朽木桜斎
Lv
20
称号
多作作家
ジョブ
殻ひよこ
アバター
燃え尽き先生(制服ver.)
作品数
57
レビュアーポイント
0pt
<あいさつ> 謹啓 はじめまして、朽木桜斎(くちき おうさい)と申します。 「小説家になろう」「カクヨム」「NOVEL DAYS」「アルファポリス」「ライトーン」「DAYS NEO」「ILLUST DAYS」などでも活動しております。 また「YouTube」「TikTok」にて動画配信、「Himalaya」にて音声配信もおこなっております。 よろしくお願いいたします。 ホームページ https://ohsai-kuchiki.com 謹言 <公募賞への応募歴> メフィスト賞(落選) 第6回 赤羽萬次郎賞(落選) <商業出版歴> 短編集 桜語(Amazon KDP 電子書籍) 詩集 ある世界主義者の憂鬱(ムゲンブックス 2020年10月1日 POD版発売) 詩集 ある世界主義者の憂鬱(Amazon KDP 2020年9月20日 電子書籍版発売) 夜の歌(アメージング出版 2019年12月20日 POD版発売) 2020年(令和2年)11月11日(水) 朽木桜斎 記
一覧
「人間って、何だろう?」 十六歳の少年ウツロは、山奥の隠れ里でそんなことばかり考えていた。 彼は親に捨てられ、同じ境遇・年齢の少年アクタとともに、殺し屋・似嵐鏡月(にがらし きょうげつ)の手で育てられ、厳しくも楽しい日々を送っていた。 しかしある夜、謎の凶賊たちが里を襲い、似嵐鏡月とアクタは身を呈してウツロを逃がす。 だが彼は、この世とあの世の境に咲くという異界の支配者・魔王桜(まおうざくら)に出会ってしまう。 ウツロは魔王桜から「アルトラ」と呼ばれる異能力を植えつけられてしまう。 目を覚ましたウツロは、とある洋館風アパートの一室で、四人の少年少女と出会う。 心やさしい真田龍子(さなだ りょうこ)、気の強い星川雅(ほしかわ みやび)、気性の荒い南柾樹(みなみ まさき)、そして龍子の実弟で考え癖のある真田虎太郎(さなだ こたろう)―― 彼らはみな「アルトラ使い」であり、ウツロは「アルトラ使い」を管理・監督する組織によって保護されていたのだ。 ウツロは彼らとの交流を通して、ときに救われ、ときに傷つき、自分の進むべき道を見出そうとする―― <作者から> この小説には表現上、必要最低限の残酷描写・暴力描写・性描写・グロテスク描写などが含まれています。細心の注意は払いますが、当該描写に拒否感を示される方は、閲覧に際し、じゅうぶんにご留意ください。 「カクヨム」「NOVEL DAYS」「アルファポリス」「ノベリズム」「ステキブンゲイ」にも投稿しています。
読了目安時間:5時間2分
【桜の朽木に虫の這うこと シリーズ第三作】 季節は移り変わり春となった。 万城目日和(まきめ ひより)を仲間に加えたウツロは、秘密結社・龍影会(りゅうえいかい)の接近に悶々としながらも、充実した日常を送っている。 そんな中、隠れ里参りに訪れた彼の前に、黒帝大学(こくていだいがく)の学生を名乗る少年・姫神壱騎(ひめがみ いっき)が姿を現す。 父の仇である殺し屋・森花炉之介(もり かろのすけ)の行方を探しており、かつて徒党を組んでいた似嵐鏡月(にがらし きょうげつ)の息子であるウツロに近づいたのだ。 姫神壱騎からの申し出もあり、ウツロは森の居所を一緒に調べることになる。 その背後でくだんの組織や、最古のアルトラ使いである魔女・ディオティマも動き出す。 <作者から> ※本編の前に第一作と第二作「アオハル・イン・チェインズ」のあらすじ、および登場人物紹介を掲載しています。 ※ほかのサイトにも投稿しています。 ※本作はフィクションであり、実在の人物・団体等とは一切関係がありません。
読了目安時間:3時間33分
一覧
完成したイラストのみを載せます ฅ( ̳• ·̫ • ̳
読了目安時間:1分以内
この作品はポプカル短歌集。 マンガ・アニメ・ライトノベル・ボーカロイド などのポップカルチャーを題材に詠んだ和歌を ポプカル短歌と名付けました。 2023年8月11日現在130以上の作品やコンテンツを詠んでいます。 あなたの好きな作品を探してみてくださいね^ - ^ 和歌や短歌は奥が深いと感じています。 日本が受け継いできた大切な芸術だと思います。 現代のポップカルチャーと伝統的な和歌のコラボ、 そんな表現ができたらと思います。 よろしくお付き合いください。
読了目安時間:3時間18分
一覧