作品数が増えてきたため、活動報告「ひいらぎ観察日誌」の1話目に投稿作案内所を作りました。 何から読めばいいかな……という方はご参照くださいませ。 昭和産の百合好き。恋愛というよりは、同性同士の強い精神的結びつきが好物です。ロマンシス志向。かっこいいお姉さん大好き。別腹で生活感がある時代物も好きです。 (二次創作過去作にはBLもありますが、オリジナルでは書いていません&書く予定もないです) 何かありましたらTwitterまで。 掲載作への感想・ツッコミ等お待ちしております。いただけましたら励みになります。 (※誤字報告機能を使用して送信された、「誤字報告と無関係の」メッセージには回答いたしません) 【受賞・選考通過歴】 ・出版社系公募 「氷とみらい館へようこそ!」(※ノベプラ掲載なし) 集英社WebマガジンCobalt「氷河期小説賞」大賞 「Don't Think, Feel.」(※ノベプラ掲載なし) 集英社WebマガジンCobalt「ディストピア飯小説賞」入選 ・ノベプラ公式 「新感覚2.5次元ミュージカル「GREAT OLD ONES」超降臨祭20XX ~大千秋楽公演~」 クトゥルフの呼び声短編コンテスト 入賞 「銀二十枚分、愛してください。 ~奴隷の少女の剣風録~」 ビキニアーマー大賞 中間選考まで通過 HJ小説大賞2020後期 一次選考まで通過 「天ノ川ステラ、大晦日に蕎麦を求める」or「これまでの人生で圧倒的にいちばん不味かった年越し蕎麦の話」 そばVSうどん2021 うどんぶり獲得 ・自主企画&個人企画 「白夜灯」 あの夏の日コンテスト あの夏をありがとう賞 「香草、秋桜、カジキの妖精」 秋の夜長コンテスト 七海美桜賞(審査員特別賞) 「豚肉の仙人」 紅白歴史合戦コンテスト 白組優勝 「闘鶏」 悪の祭典 「一番悪い奴」 「こたつでみかん」 ちとコン! R-15“下ネタ”部門 部門別最優秀作品 「笑顔のベリーソース」 天才フェス 短編部門優勝 「サンタはいないと気付く日に」 自主企画~一人ぼっちのクリスマス~ 読者賞銀賞 「わたし、セロリとけっこんします!」 ぷれ子さん感謝祭! 今晩葉ミチル賞(審査員特別賞) 「アルファ・ケンタウリにて待つ」 第2回ゴリラ小説大賞 夜見ベルノ賞(審査員特別賞) 「瑕《きず》ある卵を壊したならば」 ロビベルβ小説大賞 大賞 【作品カードテーマ】 以下のような基準で付けております。 ・公式企画入賞 → ゴージャス(表彰状っぽい金の飾り枠) ・公式企画選考通過 → モコモコ(茶色の半円連なり) ・自主企画最優秀賞 → フレーム(薄橙の飾り枠) ・自主企画入賞 → エレガント(左右端に黄色飾り) ●ノベルアップ+百合作家 好きなCP:イケメンお姉さん×ゆるふわっ子。ただし実はゆるふわっ子の方が強い。 好きなシチュエーション:イケメンお姉さんが自分の弱さに気付き、ゆるふわっ子が自分の強さに気付く形勢逆転の瞬間。 代表作『ごはんがあれば、だいじょうぶ。~美佳と瞳子のほっこり一皿~』 一言:「恋愛ともなんとも名状しがたい同性間の絆」を書きたいと、日夜試行錯誤しております。
一覧
青年ラウルは、とある王国の城下町デリツィオーゾで天才料理人として名を馳せていた。 ある日、ラウルの店に身分の高そうな客が来店する。客はうまそうに「仔グリフォン肉のソテー」を平らげるが、客が連れていた毒見役は、その食材が実際には仔羊の肉であることを見破った。彼――「神の舌」を持つ天才毒見人レナートは、客がお忍びの国王であることを明かし、ラウルへ宮廷料理人になるよう迫る。 「羊とグリフォンの区別もつかない凡百の民のために、あなたは料理を作り続けるおつもりですか?」と。 ※2021年投稿のオリジナル版( https://novelup.plus/story/744336996 5131字)を改稿したものです。 ※本作と同一舞台のサイドストーリーも何作か書いております。 タグ「ラウルとレナート物語」でまとめておりますので、ご確認くだされば幸いです!
