正月暇でなろう小説探してたら、この謎サイトに出会えました。 通知から著者の小説をブクマ、ブックマークリストを覗いて面白そうな小説を追いかけるのが超楽しい! ベプラの体験エッセイ、直感診断やっていますので、良かったら読みに来てください。 discord: sukidukinn#3506 小説の感想チャットサーバー: https://discord.gg/vQg5aTPm9B
一覧
この新鮮な気持ちを残したい
961,077
11,840
エッセイ/評論/コラム
連載中
長編
285話
604,901字
2022年6月28日更新
1月3日にノベプラと出会った彼は、このワクワク感を残すためにエッセイを書き始めた。 試行錯誤しながら住民たちと交流し、大手投稿サイトで折れた心が癒されるハードフルストーリー。 ここに感情をぶん投げろ!! エッセイだから何でもありだ! ひゃっはー! 睡眠時間が限界だ! 2022/1/11にスケブで、まりも氏(@marimo0084570)に扉絵描いてもらいました! ノベラとステラ、住人さんたちが迎えてくれて……本当に感謝です!
読了目安時間:20時間10分
ノベプラの閲覧履歴から長編他作品をペタペタ晒します。ネタバレもあるので注意してね! これ読んでるなら、こっちの小説も面白いよ! とかオススメしてもらえると喜びます。 不定期更新で、今日読んでよかった小説は一言叫ぶかもしれません。
読了目安時間:48分
【創造再現共感】あなたの小説を直感でタイプ診断させてください!!【作品紹介】
誰かのお役に立てればと
99,619
615
エッセイ/評論/コラム
連載中
長編
87話
138,072字
2022年6月19日更新
著者や読者が気になる小説の人を、すきづきんが独断と直感でタイプ評価する自主企画。 お前の創造再現共感の診断で人の役に立て! という直感を受けたので作ってみた。 作品の良し悪しは? 見ません! 知識や歴史の深堀りは? わかりません!! じゃあ何を判断するの? 著者の創造型、再現型、共感型の配分を「己の直感だけ」で判断します!! ↓依頼例。応募条件や依頼文は、依頼ページを見てね! 【依頼ページは常に見ています。受託時にコメント返しますので、お待ちください!】 【他推】すきづきん。「ノベプラ 2日前」の003超絶ブラック。創造7共感2再現1。あの人のエッセイが何で上位なのか理解できません。彼は変態ですか? ★生配信OK ★朗読OK
読了目安時間:4時間36分
ここがスキだよ中国文化! 我也喜欢你(ウォイェ↓シィフォアン↓ニー↑)
中国の半年駐在話を聞きたいと言われたので
35,833
420
ブログ/活動報告
完結済
長編
30話
63,123字
2022年6月19日更新
訳:俺も|中国文化《きみ》が好きだよ♪ 2016年から3年かけて、中国の3拠点に行って実際に1人で生活してきたすきづきん。 その体験談を赤裸々に語る! 聞いてみたいことがあればコメントしてね! ちなみに、よく聞く「愛してる」は「我爱你 (ウォーアイニー)」だけど、現地では「キミヲアイシテル」みたいな直線的なラブコールになるらしい。 だから我也喜欢你、僕も君の事が好きさ、というI Like You Tooの方が自然らしい。実際に試してないけどね! やっぱね、中国民は俺好きだよ。文化も好きだし、ただ上がね……。このエッセイ読んで、ちょっと旅行してみよう♪ と思ってくれたらうれしい。
読了目安時間:2時間6分
【倉庫】 自分がオススメするレビュー作品紹介 【朗読動画あるよ】
めざせノベプラ100レビュー
29,100
190
ノベプラ掲載作品紹介
連載中
長編
11話
25,845字
2022年6月13日更新
すきづきんが過去にレビューした作品を紹介するよ! あと、VOICEROIDで朗読した動画も載せておくので良かったら観てね 読んで欲しい小説の自推、他推のコメントは1つ目で受け付けています。 埋もれてる良いノベプラ作品を広めよう!
読了目安時間:52分
一覧
ネタバレ
千年砂漠の趣味全開2
2022/6/13 0:18
1
2022/6/12 23:33
2
2022/6/12 22:48
ネタバレ
ますこ先生とアニメの話!7
2022/5/27 8:14
ネタバレ
イケメン女子はいいゾ!!!7
2022/3/19 7:59
一覧
全ては読めばわかる!! スタンプをくれた方の魅力を色々な方々に伝えたい!という名の大半が日記 + 「新作の宣伝」(休止中です。いつまでかは正直わかりません)
ありがとうの気持ちを込めて!
173,696
2,895
エッセイ/評論/コラム
連載中
短編集
39話
43,737字
2022年6月29日更新
21世紀になってもなお、力による現状変更という大国の暴挙がまかり通る現実世界にあって、かつて、世界平和の理想実現に邁進し、全世界からその高潔な人品を称賛された日本人がいました。 彼は、幕末激動の明治2年、賊軍の地であった出羽国に誕生し、教育熱心な家族の愛情の中で成長していきます。 彼こそ、後にポーツマス日露講話条約の随行員として堪能なフランス語を駆使して講話締結に尽力し、第一次世界大戦後に成立した国際連盟の日本全権として活躍、その人格的高潔さは世界的にも称賛されて、アジア人として初の国際司法裁判所所長に満場一致で選出された、法学博士安達峰一郎です。 彼は恒久世界平和の理想を信じ、国際法に基づいた争いのない社会の実現を目指しました。彼こそが日本人として最初の、真の世界平和主義者でした。 力による秩序破壊がいまだに続く混沌とした21世紀、世界平和を目指した法律家としての彼の信念を育くんだ少年時代を振り返り、彼の原点に学ぶことが今こそ必要かもしれません。
読了目安時間:11時間24分