エッセイ/評論/コラム 短編集 完結済
読了目安時間:38分
総エピソード数:13話
精神科に関する事 制度に関する事 費用の事 薬の事 精神系の話を作者の実体験を元に書いております。 あくまで個人的見解と意見がメインです。
総エピソード数:13話
投稿日2022/5/21 6:16 文字数1,218文字
3
投稿日2022/5/22 11:00 文字数1,777文字
2
投稿日2022/5/23 6:09 文字数2,624文字
2
投稿日2022/5/24 9:45 文字数1,048文字
1
投稿日2022/5/25 8:29 文字数1,182文字
1
投稿日2022/5/26 7:54 文字数2,175文字
2
投稿日2022/5/27 2:31 文字数2,325文字
1
投稿日2022/5/28 10:56 文字数581文字
1
投稿日2022/5/29 6:53 文字数974文字
1
投稿日2022/5/30 5:22 文字数1,048文字
2
投稿日2022/6/2 8:25 文字数1,202文字
1
投稿日2022/6/3 3:06 文字数1,788文字
1
投稿日2022/6/4 11:27 文字数1,212文字
1
もっと見る
近況報告ノートは作ったのですが続かなさそうなので別口エッセイ方式なのです! 出来るだけ作品に忍ばせながら思想を語ってきたのですが中々作品に組み込みにくかったり、 深掘りしたい内容なんかも出てきそうなのでエッセイの作品ページを作りました! これからちょくちょく思いついた事とか報告とかしていきたいと思います♪ 更新は不定期です!でもこう言うのがあると凄く便利。 近況報告ノートの様にこまめな更新も要らないし。 (もう近況報告ノートいらないんじゃ無いかな・・・。)
読了目安時間:6時間16分
2016年11月末に発覚した「卵巣がん」。記録代わり&自分への戒めのつもりで書き綴っております。 今や、日本では非常にポピュラーな病気になった「がん」。 早期発見が非常に大事な病気のひとつですが、実際に発症し、治療した人でないと絶対にわからないことばかりです。 内容的には、それほど堅苦しい文章にしているわけではありませんので、気楽に読んでいただければ幸いです。 また、このエッセイの内容については、私個人の病状と治療に関することであり、同じ病気だからといって、全員が同じ治療をするわけではないということをご理解していただいた上で、お読みください。 ★トップ画像は、手術当日・朝の私自身です。★ ★エブリスタ様で執筆中の『明るいがんサバイバーのひとりごと』の一部を、訂正・修正、再掲しております。★
読了目安時間:2時間2分
もっと見る
本作は「わたしの周りの人々」略称「わたまわ」シリーズ第70章(終章)にあたるエピソードです。第1話、第2話に目次としてこれまでのエピソードへのリンクが貼ってあります。 前章から約1年半後の5月の連休、リャオ、サーコ、ライカはソウルへ韓国人宣教師・トモ(本名:キム・ジング)の家族を訪ねていました。サーコはトモの姉・ミヨリから、とある小箱を受け取ります。ホテルに持ち帰ったサーコは小箱の中身を見て、ある確信を抱きました。 韓国語会話と中国語を使用しました。韓国語は翻訳会社チェック済み、中国語は台湾人の方にチェックしていただいています。ローリングストーンズの曲を第5話と最終話に入れています。 なお本作品は「第3弾 沖縄・糸満の軽石被害に寄付しようキャンペーン」に参加しています。詳細はURLからアクセスできます。https://ameblo.jp/ulkachan/entry-12751027305.html この章をもちまして「わたまわ」連載終了となります。皆様からの支えに心から感謝です。ご愛読本当にありがとうございました! 最高位 総合日間3位、ジャンル別日間1位、週間1位とっても大感謝です‼️
読了目安時間:18分
作者からの一言コメント
精神情報を書いています