一覧
42,080
50
2021年2月19日更新
好きなものを好きなときに好きなだけ書いてます。 作品についてのこぼれ話や作者の近況、作品のお知らせなどを記していきます。 作品のネタバレのようなものは基本的には書かないのでご安心ください。 たまに愚痴のようなものも零れる場合があります。 温かく見守ってくださるとうれしいです。
2020年12月5日更新
レコード・トーカーという次世代VRカードゲームが全世界で流行し、社会に浸透している近未来。カードファイトが競技や職業として認められ多くのプロが活躍していた。 日本・神淀市の御伽学園に入学した浅井咲夜は同じクラスのプロトーカーである九条神威に勉強を教えるかわりにレコード・トーカーの講師役を頼んだ。 憧れのカード「カオス・ヘルカイザー」のためにカードを集めていると語る咲夜に神威は一枚のカードを差し出す。それは憧れのカードであるカオス・ヘルカイザーであった。貸しという名目で憧れのカードを借り受け、咲夜は練習に励む。 作品雰囲気は明るめ。 オリジナルカードゲームファンタジーとなっています。 自分で考えといてルールミスなどあるかもしれませんが温かく見守ってください。 イラスト:巴 遊夜
2020年11月10日更新
弓使いの女戦士であるアーレイは自身の住む森で一人の行き倒れた男を見つける。 男はシャガルと名乗り、遺跡を探していると言った。その遺跡に見覚えがあったアーレイはシャガルを案内することになる。 だが、この男。ただの行き倒れた人間ではなかった。 そんな二人のどたばた異世界ファンタジー。 【改稿版といいますか、加筆修正版となります。 ツッコミどころがあるかもしれません、そっと仕舞っていてください。 慣れない一人称視点なので可笑しな点があるかもしれませんが温かく見守っていただけると助かります。】
2020年11月5日更新
オーロラのような葉をもつ木々が密集する深森、セラス。 そこに一頭の白銀の竜が流れ着いた。 彼は竜神、神格を得た神様である。けれど、彼は一人だった。 寂しくて、悲しくて。竜神は毎夜泣いていた。 そんな時に少女が竜神の前に現れる。 歌姫を自称する彼女は竜神のために唄をうたった。 それから、歌姫の少女―セレーネは泣き虫の竜神―ヘリオスのもとを訪ねるようになる。 そんな二人の小さな恋の物語。 異世界恋愛ファンタジーです。 箱庭的な、童話っぽい雰囲気のお話になります。 難しい設定などはなく、転移転生ものではありません。
一覧
2020年11月4日更新
この学校の部活動はガチ勢だからパス。楽をしたい俺達はなるべくユルそうな同好会を探す事にした。ただガチ勢揃いの部活動と違って同好会は「戦国史研究会」や「西洋魔術研究会」など別の意味でガチ勢が集まりそうなものに果ては「成人向けゲーム研究会」や「成人向け同人誌研究会」などどうやって認可が下りたのかが分からないような曲者揃い。そんななかで見つけたのが「ゲーム同好会」と「VRゲーム同好会」ゲームならやったことはあるしユルそうだろう。行ってみると「ゲーム同好会」は全国目指して泊まり込みのガチ勢。「VRゲーム同好会」は楽しそうな同好会。これはもうこっちに決定だ。そんな楽しそうな同好会にも欠点が…メンバーが濃すぎる。元柔道全国選手に2次元オタク、書道ガチ勢に暑苦しさガチ勢。実家がミリタリーショップのサバゲーガチ勢に武器商人にガンスミスに高校生モデル。濃い人たちばっかりだけどみんないい人だから大丈夫!だと思う?でもそんなこんなで楽しくやっています。
2020年9月2日更新
石マニアをこじらせて鉱業系の会社に勤めていたアラサー研究員の末野いすずはふと気が付くと、暇つぶしでやっていたアプリ乙女ゲームの悪役令嬢マヘリアになっていた。 しかも目覚めたタイミングは婚約解消。最悪なタイミングでの目覚め、もはや御家の没落は回避できない。 このままでは破滅まっしぐら。何とか逃げ出したいすずがたどり着いたのは最底辺の墓場と揶揄される炭鉱だった。 これは生き残る為に山を掘る悪役令嬢の物語。
作品等作者の近況ノートのような日記