一覧
才女の二人を繋いだのは、「地獄の季節」だった。 東大と藝大の合同演劇グループ「アンフィニ」で、東大生の三船陽色(ひいろ)と藝大生の白井ゆずきは出会う。 共に文豪達を主人公とした恋愛劇の練習を重ねていくうちに、お互いに興味を持ち、互いに絵と詩を描いている事を聞き急速に距離が縮まっていく。 訳アリの期間限定の恋。 「Acceptance〜本当に好きになりたいと願うなら」に登場した、ゆずきを主軸とした短編になっていますが 作品を読んでいなくても楽しめます。 私が好きな文豪の要素をたっぷりと詰め込んでいるため、前提知識がないと難しい箇所もあるかもしれませんが 出来るだけ補足をしています。中原中也周辺の文豪達の出来事が好きで、当人達を主人公にせず演劇という間接的な手法を題材としているため、ややこしいかもしれませんがよろしくお願い申し上げます。 この作品のテーマは 「高知能によって隠されてしまう障害」 「健常と障害の狭間の苦しみ」 「文豪を通した心のふれあい」です 表紙はVtuberのぎんじろ。さんに描いていただきました!
読了目安時間:1時間40分
はっちゃん。 俺にとっては憧れで、理想で、全てを持っていた男だった。 高校時代は同じ絵で競う様にして日々を過ごした相手。憎らしくて嫉妬する。 だが、はっちゃんの絵はそんな俺の感情も溶かしていく。 ああ、はっちゃんの絵をもう一度見られるなんて思っていなかった……。 ゲイバーで拓哉は高校時代の友人 三木 春光(はるみつ)と再会する。 懐かしさから再び交流を重ねる事になった拓哉だが 芸術家となった春光は高校時代とはうってかわって変貌していた。 はっちゃんの言動や行動に危うさを感じる様になってからは やたらと存在が気にかかり、段々と憧れの気持ちから恋心に心情が変化していき 二人は交流を重ねるごとにだんだんと共依存的な関係になっていく。 ぶつかり合いながらも交流し、拓哉は同性愛の難しさを痛感していく。 これは壊れた男 はっちゃんの記録だ。 BLです。軽度発達障害の生きづらさみたいなものもここで書いています。 表紙と作中の挿絵はYouTube等で活躍しているムシウニさん(@musiuni)に描いて頂きました
読了目安時間:1時間35分
善悪二元論で分かれた世界には とても美しい王子が二人いた。 元々二人は同じ国の出身だったが、ある日双子の兄 アフナーン王子がこつ然と姿を消してしまう。 正しい事を行い、 性善説を重んじるアムジャード国の王子ナジャーフは 奪う事を最大の価値とし 領土を広げてきたナハラ国に連れ去られた王子 アフナーンを取り戻す事を決意するが 埋め込まれた善悪二元論という闘争本能が 行く手を阻む事になる。 これは 根深い差別感情に向き合い戦う者達の物語 ※週一月曜更新 ※ゾロアスター教モチーフの作品です ※表紙は頂いたものです
読了目安時間:7時間2分
不定期更新。 「黒王と聖王の戒律」の登場人物 ライルの過去話ですが、読んでいなくても単体で楽しめます。 善と悪が己に戒律を化し、忠実に生きる事が美徳とされた世界に一人の英雄となる少女が生まれた。 名前をアーティカ・ライル・カールク。通称をライルと言った。 少女は生まれた時から異物感を抱え、常に世界への疑問が耐えなかった。 一人放り込まれたイレギュラー、その様に自分自身を定義づけたライルは ほんの思いつきで世界を奔走する事を決める。 善悪で人が分かれ、争いの絶えない世界に一筋の光をともさんとして――。 ゾロアスター教をモチーフにしているので、あとがきに豆知識を掲載します。 イラストは東京藝大油画科に在学している「イラスト系YouTuber」ムシウニさんに描いていただきました。
読了目安時間:3時間58分
一覧
ネタバレ
夏野真冬と見る世界3
2023/1/28 17:51
ネタバレ
Réglage2
2023/1/27 21:55
ネタバレ
フィガレットのステータス作成計画!7
2023/1/15 15:55
ネタバレ
まことくん、ハイ!5
2022/12/30 17:33
3
2022/11/11 7:45
一覧
「これにて完結! グヘヘヘ! これぞワタクシ流、未完の美!」 ワタクシこと東十条は、とあるエッセイ作品を99話目で完結させてたった2畳の小さな書斎でひとり満足していました。 創作を始め、とても勇気づけられたこの1年。せっかく貰ったこの勇気。使わず仕舞うはもったいない! そんなワケで、これまで避け続けてきた自身の半生を今こそ紐解いてみようと決意します。 だがしかし! 恥ずかしい事。汚い事。酷い事。 ワタクシの半生は、触れたくない事があまりにも多い。 どこまで出すべきか考えていた夜。股に挟まっていた猫が突然ヒトの言葉を発します。 は? 生霊(いきりょう)ですと? しかもそのノートは……ま、まさか! ワタクシ史上最古の黒歴史満載のアレか⁉ 突如あらわれた謎の生霊が、東十条の半生を余すことなく白日のもとにいま晒す! 臭いモノにもフタをせず! なんならブチ撒く鬼畜の所業! さあさあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい! 筆者本人による性癖全開セルフ拷問! 始まり始まり~(チョン、チョン、チョンチョンチョン~……←拍子木の音)
読了目安時間:8時間35分
天才。 多くの人がその称号にポジティブな印象を持っているでしょう。 天才と称された彼・彼女ら世の中にいつだって大きな影響を与えてきました。 本エッセイでは、そんな歴史を変えてきた天才が持つ能力ーーギフトと呼ばれるスキルにフォーカスし、そのスキルをエッセンスを自分のスキルとして体得を目指す脳トレ型エッセイです。 エッセイがどこまで進むのかは読者の皆さんからのコメント、もしくはエッセイ・ブログのコラボレーション記事にかかっています。 天才とは何か。 天才のギフトーースキルを得るために、私たちはどうすればいいのか。 2023年。 自分に対してのギフトとして、天才について考えるはどうでしょうか?
読了目安時間:40分
執筆初心者な私が暗中模索で書き進めてきたエッセイ『フィガレットの思考回路を覗く。』が150話にて完結! 執筆開始から10カ月半、エッセイを書き始めて9カ月半経ちました。 「中途半端だニャぁ・・・」 相方のイパミニちゃんをたずさえて、新しいステージで心機一転、頑張っていけたらと思っています! 相変わらず、自由気ままに楽しく書き綴るエッセイにしていきたいなぁと思っております♪ 何卒、生暖かい目で見守って頂けると嬉しいです♪あと気軽にコメントとか罵声を飛ばして頂けると嬉しいです! 「罵声を求めるニャよ!Σ』 こんなノリで楽しくやっていけたらなぁ、と思っています。笑 読んで頂けると嬉しいです^^
読了目安時間:2時間35分