作品(10件)
一覧
48,000
790
2021年1月17日更新
とら🐯えもん様!素敵なイラスト本当にありがとうございます✨ 2020/12/12 作品名を変更しました。何回も申し訳ありません!m(__)m もう決めました!これで行きます! イエヒラさんを成仏させたいの ↓ イエヒラさんは成仏したい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020/12/9 作品名が長かったので変更しました。 平安時代の武将にとり憑かれたのですが相手が恋愛対象になったのでむしろ毎日が楽しくなってラッキーです♪ ↓ イエヒラさんを成仏させたいの ※序章を追加しました。 ※10/15 またまたタイトルを一部変更しました。何回もすみませんm(__)m ※10/1 勝手ながらタイトルを変更させてもらいましたm(__)m ………… 一部史実に基づいていますが、主にファンタジー要素を含めて書いております。史実と異なるところも多くありますが、歴史物フィクションとして読んでくださいますと嬉しいです。 ーーーーーーーーー 高校生、清原 四葉(きよはらよつば)は退屈していた。『早く卒業したい』。それが彼女の口癖だった。 ある日、そんな退屈な日々が消え去った。 謎の転校生、物部 嶽矢(もののべたけや)と関わるうちに、今まで幽霊なんて見えたことが無かったのに、見えるようになってしまって。 あることがきっかけで、一体の幽霊にとり憑かれてしまった。 彼の名は、『清原(きよはら)家衡(いえひら)』 という平安時代に実在した武将だった。 幽霊の目的を叶えるために、共に行動して、何とか成仏させようとするのだが……
2020年12月2日更新
※軽く絡みがあります。苦手な方はご注意ください。かなり軽めですがリバ要素ありますのでご注意ください。 ※予告なしで部分改稿することがあります。ご了承くださいm(__)m 江戸時代。 ある廃れたお稲荷様の社の前で、最近人間たちが頻繁に化かされるようになった。 お稲荷様の仕業かと思った村の者たちは、社を掃除し、お供え物も用意した。 すると、次の日の朝になると供えた食べ物は不思議なことに綺麗さっぱりと無くなっている。 もしかしたら野犬でもいるのかと、供え物を食べた犯人を夜通し監視した人間達だったが、皆恐ろしい目にあって帰ってきた。 しかし、実際の犯人はそれらとは違った。 お稲荷様を利用して調子にのった彼は、その社の主の怒りをかってしまった。 捕まえて、懲らしめようとするものと、追われるもの。 さながらそれは【ことろことろ(現代で言う鬼ごっこ)】のようである。
2020年11月18日更新
俺、高橋 明(あきら)は、安田 照平(しょうへい)の作る飯が好きすぎて、ついあいつのアパートに足を運んでしまう。 安田はいつも心温まる料理と笑顔で俺をもてなしてくれる。 あいつといると、心が安らぐ。 俺は安田の飯が好きなのか?それとも…… 俺は安田中毒かもしれない。 大丈夫か、俺!! 7/12 第一章完結。 次は、第二章に突入です。 ↓ 高橋と安田、それぞれ第2の人生がスタートしましたが、幸せが一転、安田に波乱の幕開けが…… 彼はある重い病にかかってしまいました。 友や伴侶、その他周りに助けられ、どのようにその困難を乗り越えていくのか? もうすぐ父親になる彼は、落ち込みながらも真っ直ぐに、今病と闘っています。 7/31 第ニ章完結。 次は第三章です。今暫くお付き合い願いますm(__)m ↓ 子供が産まれてから、5年の月日が流れました。 安田はその後、どうなったのでしょう。 そして、安田を取り巻く人々も…… 高橋の恋模様はどうなることやら…… 高橋と安田の友情は、一体どのような結末を迎えるのでしょう。 8/26~ オマケ話追加しました! 11/18 またまたオマケ話追加!