読了目安時間:20分
タイトルが全てを物語っておりますが…… 筆者の公募応募歴を、そのとき考えていた作戦や結果発表後のふりかえりなども含めて記録していきます。 過去の応募歴も、思い出せしだい追加します。 開示禁止の事項(公開不可評価シートの内容等)には言及しないよう、気をつけて運用したいと思っています。 主目的は生存報告ですが(このところ筆者の書き物活動が公募中心にシフトしているため)、いつか結果を出したとき、来し方を振り返るのにも使えたらいいなあと思っております。 が、結果が出なくともそれはそれで、ダメな方のサンプルとしては有用かもしれません。 基本的には個人用の記録ですが、できれば成功例として、後に続く方々の役に立つ日がくればいいなあと願っております。 【タイトルの見方】 ・★:入賞 ◎:最終選考候補 ○:何らかの選考通過 無印:一次落選 ・履歴は「結果確定済/短編」「結果確定済/中~長編」「応募中」に分け、それぞれ日付順に並べています。 日付は応募締切日を基準としております。 ・「応募中」のものは結果が確定次第、事後ふりかえりパートを追記して「結果確定済」に移動します。 表紙画像: 写真AC おくやまさき様 https://www.photo-ac.com/main/detail/2904488
読了目安時間:39分
一覧
4
2022/11/5 17:00
ネタバレ
今宵はワイングラスを傾けて4
2022/9/30 20:48
ネタバレ
応援中毒症候群を蔓延させるためのメソッド2
2021/9/28 23:11
ネタバレ
褒めてつかわす5
2021/9/28 21:11
ネタバレ
僕らは数字に踊らされている4
2021/1/31 17:42
一覧
創作系割烹『ひだまりのねこ』は本日営業中なのです~(*´▽`*)
活動報告的な場所が無いことに今更気付く
622,572
2,221
ブログ/活動報告
長編
154話
130,911字
2023年6月5日更新
顔文字ーずによる読書ログと一言感想(一言で済まない場合あり)です。 以下、登場顔文字 (’-’*) ←赤沢 綾(あかざわ あや) 基本的には彼女が読んだ作品のログとして掲載される。 あだ名はアーちゃん。 (´д`|||) ←見習い君 永遠の見習い。 語尾が『っス』の謎の寸劇キャラ。 ( ´-ω-) ←見習い君の師匠 語尾が『じゃ』や『のぅ』のジジイキャラ。 ジェ大の騎士らしいが、弟子の見習い君共々フォースの灰色日常面でゴロゴロしている謎の寸劇キャラ。 (´・ω・) ←バーテンさん 謎空間にある謎のバーの店主。 基本的にツッコミ役の謎の寸劇キャラ。 ( ´ー`) ←お茶の人 お茶の人なのにお茶以外に色々と差し出すが、ほとんど喋らない。謎のお茶の人。 (野_上 ) ←作者 そのまんま顔文字化した作者 野上。 ( っ'-') ←投擲者カーB なんでも投げる謎の寸劇キャラ。 ほとんど喋らないが、よく危険物を投げる。 地味に名称初公開だったりする。 (=゚ω゚=) ←猫 喋る猫、語尾は『にゃ』以上! (・x・) ←うっさぎ 偉そうな口調のうさぎ。 偉そうな為かバーテンさんに敵視されているが、こいつはバーテンさん等を好敵手(←とも)として見ている。 適当に今決めた本名は『ウルッセン・サルヴァート・ギルバーン』略してうっさぎ、だが本編でその名が明かされる事は決してない(名前も偉そうで長いから) (▫️-▫️*) ←西山 新菜(にしやま にいな) アーちゃんの幼馴染みの眼鏡っ娘、あだ名はニーちゃん。 ニーちゃんであって兄(にー)ちゃんでは決してない。 色々と『だいたい分かっちゃう』人。 以下、セルフレイティングにある暴力描写一例 (´・ω・)つ)д`|||)「なしてっスか!」 (野д上(⊂(´д`|||)「八つ当たりっス!」 ( ´-ω-)꜆꜄꜆)д上)「なんでじゃい!」 (野_上;)「酷い目にあった……」 332回目以降は作品リンクと作者さまを掲載する程度の物となります。
読了目安時間:15時間49分
HJ公式レビュアープログラムに軽ーい気持ちで応募してしまった藤原アオイ。 どうせ当たらんやろーと思っていたところ、1通のメールが届く。そこにはこう書いてあった。「2022年5月刊より4ヶ月間、HJ文庫の新シリーズ第1巻をお送りさせていただきます。」と。 (レビュー内でめちゃくちゃネタバレします。ご注意ください)
読了目安時間:43分
60回 運動学習と対戦格闘ゲーム その5
652,100
3,690
エッセイ/評論/コラム
長編
60話
194,067字
2023年6月4日更新
ここは、2018年にゲーム制作業を引退した、私こと板皮類がプレゼンツ。 14年間にわたって企画&シナリオライターとして活動し、身に着けてきた雑学を、幾つかご紹介していきたいと思います。 取り上げるジャンルに垣根は設けませんが、企画屋もやっていた筆者の性質上、『大勢に自分の作品を読んでもらう・支持される』ための、ちょいテク・心理学・発想法に比重がよるかもしれません。 ■ 今後の投稿予定 ■ 2022年9月からは、不定期更新に。 その分、厳選した考察をご提供したいと考えております。 今後とも、宜しければお付き合いのほどお願いいたします。m(_ _)m ※この作品は、2019年より『カクヨム』に投稿している『クリエイターならば知っておきたい雑学』のバックナンバーを、再編集してお送りしています。
読了目安時間:6時間28分