プロフィール

小説家になろうでも投稿しています。

ブックマーク

一覧

  • ふんどしと、堺くんと~アブノーマルお絵描きの日常

    ふんどしを愛する堺くんのお絵描き帖。誰得

    570,057

    200


    2023年3月28日更新

    ふんどしを始めて2年。少しは殿方を描くのがうまくなっただろうか? 堺くんは、ふんどしが好きだ。いや、全裸は問題があるので、モザイクの代わりとして、ふんどしを描き入れているだけかも知れない。 ふんどしは夜ひらく。 さあ、今宵も絵の練習に励もうぞ。 別に意味はない。見た人も何の得にもならない。まさに誰得である。 毎回、100~350文字ぐらいしか文字がない。大して文章は書いてない。 ので、気軽に絵だけでも眺めていくがよい\(^o^)/ ふんどしあり、妖怪工場あり、普通のありのお絵描きギャラリー。

    • 性的表現あり

    読了目安時間:1時間2分

    この作品を読む

  • そしてふたりでワルツを【漫画版あり】

    ★第9回ネット小説大賞二次選考通過作

    1,616,445

    49,164


    2022年11月30日更新

    どこか遠くに本当にある場所。オフィーリアという国での群像劇。 古典恋愛風群像劇+雑多ジャンル連作短編です。 本編:王道(定番)の古典恋愛風ストーリー。ちょっぴりダークメルヘン。ラストはハッピーエンドです。 外伝:本編の登場人物達が織りなす連作短編。むしろこっちが本番です。 シリアス、コメディ、ホラーに文学、ヒューマンドラマなどなど。ジャンルごった煮混沌系。 ■更新→別連載「劫波異相見聞録」と本作をあわせて年4回です。(2,5,8,11月末にどちらかを更新します) ■らくがきや小ネタ、グッズなど個人サイトに→http://ophjkm.at-ninja.jp/ ※この作品は、他サイトにも投稿しています。 ★第9回ネット小説大賞二次選考通過作

    • 残酷描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:7時間22分

    この作品を読む

  • 【完結】あやかしの刀と酔いどれ絵師

    お江戸風あやかし退治トンデモ特撮時代劇

    270,903

    10,892


    2020年10月28日更新

    あやかし、ニンジャ、ロボット、恋愛。混ぜるなキケンが入り乱れてのトンデモバトル伝奇時代劇。 本編 妖刀『古骨光月』の使い手、桜良兵之進《さくらひょうのしん》は、双子の妹、綺乃や、なぜか居候している謎の春画(薄い本)絵師、恋町春日とともに、道場を切り盛りして暮らしている。というのは仮の姿。 本当は、兄の兵之進が妹の綺乃に、妹の綺乃が兄の兵之進にと、それぞれ変装し、入れ替わっているのである。 そこへ、おどろおどろしい筆致の瓦版が持ち込まれる。 友人の廻り同心、横井一磨(実はニンジャ)に頼まれ、兵之進は物の怪退治に出かけるが。 番外編 てるてる坊主の妖怪、掃晴娘《そうせいじょう》に身体を乗っ取られてしまった兵之進。 恋町とともに自分自身を探しに秋の空。 夕暮れと、てるてる坊主。ちょっとだけラブラブなお話。 あやかし、モノノケ、妖怪、幽霊。取り憑かれるなら何でもござれ。 兄と妹が、名も姿形も取っ替えて、あやかし蔓延る八百八町を妖刀片手に鬼退治。 面白かったらブックマーク登録とスタンプをお願いしますー! 表紙フリー素材はジュエルセイバー様よりお借りしました。

    • 暴力描写あり

    読了目安時間:7時間40分

    この作品を読む

  • コックのエディが気になるのは、ちょっぴり食いしん坊なミシェルちゃん!

    でこぼこ二人の異世界ファンタジー

    31,000

    100


    2021年5月20日更新

    ちょっぴり食いしん坊な身長180センチ越えの乙女と料理を作るのが大好きな童顔青年でお送りする、ハッピーでコメディな異世界ファンタジー。

    読了目安時間:39分

    この作品を読む

  • 推し、消ゆ。

    私を救ったのは、一作のWEB小説だった。

    82,000

    553


    2021年4月18日更新

    一作のWEB小説『空色のひよこ』それは、私を失意のどん底から救いだしてくれた。 自主企画「悪の祭典」参加作品 https://novelup.plus/story/200106208

    読了目安時間:12分

    この作品を読む

  • おととしの梅雨に死にかけた話。

    『バセドウ病』という病気を知ってますか?

    35,000

    255


    2020年6月29日更新

    タイトルを見て「死にかけた、だなんて大げさな……」と思いませんでしたか? 『バセドウ病』という病気にかかって体験したこと、考えたこと、感じたことなどを、思うままにつらつらと書いてゆこうと思います。大げさかどうかは、読んでみてから判断して下さいね。 同じ病気に悩まされている人も、そうでない人も「病気とは無縁だよ!」という人にも。 これを読んで、なにかを感じとっていただけたなら幸いです。 エッセイを書いたことのないので正直、闘病エッセイ作品としては、かなり稚拙でお粗末なものかと思われます。ですが、一生懸命つづってまいりますので、よろしくお願いします。 ※あくまで自身の体験話であり、病気にも人それぞれ個性があります。バセドウ病患者の中にはこんな経験をした者もいる、というお話であり、すべてのバセドウ病患者に共通することではありません。 ※2020年7月31日をもちまして、完全に活動停止致します。(詳細は『裏街あかりの活動日記』とプロフィール欄にて記載しております) 大変恐縮なのですが、8月以降に頂いたコメント・スタンプなどの返信は出来ません。申し訳ございませんが、あらかじめご了承願います。

    読了目安時間:45分

    この作品を読む