2020年10月28日更新
10/5 ルクコさん、素敵な表紙イラスト、ありがとうございます!(≧▽≦)謝謝♪ 秋田の三湖伝説をご存じですか? 田沢湖、八郎潟、十和田湖。 この三つの湖にはとてもロマンチックな伝説があるんです。 二湖の主たちが、田沢湖(たざわこ)の主、美しき辰子姫(たつこひめ)に一目惚れし、結婚を申し込みます。その結果、辰子を巡って激しいバトルにまで展開します。 彼女はどちらかを選ぶのでしょうか? 元はマタギだった八郎潟(はちろうがた)の主、八郎(はちろう)。 法力を使えるお坊さん、十和田湖(とわだこ)の主、南祖坊(なんそのぼう)。 果たしてこの二人の恋の行方は??? 一般的にはこんな伝説なのですが、本作は、かなり脚色してます。 時におふざけ要素もアリ。 民話特有の、お堅いイメージを覆したいと思ってます。 そんな感じで、楽しんでいただけたら幸いです。 ※民話的な要素はいらない!!ラブコメが読みたいんだい!!という方は、第二章の「難攻不落の姫君」から読んでいただけると楽しめます!多分(^^; 9/15追加 キャラが多くなってきました。主な三人(辰子、八郎、南祖坊)以外の色んな恋模様も、合わせてお楽しみくださいm(__)m アルファポリス、エブリスタでも掲載中。
レビュー
一覧
ネタバレ
『 裏探偵事務所 ブラックホームズ 』2
2020/11/2 8:25
ブックマーク
一覧
2021年1月18日更新
※第1章 鬼ごっこ編 完結 ※第2章 学生大戦編 完結 奇怪な能力を持つ同級生たち。 僕はそんな彼らの力を“特質”と呼んでいる。 僕らの母校である吉波高校には何故かそういう生徒が一定数、存在していた。 そんな異質な能力を持つ学生たちが送る非日常な物語。 そして……… 今、僕らは神の力を手に入れて暴走している友人を止めなければならない羽目に…。 「一体、どうやって止めるのよ…」 神という壮大で漠然とした力を持った敵に焦る彼女。それに対して僕は冷静だ。 『こっちには特質と言う異能力を持った仲間がたくさんいる』 「た、例えば…?」 僕は両手の指を折りながら、仲間の能力を軽く紹介していく。 『オナラで空を飛び、臭いで敵を気絶させる者。よだれを自在に生成し操ることができる者。巨大なブロッコリーを量産し、場を制す者………他にもたくさんいる』 「……………」 強大で奇天烈な能力のオンパレードに彼女は目を細める。 『疑う気持ちはわかるが、どれも本当だ。これから、みんなを集めよう』 僕の言葉を聞いて彼女は大きく首を横に振った。 「いや、疑ってるんじゃなくて…! 無理よ…。ブロッコリーが神に勝てるわけないわ…」 ______________________ 中学校のとき、友達が身内がそのまま登場する学園物ファンタジーみたいな話を休み時間とかにしていて、身内同士ではかなり面白かったので内容を覚えてるうちにここに書いていこうと思います。 学園物で変な能力バトル系(まともな能力もある)でギャグもありみたいな内容です。 身内が登場すると言いましたが、ここでは本名ではなく、架空の名前を使います。
2021年1月18日更新
2020/10/10 200話記念により表紙がつきました。 志茂塚ゆり様、ありがとうございます!! 基本は書き手の私ですが、自分に足りないものを補うため、色んな思いやその中に隠されたものを理解しくみ取る能力を身に着けたくて隠れた名作を読んで学んでいきたいと思っています。正直者ゆえ、酷評になってしまいがちな可能性はありますが、それでもいいですよ!という心優しい方の作品をお待ちしています。もしかすると、勝手に読んで勝手に感想の時もあるかもですが、そのへんは許してくだされ…… 皆さまの素敵な作品をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
2021年1月17日更新
少子高齢化による急激な人口減少、若者の恋愛離れは更に拍車がかかり、国家存亡の危機も叫ばれ始め、ついに国が動いた。 AIを駆使し、国による恋人マッチングシステムを開発。 そして数年、バージョンアップ重ね今ではカップリング成功率90%を越える。 更に今年度より、システム使用可能年齢を高校生にまで引き下げられた。 ◈ ◈ ◈ ◈ ◈ 月夜野 瑠(つきよのるり)は女子に人気だ。しかし男子に対しては全く逆、特に俺に対してはいつも突っかかってくる。 顔は可愛くても性格は最悪、俺が一番苦手な女。 しかしなんと俺が何となく使ったマッチングシステムで、選ばれたのはその月夜野だった。 隠れオタクの為恋人が作れないと思った二人がシステムを使用、選ばれたのは自分の趣味を理解してくれなさそうな相手。 理想の相手とは程遠い二人、しかし実は相性抜群だった。 なろう、カクヨムにも投稿中
奥州平泉初代藤原清衡の『弟』のお話。