作品

 

  • 土日出勤(ぴえん)

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年3月24日更新

    求人票には書かれていない土日出勤をさせられている彼。 しかし、出勤してみると、彼以外誰も居なくて……? これは彼のとある日の土日出勤の話を切り取った物語。

    読了目安時間:7分

    この作品を読む

  • 頼りにならない年上の彼と頼りになる年下の彼女

    お暇な時にでもお読みください。

    2,400

    0


    2023年3月17日更新

    休日のお昼。彼女が昼食を作っていると、彼からご飯に行こうとお誘いが。 タイミングが最悪と言えば最悪だが、彼女は特に嫌がらずに行くことに。 ところが待ち合わせ時間には遅れるわ、道には迷うわ、挙句には…? 彼女の休日のちょっとした日常を切り取った物語。

    読了目安時間:31分

    この作品を読む

  • Oh, my God!! ~紙が無い~

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年3月10日更新

    トイレに入ったら紙が無かった。 そんな経験、誰しも一度はあるだろう(え?無い?そんなバカな)。 紙が無いトイレからどうすれば脱出できるのか、彼女は考えに考え……? これは彼女のとある日の葛藤を描いた物語。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 迷子の雛は羽ばたいて

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年3月3日更新

    顧客との打ち合わせが終わり、一服しようと外で缶コーヒーを飲んでいた彼。 そんな彼の横に迷子になって泣いている女の子がやって来る。 まるで彼が泣かした、みたいな状況に耐えられず、彼は彼女を助けてあげる。 それからしばらく時が立ち、彼は迷子の彼女と再会すると……? これは彼のとある日の、迷子との再会を切り取った物語。

    読了目安時間:14分

    この作品を読む

  • アパートの歌姫

    お暇な時にでもお読みください。

    500

    0


    2023年2月17日更新

    『ナイトルーティン』ってなんやねん、と思っていた彼。 そんな彼にも最近ナイトルーティンができたが、 それがまさかの隣の部屋から聞こえてくる歌声を聞くことで……? これは彼のナイトルーティンのちょっとした日常を切り取った物語。

    読了目安時間:10分

    この作品を読む

  • りもちょこ

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年2月10日更新

    バレンタイン。それは何となく女子の一大イベントのように扱われる風習があるが、彼女は学生時代、一度もこの行事に深く関わったことは無かった。 そんな彼女はひょんなことからこのバレンタインというイベントに関わることになる。彼女が入社した会社に男性社員にチョコを配るという風習があったのである。 女性社員一同でお金を出し合って用意したチョコ。新入社員の彼女はそのチョコを配ることになった。ところがこのチョコが一個足りなくて…?

    読了目安時間:20分

    この作品を読む

  • 豆を投げつける際には、鬼役の人のことも考え、節度を持って投げましょう。

    お暇な時にでもお読みください。

    100

    0


    2023年2月3日更新

    節分。それはジャパニーズのトラディショナル文化。 異国の伝統文化を体験するハズが、 何故かブラックな過去が飛び出てきたり、 ついには警察沙汰に? はて、どうしてこうなった?

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • バランスボールに二人乗り2

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年1月27日更新

    残業。それは彼の嫌いな言葉。 そんな残業中、同居人からご飯作るという恐怖のメッセージが飛んできて? バラバラな二人のちょっとした日常を切り取った物語。

    読了目安時間:8分

    この作品を読む

  • 温厚な僕と行きつけスーパーの新人研修

    お暇な時にでもお読みください。

    100

    0


    2023年1月20日更新

    僕は温厚である。少なくともそう思っている。 けどそのせいで上司は僕に無茶ぶり、部下は僕をめちゃ舐めの状態。 挙句行きつけのスーパーの新人研修にも使われて…? これはそんな僕のちょっとした日常を切り取った物語。

    読了目安時間:16分

    この作品を読む

  • バランスボールに二人乗り

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2023年1月13日更新

    休日。彼には彼の、彼女には彼女の過ごし方がある。 例えば彼女は朝早くに起きるし、彼は寝れるだけ寝る。 各々の過ごし方を尊重して、彼らは今日も休日を過ごす。 これはそんなバラバラな二人の休日のちょっとした日常を切り取った物語。

