作者のおすすめ作品
雀が飛び出し、鷹がそれを追った。
1,800
10
異世界ファンタジー
完結済
短編
1話
915字
2022年12月29日更新
「古今いずこ」名義(小説)、「かぎろい灯火」名義(ジャンル「詩/短歌」)共通の活動報告です。
読了目安時間:23分
「あなた」へ呼びかける形式の詞。 恋人でもなく友人でもなく、好意的に見てはいるが距離のある相手をイメージしたもの。 ※「piapro」及び個人サイト「篝火」でも公開中。
読了目安時間:5分
山に置き去りにされたセディカを助けたのは、妖怪とも渡り合える腕を持った二人の旅人、トシュとジョイドであった。家にも帰れず先が見えないまま、縁のない他人に頼ることに焦りを覚えるうち、セディカは救いを求める亡霊の呼びかけを聞く。 ※「NOVEL DAYS」「ハーメルン」及び個人サイト「蓬生」でも公開しています。 ※作中よりも過去における死ネタ、殺害方法への言及、戦闘シーン(暴力描写)、負傷や流血の描写などが含まれます。苦手な方はご注意ください。 ※「残酷描写あり作品」は念のため。 ※第4回以降は1ヶ月に1章のペースで更新する予定です。 表紙画像作成:© Midjourney 2022, CC BY-NC 4.0 コモンズ証:https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja ※Midjourneyで生成された画像の一部をトリミングしたものです。 ※「非営利」なので投げ銭機能のあるノベプラで使用するのは微妙なところですが、実績を鑑み、今のところは趣味の範囲に留まると考えて使用しています。状況次第で削除する可能性があります。
読了目安時間:4時間35分
連作以外の詞のまとめ。 ※「piapro」及び個人サイト「篝火」でも公開中。
読了目安時間:3分
「ノベプラ文芸部 小説勉強会 2022年秋期講習」第4回『一人称か三人称の特性を踏まえてどちらかで書いてみよう』参加作品。 三人称。 冒頭のみ。 予言なので外れるかもしれない。 「その声を聞く この手を伸ばす」の三人が一緒に旅を続ける設定で、続編の冒頭というイメージで書いたもの。 「Ⅱ」のつかない「予言の章」よりもさらに続編という設定でもいいし、「予言の章」を採用せずに「予言の章Ⅱ」だけがあっても成り立つ感じで。 「彼らは何者なのか」という点について触れていますので(作者としては事前に知られても特に構わない範囲です)、ネタバレが気になる方は「その声を聞く この手を伸ばす」を第3回まで先にお読みください。 その声を聞く この手を伸ばす: https://novelup.plus/story/867074455
読了目安時間:3分
「ノベプラ文芸部 小説勉強会 2022年秋期講習」第2回『同じ場面を一人称と三人称で書いてみよう!』参加作品、おまけ。 既存作品「その声を聞く この手を伸ばす」から、戦闘シーンの一部を抜粋しました。原文は三人称です。 敵を指す部分のみ「〓〓」に置き換えていますが、ネタバレとなりえますので、気になる方はご注意ください。 戦闘シーン、暴力シーンが苦手な方もご注意ください。 その声を聞く この手を伸ばす: https://novelup.plus/story/867074455 【参加作品リスト】 ・その声を聞く この手を伸ばす 予言の章:三人称本命、差分はなるべく少なく ・ある獣の自覚:一人称本命 ・訪問、そして:一人称はこれしかできない&これは三人称しかできない ・橘乃:三人称本命、客観視点を一人称に直す ・抜粋・その声を聞く この手を伸ばすⅡ(本作):三人称本命、話し言葉の一人称
読了目安時間:4分
「ノベプラ文芸部 小説勉強会 2022年秋期講習」第2回『同じ場面を一人称と三人称で書いてみよう!』参加作品。 三人称本命、客観視点の三人称を一人称に直してみる。 冒頭のみ。 友人とぎくしゃくしていることを、ついに指摘された。 ※公開時、ジャンルが「現代/その他ファンタジー」になっておりました。すみません! 【参加作品リスト】 ・その声を聞く この手を伸ばす 予言の章:三人称本命、差分はなるべく少なく ・ある獣の自覚:一人称本命 ・訪問、そして:一人称はこれしかできない&これは三人称しかできない ・橘乃(本作):三人称本命、客観視点を一人称に直す ・抜粋・その声を聞く この手を伸ばすⅡ:三人称本命、話し言葉の一人称
読了目安時間:3分
「ノベプラ文芸部 小説勉強会 2022年秋期講習」第2回『同じ場面を一人称と三人称で書いてみよう!』参加作品。 「一人称はこれしかできない」と「これは三人称しかできない」を追究してみる。 物語の中盤辺り、襲われたシーン。 部屋のドアが開くなり、現れた男が複数の呪符を放ってきた、その直後。 【参加作品リスト】 ・その声を聞く この手を伸ばす 予言の章:三人称本命、差分はなるべく少なく ・ある獣の自覚:一人称本命 ・訪問、そして(本作):一人称はこれしかできない&これは三人称しかできない ・橘乃:三人称本命、客観視点を一人称に直す ・抜粋・その声を聞く この手を伸ばすⅡ:三人称本命、話し言葉の一人称
読了目安時間:3分
「ノベプラ文芸部 小説勉強会 2022年秋期講習」第2回『同じ場面を一人称と三人称で書いてみよう!』参加作品。 一人称本命。 冒頭のみ。 傷ついた鳥の雛を「お兄様」と呼んで泣く娘に、近づいていくと。 「一人称でファンタジーは難しそう」という意見を意識調査のときに複数見たので、ファンタジーを何本か書いてみようかと。 【参加作品リスト】 ・その声を聞く この手を伸ばす 予言の章:三人称本命、差分はなるべく少なく ・ある獣の自覚(本作):一人称本命 ・訪問、そして:一人称はこれしかできない&これは三人称しかできない ・橘乃:三人称本命、客観視点を一人称に直す ・抜粋・その声を聞く この手を伸ばすⅡ:三人称本命、話し言葉の一人称
読了目安時間:3分