七福 藍名
Lv
31
称号
ビブリオマニア
ジョブ
女神官
アバター
モモンガさん
作品数
40
レビュアーポイント
67pt
七福藍名(しちふくあいな)と申します。 ノベルアップ+では小説を書く練習の場として投稿しています。 『黄昏時の少女と僕【恐怖のチョコ三題噺】』にてノベプラ初投稿。 『大人の婚活ゲームに参加したら同級生と再会して結婚することになりました!』でコンテストに初参加。 『あなただけしか愛せなイッ!!〜異星人の双子王女が王子に恋したらドロドロ三角カンケイにナッちゃった♡〜』で長編作品にチャレンジ。 21年7月-8月 夏の5題小説マラソン 参加 21年8月 どうぶつ文芸フェア・どうぶつ小説部門 参加 21年8月- 異世界恋愛小説コンテスト参加 『水龍神の末裔』 21年10月-ハロウィンフェア2021参加 『おかしな奈々さんはあくまで魔女で甘い味がする!?』 『血を吸う1031号室』 22年1月 - 初笑いフェア2022参加 『コートの下が気になっただけ!』 『もも肉食べ太郎』 22年2月 - ノベプラ引退宣言。のちに撤回。 22年3月 - 百合短編小説コンテスト2022参加 『ビーカーのなかには夢が隠れている』 ※中間突破作品 22年4月〜6月 - ノベプラ文芸部小説勉強会(仮)参加 『シシガブッ! 私立七福学園文芸部創作論』シリーズ 22年6月 - GENSEKIコン「海をまとう」参加 『キミと繋ぐ永遠の鍵』 『死合わせの人魚島』 【最近完結した作品】 ○私的な史的な詩的なもの ○七福藍名の意味がわかるとドキッとするオトナ川柳 【更新一覧(2022年7月現在)】 ○七福藍名のパパッと簡単、活動報告! (不定期更新) ○七福藍名のお手軽ブログ (毎週水曜日18:30更新) ※全15回 7月14日完結予定 ○七福藍名のなんかいろいろ学んでみる! (毎週土日18:30更新) ※全30回 7月11日完結予定 投稿作品は、恋愛ものがメイン。一部エロティックな表現もあります。 至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 スタンプやコメントなど反応があると喜びます。 興味がございましたら、フォローもお気軽によろしくお願いします。 ※時おり体調が良くない日があります。万が一返信がない場合はお察しください。
一覧
【五・七・五 それは言葉の可能性】 小説をノベルアップで書き続け、練習している七福藍名。 エッセイにブログに詩など書いてるが、肝心かなめの小説書かない。 それなのにどういうわけか川柳を、書くと言い出す五月の終わり。 ところでさ、この説明は短歌調。五・七・五でなく七・七多い。 なんかいろいろやっている七福藍名さんが今度は川柳の更新をします。 それも、ちょっぴりエッチなオトナ向け川柳。 でも基本的に健全。健全な心で読めば健全なのです。 それでもセルフレイティング付けてるので良い子は読んじゃダメよ。 ・全46回(完結済み) ※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・地域とは一切関係ありません。 セルフレイティングが付いております。苦手な方はお気をつけください。
読了目安時間:1分
日記とは違うブログ! エッセイとは違うブログ! 活動報告とも違うブログ! そう、これはブログなのです。できる限り有益な情報をお届けするブログを作りたいのです。 とはいえ、ネタがあるかどうかわからない。 どこまでつづけられるか……わからないけど、とりあえず更新していきます。 さくっと読めて、さくっと楽しい内容を心がけていくよー! ・毎週水曜日18:30更新 ※本ブログ内では、実名の団体や名称が登場することもございます。 セルフレイティングを付けていますが、念のための保険です。 本ブログは、できる限りクリーンな内容でお送りする予定です。 でも、どうなるか全くわかりません。
読了目安時間:37分
あの「七福藍名のなんかいろいろやってみる!」が装いを新たに復活! なんと今度はエッセイだ!! それも、まじめに創作論(?)を語っていくスタイルらしい!? 「えっ……そんなつもりはないですけど」 と本人は口にしているが、やる気は満々。 すでに書きたい内容も決めている。 それなら、やるっきゃないっしょ藍名さん。 ノベルアップ+で小説を書く練習をつづけて早一年。いろいろあったけど、わたしは元気です。 誰のためになるかはわかりませんが、エッセイとかいうものを頑張って書いていきたいと思います。 でも創作論ってなんだろうね? そんな立場の人間じゃないよ、わたし。 そう、これはあくまで、わたしのスキルを上げるためのアウトプット。 やっぱり、前とおんなじ壁打ちだあ! ・全30回(予定) ・毎週土日18:30更新 【今後の予定】 ()内は公開予定日 第二十七回 旅行雑誌から学ぶ、地理。(7月2日) 第二十八回 石ノ森章太郎から学ぶ、ヒーロー。(7月3日) 第二十九回 伝記から学ぶ、挑戦する勇気。(7月9日) 第三十回 PDCAサイクルから学ぶ、成長。(7月10日) あとがき(7月11日) ※本エッセイ内では実名の団体や名称が登場します。 一部、差別的と思われる描写がございますが、悪意は一切ございません。 本エッセイ内では敬称略でお送りしております。 セルフレイティングを付けていますが、念のための保険です。本エッセイはできる限りクリーンな内容でお送りしております。
読了目安時間:1時間20分
一覧
ネタバレ
白くて青くて1
2022/6/29 19:50
2
2022/6/29 19:15
4
2022/6/3 13:00
2
2022/5/2 19:15
ネタバレ
新人作家の日常系妄想エッセイ2
2022/5/2 19:00
一覧
ある女子高生と男子高生と彼らを取り巻く高校生たちの恋や夢や友情を描くストーリー。 一生懸命、恋をした。 一生懸命、夢を追いかけた。 一生懸命、友情を育んだ。 甘酸っぱく、切なく、そして優しく。 読んだ後に心が温かくなる、そんな物語。 表紙は、おか様に描いていただきました。 おか様のTwitterはこちら→ https://twitter.com/erknmkmtr?t=wErRxYtnUd5lmlPGZ4mYaA&s=09 ※本作品は以下のサイトでも掲載している重複投稿作品です。 ・小説家になろう ・カクヨム ・アルファポリス ・note ・ノベリズム ・エブリスタ ・Nolaノベル
読了目安時間:5時間22分
ノベプラの読書閲覧履歴の大幅機能拡大でワタクシの閲覧作品数を実数として肌で感じてこの読書ログを始めました。 基本的に一日数作品、張り付けるだけです。 感想を書く場合があるかもしれませんがあらすじ以上の事は書きません。もしくは「完結おめでとうございます」のようなことくらいかと。 *可能な限り毎日更新。 *読んでいる作品を張り付けるだけのものになります。過度な期待はしないでください。 *単なる読書ログです。 *基本的に読み続けているもしくは新規投稿された作品——ワタクシの通知に来た作品——や新着欄から見つけて現在読み続けているものからその日の気分でピックアップしています。 *可能な限り重複しないようにしますが重複したらすみません。長く続けば再度張り付けることもあります。
読了目安時間:10分