    読了目安時間:16分

    この作品を読む

  • この会社が後の○○会社(有名大手企業)である、みたいなオチになるといいよね

    お暇な時にでもお読みください。

    100

    0


    2023年1月6日更新

    取引先との力関係によって、無理難題を押し付けられてもNOと言えない時がある。 そして、そのしわ寄せは得てして現場の社員に行く。 さて、今日会社に何泊目だっけ? あー、会社辞めたい。

    読了目安時間:19分

    この作品を読む

  • お年玉でbet

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2022年12月30日更新

    新年あけて楽しみなこと。 お正月にしか食べられないおせち。 一堂に会する親戚。 新年の特番番組。 色々ある。だが、その中でも京子の一番の楽しみはお年玉。 しかし何故か京子は険しい顔をしていて…?

    読了目安時間:5分

    この作品を読む

  • 溶けたアイス

    お暇な時にでもお読みください。

    0

    0


    2022年12月23日更新

    溶けたアイスはもう元には戻らない。 もう一度固め、元に戻ったように見せられるかもしれないが、一度溶けた事実に変わりはない。 何かの暗示なのか、ただの事実なのか。 それは誰にも分からない。

    読了目安時間:11分

    この作品を読む

  • 残業後のちょっとしたご褒美

    お暇な時にでもお読みください。

    200

    0


    2022年12月16日更新

    花金の終業間際。 課のメンバーが全員会社を出てしまっていたため、 一人残っていた彼は運悪く残業を押し付けられる。 そこにたまたま居合わせた新入社員の女の子が手伝います! と申し出てきて…? 彼のとある日の残業を切り取った物語。

    読了目安時間:30分

    この作品を読む

  • 羊の夢で恋をする

    お暇な時にでもお読みください。

    800

    0


    2022年12月9日更新

    羊(よう)には美月(みづき)という好きな女の子が居た。 しかし、告白された経験が0の羊に対し、美月は入学以来告白されない日が無いというほどのおモテっぷり。 高嶺の花過ぎて告白なんて以ての外。アピールだってロクにできやしない。名前や顔を認知してもらえているのかも怪しい羊にできることなんて、精々告白が成功しないようにと呪いながら美月が男子生徒に告白されている風景を遠くから双眼鏡で眺めるだけであった(こーわっ、というクレームは今現在受け付けない。論点はそこではないのだ)。 告白しないの? と疑問に思うかもしれない。逆に聞こう。フラれると分かっていて告白なんてできるだろうか? いや、ケジメのためにする人も居るだろうが羊はそういうタイプではない。 フラれて傷付きたくない、というのもあるが、それ以上に、フラれることによってこの恋を終わらせたくない。美月のことを好きで居られ、ひょっとしたら付き合えるかもね、という希望がゼロにはならない、この楽しい片想いを続けていたいと思っている。 もちろん、羊が告白して玉砕されずとも、美月が誰かの告白をOKして交際を始めてしまっても羊の片想いは自動的に終わるわけだが、幸か不幸か、美月は今のところ全ての告白を断ってくれているおかげで羊の恋は終わらないでいられる。 寂しいと言うべきか、楽しいと言うべきか、叶わずとも終わらない恋を羊は続けていた。 そんな恋が今、望む望まないに関わらず、少しずつ動き出そうとしていた。 きっかけは、商店街で出会った謎のフードの人物。 この人物と出会ってしまったのが運の尽き。 この人物と出会ってしまったがためによく分からない方向へと話が巻き込まれていく。 ただ片想いを楽しんでいただけなのに。何でどうしてこうなった? これは片想いを楽しんでいたハズの少年が巻き込まれたちょっと特殊な物語。

    読了目安時間:1時間29分

    この作品を読む

  • クリスマスはコンビニへ

    お暇な時にでもお読みください。

    100

    0


    2022年12月2日更新

    貴方はポイントカードを作りますか? 財布が重たくなるから作らない、という方も居れば、 ポイントが貯まるから作る、という方も居るでしょう。 キャッシュレスの時代に乗っ取った、というわけではありませんが、 彼もポイントカードは作らない派でした。 しかし、そんな彼はある日、ひょんなことからポイントカードを作ることとなりました。 ポイントカードを作った、そんな些細なきっかけで、 何気ない日常に起こったちょっとした出来事。 これはそんな日常のお話。

    読了目安時間:16分

    この作品を読む