人いた。 一人は後にノーライフキングと名乗る男で、もう一人はアンタッチャブルと名乗る少女だ。 二人は浮世に声をかけながら、慎重に近づいていた。 この時、周囲を囲う野次馬の多くは浮世のナイフから滴る血を目撃していた。 新谷に怪我をない様子を見るに、そこに至るまでに何者かを傷つけてきたのだろう。 一歩でも間違えれば、新谷も傷つけられるかもしれない。 その緊張感の中で、ノーライフキングは説得を重ねた。 「分かった。君の願いを聞こう」 そして、ノーライフキングがそう言った瞬間、浮世は目に見えて警戒を解いた。 その瞬間、アンタッチャブルが浮世との距離を詰めて、一気に手を振るったかと思えば、浮世の握っていたナイフが宙を舞った。 見れば、アンタッチャブルの腕は刃物のように変化し、浮世のナイフを薙ぎ払ったらしかった。 その変化に人々が驚いている中、アンタッチャブルは更に腕を振るい、浮世の手足を吹き飛ばしてから、その場に浮世を拘束した。 その隙にノーライフキングが新谷を保護し、人々は目の前で起きた凄惨な光景に絶句する。 こうして事件自体は収束するが、この事件は様々な批判を生むことになった。 しかし、それらの声も政府による一つの発表と、それに関連する類似の事件が発生したことから、次第に収束を迎えることになる。 その時の発表というのが〝怪人〟という人ならざる存在と、それを倒すために生まれた〝超人〟という一種の超能力者の存在だった。 やがて、浮世一平の起こしたこの事件は〝最初の怪人事件〟と呼ばれるようになる。 あれから25年が経過した2023年の2月の末。 現在、超人も、怪人も、世間の常識となっている。 ※「小説家になろう」に投稿している同名作品と同じ内容です。
読了目安時間:3時間50分
(物理的に)不器用な神様の子とその周囲の人々がわちゃわちゃする、90年代ライトノベル風味の現代ダークファンタジー。 スプラッタや、稀に同性愛表現が含まれます。 ****** 人間の両親と聖獣“朱雀”のミトコンドリア置換で生まれた『試験管ベイビー』の主人公、翔。そんな彼は不器用で、能力の扱いはイマイチ。痛覚が鈍く、しかし痛いのが大好きで、自傷癖持ち。一番の友だちは、百舌鳥の寒太。 ふわふわの薄栗色の髪の毛には太いアホ毛。とても目立つワインレッドの眼は、いつも眠そう。顔付きは可愛くもなければ、男前でもない。 特性だらけのモブ。 成り行きで婚約者となった未来の嫁は魔女らしく、超絶美人な日本×ドイツのハーフ。その嫁の使い魔は、自分が殺してしまった父親。 だが、翔は婚約者がどうも苦手だったりする。 そんな彼らに忍び寄る、他組織の影。 時に爆発を起こし、時に自分を刺したりしながら、家庭内や、自らが所属している組織内でマイペースに成長していく。……のかもしれない。そんな話。 ================ ☆小説家になろうからの転載 ☆週1~2回更新 ☆ブックマーク、感想、スタンプなど頂けると踊って喜びます!(ただし、作者はおぼろ豆腐のようなメンタルの持ち主です) ☆挿し絵も自作 『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』(完結済)の、ちょうど二年前の話(『ウサギ印』の親的なお話)になります。 (連載開始は『ウサギ印』より早かったのです……) キャラ多過ぎ! をコンセプトに書いてるお祭り小説なので、キャラが多いです。
読了目安時間:13時間16分
作者からの一言コメント
中村尚裕のエッセイです。